- 締切済み
中国で無線LANが使えるか教えてください
東芝のDynabookCXを購入しようと思っています。 来年中国に赴任する予定で、中国でも無線LANが使いたいのですが、パンフレットを見るとどうやらDynabookシリーズの無線規格は中国の無線規格に合致していないようです。 (DynabookシリーズはIEEE802.11b/g) ただ、ネットでいろいろ調べてみると、Dynabookシリーズを中国で無線LANできている人がいるのです。 規格が合致していなくても無線ルーターを通せば家では使えるものなのでしょうか?(違法?) 外では使えないのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yorisin
- ベストアンサー率54% (364/663)
使用可能かどうかの判断には、大きく分けて二種類あります。 1) 技術的・規格な面 2) 法律の面 1) を考える場合 周波数帯域、変調方式、データの構造、チャネル、暗号化方式、認証方式など。 これらが使う機器と接続先で同一なら問題ないでしょう。 IEEE802.11b/g対応機器同士ならたとえ海外の物と接続しようとしてもほぼ問題ないです。 私の周りでも使えなかったという事は聞いたことがありません。 もし心配なら国内で使える組合せを用意し、アクセスポイントも一緒に持ち込めば(電源の部分だけ調整が必要ですが)OKでしょう。 中国では2.4GHzの電波が遮断される、なんて事はありません。 使える機器さえあれば無線LANは使えます。 ただし、問題になるのは 2)です。 各国の法律に適合した物でなければ法律違反になります。 たとえ技術的に適合しうるものであったとしても、認証を取得していなければ違反です。 中国もまた然り。 また、国によっては使用できるチャネルや最大出力が異なります。 出力値は到達距離に影響するだけですが、11b/gでの最大出力は各国でこの様に異なります。 米国:1000mW 欧州:100mW 日本:10mW またクローズされているチャネルでは接続できないので注意です。 例えば、日本では11b/gで1~13chが許可されていますが、欧州では11chまでとなっていたり、米国では11aで149~161chが使用可能であったり。 チャネルと出力は 1)と同様に国内から機器を持ち込めば何も考える必要はありませんが、[認可されていない機器]を使用するのと同時に、[許可されていないチャネルの使用]と[規制値以上の出力]という違反を重ねる可能性もあります。 加えて、昨今の中国では持ち込み自体の規制も強烈なようです。 私が聞いた話では、暗号化技術を搭載する機器の持ち込み・持ち出しは原則許可制であり、10万円程度の費用と数ヶ月の審査期間をもって許可を得る必要があります。 未許可の機材を持ち込むと、最悪の場合は没収となるそうです。 実際に怒られたり没収されるケースは少ないようですが、リスクはあるので注意が必要です。 このように、使える・使えないは技術面ではいくらでも回避できますが、法律の面を完全にクリアするためには、現地の認証を取れた機器を使うほかありません。 もし確信犯で法律を無視する場合にはそれなりのリスクがある事を理解しておいて下さい。
お礼
アドバイスありがとうございました! やはり無認可のPCを持ち込むにはリスクがあるのですね。 認可を得ているPC購入を検討します。 ありがとうございました。