- ベストアンサー
睡眠薬と安定剤を飲んでますが、このまま薬に頼っていいのでしょうか?
最近不眠とイライラや死にたいなどのキモチが出てきた為に、自主的にメンタルクリニックに通い始めたものです。 そこで、最初は日中に・・・ドグマチール、リーゼ。 寝る前にハルシオン、デパスが出ました。 2週間ほどたって。 眠れるようになったものの朝起きれず遅刻ぎみ(寝る時間が2時になるせいもあるのですが)になり、フラつきも多く、土日の憂鬱感が酷いので、先生にお話をしたら。 夜にパキシルが追加され。 寝る前のクスリがデパス→ワイパックスになりました。 クスリを飲んで快適になりつつあるのですが。 コレでいいのだろうか?薬依存症にならないか? 自分は病院に掛かるほどじゃなかったのではないか? などと不安になっています。 薬はいずれ辞められるでしょうか?また、自分は病院に行くに値するほどの症状だったのでしょうか? 先生にお話するたびに「考えすぎでしょう」とにこやかに返されます。 そのたびに、小さなことでビクビクして悩んできっと病気でもないのにそんな事を薬のせいや、病気のせいにするな!! と、思われているのではないかと心配です。 まとまらない質問ですみません!! 友人にも相談するわけにもいかず。 家族にも相談できないので、もしもご経験者などがいらっしゃいましたら。 薬は依存しないとか、いろいろ教えて頂けたら幸いです! また、私は「診断」として何も病名を告げられてないのですが・・・やっぱり病気じゃないから告げないのでしょうか? それならば自分でもっと努力して病院行くのを辞めねばとも思ってます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「薬を」習慣にするのではなく、「薬によって」快調に暮らせることを習慣にするのです。 快食、快眠、快便のどれかひとつが欠けても、それを自分ですぐに立て直せないならば、健康な状態とはいえません。 薬の助けが必要になるのは、薬が病気の原因を取り除くからではなく、 症状を抑えて暮しやすくすることができるからです。 そうしてきちんと暮らす日々の積み重ねがあって、やっと体も心も回復力を養い、エネルギーを溜めることができるようになります。 薬を過信して、体づくりを怠れば、服用は長引きます。 体を冷やしたり、不規則にしたり、食生活が偏ったり、ストレスを溜めたりすれば、根本的に何にもなりません。 主治医は適薬を探し、適量を探し、減薬の計画を立て、投薬治療が終わるまでが仕事です。 診断に必要なことは、症状を正しく把握すること、これだけです。 症状はじつに多くの病気に重なっています。診療科をまたがって、さまざまな病気の可能性があります。 いくつかの症状について、薬が効かないなど、よく調べていくうちに、免疫系や血液の病気、腫瘍だって見つかることがあります。 安易に名前を付けることは避けるべきです。 様子を見ながら、薬が効いているのであれば恩の字。よかったですね。 人に説明する必要があるなら、不眠気味で情緒不安定、とそのまま言うほかありません。
その他の回答 (5)
- hazimecchi
- ベストアンサー率18% (58/307)
私は不安抑うつ障害の4年生です。 今のあなたは心と頭がオーバーヒートしているので薬の力を頭と心を負担を取り除こうとしているのです。 今のあなたは病人ですから病人らしく薬に頼ってください。 断薬減薬についてはもっとさきになってから考えれば良いかと思います。
お礼
明快なご回答ありがとうございます。 「頼ってください」というお言葉に、「そうか、頼っていいんだ」と。 心が少し解きほぐされました。ありがとうございます。 ご回答者様もお体お大事になさってください。 この度はご回答ありがとうございました!
- voice128
- ベストアンサー率30% (46/150)
安定剤などの薬の効果と副作用というのを勉強したことがあるので参考になれば。 薬を飲み始めてから効き目を本人が確認できるまで当然個人差はあるようですが2~3週間程度は最低でもかかります。 本来の薬の効果を発揮するために副作用のあるものもあります。 効果は緩い曲線を描きながら上昇します。 飲んだら即効性があると言うことではなくだんだん効いてくると言う感じです。 2週間くらいで眠られるようになったとあるのは薬が本来の効果を発揮しだしたと言うことではないでしょうか。 そしてこの頃から効果を見ながら薬の量や種類を調整することがあります。 文面を拝見しておりますと、まさに薬の効果の曲線通りに向かっていると思われます。 最初の症状より体調の改善が見られますと依存にならないか、病院にかかるほどではなかったのではないかと 質問者様がおっしゃるような考えを持ち、勝手に薬をやめる方がいますが これは良くないことなのです。 他の方もおっしゃていますが、今の薬は安全です。 ましてや本来約1か月以上かけ、効果がやっと現れる薬を2週間のんだからと言って依存になると思いますか? せっかく効果が出始めたのですし、焦らず通院されてはいかがでしょうか。 色々な不安があり >それならば自分でもっと努力して病院行くのを辞めねばとも思ってます。 という事を考えられるのかもしれませんが、今質問者様が努力するのであれば お休みになる時間を2時より早く、そんな日を持たないように努力する方がよろしいのではないでしょうか? 病名についてはお聞きになっても言ってもらえないと言う事ですか? 精神的疾患は判断が難しく取り合えず敢えて言うなら…ということもあるようですよ。 焦らずゆっくり行きましょう! お大事になさってくださいね。
お礼
とても丁寧なご回答をありがとうございます! すごくすごく、解りやすくご説明頂き、大変勉強になり、そして納得といいますか、合点がいきました。 そうですね、1ヶ月かけて効果の現れる薬が2週間で依存症になったりはしないですよね。 そして、まず薬の服用を気にするならば。 早く寝られるように自分が努力すべきだとも気がつきました。 ご回答者様からご回答を頂いて、規則正しく生活しようと心がけはじめたところ。 たまたまかもしれませんが、副作用と思われた日中の耐え難い倦怠感や眠気も大分楽になりました。 7時間ほど寝ても眠い状態ですが、今はそれほど安静が必要なのだと理解して。 自分なりに努力しつつ、勝手に服用をやめず、御薬と向き合って、医師を信頼していこうと思います! とても丁寧かつ、親身なご回答痛み入ります。 ありがとうございました。
補足
ちなみに、病名については聞く勇気もなく、聞いても応えてくれないというわけではなく。 「あなたは○○です」という診断もなく、御薬だけの処方でしたので・・・自分は病気でもないのに薬に頼ってるのでは? とか、もしも病気なら調べたいとか、いろいろ悶々としたために気になっていましたが。 病名を聞いても今が変わるわけではないので! さらに、やはりなかなか病名を断定したり患者に伝えることは避けられているようなので、気にせず前向きに頑張りたいと思います。
お薬については#1さんと#2さんのおっしゃるとおりです。 病名については聞けば答えてくれる医者と答えてくれない医者がいるらしいです。 僕の主治医は「一応○○という風に書きました」と言って すぐにカルテを見せてくれました。 ただあんまりそれにこだわってほしくないような印象を受けましたね。 病名はなかなかコレとハッキリさせられないことも多く、 また医師によって診断が変わることは良くあるようです。 それに自分の病名を知ることで患者に悪影響を及ぼす可能性を避けているのかなぁと僕なりに解釈しています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、病名はなかなか特定しずらく、患者本人には伝えられないことも(善意や治療のために)多いのですね。 よくこちらのサイトを拝見していると「自分は○○と診断され~」と記載されているのを拝見していましたので、診断名を言われなかった自分は。 病気でもないのにお薬頂いてしまってるのだろうか? これでいいのだろうか?と、ちょっと不安になってしまったので質問といいますか、気になってしまった次第です。 でも、体の疾患と違って断定しにくいことなのでしょうし。 受け取り側のお医者さんによっても代わるということですし、なにより、今の処方で楽になってきているので。 診断は気にせず、良くなる、治すことだけを前向きに気にしようとおもいます。 ご回答ありがとうございました!
正規に医者にかかっていて正しい飲み方をすれば、大丈夫です。 最近薬は安全です。 なにより、飲まないで不安がつのったり、社会生活に不安を持つよりは 楽になるなら薬を飲むことです。 薬は体に悪いとか言いますが、考えようによっては、食事だって一種の 薬になってるわけでしょう。(たべものの中には各種薬成分が入ってるんですから) 安心して医者に任せればいいです。 私は40年間飲んでいます
お礼
心強く、そしてご経験に基づいたご回答ありがとうございます! たしかに、食べ物にもいろいろな薬にかかわる成分が入っていますよね。 すごく安心いたしました。 カゼをひいてカゼ薬を飲んで安静にして体力をつけて体を治癒させるように。 お医者さんのもとで、薬を処方してもらって、安静にして体力をつけて治癒させようとしてるんだ! と、前向きに考えようと思います。 ご回答ありがとうございます。 40年間も飲まれてるというご実績、考えようによっては 長年ご回答者様がお薬とお付き合いされて大変な面もあるのだと思いますが。 自分が長年お薬と付き合うことになっても、悩まずに頑張れる。 そういった勇気もいただきました。 ありがとうございます!
- rara-504
- ベストアンサー率15% (2/13)
鬱経験者です。 医者ではないのであくまでも参考意見ということでお願いしますね。 副作用などの問題が大きくなくて、薬を飲むことで気分が良いのであれば飲んでいたほうが良いと思います。 薬を飲むことで症状が改善された状態が続くことで、頭の中の状態も 元の健康な状態に戻っていくはずなので、それにあわせて薬をゆっくり 減量していけばよいのです。 薬によっては急激な減薬をすると副作用がでるものがあり注意が必要です。 私はパキシルを飲んでいたのですが、調子が良くなったので急にやめたらひどい反作用があって苦労しました。結果的に半年くらいかかって ゆっくり減らして0にしました。 先生を信じていれば大丈夫だと思います。
お礼
ご経験からの丁寧なご回答ありがとうございます。 最初は日中の眠気などの副作用に悩まされていましたが、 今はおちついて(気分も)調子が良くなってきました。 一時期は、これでいいのか! 薬に頼っていいのか!と思っていたのですが。 ご回答者さまのように調子がよくなればゆっくり減薬していけばいいのですよね。 あせらずに医師を信じて治療を続けようと思います! ご回答ありがとうございました。
補足
皆様ご回答ありがとうございます。 後日あらためて皆様に御礼させて頂きたいと思いますので いましばらくお時間頂ければ幸いです。 ちなみに、質問をさせて頂こうと思ったきっかけなのですが。 症状は良くなる日もあり、とくに夜は寝れるようになったのですが、 パキシルはすぐにやめられる薬ではないと自分で調べて知りまして。 (医師からは憂鬱に効く、副作用は眠くなるしか聞いておらず) このまま頼っていいものか、不安になってしまったためでした。 しばらく医師を信用して服用と診察を続けたいと思います。 また改めて御礼させて頂きます。
お礼
ご回答ありがとうございます! 心にガツンといろいろと教えて頂けた気分です。 凄く、大変為になりました。 特に、薬によって症状を抑えて「暮らしやすく」して、体力を養う・・・というところに、大変納得しました。 そして、「薬を過信して体作りを怠れば服用は長引きます」というお言葉もまさに、今の自分ではないか? という反省材料にもなりました。 薬に頼ってしまっているのでは?自分には必要ないのでは? という不安と、診断名が無いことでただの怠けなのに薬を貰って努力を怠ってるのではと、すごく悩んでいましたが。 薬によって「暮らし」やすくしてもらい。 体力とエネルギーを蓄えて、自分で自立できるように減薬できるように規則正しくきちんとすごして、お薬を飲んで。 お医者さんにきちんと症状を伝えようと思いました。 ご回答を拝見して、自分の状況をすごく理解して、どうあるべきかを教えて頂けました。 ありがとうございます!! 会社の人から最近どうしたのか?と聞かれていたのですが(早退などをしていたので)、不眠気味で情緒不安定!とそのままお伝えしようと思います。 薬も副作用(眠気)に日中悩まされていましたが大分よくなって、気分も前向きになれた気がします。 ありがとうございました!