締切済み 人生について・・・ 2003/01/21 23:40 どのカテゴリーに入れたら判らないのですが・・・ 人は何のために生きるのですか?・・・・ 宗教的な話以外でお願いいたします。 みんなの回答 (12) 専門家の回答 みんなの回答 mrtommy ベストアンサー率24% (140/582) 2003/01/22 22:06 回答No.12 No.7 mrtommyです 不意に言われると,やっぱり人生をどう思っているかって なかなか言葉にできないですね >自己の存在の証を後世に残すため・・・?・・・子孫・・・お墓・・・? そうですね・・・お墓を・・・というのは冗談で 人の心に残ってもらえば良いと思っています 逆に後世じゃなくて,現在から後世にかけてと言ったほうが良いかな 人から「mrtommyさんが居たから,今の自分があります!」 なんて言われたら自分に酔ってしまうかも!!←生きてて良かったぁって感じで 追伸 自分のマイページ見て気づきましたが 「W-1」でも回答させて貰ってましたね!・・偶然(驚) 質問者 お礼 2003/01/22 23:17 確かに人から感謝されると快感物質が脳から出てくるのがわかりますね。 実際にそうゆう気持ちが仕事や生きる糧とするのもありですね。 (w-1)ではお世話になりました(_|_)これからもいろいろと教えてくださいね。(^^)ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#7316 2003/01/22 21:31 回答No.11 #5のvrooomです。 宗教嫌いなので、うえぇ~~っ?と思ったのですが 私の書き方が誤解を招いてしまった様ですね、すみません! 念のため、リチャード・ドーキンス著の 「利己的な遺伝子」という本を昔に読んで影響受けてます。 「ヒト」として考えちゃいましたね。味気ないかもでした。 生々しく人間としてなら、色々な愛情に接したいからかなー? 夫との愛、息子との愛、親との愛、友情、それぞれの交換が 楽しいですからね。 参考URL: http://homepage1.nifty.com/NewSphere/EP/b/genetic_selfish.html 質問者 お礼 2003/01/22 22:56 ドーキンスさんの本興味がありますね。ぜひ読ませて頂きます。 愛情は確かに人間を生きていこうとする力に変えますね。でも時には、その想いや責任に、空回りして・・・前向きに生きて行きたいですね(^^) ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#5318 2003/01/22 12:44 回答No.10 #8の者です。 ちょっと、的はずれでした????? 回答が私の人生になるわけですか~? それでしたら、私個人としましては~ やっぱり、自分で探し求めた自分の幸せを感じるため ですね。 良い人生を!! 質問者 お礼 2003/01/22 18:31 的外れじゃないですよ(^^) 自分自身の考えや身近な人以外の考えに興味がありました。 だから質問の文面を短くしていろいろな考えを聞きたいなあと思いまして(^^)ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 atoritaiti ベストアンサー率28% (546/1934) 2003/01/22 12:41 回答No.9 こんにちは 聞いた話ですが 人間の体は遺伝子の入れ物で子孫を残すのは遺伝子の入れ物が古くなったの更新するんだそうです 遺伝子の為かな・・・・遺伝子によって入れ物を守るように設定されているですよきっと 宗教的じゃないですよね? 質問者 お礼 2003/01/22 18:17 (^^)確かに宗教的じゃないですね。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#5318 2003/01/22 12:33 回答No.8 う~~~ん 人は地球の一部ですから、 地球の未来のためでしょうか。 地球の未来のために、私達は毎日アリん子のように働いているのでしょうかね? でも、何万年も未来の地球って見てみたいですね。 果たしてそこに人は存在するのでしょうか?? 質問者 お礼 2003/01/22 18:14 地球の為なら人間は存在しない方がいいかもしれませんね(^^) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mrtommy ベストアンサー率24% (140/582) 2003/01/22 00:32 回答No.7 世の中の行く末を見届けるため! そして自己存在の証を後世に残すためです! 寿命というものが無ければ 22世紀23世紀・・・もっと先まで見てみたい そう思いませんか! 質問者 お礼 2003/01/22 01:12 自己の存在の証を後世に残すため・・・?・・・子孫・・・お墓・・・? それが、あなた也の人生なのですね。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 fei ベストアンサー率27% (26/96) 2003/01/22 00:28 回答No.6 難しい質問ですけど・・・ 私が思うには子孫繁栄のためじゃないですかね。 他の動物たちをみると生きるために食事をして、 成長したら子どもを作る。 生物みんなに言えることだと思います。 地球上を見ても絶滅するために生まれてくる生物は いないわけですから、根本はそこじゃないかと。 ただ人間は特殊ですけどね。 知能が他の生物に比べて飛躍的に発展してしまったために そんなことを考えてしまいますけど 別に他の生物と大差はないのかもしれないです。 でもせっかく人間として生まれて考える力もあるのですから 人生楽しまなければ損ではないかと思い私は生きていますよ(笑) 他にも疑問に思うことがあったら補足ででもどうぞ。 質問者 お礼 2003/01/22 00:57 あなたは人に対して優しい人だと思います。 自分の中でその考えが持続しないのがくやしいですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#7316 2003/01/22 00:11 回答No.5 生まれてくる事自体には、本人の主体性は無関係ですよね。 では、何の主体性が人を生かすのか... それは遺伝子ではないでしょうか? 遺伝子が全てを司り、子孫を残すためだと思います。 その為に本能が働いて、命を継続させる最善の方法を 試行錯誤しながら生活している様に思います。 生きる以前に、生かされている気がします。 質問者 お礼 2003/01/22 00:37 ありがとうございます。 でも、宗教的ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 20012340 ベストアンサー率20% (122/600) 2003/01/22 00:05 回答No.4 それは誰にも分からないと思います。 分かったら表彰ものでしょうね。 あなたは何のために生きているのかと聞かれて答えられますか? 私は答えられません。 質問者 お礼 2003/01/22 00:34 だから質問してるのです! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 janebrick ベストアンサー率20% (4/20) 2003/01/22 00:01 回答No.3 私もよく考えますが、どんなに考えてもわかりませんね。。^^; 人として生まれてきてしまったからには楽しむべきでしょう。と、思ってきました。 答えになってないですね><ごめんなさい>д< 質問者 お礼 2003/01/22 00:32 >答えになってないですね><ごめんなさい>д< そんな事はないですよ。(^^)あなたの考えですから・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 社会社会問題・時事自然環境・エネルギー 関連するQ&A 彼の人生の責任をとる・・・? 現在2年ほど付き合っている彼がいます。 実はその人とのことで困っています。 実は私はある新興宗教に入ってるんです。 それで結婚する人にはできればその宗教に入ってほしいと思っていました。 今の彼と付き合い始めたとき、やはり彼には「おれが入るのは反対」と言われました。でも私もまじめに付き合いたいと思っていたので、彼に勧めるようになってしまいました。その結果彼は、去年の冬に入ってくれました。 彼もかなり困っていたし、両親にも反対されていたので、結局は両親には内緒で入ってくれたんです。もちろん、大賛成で入ってくれたわけではありません。私との将来(結婚)を考えて決断してくれたんだと思います。 しかし、最近、彼の性格などから、2人は合わないと思い始めました。 勝手ですが別れたいという気持ちがあります。 ふつうのふたりなら簡単に別れることもできるのでしょうが、 私たちの場合にはそれがいきません。 彼に正直に自分の気持ちをはなしたのですが、「宗教に入った俺はどうなるんだ!」と言われてしまいました。 最近は彼の方がその宗教に対してがんばっている節もあったんです。 その宗教は悪質なものではなく、去るもの追わずですし、お金がかかったってこともありません。 でもやはり彼の人生を変えてしまったことに変わりはありません。 彼は今でも私のことを好きでいてくれています。多分あれは愛です。 私が浮気をしてでも結婚したいといってくれています(それはどうかと思いますが)。 彼は別れるとき以外は宗教の話は持ち出しません。 私は彼の人生の責任をとって彼と結婚するべきなんでしょうか? 愛していなくても仕方ないのでしょうか? いろんな方の意見を聞かせてください。 お願いします。 【人生哲学】なぜ宗教や冒険をしますか? 【人生哲学】なぜ宗教や冒険をしますか? 宗教も冒険も自分が達成したとしてもはたからみたらどうでも良く意味がないものです。自分以外には何も影響がない。 達成しても、それで?と思われる。自分が達成したことを知らない人が殆どで社会に何も影響を与えない。 宗教と冒険をやる意味ってなんですか? 周りから見たら意味がないものですよね。周りの人たちのために宗教、冒険してるっていう人はウザいだけです。自分だけのためにやってる人は周りに影響がないので意味がない。 ウザいか意味がないだけのことをやって何をやりたいんでしょう? 自分のためだけにしか宗教や冒険は意味がないものです。 なぜ宗教や冒険をしますか? 人生に疲れました・・・ カテゴリーはここで良いのかどうかわかりませんが、質問させてもらいます。 今現在20歳です。専門学校も卒業間近で既に就職も決まってます。肉体的な疲れは何とかなるのですが、精神的に疲れています。そして、自分は生きていて良いのかなこのままで良いのかなと、ちょっとでも時間が空くとそのように考えるようになりました。 自分でもよくわからなくなってます。 言ってることがわかりにくいかもしれませんが、どうしたらいいでしょうか。ちなみに、家族にも友達にも話はしていませんし、精神科にも行ってません。 精神科に行く以外での対処などがあればお聞きしたいです。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 人生につかれてしまった 30代の男性です。人生につかれてしまいした。大きな人生の変化をしたいと思います。宗教に入信、旅行、天職、引っ越し、恋愛、なにかのサークル習い事。などは思いつきますが、それ以外でなにか教えてください。なにか変化が必要です。 お釈迦さまの人生 1.) お釈迦さんの人生は、どういう経典に書かれていますか。 2.) その経典は、お釈迦さんが亡くなってから、 何年ぐらいたってから出来ましたか。 3.) 何百年も後になってから出来た経典は、 実在のお釈迦さんについての、信用できる記述でしょうか。 4.) お釈迦さんは王子さんで、16才で結婚して子供を設けてから、家出して、宗教に凝ったことになっていますが、そのような、お釈迦さんの身元や履歴をはっきりさせる記述の信憑性は、どれくらいでしょうか。捏造することもできますし、何百年も後になると、捏造しても、その真偽は確かめようがありません。新興宗教の教祖の身元や出自は、現代でも嘘っぽいのが多いのですが、お釈迦さんの出身は、事実でしょうか。 ※ 以上の疑問は、歴史的事実と、神話的伝承との区別が、お釈迦さんの人生について、どこまで可能なのかという疑問です。(歴史のカテゴリーかもしれません。宗教がありませんでしたので、哲学にしました) 【哲学カテゴリーで人生相談しても何一つ解決しないの 【哲学カテゴリーで人生相談しても何一つ解決しないのはなぜですか?】全ての答えが抽象的に1回も人生問題が解決できていません。 宗教カテゴリーで人生相談をするとすっきりする回答が得られるのに、哲学カテゴリーはなぜ人生の悩みを解決出来ないのでしょう? 2000年12月21日の話 ▼カテゴリー追加・削除のお知らせ [2000/12/21] ■カテゴリーの削除について 「宗教」のカテゴリーを12月18日をもって、廃止させていただきました。会員の方から掲載内容についての問い合わせを頂くこともあり、オーケイウェブでは対応をしてきておりましたが、この度「宗教」のカテゴリーを維持していくことは困難であると判断させていただき、廃止を決定をさせていただきました。 これまで、ご利用いただきました会員の皆様には、深くおわび申し上げますと共に何卒ご理解を頂けますようお願い致します。 ---------------------------------------- 問う人: 一つ訊いてもえーか。 「人の道」: 何でも訊いてみい。 ここは質問し答えを出す場所や、なんにも遠慮は要らんのや。 問う人: あのなー、前から思うとったんやがなぜここには宗教カテがないんや。 「人の道」: それを不思議に思うのは当然や。 他で聞いた話やが以前はここに宗教カテがあったらしい。 しかしいつの頃からか宗教カテは消えて無くなったと聞いておる。 そこで宗教カテの住民は行き場を失いこの哲学カテに流れ込んできたちゅー訳や。 そのおかげで哲学カテはいま半分宗教漬けになってしもーたんや。 問う人: なぜ宗教カテは消えて無くなったんや。 「人の道」: それは少し勘を働かせば判ることや。 問う人: つまり宗教がらみの議論は問題が多すぎるちゅーことか。 「人の道」: そーや、問題が多すぎるんや。 もし宗教が真理を探究するもんならそんな問題は起こらんのや。 しかし宗教は真理を探究するもんではのーて漬かるもんや。 漬かった人間ばかりが議論してもお互い争うばかりでろくな考えは生まれんのや。 このことは宗教がこれまで世界に何をもたらしてきたかその歴史を振り返れば容易に判ることや。 問う人: 成る程なー、そうやって宗教カテは消えていったちゅー訳か。 「人の道」: そーや、漬かることばかりに明け暮れると結局そーなるんや。 その経緯について詳しく知りたかったら皆にも訊いてみるとえー。 問う人: 宗教カテが無くなったこと、皆はどー思うか聞かしてくれ。 人生に意味がないと感じたときの解決方法 生きていてもつらいだけで、面白いことも一つもない、何をしても意味がないし、何もしたくない、 生きる気力もないし、働きたくない、死にたくはないけど安らかに消えたい、 今まで面白かったことがまったく面白くない、人生の隅々まで何一つ意味がない、何に対しても何も感じない とこんな風な思考に嵌ったことがある人に質問なんですけど、 どうやってその思考から抜け出すことができましたか? またどういうことをすればこれを解決できる、または解決できなくても和らげることできる可能性が大きいですか? 宗教以外でお願いします。 宗教のカテゴリーが無い 教えて!GOOの質問カテゴリーの中で宗教のカテゴリーが見当たりません。 哲学のカテゴリーの中に宗教的なテーマが結構あったりするんですけど、なんで宗教カテゴリーに分けないんでしょうか? 宗教カテゴリーの作成依頼を管理者に頼む人って結構多い気がするのですが。 これは管理者に何らかの意図があるのでしょうか? もし、ご存知の方がいたら御教唆お願いします。 恋愛をすることは人生から逃げることなのか? 虐待の後遺症から立ち直るために… 私は虐待を受けてきました。 そして、恋がなかなか叶わないことについて質問しました、ある回答者はあなたは恋にしがみついて、人生から逃げてるだけと言われました。恋をしても傷つくだけと言われました。 果たしてそれは本当なのでしょうか? 虐待されたものは、恋をしてはいけないんでしょうか? その方は、哲学書とか、宗教の本を読み漁れと回答しました。 そうすれば何かを悟ると。 宗教の本を読み漁って、虐待の後遺症から立ち直れると皆さんは思いますか? 幸せな恋愛をして、後遺症から立ち直る人もいるんじゃないんですか? なんだかその人の回答を見ていて、嫌な気分になりました。とても。 宗教の勧誘をされてる気分に私はなりました。 皆さんはこの方についてどう思われますか? 宗教についての問題。 宗教についての問題。 こんにちは、カテゴリ違いだったらすみません。 17歳女です。 今、私が悩んでいることは宗教のことについてです。 私の家族はある宗教に入っています。 でも私は無宗教でありたいと思うようになりました。 もし無宗教になりたいと、母に伝えたら嫌われるんじゃないかと恐れてきました。 ですが、この前「私が今の宗教を抜けたら私のこと嫌いになる?」と 泣きながら伝えたら、「そんなことで嫌いになるわけないじゃない、大袈裟な話かも知れないけど あなたが殺人を犯してもあなたを愛し続ける。」と母は言ってくれました。 私は宗教のことを否定もしないし肯定もしません。 宗教に興味がないんです。でもただ、宗教を生きがいにして生きてる人もいますし、 人それぞれだからそれはそれで良いんではないか、と思います。 でも、ネットのサイトを放浪してる時に、その宗教の批判や中傷しているのを偶々見てしまいます。 気にしないでいても、やっぱり気になってどんどん苦しくなっていきます。 母の宗教が悪い宗教だろうが良い宗教だろうが、母が好きです。 「だったらそれでいいじゃないか」と自分に言っていますが、 なんか、宗教に入ってるだけでこんなにも批判されたりするのが悲しいです。 ネットとかで、人と人とが互いに中傷しているのを見ると胸が苦しくなります。 私は、どんな宗教に入っていてもその人の人間性を見るべきだと思いますが、 キレイごとなんでしょうかね。 大袈裟かも知れないですが、何が正しくて何が間違っているのか分からなくなってきました。 悲しいです。苦しいです。 悩むのが疲れました。 話の内容がぐちゃぐちゃでごめんなさい。 宜しければご回答ください。 【質問カテゴリーで「哲学」カテゴリーより「宗教」カ 【質問カテゴリーで「哲学」カテゴリーより「宗教」カテゴリーの方が知見が高い気がします】 哲学カテゴリーと経済学カテゴリーは時代の進歩に着いて行けていない。 さらに時代が進歩しているのに着いて行こうとしない。 昔と今では全然社会経済が違うのに未だに過去の偉人の功績に頼っている。 過去の偉人の言葉を出しとけば何とかなるだろうという雰囲気が出ている。 今はPCの時代でも無くなりスマホの時代なのに未だに馬車の時代の話をしている。 しかし宗教は日々進化に着いて行っているというか時代に即した宗教が次々と生まれ宗教カテゴリーで哲学の話や経済の話をした方が知見が高い回答を得られることが多い。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 人生の師 仏門に出家しているお坊様がボランティアで管理人となっていて人生を説いているHPはネット内にありますでしょうか?御存知のかた教えてください。 (ただし新興宗教関係以外に限ります。) 60歳を過ぎた人生の楽しみ方 私の親友の母親は60を過ぎて熟年離婚をし、その後うつ病を繰り返し、消極的な性格ゆえに頻繁に会って愚痴を言い合える友人もいなく、死にたいと言っております。近寄ってくるのは弱みに付け込む宗教団体や、ねずみ講まがいの人だけで、何かに参加すると、そういう人たちが待ち受けているのではないかと取り越し苦労してしまっているようで、部屋に引きこもりっぱなしになっています。親友や友達なんてそう簡単にできないことは本人も自覚しているみたいですが、やはり家族以外に気軽に話せる人とあったり、気軽に参加できる趣味の団体には入ってみたいとは言っています。友達は母親がこのままでは体力がなくなって、寝たきりになったり、痴呆が始まるのをとても心配しています。最悪こうならないためにも外に出て、人と話す機会をつくってあげたいのです。友人は、さいたま市に住んでおりますので、京浜東北線や埼京線の沿線で電車で参加できるサークルや活動がありましたら是非紹介してください。具体的な名称や連絡先、ホームページなどありましたら。是非、御教授願いたいと存じます。なにとぞよろしくお願いいたします。 宗教の意味 質問ですが親が昔から宗教に・・・ まあよく言えば信仰しているのですが 私はその意味が良く分かりません 昔から宗教・宗派の決り文句として「信じるものは救われる」と言いますが信じていて騙されている時代です今は! 一体宗教の意味とはなんでしょう? 個人的には失礼ですが催眠や暗示にかかってるとしか思えません よき教えといえば確かにそれっぽいのも見かけますが、しかし実際にそれを守ってる人が何人いるでしょう?私は昔から親に宗教云々と聞かされきたからもしかしたら私が宗教を嫌煙するような体質になったのかもしれません しかし宗教のあり方を早い話あなたは良い人間に なれと言っているなら他人をその宗教に誘ったり 教えを聞かせると言うのは良い人間の することでしょうか?まあ全てがそうだとは言いませんが 長年考え続けて今だに答えがわかりません 宗教の存在する意味とはなんでしょう? 尚カテゴリ違いなら的確なカテゴリをご指摘ください 日本人の宗教観は変ですか? 外国人の友人に「日本人は無宗教の人が多い」というと、「本当に?どうして?」と、とてもビックリされました。 日本以外の国にも無宗教の人はいるそうですが、そういう人でも「宗教観(宗教的な思想・哲学)」は持っているようで、宗教の話を毛嫌いする人は少ないそうです。 なぜ、日本人は、他の国の人よりも宗教を毛嫌いする人が多いのでしょうか? 人生は優しくなるためにあるのだろうか? 人生は優しくなるためにあるのだろうか? (昨日よりも今日の方が優しくなるために人は生きているのだろうか?) 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 伝統宗教と新興宗教と外来宗教 宗教に抵抗のある人でも、除夜の鐘の音を聞くのも不愉快、初詣にもいかん、お盆もやらんという人は少ないと思います。 多くの人にとって伝統宗教は「宗教」のカテゴリに入っていないのではないかと感じられます。 特異な存在である宗教として意識されるのは新興宗教と、外来の宗教であるキリスト教やイスラム教ではないでしょうか? 伝統宗教とそれ以外は意識の上で何が異なるのでしょうか? またいかなる伝統宗教も開祖の時代は新興宗教であったはずですし、逆にいえば今現在の新興宗教も何百年も先まで残っていれば 伝統宗教として扱われるようになるでしょう。 また今は日本の土着宗教のようになっている仏教も本来は外国の宗教でした。 新興宗教や外来宗教はいつなにをもって伝統宗教に転ずるのでしょうか? 人と違う人生を 一般的ではない、人と違う人生を歩んできた人がいましたらお話しを聞かせて欲しいです。 こんな夢を叶えてやったとか、今、仕事以外にこんな事やってるとか、広く見れば一般的でも個人としては自分の意識とは裏腹の人生になったとか、山あり谷ありだったけど今はすごく充実してる、などでも。ご自分の話しでも他の方の話しでも。 出来ればプラス思考になれる話しでお願いします! 人を救うって? 宗教について考えています。特に学校や専門職でそれを研究しているわけではありません。 (このカテゴリは違うような気もするのですが・・・分からずこんなところに・・・すいません) さて、世の中には様々な宗教がありますよね。 それぞれ宗教が違えば人の助け方も違うと思うんです。 人それぞれ合った宗教もあると思うんです。 宗教が言っている「人を救う」ってどんな行為なんでしょう? 質問内容がいまいち固まっていない上に、答えにくいとおもいます・・・すいません 端的に言えば、人を救うって、大事なことなのですか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
確かに人から感謝されると快感物質が脳から出てくるのがわかりますね。 実際にそうゆう気持ちが仕事や生きる糧とするのもありですね。 (w-1)ではお世話になりました(_|_)これからもいろいろと教えてくださいね。(^^)ありがとうございました。