• 締切済み

これは私の甘えですか?私が弱いせいでしょうか?

職場で新しい部署の仕事を任されるため、現在研修中です。 私の職場ではこれはステップアップにつながることを意味しています。 数人候補がいる中で、次は私をということで選んで頂きました。 仕事を教えて下さっている先輩にも指導に時間を割いて頂いているので、その分終わらない仕事はお手伝いさせてもらうなどしていますが、私の指導のせいで先輩の仕事は大変になっています。 今現在私がいる部署の仕事についても、私が指導して貰っている間は人が少なくなるため、他の部署の方が手伝いに来るなどして回しています。 私は正直、新しい部署の仕事をしたくありません。 日常に何か変化があるという事が苦手なうえに、新しい部署では力仕事も多いのですが体型や体力的にとても大変なのです。 自分にこの部署の仕事は無理だとも感じます。自分に自信が持てないのです。 周りの人はみんな出来て私だけは絶対に出来ないと思ってしまいます。 そんな考えを持っている私に研修をさせるために、多くの方が自分の仕事を後回しにして協力して下さるのもとても辛いです。 「これだけ協力しているんだから出来るようになって貰わないと困る」と言われ、それもとても辛く感じました。 上司からはいつかはやれるようになっていかないといけないと言われています。 できなければならないことだからやらなければと一生懸命頑張っていますがやはり辛く、 先輩からその辛さは「失敗するのが怖いから失敗した時の為にあらかじめできないできないと言っているだけだ」と言われました。 そうなのだろうかと思うとそんな自分が嫌で辛いです。 先輩の言うことは違うのではと思っても、自分が必死で言い訳を考えている気がして辛くなります。 職場の方々が協力してくれるのが辛いのも、できなかった時にあんなに協力したのにといわれるのが怖いのかもしれません。 なぜこんな思いをしてまでステップアップしていかなければいけないのでしょうか? 現在の部署の仕事を続けていくだけではなぜ駄目なのでしょうか。 給与は今の状態で十分満足しています。もっと少なくてもいいんです。同じことを淡々と繰り返していたいんです。 先輩は私の為だといいますが、私はとても辛いです。 職場を変えた方が良いのでしょうか?どんな仕事でも通る道でしょうか? 愚痴のようなまとまりのない文章で申し訳ありません。 自分でも何に悩んでいるのか混乱しています。 客観的なご意見をお聞かせ頂きたいです。宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#102084
noname#102084
回答No.8

働く側に希望があるように、会社側にも「この人はこういう人材になってもらいたい」という希望があるので、今回の異動は会社側希望で実施されたということかと思います。 質問者様にリーダーにスキルアップしてもらいたい、それだけの素質があると会社側が判断したのでしょうね。 これは提案ですが、もし体力的にも精神的にも病んでしまいそうでない上体であれば、一度上司とお話になって、 「私ならできると判断していただいての配属だと思いますので、とりあえず半年を目処に精一杯がんばるようにいたします。半年後に私のほうでまだ不安を感じるようであれば再度相談させていただきたいと思っていますのでどうかよろしくお願いします」 というように伝えてはどうでしょう? 半年がんばって決めるということで、ある程度腹がくくれるのではないかと思いました。

  • jon2106
  • ベストアンサー率15% (37/239)
回答No.7

会社なので長く勤めている人には給料も上げなくてはいけない。 そのためには貴女には多くの仕事を覚えてもらう(ステップアップしてもらう)必要があるということですね。 でも、貴女はそれを望んでないんですよね。 上司にご相談されたらどうでしょう? 「新しい仕事は体型、体力的に不可能です。もし、このままこの部署で仕事をしなくてはいけない場合、 退職も考えています」 もし、これが受け入れられれば、ずっと同じ仕事をさせられます。 社内の評価は下がりますが、貴女にとっては関係ないことですもんね。

salyute
質問者

お礼

年功序列の為にステップアップして貰わなければならないという発想はありませんでした。 言われてみると、上司の視点からするとそういうことになるのだなと納得しました。 相談は致しましたが、受け入れては貰えませんでした。 毎年辞めて行く人間の多い職場なので慢性的に人が少ないためだと思います。 だからこそ他の人を育てて私は今の部署で辞めずにいるのにとも思うのですが、 上の人が辞めて行くから仕方がないのだろうと思うと、少し上司を可哀相にも思います。 もう一度きちんと上司と話をする機会が欲しいとは思っているのですが、聞き入れ難い話を抱えている部下は上司の方が避ける為、難しい現状です。 今回頂けた回答を基に私も自分の考えを整理し直して、もう一度話をしてみればすっきりする部分もあるのかなと感じました。 回答ありがとうございました。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.6

「私は正直、新しい部署の仕事をしたくありません。 日常に何か変化があるという事が苦手なうえに、新しい部署では力仕事も多いのですが体型や体力的にとても大変なのです。 自分にこの部署の仕事は無理だとも感じます。自分に自信が持てないのです。」 ★たんなる甘えですね。 小学校ではなく職場です。 労働者は労力を求められ、応じる義務があります。 やりたいくないという考え自体許されません。

salyute
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もそう思います。やれと言われれば何でもやってきました。 だから次の段階に進むことができるように機会を設けて頂けたのだと思っています。 甘えている感情もあるのだろうと思いましたので、割り切れている部分も含めて正直に気持ちを記載致しました。 賃金を貰っているのだから応じるのは当然と思います。 ただ応じる為に捧げる労力は職場によって差があるのだということを、私は今の職場でとても実感しています。 wanekoz様の回答を読ませて頂き、唯一転職を考えました。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.5

仕事である以上、苦手という意識そのものを取り払わなければなりません。 そして、それはあなたの為でもあるのです。 自分の意志と組織の意志とを、「仕事において」すり合わせ、能動的に考え行動し、問題を解決しながら行動できるスキルは、どの会社でも必要とされています。 決して、人格をすり合わせる必要は必ずしもありません。行動規範が範囲内であれば、よい。 異人格の人材が多いほど、ピンチのときにアイディアが蓄積されて、強い会社となるからです。 もし、会社の経営が厳しくなったりすると、利益を生み出せない者からリストラ対象となってしまいます。 将来、想定外の問題が色んなところで発生したとしても、「同じ事を淡々としてきた」だけでは、乗り越えるスキルが身に付きません。

salyute
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 正直に申し上げます。以前上司に言われたことと、全く同じ内容でした。 そして最も一般的であり、最も正解と呼ばれるだろう回答なのだと思います。 だからこそ「あなたの為」と書いて頂けたのが嬉しく思いました。 的外れでしたらお恥ずかしいですが、聞こえの良い書き方をすれば心配して頂けたのだろうかと思ってしまいました。 どの言葉も、厳しく、正しく、難しいことだと感じます。 もっと冷静になれた時にもう一度読み直させて頂きたいと思っております。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.4

《同じことを淡々と繰り返していたい》 なるほど。 そうですか。そうした作業環境とか状況を嫌悪する人が多いので、 ちょっと吃驚しました。……アナタの、この質問文を簡潔に纏めて 上司や先輩に読んでもらい、この機会に、適材適所の意味を 考え直してもらいましょう。 アナタは幼少時から、ご家族の人間関係、 母子・父子関係が円満・濃密・豊饒で アンビバレントなことなどがなければ 大丈夫、良好な人間関係をキープしてゆける 基本ができています。 (お母さまが過干渉というようなことは なかったですよね) ただ、質問文のアナタには、 Nervous Breakdown とか Depressive State になりそうな 雰囲気を感じますので、十全に注意してください。それと、 困ったちゃんにならないように配慮してください。 ※日ごろ、私は 《教えてわからないのは、教え方が悪い》 と考えさせられることがあり、<やれない理由> <やらない理由>を探す人は度々 目撃するのですが……アナタの考え方は新鮮でした。 そして、ショックでした。 余計なことですが、 思考停止・思考の吝嗇・思考の節約状態は、先へ行ってキケンなので <よかったこと日記>をつくり、思考をめぐらせましょう。 不満・愚痴・よくなかったことは違った色のペンで書くなど <腹立ち日記>の機能も兼ねると宜しいかとおもわれます。 Have a lovely time!

salyute
質問者

お礼

私もこのような回答を頂けたことに驚いています。 厳しい意見や、上司や先輩の言うことと同じことを言われるのだろうと考えていたからです。 適材適所という言葉はよく耳にしますし、私も何度も考えたことですが、 実際の現場では難しいことなのだろうと色々な方の回答を見て実感しています。 私は体重が30kg台ですので力仕事は辛いということは今の仕事を任される前に伝えました。 体型的に使えない器具があることや正確な手技を習得することが不可能な為に、 仕事の正確性や安全性が損なわれることも先輩から上司へお話しして頂きましたが、 上司からはそれは仕様がないから工夫して頑張るしかないと言われました。 それが仕事なのだとも思います。それでも出来ると判断して頂けたのかなとも思えるようになりました。 適材適所は勿論今でも理想せすが、理想を逃げ道と考えないようにしたいと思っています。 神経質で落ち込みやすい自分の気質は自分が一番理解しているつもりですので、自分で制御することができると考えていますが、 改めて十分注意していこうと思います。 丁寧な回答ありがとうございました。 私の考え方は周囲から言わせると「おばあちゃんのよう」なのだそうです。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 ヨーロッパあたりだったと思いますが、海外では、あなたの考え的に、一度ついた部署に何年も従事し、その部署系統すべてのプロとなり、何を聞いても、他の部署にたらいまわしもなくすぐに対処できるシステムだそうです。ですが日本では、ドミノ式に新しい人が入れば、新人の位置というモノがあり、経験を積んだ者はそれを教えつつ、次のことをそのまた先輩に習う。この方式は、外部の者が訪ねたときに、それぞれの部署に完全に別れているので、たらい回しが起きる点がデメリット。常に一定のスキルを教え伝えるシステムが備わってる点がメリットです。先述のシステムは、自分の部署から発するその他の部署にも関わるすべてのことに精通している点がメリットですが、その人が退くとき、一気にそれを教えなければならず、新人に切り替われば、その時からプロではなくなる点がデメリット。  日本で働く限り、イヤになれば断れば退職を繰り返す、同じことが起きるのではないでしょうか。

salyute
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本の職場のあり方に、なるほどと思いました。 出世はしたい人がすればいいのにといじけてしまっていましたが、 ドミノ式といわれると納得できました。ある程度仕方のない部分もあるのですね。 デメリットと一緒にメリットも説明して頂けましたので、冷静に受け止めることができました。 やはり先を見ていく必要があるのだと感じました。 嫌なのは割り切れてもどうしても自信が持てないのですが、そこも慣れるまでの時間だと上手く割り切れるようにしていきたいと思います。

回答No.2

職は変えないで続けるべきです。 どんな仕事でも通る道です。 まずはやってみて、駄目だったらそこで改めて考えたら良いんじゃないかな? 自分の好きなことばかりやっていると進歩がない人になるし、年齢を重ねたとき後悔しますよ。 最近そう思います。

salyute
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験者ということで、最後の一文に重みを感じました。 私はきっと目先のことばかり見て先が見えていないのですね。 失敗を怖がっている部分も大きくあるのだと思います。 文面から優しい方だと感じましたが、厳しい意見であると捉えて落ち着いて先を見て行けるようになろうと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ステップアップのためには甘えを捨てるべきです。会社の期待があります。あなたならできると会社は信じています。期待にこたえるべきです。会社のサポートももちろんなされます。

salyute
質問者

お礼

ステップアップしたくないという考え自体が甘いのかなと感じました。 職場や上司の期待やサポートが重く感じられていたのですが、 zorro様に回答として書いて頂いたことで、それが良いことなんだという事もきちんと思い出せたように思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A