• ベストアンサー

我慢の仕方・・・(長文です)

こんにちわ。 現在2歳の娘がいます。 今朝、娘の目の前で夫婦喧嘩をしてしまいました。 些細なことから言い合いになってしまい、主人は怒鳴り散らし、私は号泣。 娘は気を使って明るく振舞ったり、私に「いい子いい子。泣かないで。」っと言ったり。 そんな状況でも怒鳴ってる主人に幻滅し、私は娘の姿を見てることができず、 なんとか笑顔を作り「ママ先にお仕事行くね。今日はパパと保育園に行ってね」っと そのまま先に仕事へ出かけてしまいました。 年に何回かこんなケンカをしてしまうのですが、いつも出て行くのは主人で、 今回初めて私が出てきてしまいました。 その後、主人から「あんな健気な娘を追いて出て行くなんて、最低な母親。」 「おれとお前では娘に与える影響力が違う。」っというメールが届きました。 確かに言ってることは正しいです。 でも、娘に怒鳴る姿を見せることは本当にイヤなのです。 私がすぐに気分を切り替えて、明るく振舞えばよかったのかもしれませんが、 どうしてもそれが出来ませんでした。 あの場から早く逃げ出したかったのです。 娘のあの姿を思い出すと涙が出ます。 娘には本当に悪いことをしたと思っています。 今回、ケンカしたまま保育園に行かせることになってしまい、心配でたまりません。 帰宅後はきちんと娘に謝り、パパとママは仲直りしたよっと伝えたいと思いますが、 実際主人と仲直りしたい気持ちが全くありません。 なんで娘の前で怒鳴れるのか、全く理解できません。 汚い言葉や怒鳴り声を聞くのが本当に苦痛です。 普段は優しい人ですが、たま~に怒ると大声で怒鳴り、言葉遣いもヤンキー口調。 本人的には怒鳴ったことなんてすぐに忘れるのですが、 私は「なに、この人バカみたい。話し合いも出来ないなんて」っと どんどん見下してしまっています。 今では帰ってこなければいいのに・・・とすら思います。(年の半分位は出張なので) 普段は優しい夫なのですが、その姿を見ても好きと言う感情が起こりません。 でも、本当は、娘に仲のいいパパママの姿を見せてあげたいのです。 出来ればもう一度、主人を好きになりたいのです! 主人の母に相談したこともあるのですが、 「男の人はそんなもの(単純で怒鳴るもの)だから、女の人が我慢してうまく立ち回れば自然にうまくいくよ」 っと言われました。 普段、ほとんど家にいないため、家事育児の協力は望んでいませんが、 ・パパは私達のために一生懸命働いてる ・お金をきちんと入れてくれてるから、この自由な生活が出来る ・亭主元気で留守がいい! っと自分に言い聞かせています。 しかし、やはり「私はこんなにやってるのに」「今、つわりでつらいのに」とか感情的になってしまうときがあります。 大抵、その私の不満に対して、「オレだって」っとなるのがケンカの原因です。 主人の方から文句を言うことは滅多になく、私が文句を言わなければ、 ケンカすることもないと思うのです。 主人がそこにいなければ、私もイライラをすぐに忘れ、この生活にストレスを感じていないので、 主人へ対しての単なる私の甘えだと思います。 やはり私が変わるしかないんですよね。。。 最初は自分ばかりが我慢してると思ってしまいますが、 続けていれば、自然に感じるようになるのでしょうか? 普通に笑顔で過ごせるようになるのでしょうか? 経験者の方がいらっしゃれば教えてください。 被害者意識を持ってウジウジした自分が本当にいやです。 イライラした感情をぐっと抑え、うまく自分の気持ちを伝える方法が知りたいです。 2度と娘に主人の怒鳴り声を聞かせたくありません。 ケンカを見せたくありません。 長くなり、とりとめのない内容ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81719
noname#81719
回答No.2

五十代の主婦です。 正直な感想を言えば ご主人が可哀想、、、、という感じです。 喧嘩の原因はいつもだいたい貴女の方から、、、ですよね。 若干 育児疲れもあってのイライラかもしれませんし、普段 家にいないご主人が家にいることに貴女がストレスを感じている、、、のでしょう。 でも、それじゃ、ご主人気の毒ですよね。 貴女もわかっておられるように ご主人の働きのお陰で今の生活が成り立ってる訳なのだし。 女が一人で働きながら子育ては かなりきついですよ。 貴女もそれはわかっておられるし、本当はご主人を愛しておられるのですよ。 >出来ればもう一度、主人を好きになりたいのです! ここを読んで、まだまだこの夫婦は大丈夫!!と思いました。 昔から「男は社会にでると七人の敵がいる」と言われてます。 ご主人は 貴女とお子さんのために“戦って”おられるのです。 ご主人の汚い言葉も 貴女が喧嘩をふっかけなければ聞かなくてもいい言葉です。 男は、仕事の愚痴をあまり(例外もあるでしょうけれど)口に出しません。つらい時もあると思いますよ、きっと。 でも、家族のために頑張っておられるのです。 我慢、、、じゃなくて、感謝しましょう。 素直になりましょう。 「貴方、さっきはごめんなさい。私、つい、いらいらしてて。 貴方に不愉快な思いをさせてしまって。ごめんね」って。 人間なんだから お互いつまらないことでイライラはするものです。 でも、そういう場合でも、素直に先に謝りましょう。 先に謝った方が「勝ち」です。 お姑さんが仰ってることはそういうことです。 男は、変な面子があって、仮に自分が悪くても「謝る」なんてことは 沽券に係わる、、、とかでできない動物のようです。 そこのところを賢い女性は上手に操って?リードしていくのです。 女性は生理もあるし ついイライラしがちですが、怒りたくなったら 大きく深呼吸して ご主人の側から離れる、、とか、自分を上手にコントロールすることも必要です。 汚い言葉を吐かなくては ならなかったご主人の気持ち、、にも思いやってください。 誰だって自分の大事な家族に怒鳴りつけたい人はいないと思いますよ。 (まぁ、中にはいるでしょうけれど。) 誰だって 楽しく穏やかに暮らしたいのですし。 ご主人、仕事で車の運転なさいますか? いらいらしてると、必ずといっていいくらい事故おこしますよ。 あるタクシー会社の経営者は、社員による事故が多いので 社員の妻や家族に出勤前は、前日 どんなに夫婦喧嘩してても、朝、出勤前はにこやかに握手をして送り出して欲しい、、ということを頼み実行してもらったら、月に数件も起こってた事故がゼロになった、、、という話しをしていました。 いつもは 喧嘩の後に飛び出してたのはご主人、、ということは、 それ以上 貴女を追いつめたくなかったから外に出ていたのでしょうね。 我慢じゃなくて感謝しましょう。 結婚がきまったときの喜び、や赤ちゃんができた時の夫婦での喜びなど、二人で楽しかったときのことを思い出しましょう。 余所の男性に甘えてはいけませんよ。 ご主人だったら どんなに甘えても苦情は来ません。 素直な甘え上手な女性は、それだけで もうけものです。 頑張ってね。

hana33333
質問者

お礼

図星です。 主人がいない生活に慣れてしまい、家にいるとき位○○してよ!(普段何もしてないくせに!) っという気持ちがストレスになっていました。 何もしてないわけじゃなく、仕事してるんですよね…。 『我慢ではなく、感謝する。』 おっしゃるとおりです。 読ませていただいて涙が出ました。 現在の家も、自分に万が一のことがあった場合、子供と私のために何かを残したいということで 若い(っといっても20代後半)のに、自分だけのローンで購入してくれました。 私の収入だけではこの生活は絶対にできません。 お義母さんに言われたときは、理解半分、息子の肩を持って…っとの思い半分でしたが、 良く理解できました。 主人に昔、怒鳴りたくて怒鳴ってるわけじゃないといわれたことも思い出しました。 ケンカして出て行く主人に『また逃げて…怒』っとしか思わなかった自分にも反省です。 まだまだ、自分から主人をいたわれるような気持ちにはなれませんが、 せめて自分の不満だけを一方的にぶつけるようなことだけは避けようと思います。 先ほど、私のほうから『ごめんなさい』メールを送ってみました。 すると、とてつもない反省のメールが返ってきました。 これが、先に謝った方が「勝ち」ということですね。 大変勉強になりました。ありがとうございました。 自分を上手にコントロールできる大人な女性になれるように努力します。

その他の回答 (7)

  • tenten48
  • ベストアンサー率23% (144/606)
回答No.8

優しいママですね。 子供の前では・・・って言っても、とどのつまり子供の前のときにそのきっかけがやってきて喧嘩になっちゃうんでしょ? それは一概にあなたのせいなのだろうか???って考えちゃいました。 もしね、吹っかけるのがあなたであろうとなかろうと、まず子供の前ではぐっと飲み込む、お互いに。ってすると良くないかな? 子供の前では喧嘩するきっかけをお互いに作らないんだよ。 喧嘩両成敗って言うでしょ? ご主人はあなたを責めるけど、正直「えーーー・・・でもきっかけになるような言動や態度があったからそういうことになったんじゃないの?だとしたらあなたも反省すべき点はあるよねぇ・・・」って思ってしまいました。 我が家は子供の前でも喧嘩してます。 「子供は仲良くしようよー」と泣く事もあります。 だからお互い冷静になったときに子供にきちんと話します。 「意見の食い違いは例え夫婦の間でもある。でもそれは家族をいい形にするための話し合いだったり、お互いのいけないところを指摘し、良くないことをいい方向に持っていくための話がいきなり喧嘩のようになるだけだ。冷静になればこうやって話もするし、あと半日もすれば元に戻ってる。喧嘩だけど、良くなるためにしていることでもある。嫌な思いをさせて悪いが、決して家族破綻のつもりで話しているんじゃないから、心配ない。突然どちらかが出て行っても、頭冷やしに行ってるだけだから。いいわけだけど、心配ないから。」 本当に大人のいいわけだけど、大人だって人間、夫婦だって人間だってわかってもらっています。 あなた方はまだ夫婦になって年月もさほど経っていないのではないでしょうか。 結婚してすぐに赤ちゃんができたタイプだとしたら、子育てしながら夫婦のすり合わせをしている段階です。 理想はあるかもしれないけど、皆ステップ踏んで「あうん」の仲になっていっています。 どうしてもお子さんに喧嘩をしている様子を見せたくないなら、まず、日常から考えを溜めないこととプラス思考でいくことが大切かと思います。また、ご主人とルールを決めましょう。 あとはご主人にお願いをしておくのです。 「喧嘩になりそうなときには、「夜にお話しよう、ね、ママ」といってください。」って。合言葉だね。それであなたも少し冷静になりましょう。続けてまくし立てない。ってのはダメですか? 好きという感情よ、リメンバーというのなら、二人でいた頃のアルバムや結婚前のご主人との写真を眺めて、自分達が結婚までたどりつけた気持ちを思い返すのもいいと思います。 切なくて、ジーンと来ますよ。 あとは出張が多いご主人らしいので、出張先から毎日電話を貰うのはダメですか?(毎日かけてくれるご主人だったらこの話は蛇足ですが) 一日のちょっとした話と「おやすみなさい。愛してる」と付け足すだけで、あなたの心はぐっと近づいていきますよ。 今はそういう時期なんだと思います。 喧嘩両成敗。 あなたも自分を追い詰めないでくださいね。 充分思いやりのあるママですから。 頑張れ!!

hana33333
質問者

お礼

イラっとしても、その場は我慢、あとでゆっくり、、、 その我慢が今の私達には足りないんだということがよくわかりました。 主人と話し合い、子供の前では2度と感情的な言い争いはしないことを約束しました。 でももう少し子供が大きくなり、また大喧嘩をしてしまった場合には、tenten48ご夫婦のようにきちんと子供へのフォローをしたいと思います。 出張中の電話…。 そうですね!昔は当たり前のように毎日ありましたが、最近は慣れてしまい、2,3日連絡がなくても平気になってしまっていました。 出張が海外ということもあり、私からは滅多に電話したことがないのですが、たまにはかけてみようと思います。 ありがとうございました!

  • endless_w
  • ベストアンサー率18% (19/101)
回答No.7

ひとこと言って良いですか? 私は旦那側ですが、貴女とまったく同じ事を一週間に2・3回やってます・・・(T_T) 半分以上はプライドの問題だと思ってます どちらが先に謝るかを駆け引きしているのではありませんか?私もそうなので・・・なのです。 もう一つは子供の教育(生活含む)の事だと思いますよ! 何故 貴女は貴女の生活環境で生活をして、その経験で子供に、「こう!したい!」・「こう!させたい!」って考えていませんか? 旦那も同じ事を考えているはずです でも!貴女の生活環境と旦那の生活環境は違いますよね?しかも間違っていませんよね? 間違いとは言っても二人とも個々の生活・教育環境があり!今まで順調にきた訳で、誰のが正しいって言うことが間違い!でもあり!正しいのです。 ここは、お互い歩み寄らないと不可能だと思いますよ!だって間違えていないのですから、旦那・貴女どちらかが、譲って「ごめんね」を言ってから、かみ合わない原因を探して解決することだと思います。 って言ってますけど!なかなかね・・・・ そんな私は寝て、いる娘の匂いを嗅いで癒されています(でも!現在!幼稚園ですが、匂いが、だんだんすっぱくなってきた・・・新生児の頃の口の中の匂いと息を嗅ぎたい・・・俺は変態かな?)

hana33333
質問者

お礼

そうです!どちらが先に謝まらせるかでお互い戦っています。。 まだうちは2歳なので子供のことで言い合ったことはありませんが、今後は出てくるのでしょうか? でも、主人はたま~に会う子供にちょっかいを出すのみなので…教育できるのかな…苦笑 うちの主人も娘の匂いが大好きなようです。 うんちやおならの匂いすらいい匂いっと言ってるので、娘を持つ父親は変態だ…っと私は常々思ってますよ(笑) なかなか難しいですが、歩み寄ることは本当に大切ですよね。 ありがとうございました。

noname#71845
noname#71845
回答No.6

はじめまして。 僕も些細な事で夫婦喧嘩をして子供が気を使っています。 喧嘩した後は、些細な事で何故喧嘩をしたんだろうと反省します。 怒鳴られるほどなら何か問題が有るのではないですか。 喧嘩の原因を良く考えてみてはどうですか。 でも旦那さんの怒鳴られる事を治すようにする事ですよね。 嫌な事は 忘れて夫婦仲良くする努力をしてみてはどうでしょう。

hana33333
質問者

お礼

怒鳴られる原因は、私の文句の言い方だと思います。 自分に余裕がなくなると、怒鳴るような気がするので…。 その辺をコントロールするようにしていこうと思います。 子供には2度と同じ思いはさせたくありません! ほんと、ケンカした後は、なんであんな事でこんな事に?っといつも思います。 もっと上手に主人を手の上で転がしたいと思います! (夫の立場の方には失礼ですね。すみません。。。) ありがとうございました。

  • syunaki
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

お気持ち察します。 私は二人の小学生の姉妹をもつ共働きの主婦です。 私は始発で会社に行き普通にフルタイム働き夜帰宅、食事や掃除、お風呂、パパが帰宅後また食事の支度…片付け… 寝るのは毎日深夜1時過ぎ…平均睡眠時間3時間程度。 こんな生活ですがパパは疲れたとか仕事を辞めたいとかそんな話ばかり… 機嫌が悪い日と良い日がコロコロ変わります。 機嫌が悪いと子供達に寝る時間が遅いとか私に寝かせる時間が遅いとか文句ばかり… はっきりいって腹がたちます。 私も一時期虚しさを感じ一緒にいる意味すらわからなくなりました。 そこで気がついたんです まず第一に ■旦那とこの先も一緒にいたいのか いたくないなら別れるしかありません。 一緒にいたい…もしくは今の生活を続けたいなら 『旦那をあてにしない、頼らない』 ことです。 私も最初は慰めてほしくて、体調の悪さを伝えたかったりして『疲れた』とか体調悪いとこぼしてました。 でも『俺だって…』と始まるので言わない事にしました。 旦那さんに伝える事で逆に心も具合悪くなるぐらいなら言わない方が良いと思ってます 旦那様もお仕事さぞかし大変かと思います ですが主婦だって大変です。お休みなんてないですし小さなお子様がいるならなおさらです まして自分より弱いものにたいして怒鳴り散らすなんて論外だと思います。 怒鳴る事で自分の気持ちは晴れるかもしれないけど、言われた方はどんな気持ちになるか… お気持ちよくわかります あまりアドバイスになってなかったらごめんなさい。とにかくどうしたいかを考えてみてください。

hana33333
質問者

お礼

睡眠時間3時間ですか…大変ですね…。 私なんかが大変だっと言ってるのが恥ずかしくなりました…。 私はフルタイムといえども、主人の帰宅が深夜なので、主人の夕飯作りもないし、帰宅前に寝てしまってますので…。 私も、こんなに会う時間も少ないし、精神的に癒されないなら、一緒にいる意味ないな・・・っと思った時期がありましたが、今では、義母の『そんな風におもうのは今のうち。いずれ、お金運んでくれる人。亭主元気で留守がいい!ってなるわよ。』っという言葉通りになりました…。 諦めたら、すっごく楽になりました! でも、たまに、『つわり大丈夫?』っとかのちょっとした言葉が欲しくなってしまう時があるんです。。。 でもそれをケンカ腰で言ってしまい、『お前だって俺の体心配してないじゃん!』とか反論、反論、で言い合いに発展…。 ダメですねー。 怒る=怒鳴るとなるのはもう癖で治らないと思うので、まずは私の文句の言い方を改めてみようと思います。 今後どうしたいか…。 そうですねー。今はお金をためて、将来は子供達と一緒に海外旅行しまくりたいですね! もちろんその間、主人にはバリバリ働いてもらって 笑 姉妹うらやましいです! 今2人目を妊娠中ですが、元気だったらどちらでもいいんですけど、できれば女の子がいいな…。 お体を壊さないように、大切にしてください。 ありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

亭主側です。 口論って、ホント些細な原因ですよね。 口論になれば、直前の言葉に反論し、それにまた反論し・・・最後の方は、「一体、何がキッカケだったっけ?」って感じ。 でも、例えば最初は「味噌汁が熱い!」から始まって、最後は「最低の母親」まで発展しちゃうんでしょ? どうして?って感じですよね。でも、これは反論に反論するから、話が拡大・発展しちゃってるんですヨ。 だから両成敗。質問者様にも悪い部分が必ずあります。 口論の打ち切り方は、少し上述しましたけど、余り発展する前に、些細なキッカケに戻り、キッカケの結論を出すことです。 例えば、「味噌汁が熱い!」なら「ゴメン。次から気を付ける」で済む話。 これを「私は熱くない。」「熱けりゃ飲むな!」なんて言えば口論になります。 でも、この段階でもまだ修正は可能。「オレは熱いんだよ!」「判った。じゃあ次からアナタのは出来上がる前によそう。これでいいでしょ?」とか、結論を言えばいいんです。 「オレは熱い」に更に反論するから口論になるんです。 反論に反論を重ねると、最後は「お前は常識が無い」とか「この前も・・」なんて風に話が拡大・発展し、もう味噌汁の温度は関係無くなっちゃって、とにかく相手に言い勝つことが目的になっちゃってるんです。 おまけに話が広がってしまったら、結論を付けないといけないことが増えるので、当事者もワケが判らなくなって、どうしようも無いんです。 口論になりかけたり、なってしまったら、なるべく早い段階で、本論に話を戻し、結論をつけてしまうことが大事です。 口論するくらいなら、どこかで沈黙してしまう方がマシな場合もありますよ。 相手に勝手にしゃべらせておいて、「ゴメン。途中で悪いんだけど、そもそもの味噌汁の話、こんな解決策でいい?」って言ってみるなども良いかも知れません。

hana33333
質問者

お礼

ほんと、もう、おっしゃるとおりです。 反論に反論、かぶせて反論、また反論…結局、全然違うことに発展しています。 途中面倒になって、「じゃあ私(俺)がこうすればいいんでしょ!」ってなっても、 「けっ!そんな言い方なら結構!」ってなって・・・。 『ゴメン。途中で悪いんだけど…』 このゴメンっという言葉と、言い方が大事なんですね! 余計なことまで議論を発展させない! 自分の怒りをコントロールして、かつ、相手に言いたいことを伝える。 これが最重要課題だと思いました。 ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

Q、我慢の仕方。 A、意地で凌ぎ通して弱音など吐かないこと。 我慢するってのは割りと簡単なことです。 意地で凌ぎ通して弱音など吐かければ、それが我慢したことになります。 >些細なことから言い合いになってしまって夫婦喧嘩。 しかし、この場合、夫婦喧嘩を我慢するって発想は感心しませんね。 ごくごく普通のありふれたどこの夫婦にもある日常でしょう。 思うのですが、夫婦喧嘩しない夫婦って本物じゃーないですよ。 で、そりゃー、多少は子供がビックリする大声でやり合うこともあるでしょう。 ですが、トコトンにお互いが納得のいくまで話し合うクセというか習慣を付けられたがいいですよ。 問題は、それを過度にトラウマ云々と心配する性格です。 徹底的にやりあった後はお互いにアッケラカーンとしていれば、それで済む話じゃーないですか? 小さな不平・不満を我慢して貯め込むのは私ら夫婦の流儀ではないですね。 常に不平・不満は吐き出してスッキリ夫婦。 これで、良いのじゃーないですかね。 我慢云々は、お互いに玄関の外だけで十分だと思いますよ。 要は、夫婦喧嘩を上手にやる術を身に付けるのがテーマ。 と、私は思いますよ。

hana33333
質問者

お礼

なるほどー。。。 あっけらかんとできた方がいいですよね。 確かに、私は過去言われた言葉『しね!生きてる価値がない!』とかを根に持っています…。 (20歳からの付き合いなので、若さゆえの暴言も多い…) 暗いですね…。 その点、主人はどんなに大きなケンカをしようが、すぐにあっけらかんと普通に戻ります。 怒りに任せた感情で言ってるだけで、決して本心ではないからだそうです。 その切り替えの上手さは確かにうらやましいです。 『夫婦喧嘩を上手にやる術を身に付けるのがテーマ』 ほんとですね。 私も怒鳴り合いがしたくないだけで、話し合いはしたいです。 まずは私のケンカ腰の態度を改善するように努力します。 我慢するというよりも自分をコントロールすることの大切さを学びました。 でも、たまには大声で怒鳴りあってスッキリするのもいいかもしれませんね(子供が居ない所で…) ありがとうございました。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.1

こんにちは。 旦那さんに見下す気持ちが一瞬でも もてるなら「いっても無駄」と子供がいるときは 思い込み、ぐっと我慢。 話は子供が寝てからしてはいかがでしょうか。 寝てるし、時間もたっているので冷静に話し合えると 思うのですが。 また、きつい言葉を言い返したい気持ちや手伝いの希望を 優しい言葉で伝えると結構相手も優しく返したりしてくれますよ。 一瞬でも時間をあけると 「実はこうだった」と、カチンときたご主人の言動や行動に実は理由があったと発見することもあります。 私も主人もここ数日イラ体を休めていないためにイライラ・・・ イライラしていても「おみかん食べるー???」みたいな。 ケンカごしじゃないために主人もかみつかず。 子供には「怒ってるの?」と表情みていわれますが(言葉は優しく 表情が怖い私)「ごめんねー。昨日の夜中は下の子がグズったし仕事はぎうぎうだしちょっと疲れているだけでちゃんと大好きだよ」ということで いまのところフォローできています。 若いときはいわれてカチンときたらすぐに言い返したり と、色々ありましたが子供が1歳ぐらいからは互いに当り散らさない・ケンカは回避して後で言い合う(小声で) を実行しています。 最初は私から変わったことで半年ぐらいして主人も変わりましたよ。 絶対にみせたくないなら 話し合う。で、話し合って変わる性格でなければ あなたが変わる。 先に会社に行くね、は子供にとって とんでもなく不安になります。 帰ってこなくなったらどうしようーーーーって。 なので子供を抱いて走って逃げるように今後は でていってください^^

hana33333
質問者

お礼

そうなんですよね…。 平日は朝しか会わないので、その場でグッと我慢出来れば、 次に会うのは次の朝なので、文句言うことすらすっかり忘れています。 (なので、チクチク溜まっていくのですが…苦笑) 『イライラしてもケンカ腰にならない。優しい言葉で。』 これは本当に私の課題です。 プライドが高いのか、負けたくなくなっちゃうんです。 子供がいなければ怒鳴り返してます。 『最初は私から変わったことで半年ぐらいして主人も変わりましたよ。』 この言葉はかなり励みになりました。 ケンカで怒鳴ることに関しては、主人は変われないと思うので、 やはりまずは自分からですね。 私の言い方をまず変えてみます。 変なプライドが邪魔しそうですが、子供のために捨てないといけませんね。 悔しいと涙が出てしまうのも治したいです・・・。 とにかく、子供を不安にさせるようなことはもうしたくないです。 ありがとうございました。

関連するQ&A