※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:言いたいことをがまんできない彼(長文です))
彼との喧嘩パターンに悩む私。彼の言葉に傷つく日々。
このQ&Aのポイント
付き合って1年ちょっとの彼と、同じ喧嘩パターンに悩んでいます。彼の行動・言葉に怒り、お互い主張しているうちに彼は私を全否定。黙り込んで泣く私に、彼は言い放ちます。喧嘩は些細なことがきっかけで起こります。彼の言葉は傷つくばかりで、別れ話も何度か出ていますが、いつも結局別れずに続けています。
私は彼との喧嘩パターンに悩んでいます。喧嘩のきっかけは些細なことで、お互い主張し合ううちに彼は私を完全に否定し始めます。黙って泣く私に彼は一通り言いたいことを伝えてから仲直りします。彼の言葉は傷つきますが、仲直り後は居心地が良くて別れたくありません。どうしたらいいでしょうか?
彼との喧嘩に悩んでいます。喧嘩のパターンは毎回同じで、彼が怒る私の行動・言葉に対して全否定してきます。それに耐えて黙っていると、彼が一通り言いたいことを言ってから仲直りします。喧嘩のきっかけは些細なことで、彼の言葉は傷つきます。どうすればいいでしょうか?
彼とは同い年(21歳)、同じ大学で、付き合って1年ちょっとになります。
しょっちゅう喧嘩をするのですが、そのパターンがだいたい同じで、
私(または彼)が、彼(または私)の行動・言葉・態度に怒る
↓
お互いの主張を言い合う
↓
彼が、私を全否定しはじめる
↓
私が黙る・泣く
↓
彼が一通り言いたいことを言ってすっきりしたら、仲直りの雰囲気になる
というものです。
喧嘩のきっかけは本当にささいなことです。
例えば、彼のノート型パソコンの上に私が教科書を乗せているのを見て、パソコンが傷むと怒られました。もちろん乗せた私が悪いし、すぐに謝ったのですが、それでは気がすまなかったのか「さすが、太ってるだけあって神経も太いね。」という一言を言い放たれました。またあるときは、待ち合わせ場所に5分遅刻した私が、走ってこなかったこと、申し訳なさそうにしていなかったことに腹を立て、「さすが、太ってるだけあって動きが鈍くて神経もふといんだね。」と言われました。
始終、こんな感じです。私の体型は太めなのですが、彼はそのことが私の努力不足であり、彼のことが好きなら努力してやせるべきだと言います。だから今ダイエット中ですが、毎日のように何キロ?と聞いてきて、それもいやです。聞かないでほしい、と言っても、言わないなら別れる、とまで言い出す始末です。
そして、このようなちょっとした喧嘩から、
「お前は何様なのか。よっぽど狭い世界で生きてきたんだね。自分が太い、おしゃれでもない、中身がなくてつまらない人間だからつまらない人間関係しか築けない、・・・・etc・・・・ってことを自覚して行動するべきじゃない?何も考えずに行動しすぎだよ。俺もいい加減無理だ」
と、別れ話を持ちかけられます。
私のほうも、たとえ喧嘩のきっかけが私の方に原因があって、彼に非はなかったとしても、「そこまで言われるなら、私もつらいし、別れたほうがお互いのためだ」と思い、同意します。
すると、彼はなぜか「いいの?別れていいの?」と聞き返してきます。これは、別れ話になると必ずです。「私も、そこまで自分を否定されてまで一緒にいるのは辛い」などというと、「現実から逃げるなよ。悲劇のヒロインぶるのはやめてよ。そういうとこ直せよ」
とか何とか、また私の悪いところを並べ立て、「もういい」と言って、なんだかんだで結局別れずに今に至ります。
彼は、何かに対して苛立ちを覚えると、相手を一番傷つける言葉を言い、それは彼の気の済むまで続きます。
そのことが、一番つらいです。
仲直りした後では、彼といると本当に居心地が良くて、やっぱり別れなくてよかった、大切にしよう、と思うのですが・・。
わたしはどうしたらいいでしょうか。
もっと大人になって、そんな彼の言葉を受け入れ、自分を変えようと努力するべきでしょうか。別れるべきなのでしょうか。
長く、分かりにくい文章で申し訳ありません。何か意見をいただけたらうれしいです。
お礼
彼と喧嘩をするたびに、彼に「こうするべきだ」「ここを直せ」と言われたことを書き留めて、ことあるごとにそれを読み返しては「気をつけなきゃ」と自分に言い聞かせていました。 いま、改めてそれを読み返すと、自分を否定するようなことばかりが書かれていて、それはやっぱりおかしいと思いました。 自分がどうしたいのか、ということをはっきりさせて、結論を出そうと思います。 ありがとうございました。