• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヴァイオリンの肩当と鎖骨)

ヴァイオリンの肩当と鎖骨について

このQ&Aのポイント
  • ヴァイオリンの肩当についての疑問です。肩当を使った場合、楽器は鎖骨の上に乗っているのでしょうか。
  • また、肩当をつけるとヴァイオリンの構え方が変わってしまいます。肩当のない状態と同じ角度になる方法はあるのでしょうか。
  • 肩当のつけ方で悩んでいます。アドバイスがありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

>肩当についての質問なのです。 肩当を使わなければ、当然楽器は鎖骨に接触していますが、 肩当を使った場合は楽器は鎖骨の上に乗っている(接触している)のでしょうか。 それとも肩当で楽器が上がる分、鎖骨から浮いたりするのでしょうか。 Re:肩当てを使う使わないは、その人の首の長さにも大いに関係します。 首の短い人は肩当てなしでも難なく鎖骨とアゴでしっかり保持できますが、首の長い人は非常に難しくなります。 よく、肩当は使うべきでない、歴代の名手は肩当など使っていないという人もいます。背の低い人が、バスケットボールの名選手になれないというのと同じ意味で、首の長い人はバイオリンの名手にはなれないという傍証かもしれません。これは笑い話なのかどうかは判りませんが、確かに、名手の写真を見ると、特に男性は首が短いです。また、「肩当などは使うべきでない。」というのは、首の長い人の苦労が解らない人の暴言だよ、という人もいます。 バロック時代以前は、肩当どころか、アゴ当ても無かったので、より演奏し易く、よく鳴るようにという楽器の革新の中で、肩当ても誰かによって「発明」されたのだと思います。まこと不要なものであれば、淘汰されて無くなっているはずなので、肩当てはそれなりに有用な物だと思います。 肩当てを使うと、その人の体型にもよりますが、たいていの場合、鎖骨からバイオリンは浮き上がります。 そのため、一般には、バイオリンの裏面板の振動を妨げないという理由で、肩当てを使うほうが、大きく良い音がすると言われています。 >また、私の理想としては、 肩当のない状態と同じ角度になるように、 (楽器を安定させるためだけに)肩当をつけたいのですが、 肩当をつけると、肩当なしの状態とはだいぶ違った構え方しかできません。 Re:ひとつは、肩当の高さによると思います。 最近の肩当は、高さが調整できます。もともと、肩当て無しでも楽器が保持できるのであれば、もっとも低いのを選び、かつ低く調整しないと、肩当てアリ・ナシの両者では、かなり構え方が変わってしまうと思います。変わっても演奏には差しさわりがないというのであれば別に問題はないと思います。下記の製品であれば、高さや幅も調整できるので、取り付け位置を工夫して、もっとも違和感のない場所に取り付ければ良いと思います。 http://shop.fstrings.com/accessory.asp?inst=vn&id=161KU011 >具体的には楽器が体の内側に向かって倒れる、 つまりG線側が上がりE線側が下がります。 肩当がない状態では、両者がつりあって、平衡に近い状態です。 Re:そうすると、肩当てを使った場合は、右腕が下がって長時間の練習・演奏の場合は疲れにくいかもしれませんね。 >要するに肩当のつけ方で悩んでいるのですが;; なにかアドバイスがあればぜひお願いします。 Re:付けなくても、問題なく楽器が保持でき、キチンと演奏ができて、スランプでもない、疲れもしない、というのであれば、別につける必要はないと思いますが、どうしても付けたいというのであれば、低いものを選び、取り付け位置・角度を工夫して、違和感のないようにする。 というところです。肩当て使用禁止とい先生もおられますが、付ければ疲れにくくなるというのは、大概の人が言います。 また、鎖骨ではなく、肩に乗せるのは裏面板の振動を妨げるので良くないという人が多いです。中には、高さ調整のため、10cm角の座布団を肩と楽器の間にはさんでいる人もいますが、多分、音のためには良くないと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

肩に乗せる人もいますが、 鎖骨に乗せる人も多いと思いますよ。 ■なら、両方試してみたらどうでしょう。 肩当、ガバッて、簡単に着脱できるわけですから、 いろいろな位置にはめて試したらどうですか? で、自分の具合のいいとこありますよね。 せっかく、オケで身近で人のフォーム、見れるのでしたら、 直接、お話したほうがいいんじゃないですか?

darcury
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

回答No.1

肩当なくて、よく、弾けますね? 独学ってことですか? ^^ 肩当を使った場合は楽器は鎖骨の上に乗っている(接触している)のでしょうか。 ■鎖骨がどれなんだかよくわかりませんが。。。^^ そんなに、いろいろ乗っけるとこありますかね。。。 座ったときと、立ったときだと、見た目が違いますが、 立ってる場合は、楽器。ほぼ水平。傾きは、内側っていうんでしょうか。 ------------------------------------ 余談ですが、バイオリンって、手を離しても、浮いてる状態にしてくださいね。 ちなみに、バイオリンは、あごと肩で 「挟む」のではなく、 「引っ掛ける」んです。

darcury
質問者

補足

ありがとうございます。 独学ではなくて20年くらい習ってました。 ずっと肩当なしだったんですが、 オーケストラで長時間弾くときなどに支えがあったほうがいいかもと思って、 数年前から肩当を試しています。 肩に乗せる人もいますが、 鎖骨に乗せる人も多いと思いますよ。

関連するQ&A