• ベストアンサー

勉強にやる気を出す子供に育てるには?

勉強にやる気を出す子供に育てるには、どうすればいいでしょうか? 小学生の子供を持つ親です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobuta37
  • ベストアンサー率32% (81/251)
回答No.3

小学生2児の母で教育関係の仕事をしている者です。 勉強が好きな子ってほとんどいないと思います。 (多分質問者さんも、ただ勉強をやらされているのではなくやる気を持って意欲的にやらないと意味がないと思って質問されたんじゃ無いかなと思います。) 小学校時代に必要な勉強を楽しくやらせる。。。私の経験と考えを書かせていただきます。 我が家ではお風呂に、お風呂用の世界地図、日本地図、動物園などが張ってあります(どれも1000円ほどで大型書店で購入) 世界の地名を覚えたり、クイズ形式で問題を出したり、親子でとても楽しいです。 そのお陰か、4年生の方は学校で日本地図の県名を覚えるテストではクラスで1人だけ100点取れました。それに気分を良くしたのか、今では自分から県庁所在地や県の特産品を覚えたりしています。 また、名前や地名を覚えるだけでは飽きてしまうので、最近では『私の好きな動物は○○です。なぜなら△△だからです』などのように、その絵を利用して発表しあったり、質問したりして文作りの勉強をしています。 親子のコミュニケーションも取れるし、子どもにとっては勉強という感じがしないようでとても楽しんでやっています。 これは一例ですが、このように勉強は普段の生活の中にたくさんあると思います。 スーパーでは算数の勉強や理科や社会の勉強もできます。 子どもとたくさん関わって、勉強の糸口を見つけてはいかがですか? 子どもは興味を持ったことについては言われなくてもどんどん自分で調べたりしているし、それを人にほめられたりするととても喜んでまた頑張ったりします。 私は小学校時代は問題集などから得る知識よりも、学校の教科書をベースとし、それを生活の中でいかに生かしていくかが大切なのではないかと思います。 親子のコミュニケーションも大切ですし。。。

その他の回答 (5)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.6

少なくとも、受験したければオマエがやれと、子供に言われないように する事ですね。 勉強でも遊びでも、目的を見出すように促すのがベストでしょう。 勉強のための勉強にならないようにしましょう。

回答No.5

私はメルマガで見て参考にしようと思い、親野智可等さんの本を購入して読みました。分かりやすくて今までの常識を覆す、まさに目から鱗でした。 もう1つ家庭教師をしていたときの経験ですが、勉強を教えている隣の部屋で家族がTVを見ている様子でした。子供に勉強をさせようと思ったら、読書でも家計簿でもよいので親もそれなりのことをする姿勢を見せるべきだと思います。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

勉強が好きな人はそういないと思います。 おそらく質問者様の子どものころも例外ではないでしょうし、そんな方法があるのなら、みんな実践しているでしょう。 地理だって、どこにどんな産業が栄えるか、覚えるだけでひと苦労です。 でも桃鉄(すごろくのテレビゲーム)をやると、知らず知らず覚えちゃったりします。 要は楽しかったり、興味をひいたりすれば勉強はしやすいのでしょうね。 自分自身も勉強という意識もありませんしね。 ただ、ゲーム形式などにして子どもに教えるには、親にも相当の学問、教育的な知識や経験が必要になってきます。 並大抵のことではできないと思います。 (あなたが子ども以上にこれから勉強をする覚悟でないと難しいでしょう) 勉強に対するやる気のむらは、誰にでもあることです。 勉強なんてやりたいくもないことなら、なおさらでしょう。 むしろその方がいいと思うのですが…

  • tenten48
  • ベストアンサー率23% (144/606)
回答No.2

常々本に触れさせることです。 などとセオリーどおりのように聞こえますが我が家は「雑学の本」を読ませていました。 最初は活字ばかりで「えーーっ」といわれたものですが「アホウドリがなんでアホウドリって言うか知ってる?」などと質問を始め、「ここに載ってるよ」と教え読ませるうちに自然と本を読むようになりました。 子供の「なんだろう?」を「そうか!」に変える方法が見つかるとあとは自主的にやります。 後は個別指導塾に入れました。 先生と気があうと、学習力も冴え伸びます。 競争することが好きな子は集団塾がお勧めです。 少しでも参考になったら幸いです。

回答No.1

勉強することに価値があると両親が思っていることを, 自然と悟らせることでしょうか. 子供は親の期待に答えられるものなら答えたいと思っているものです.

関連するQ&A