- ベストアンサー
産後、夫との関係に悩んでいます。(長文です)
初めて質問させていただきます。 生後半年の子供を持つ専業主婦です。 夫との関係について相談させて下さい。 夫とは結婚四年目です。子供が生まれるまでは 人にも言われるほどの仲良し夫婦でした。 産後、夫はよく私に 「子供ができてから変わってしまった」と言います。 子供はまだ夜中四回くらい起きます。人見知りも絶頂期、 離乳食も二回になり、さらに泣かれながらの家事となると 息つく暇もなく、心に余裕が持てません。 夫はさみしいらしく家事をしている最中も ふざけて邪魔をしたり、朝ふとんをはぎとったりします。 また夜中までビデオを見たり、 休日は一日バイクをいじったりしています。 夫は以前と何も変わっていません。 逆に私は変わり過ぎたんだと思います。 すぐにイライラしてしまいます。 私がイラつくと必ずケンカになり、 ケンカが終わってもギクシャクしてしまいます。 どこかに出かけて発散してきなよ、 と夫は言うのですが、子供が泣き止まないと 我慢できずに怒鳴り散らしたり物を叩いたりする 夫に預けて外出することはできません。 怒鳴った後はすごく反省しているようだし、 たまに皿洗いなどしてくれる優しい面もあるのですが…。 夫のことは好きだし、夫のさみしい気持ちは感じていて どうにかしなければと思っています。 でも以前の私に戻ることはできず苦しいです。 夫も苦しんでいるみたいです。 このままお互いの心は離れていくのでしょうか…。 同じような経験のある方、またそうでない方も 良いアドバイスいただければと思います。 どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
苦しいね。 御主人様は親としての自覚が まだ生れないのかしら。 御子様のお風呂とかオムツ換えとか お手伝いは してくれますか? 多分 余りなさっていないような気が致します。 御子様も ママにベッタリでパパが抱っこしても泣き止まなかったりしてますか? そういう状態だと御主人様が 御子様に愛情が湧かなくても当然の様な気が致します。 危なっかしくても 質問者様が手を出す事もなく 黙って見守る事はできませんか? 御主人様は何をどう手を出して良いのか解らないで 其のジレンマが質問者様への思いやりのない言動に 繋がっているのでしょうか。 よく絶えて頑張っているね。 質問者様は 御子様を守る為に必死なのでしょうね。 お近くに身内はいらっしゃらないのかな? 育児サポート・ファミリーサポート 最寄の市町村で実施されていないのでしょうか。 一ヶ月に一度・二ヶ月に一度 御子様を預けて御主人様と御二人の時間を持つ事は 決して悪い事ではありませんヨ。 御二人で じっくりお話される事も 少なくなってしまわれたのではないですか? そういう時間を作って 御子様の事 御話できると良いですね。 子供中心になってしまうと 御主人様が苛々して 俺は此処に居るのに・・・ 家族一緒に 手を伸ばせば届く範囲に居るのに 近くに居るのに誰も居ないみたいな感じに成って居るのは 誰も居ない寂しさより心にグサッとくるものです。 御主人様も質問者様も御互いが そう感じてしまっている悪循環だと思います。 お互いを愛すればこそ感じてしまうものなのですよね。 子供が出来て変わったんじゃないよね。 子供に手が掛かるから 仕方ないんだもんね。 大丈夫。 御主人様だって解っているんですよ。 御主人様大好きな気持ちを 素直にブツケテ 行動 有るのみ。焦りは禁物。 焦ると其の気持ちが伝わって 御子様が余計泣く事になってしまいますよ。 一週間に一度だけ 五回に一回だけ たまには 夜中までビデオ見ていたら コーヒー片手に“どうぞ”って 横に居てあげられるといいね。
その他の回答 (2)
- na0035
- ベストアンサー率27% (3/11)
2児の父親です。 お子様が産まれたことで、いろいろと変化があるのは当然です。 質問者様が変わったように、ご主人様も変わらないといけないと思います。 特に初めての育児ですべてを抱えた質問者様には 大変なストレスがあることでしょうね。 そのことをご主人様にも理解してもらわないといけないのですが・・・。 口で言ってもなかなかわかってもらえないでしょうね。 でも、問題解決にご主人様の協力は絶対不可欠です。 私の経験から言えることは ・質問者様の現状をよくご主人様に理解させること。 (育児の大変さを身をもって理解させること) ・お子様と接する時間をできるだけ多くとらせること。 ・質問者様もご主人様に八つ当たりをしないこと。 です。 バイクをいじらせるよりもお子様の世話をさせましょう。 子供は日々成長しているんですよ! 怒鳴ったりものを投げたりできない環境で、 例えば児童館でご主人様とお子様の二人にしてしまうとかはどうですか? 他人の目があれば、変なことはできないでしょう? また、お子様がすぐに泣いてしまうのは、 ご主人様が接している時間が短いからだと思います。 お子様の食事はご主人様がたべさせるようにしたらどうですか? 食事を毎回くれる人にはお子様もなついてくれると思いますよ。 私も上の子のときはそうやってなついてくれるようになりました。 うちは上の子はもうすぐ3歳、下の子は4ヶ月です。 どちらのときも産後3ヶ月くらいはよくもめてました。 その時期、私は普段どおりの会話をしているつもりでも、 冗談が通じなかったり、なんでも悪いほうに考えて泣いてしまったり。 妻に言わせると、私の方がおかしいとのことでした。 子供の世話や家事の手伝いをしててもですよ。 そのとき「産後のうつ」という言葉を知り、 少しでもストレスを減らしてあげられるように努めました。 それからは仲良くできるようになりましたよ! とにかくご主人様に協力してもらえるよう話し合ってください。 あんまり思いつめないようにしてくださいね。 暗いことばかりじゃないです。 お子様はこれからどんどんかわいくなっていきますよ! がんばってください。
お礼
ありがとうございます。 二人のお子さんがいらっしゃるんですね。 男性側からのご意見、ありがたいです。 この回答を読ませていただいて、今日は思い切って 夫に子供を預けてスーパーに行ってみました。 帰ったら子供も夫も仲良くテレビを見てました。 私も久々にひとりで外に出て、かなりリフレッシュできました。 今まで色々考え過ぎていたのかなぁと反省しました。 産後うつ…。自分にあてはめて考えたことはなかったけれど ホルモンの乱れも関係しているのかもしれません。 私も何でもないことに落ち込んだりイライラすることが 多くなったような気がします。 家事や育児にも協力的でステキな旦那さまですね。 うちの夫も根は優しい人なので(と、私は思うので) 話せばわかってくれると思います。 どうもありがとうございます。 ご意見を参考に夫と話し合ってみようと思います。 特に「八つ当たりしない」は重要ですね! 気をつけます。
- nao0214
- ベストアンサー率17% (72/412)
私は1歳3ヶ月の子供がいます。 半年のお子さんじゃあ、まだ大変ですね^^; 泣かれながらの家事・・・本当に大変ですよね~。 ウチも、足にすがりついたりして、ぎゃ~ぎゃ~煩くて困ってます。 DVDとか見せたらどうですか? 結構おとなしく見入る子供多いですよ。 お母さんと一緒とか、録画して流したり、赤ちゃん用のDVDとか うちはウサビッチがお気に入りです。 30分ぐらい見ててくれたら、ダッシュで家事したり出来るし。 あと、うちは月1回くらい旦那に預けて、友達と朝から晩まで出かけたりします。すんごいリフレッシュできます。 子供も離れてみるとますます大事に思えたり^^ 旦那様に預けれない場合は、実家や地域のサポートセンターなんかに頼ったらいかがでしょう? 適当に手を抜いて子育てしないと、キーって血管切れちゃいますよ。 私は近くに誰も頼る人がいないんで、旦那が協力的じゃなかったら キレて虐待してたかも(怖) あの泣き声ずっと聞いてたらノイローゼになりそうですよね>< 赤ちゃんて愛されるように、可愛く生まれてくるそうですが、 だったら声ももっとミューミューなんて可愛かったらいいのに・・。(笑) あともうちょっとしたら、歩いたり、親の真似したり、どんどん可愛くなってくるし。 今はホルモンバランスも崩れて情緒も不安定な時期だし、みんな同じような時期がありますから。 あ~あんときは大変だったなって、他人事みたいに思い返す余裕も出てきますよ。 二人でいた時のラブラブな感じは薄れてちょっと寂しいけれど、 子供のパワーは最強ですよ。 夫婦の心は離れるどころか、子供中心に強い絆になっていくはずです。産んで初めて、子供中心の生活っていいなぁって思いました。 あと少し!頑張って!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 赤ちゃん用のDVDがあるんですね。 ビデオを見ていてくれたら だいぶ楽になりそうですね。 早速調べてみます。 夫に預けたこともあるのですが、やはり泣くらしく すぐに「無理」とメールがきてしまいます。 怒鳴ったりもするので預けられなくなりました。 でも私も、もう少し夫を信頼しないといけないですね。 そうですね、泣き声はかなり精神的にきます(笑) そのストレスが子供ではなく夫にむかってしまうのかも…。 みなさんそういう時期があるのですね。 少し安心しました。 最近はギクシャクしたままなので 少し子供と離れてみて、夫と話そうと思っています。 強い絆になればいいなぁと思います。 先輩ママさんのお言葉とても参考になりました。 どうもありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 あたたかい言葉に涙が出ました。 確かに子供はパパだと泣き止まず、ママにべったりです。 児童館などに出かけて慣らそうとはしていますが、 そういう時期なのかもしれません。 夫はお風呂に入れてくれますがそれだけで充分と思っているようです。 最近はギクシャクしたまま食事が終わると自室にこもってしまいます。 私も育児に手一杯でフォローすることもままならず (…でも言い訳ですね)何か言えばまたケンカになりそうなので 放置状態です。 こういうことは結婚して初めてです。 サポートセンターですか。全然思いつきませんでした。 一回預けてみようかと思います。 夫婦の時間を持つだけじゃなく 自分の時間を持った方がいいのかな、という気がしてます。 余裕ができたらまた夫に優しくなれるかもしれません。 冷静に話してみようかと思います。 親身になって下さり、気持ちが落ち着きました。 ありがとうございました。