• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二人目産後、夫の発言)

産後の生活で夫の発言についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 産後の私がリビングで寝ている理由や夫の両親のサポートについて述べられています。
  • 夫が突然二階で寝るように提案したことに対して疑問を感じている様子が伺えます。
  • 私が甘えているのか、マタニティーブルーなのかを悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.8

そもそも、旦那さんって一人暮らししたことあります? ずっと実家生活で結婚にまで至るのなら、仕方がないかもしれません。 旦那さんはしなかった理由は言いませんでした? ただただしなかった…ということは普通はあり得ないと思うのですが。。。 もしくは、ちょっと男尊女卑のケがあるとか。 「男子たる者…」って。 その辺のことはお義母さんにそれとなく聞いたほうがいいかもしれませんね。 でも、あなたが言った時に黙ったままだったってことは、それなりに責任と言うか、自分が悪い事は自覚しているのでしょう。 なんにせよ、旦那さんのこれまでの生活史次第ですよ。

leira0218
質問者

お礼

高校を出てからずっと一人暮らしでした。 夫の両親を見ていると、サザエさんっぽい!と思うところがあるので回答者様がいう「男子たるもの…」という思いがあるのでしょう。 投稿した日から日にちが経ち、一応謝罪があったので何事もなくまた生活を始めましたが夫をあてにしても仕方ないという気持ちが一層強くなりました。 皆さんの回答参考になります。回答ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • asana481
  • ベストアンサー率0% (0/17)
回答No.7

こんにちは。 私はまだ一人しか子供がいないので、二人の子供を育てる大変さはわからないですが、想像しながら回答したいと思います。 質問者さんは仕事で疲れて帰ってきた旦那さんに対して怒ってるのではなく、お休みにも関わらず、ちょっとお願いしたことも快く引き受けてくれなかったことを怒ってるんですよね? 私は当然の感情だと思います。 夫婦なんだからどちらかが辛いとき、しんどいときは助け合って一つの家庭を築いていくものですよね。 質問者さんは出産の痛みや苦しみを分かって!と駄々をこねてる訳でもないので、全然おかしくないですよ。 私もそろそろ二人目がほしいと思っています。 お互い家事育児頑張りましょうね♪

leira0218
質問者

お礼

今は子供を育てるよりも夫の世話が大変です(苦笑 そうです、仕事が休みの1週間のお話です。1、2日でなく7日もあるんだから!と思いました。 時間が経ち、冷静になり、夫に対しての愛情が少し減りました。 養って貰っている義務という事でしか夫に接する事ができなくなりそうです。 お互いに頑張りましょう!! 回答ありがとうございました!

noname#196134
noname#196134
回答No.6

奥さんは子供を中心に家庭が回ると思ってますが、夫は家庭に引きづられたくない気持ちを持ってます。 出世する男性は、仕事中心に人生を考えて、家庭を犠牲にしてます。 イクメンでは日本では出世出来ません。 10年後の高い年収か収入はどうでも今イクメンして欲しいのかの選択ですね。 奥さんが決める事です。 「出世しなくてもいい、今育児を手伝って」って言う勇気があるかどうかですね。

leira0218
質問者

お礼

>家庭に引きずられない気持ち そうなんですね!初めて知り参考になります。 私はイクメンになって欲しいとは思いません。 1人目も2人目も立ち会い出産してほしいとは思わなかったですし、お見舞いだって生まれたばかりの子が見たければ来ればいい、洗濯物を取りにきてまた持ってきて貰う必要がないくらい入院準備もしていました。 1人目の時はさすがに抱っこで寝かしつけ位はたまにお願いしたいと思いましたけど。 恥ずかしながら退院してすぐの1週間の休みの間に少しはなんとかならなかったのか?という一時の感情でで昨夜投稿してしまったのです。病気でないとは言え、弱ってる時は助けて欲しいと言うべきでした。 回答ありがとうございました!

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5

>とはどういう意味なのでしょうか?  マタニティブルーというのは、出産が原因で引き起こされた「うつ病」のことを言います。貴女の場合は、痛くて物理的に家事をやるのが苦痛だったのに夫が手伝わなかったのが原因なのですから、うつ病ではありません。

leira0218
質問者

お礼

私はマタニティーブルーというのは産前産後の気持ちの浮き沈みが激しい事だと思っていて産後鬱とは別物の考えでした。 私は妹や友達といった話し相手がいますし、元々アホなので鬱には程遠い性格だと思いました。 再度回答ありがとうございました!

回答No.4

少し考え方が極端になっていませんか? 残念ながら、貴方の叶えたい都合を叶えられるのは貴方だけなのです。そのことを一方でしっかりと理解しつつ、それでも貴方が意固地になったり、孤立したりしてしまわないように、貴方は上手に人に頼る必要があるのです。 貴方が誰にも頼れない状況を作り出すことはとても簡単なことです。しかし、簡単に移行したその状況から、這い上がって戻って来るのは非常に困難を伴うものですね。一度壊れた信頼関係は、砂上の楼閣のようにもろく壊れやすいものにしかなりませんからね。 貴方は誰かを信頼することを決して諦めてはならないのです。 男性は子犬のように褒めることを積み重ねることで、貴方の望みを叶えられる存在になるのです。貴方はしっかりと褒めていますか?文句の方が多くは無いですか? 貴方が、貴方のご主人にとって、尽くしたいと思えるそれだけの魅力を持ち合わせるかが問題にもなるでしょう。人間関係はどうしても劣化して行きますからね。それなりのケアーや配慮がどうしても必要になります。 貴方の文章からは、自分のエゴを満たしたい一心であるように思いました。もちろんそれは誰にだってある自然なものですが、今はその気持ちを貴方は上手に制御しなければなりません。相手を悪し様にしてしまえば、関係は悪化し、せっかく築いた貴方の家族に亀裂を入れる結果を生みかねません。 貴方が言われて嫌なことを相手は知り得ません。知っていたらご主人は貴方が言われて嫌なことは言わなかったかもしれません。夫婦の交流というのはどうしても不足してしまいますね。それは同様に、相手への配慮を不足させる結果になるのです。 言いたいことというよりも、伝えなければならないことを遠慮なく自然と伝えられる風通しの良い関係を意識してご主人を始めご家族の方たちの間に生み出して下さい。 妊娠出産を男性は経験することができないのですから、女性の気持ちの全てを理解し、配慮することはできません。男性はただ、精子を贈り物として女性に届けるだけです。この贈り物というのは、良い側面だけがあるのでは無く、悪い側面も同時に持ち合わせてしまうものですね。貴方はそれを贈り物として受け取る以上、そこに宿るあらゆる「幸」「不幸」を分け隔て無く受け入れなければならないのです。 貴方の痛みは確かに辛いものですが、それが無ければ新しい命を産み出すことはできなかったかもしれません。困難や苦痛が伴うから、子供を愛することができるのかもしれません。 貴方の痛みは、この世界で貴方にしか引き受けることができないから、貴方は尊いのです。これは痛みを感じることができる全ての人間に言えることでもあります。 であるから貴方が尊いのは、貴方が苦しみや苦痛を感じることができるからです。それを贈り物として貴方に与えてくてたのが貴方のご主人の精子なのです。 そういう別の考え方や視点を持つことが貴方にはもっともっと必要だし、何よりも貴方が一番に守らなければならないのは、貴方たちご夫婦の世話を必要とする子供たちですからね。 夫婦関係を良好に保つことが子供たちを守ることにつながります。それはきっと、貴方の不機嫌を誰かへの感謝につなげて行くことと同じなのではと思いました(^-^) ご参考になれたら幸いです。

leira0218
質問者

お礼

体が自由でない時のこの事は信頼関係を崩されていると私は思いました。私の要求は私だけのものではないと思っていたのですが、客観的に見ると違うのですね。参考になりました。 が、沢山の回答に目を通しているうちに冷静になってきました。 もう過ぎた事ですし、今となればもういいかなとさえ思います。 日常の文句や愚痴などはスマートフォンに変えてからは電話が定額で掛け放題なので夫にたいしては特に漏らした事はありません。が、洗濯物はかごに入れる、使ったらもとの場所に仕舞う等、幼稚園児の教育をしている身としては夫がやらなかったら子供と同じように注意をします。あと褒めるまではいきませんが、やはり何かしてもらったらありがとうという事も子供に教えているので夫に対してありがとうとお礼はいっています。 >伝えたい事を遠慮なく自然と そうですね。7年も一緒にいるのにそれが掛けていたように思います。 片親育ちだからこそ、子供たちにも同じ思いはしてほしくないと思っているので再度考えて一緒に歩んでいきたいと思います。 回答ありがとうございました!

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.3

お疲れ様です。 二人目育児、疲れますよね。 で。動かない旦那、本当に腹立ちますよね。 ほんの少しで良いから、完璧にやれなんて言わないから、お産直後の期間ぐらい、家事やってくれたって良いのに・・・。 産後って、ホルモンが乱高下しますから、普段だったら「もうっ」って怒って終わりになるはずのことが、ねちっこく長引いたりしますよね。 今は、まだ「マタニティーブルー」の域内だと思います。 でも、それを放っておいて、事故処理して終わらせようとすると、鬱憤が溜まって溜まって、「産後鬱」に発展していくと思います。 産後鬱って、決して珍しいことではないし、誰でも可能性があります。 しかも、旦那の何気ない言動や。小さな心無い行動の積み重ねで誘発します。 放っておくと危険だと思います。 その鬱憤、旦那にぶちまけましょう。 でも、「怒り爆発」の前に、前置きとして「私は今、ホルモンのせいで、とても怒りっぽくなっています。今私が怒っているのは、ホルモンのせいです。でも、私がとても怒っているのは事実だし、あなたも変わる努力をしてくれないのなら、今後の夫婦関係に大きな溝を残すでしょう」ってなことを言っておくと良いかも。 旦那に上手く言えない時は、私の場合、物に八つ当たりしています。 子どもが見てない時を見計らって、捨てる予定の旦那の服を引き裂いたり、クッションをオモチャのバットで殴ったりしてます。 後で思い返すと、怒りの原因が思い出せなかったり、結構どうでも良いことだったりするので、私の場合はこの方法が有効です。 あと、我が家の場合、2人目出産直後は、沐浴→義理の母担当(毎日通ってもらいました)、食器洗い→食洗機を導入で乗り切りました。 できればお掃除ロボットと乾燥機も欲しかった・・・。 外部からのお手伝いや、高性能な家電があると、無用な夫婦ゲンカはしなくて済みますよね。 とにかく、その怒りは溜め込まないで、吐き出しましょう。 きちんと吐き出すことで、笑顔にもなれるし、家族に優しくもなれると思います。 >甘えているだけ ってさあ、夫婦だもの、一番大変な時、一番苦しい時に支えあうのが夫婦でしょう? 出産って、人生で一、二位争うビッグイベントですよ。 そんな大変な時に、何が「甘えているだけ」ですか? 今、旦那に頼って、旦那に甘えないでどうするのよ? 今が夫婦の踏ん張り時、頑張り時ではないですか? そのことが分かっていない甘ちゃん旦那なら、ほっぺたビンタしてでも分からせないと!! 「あんた、今、非常事態なんだよ!分かってる?」って。 家族のためにも、夫婦のためにも、あなたが我慢するのが、一番良くないです。 しっかり、旦那にぶつけて下さい。

leira0218
質問者

お礼

女性側からすれば腹が立ちますよね。 そうなんです、完璧じゃなくてもいいし休みが1日2日じゃないんだからせめて…という思いがありました。爆発なのかわかりませんが、7年一緒にいるので伝わりやすい言葉をチョイスしたつもりでいましたがうまく伝わらなかったようでイライラしていましたか、沢山の回答に目を通しているうちに、もういいや!という気持ちにもなってきています。 ストレス発散って大事ですね。私も捨てる服に八つ当たりしてみようかな~なんて考えていたら先程夫から話をしようとメールが来ました。 もう1ヶ月が経ち、体も回復しているので過ぎた事は仕方ないと思うようになってきました。まだまだ前向きに考えられるし元々アホなので鬱には程遠いです。笑 気が楽になりました。回答ありがとうございました!

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

 本人が痛いのであればマタニティブルーとは言えません。家事をすることが苦痛で、夫がやってくれないのなら、有料でサービスを頼むしかありません。それができるほど余裕が無いようなら、もはや性格の不一致で離婚の理由にもなってくるでしょう。  夫にはあなたの苦痛はわかりません。性格によっては理解しようともしないのかも知れません。

leira0218
質問者

お礼

>本人が痛いのであればマタニティーブルーとは言えません とはどういう意味なのでしょうか? 確かにキツかったですが、やれないわけではないと言った所です。 今思えば夫の事は最初からあてにしなきゃ良かった、サービス頼むんだったと後悔しています。 ついでに人がどれだけ言っても理解できない人間なのか、と新たな一面が見えました。 回答ありがとうございました!

noname#212854
noname#212854
回答No.1

騒ぐ程のことではない。 男は家事をやらない、やるものではない、そう考えている男性は多いのですよ. そういう価値観の下に育って来たのだから、直らない人、変わらない人もいる。 妻を3人まで持てる、よりは良いでしょ、 アフリカでは、妻帯無制限で15人くらいの妻を持っている人もいる。 地域や家庭の風習だし、個人的に思い込んでいる場合もありますが、いちいち、騒ぐ程のことでもないでしょう.

leira0218
質問者

お礼

騒ぐ程の事ではない、と言うことは私が甘えていると言うことですね。 今後もあてにしても仕方ないというスタンスで頑張ります! 回答ありがとうございました!