• ベストアンサー

受験勉強をしたいのですが、復習の時間を上手に作れません!

高校2年生の男子です。 通っている高校は私立の進学校です、(ですが進学校というほど毎年東大合格者を出したりしているわけではなく、旧帝大にほんの数名くらいです。) 本題ですが、受験勉強を本格的にしたいと思っています。志望校は自分の現在の学力じゃまだまだ無理ですが、慶応の経済や一橋の経済にいきたいと思っています。 家庭環境が母子家庭でお金がないので、有名予備校の冬期講習や講座をとることができないので自分で受験勉強のスケジュールを作って頑張ろうとしています。 ですが、1年の頃に勉強したところを復習したいのですが、目の前の期末試験の勉強や日常学習に時間をとられてしまいいつまでも放置したままになってしまいます。 どうしたら上手に復習ができますか?教えてください。 僕はギターもやっていてギターの練習もしたいですし、生徒会にも入っているので週2で帰宅が9時ごろになってしまいます。それ以外の日は5時ごろ帰宅します。 予備校がやはり必要であったり、このようなギターや生徒会をやめたりしないと無理だとか、現実的に厳しいアドバイスをもらいたいと思っています。 ですが、自分の中では(欲張りなのは重々承知しています)高校での思い出を作りたいし成果を残したい(生徒会) そして勉強だけでなく無趣味だったので自信をもって趣味といえるものを作りたい(ギター)という欲張りな目標もあります。もしあれば、それと両立できるようなアドバイスも頂けると大変助かります。 面倒な条件付きの質問だとは思いますが、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 34445
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

昨年、旧帝大学を卒業したものです。 私も、高校の3年生の5月まで部活をやっていたため、復習の時間をとるために、色々と工夫しました。 色々ありますが、一例です。 (1)通学時間など、合間の時間をしっかりと有効活用する。 →電車とかで通っているなら、英単語くらいなら、電車の中で復習できるはずです。 (2)定期試験で、受験に必要のない可能性には、あまり力を注がない →家庭科とか、保健とかは、受験には必要ないので、赤点をとらない程度にしか、勉強しませんでした。そうすれば、受験に必要な科目に、より力を注げたり、1年生の復習の時間も出来たりするはずです。 (3)聞く価値のない授業は聞かない →いい先生と悪い先生がいるので、あまり有効でない授業は一切聞かずに、内職ばかりしていました。 色々工夫した結果、塾とかに一切行くことなく、現役で合格できました。 がんばって下さい。

kaela0839
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な方法を書いてくださったので、すぐに実行できそうなので本当に助かりました。 自分自身でもそれを参考に試行錯誤して時間を作る努力もしたいと思いました。もう少しいや、もっともっと自分自身で努力すべきところがありますね・・・反省しました。 簡潔に実践方法を回答してくれたのでとてもわかりやすかったです。とても参考になりました。

その他の回答 (5)

noname#160321
noname#160321
回答No.6

私も生徒会やりましたよ。やるなら密度が問題。実績の上がる方法でやらなきゃダメ。あと、自分に向かない仕事は選別して出来る人に頼む事。実社会に出ても役立ちます。 ギター、良いですよ、これも集中して「課題」を作ってこなしましょう。 それから、日常の勉強と受験勉強、分かれちゃってたらもう受験は無理。日常の勉強が即受験につながらないとダメ。 受験に使わない学科なら教科書暗記して済ませます。 進学高なら一年に勉強した事を二年で復習させられてるはず。 それが無いのは受験校じゃない。 なにしろ高校の間は「充実」感を「楽しむ」というのでなければ、受験は悲惨。 その経験が無いと、浪人しても大学は無理。 浪人は「勉強の充実感」を得るためにするもの。それなら合格できます。

kaela0839
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学校では、数学のみ復習できる授業が設けられていますが、他はありません…僕自身も自称進学校なのだろうと思っています。 受験勉強と日常学習についてですが、定期試験のための勉強も受験勉強につながっていると思っています。実際に試験範囲の分野は受験レベルまでやりたいなと思っています。(数学だけでも) 生徒会については、そのやり方でもっと効率よくできるように思えました!参考になる回答本当に感謝しています。

回答No.5

まず、私立の進学校ということであれば、予備校なしでも相当勉強できると思います。(授業の内容・自習の環境・先生の質問への対応等)これは家族の経験です。  さて、時間についてですが、これはいろんな条件が重なって(ちょうどギター・生徒会・勉強といった感じににています)忙しい社会人のほうがよっぽど上手なのでそのあたりでコメントします。  まず、どんなことにも精密さを捨てる覚悟がいります。QCDということばがあり、質とコストと納期です。やろうと思ってできないのは少ししかできないのよりよっぽど悪いということを自覚してください。 では、私がやったり、人にやってもらうやり方 1.現状の調査・いまやっている時間割を書いてください。ここで、どこか減らせないかと考えます。たとえばギターは練習自体が楽しいなら娯楽を減らすという意味で減らしますし、生徒会でも、少しでも早く帰宅できないか?または、会合時以外の仕事を減らせないか、人に任せられないかと考えます。そこでできたの時間は10分かもしれませんし、1,2時間かもしれません。 2.その時間でできる勉強方を考えます。投入できるコストを時間とした場合、それによってできる事は制限されます。また、目標とした記述までに終わる内容でないといけません。 3.とにかく上記の立てた計画通り実施することです、ここであきらめてはいけませんが、体壊すほどやってもいけません。心が弱いなら強くするしかありません。(私自身母子家庭ですが、金銭的に不利な分は自分の根性で補うしかありません)しかし、無理があるなら、その原因を探って対応をとることが必要です。  私自身の仕事のやり方をベースに説明しましたが、裁量労働と勉強はにているところがある(だからこそ高学歴者を採用したくなる)ため、説明しました。また、定期テストと受験勉強、どちらを優先するかは大事ですね。

kaela0839
質問者

お礼

回答ありがとうございんす。 授業の内容については僕の通う学校に不満がありますが、自習の環境・先生の質問への対応については良い先生にも出会えているので、回答を見て少しやれるかなという自信がつきました。 ちょうど連休中なので、自分の日常で少しでも削って勉強に渡せる時間を調べてみたいと思います!  定期テストの勉強をついでに受験レベルの問題を解くことで受験につながる勉強にすることは可能だと思っているのでバランスを考えて頑張っていこうと思いました。 とても参考になりました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

まず、予備校が仮に必要だとしても、今のスケジュールで無理ならスケジュール調整が必要でしょう。 そもそも予備校に行けばどうとでもなるわけでは全くなく、基礎ができていなければ予備校にはついて行けません。 一橋レベルの講義ならなおのことでしょう。入試標準レベルはできていて当たり前と。 しかも、予備校に行けば予備校の予復習まで増えます。行って聴いて来ればいいわけではありません。 1年の復習をするなどはどのみちどうにかしなければならないことです。 基礎ができていなければその先はありません。闇雲にレベルを上げれば、基礎のことでつっかえつっかえして、かえって効率が悪くなるでしょう。 それもあなたの学力次第ですが。 例えば、ギターや生徒会でやっていることのレベルが本当に高ければ、少々勉強を犠牲にしても後々生きてくることもあるでしょう。 ところが、内容が薄いとか、レベルが低いとか(上手い下手とは違う)、そういうことなら切ってしまった方が良いと思います。

kaela0839
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、というよりその通りだと思います。 予備校に行く以前に自分自身が相応の基礎の力を身につけているとかそのための努力をしっかりしてからの問題ですね。 ギターや生徒会についてはやっていることは有意義なことだと思っています。ギターは個人でやっていますが、生徒会はレベルの高い取り組みをしていると自負できるくらい頑張っています。 いざとなったらきちんとケジメをつけてやめるようにしたいと思いますが、今のところ続けようかと(他の回答も見てそう思いました) 本当にこんな質問に答えてくださってありがとうございました。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.3

まず、あなたが今のところ家で勉強に費やそうとしている時間がわからないのでなんとも言えません。 例えば、5時頃帰宅してギターを家で1時間ぐらい練習したとして、がんばれば4時間勉強に費やすことができるわけです。そうすれば勉強に費やせるのはそれだけで週に20時間になるので、現時点だったらそれで充分(すぎ)だと私は思います。 時間が取れないのであれば、♯1さんのおっしゃっていることがいいと思います(特に私は宿題とかは内職で済ませてました)。 あとは、復習のやり方ですが、もし予備校に行くのが厳しいのであれば、まずはよい参考書や問題集を見つけるのがいいかと思います(私は理系なので文系科目はわかりませんが)。あるいは、予備校の模試だけ受けてみるというのも手かもしれません(弱点や実力を知るという意味で) 復習の効率化で一番重要なのは、自分の弱点の理解と“わかったつもり”にならないようにすることです。 余談ですが、私も予備校に行かずに、部活も高三の夏前までやって現役で旧帝大に受かりました。

kaela0839
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 予備校の模試だけを受けるというのをやってみようと思いました。参考書についてはそれなりに良いものを持っているので、最大限に利用したいと思います。 弱点理解と「わかったつもり」にならないようにする。ですね。 あなたの経験談を聞いて少し自信がつきました。あなたのように僕自身も努力して頑張りたいと思います。とても参考になりました。

回答No.2

私は高校三年の夏まで部活をやってました。 無事に第一志望に合格できました。 なのでやる気があれば生徒会やギターとの両立は可能です。 予備校にも通わなくても十分に受かります。 時間がない場合は勉強の効率を上げるしかないです。 正直言って今のままでは受からないと思います。 理由 1.1年の頃の復習をしたい すべてを復習するなんて無駄です。 2.スケジュールを作って頑張ろうとしています。 これが一番悪いケースです。すでにスケジュール通り行っていないので挽回は不可能です。 3.慶応の経済や一橋の経済にいきたい 国立と私立では勉強方法が違います。絞ったほうがよいです。 母子家庭でお金がないなら国立にしぼったほうがよいかと思います。 自分の学力が足らないところを勉強し、合格点を取れば試験なんて受かります。 それ以上でも以下でもありません。

kaela0839
質問者

お礼

回答ありがとうございんす。 そうですね、このままでは受からないと思っています…正直焦っています。 すごく刺激になる回答でありがたいのですが、「ではどうすれば?」のよう不安が残りました。 志望校については、国立経済の上位大学がそれ以下となるとあまり気に入らなかったので…もう少し自分で調べて検討しなおした上で絞り込みたいと思います。

関連するQ&A