- 締切済み
受験勉強の成果が現れてくるまでの時間
現在1浪中の者です。 いまは予備校に通っていて、4月から毎日平均8時間程度勉強してきましたが、4月から模試の成績が50前後とあまり変わらず、いまいち勉強の成果が出てきません。 高校の頃に先生方は「数学は3ヶ月くらいでやっと成果が出始めてくる」などと言われていましたが、実際のところはどうなのでしょうか? 受験勉強の成果が出てくるまでどれくらいの時間が必要なのか、英語・数学・理科(自分は理系なので)について、できれば実体験を踏まえたりして、教えてもらいたいです。 それと、「夏を征する者は、受験を征する」とよく予備校の先生方がおっしゃっていますが、これについて、「自分は夏にこれだけ伸びた!」などの武勇伝も教えてくれると、希望が持てるので、こちらのほうも何かあったら語っていただけたら幸いです。 回答お待ちしてますm(._.)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ronald117
- ベストアンサー率51% (14/27)
こんばんは、都内の大学生です。 私の経験、そして周りの人を見ていて思ったことは、勉強の成果が出るには個人差がかなりあるということです。 私の体験を少しお話しますと、 私は現役のときに、偏差値70の大学を目指していました。 しかし、高校3年の10月まで偏差値は50代後半・・・ 正直言ってふてくされながら勉強していました。 なぜなら、人よりやっている自信があったのに全然成果が出ないのですから。 それでも諦めずに勉強し続けた高3の11月の模試。 いきなり成果が出て、偏差値65まで上げることができました。 浪人も経ましたが、今では志望校だった大学で勉強をしています。 結局一番大事なのは、継続することだと思います。 成果が出ないのはとてもじれったいし焦燥感を感じることですが、どうか続けてやってみてください。 あなたの努力が実ることを切に願います。 頑張ってください!!
- LOVEBASEBALL
- ベストアンサー率19% (53/278)
ここで結果が出ないと諦める人と粘り強く努力を重ねていく人。 これが合否の分かれ道です。 >「夏を征する者は、受験を征する」。 おっしゃる通りです。努力あるのみです。 夏で授業がない日は、毎日平均13時間程度できると思います。 ちなみに自分は、夏前の模試でE判定だったのが、夏明けの模試ではCになったことがあります。 結果が出てくる時期は、人それぞれですが、努力なくして合格はありません。 頑張って下さい!!!
お礼
回答ありがとうございますm(._.)m 結果が出なくても諦めずに頑張りつづければ、いつかは形となって現れてくるんですね。 この夏は悔いの無いように、頑張ってみたいと思います!
- akaje
- ベストアンサー率27% (19/70)
数学だけではなくどの教科も3ヶ月ほどで成果がでると言われてますが、それは人それぞれです。のでこのことは気にしないほうがいいです。 数学というのは解法パターンを覚え、それをどの問題で使うかがわかれば解けます。じゃあどうすればどの問題で使うかがわかるようになるでしょうか?そんなことは教科書や問題集なんかに書いてません。なぜなら実践を積むことだからです。いろいろな問題を毎日解いているだけで、感覚は掴めてくるはず。ようするに数学の勉強は問題を解くだけでいんです。わからなかってもすぐあきらめずに30分くらいは粘りましょう。頭を使うことでえらくなります。間違えた問題は必ずやり直しましょう。毎日問題を解くことが大切です。テスト直前とかに一気に8時間とかではなく毎日一日3時間というふうな感じでやりましょう。 理科は科目によりますが物理は数学に似ていますので数学と同じ感じで。その他の暗記系のやり方として一つ例をあげます。 参考書があるとします。一日一ページ進めるなら、一日目は1ページを覚えます。2日目はもう一度1ページの復習をし、忘れてたら覚えなおす。そして2ページ目を覚える。3日目は1と2ページの復習をして3ページを覚える…という風に毎日それまでの復習をして新しいところを覚えるのです。最後のほうはかなりページが多いですが何回もやってるので覚えてるはずです。こんな感じでいいと思います。 最後に英語ですが、これは積み重ねが大事です。ですが僕には積み重ねがありません。どうするかというと単語と熟語だけ覚えました。 単語と熟語さえわかれば80%以上は訳せるでしょう。これも理科のように覚えます。文の作り方ぐらいはわかってると思うので単語と熟語があれば英訳もできます。結構これで点がとれます。 覚えるのが早ければ早いほどいいですが。無理な速さはついていけなくなることになるので、じぶんにあったペースを。 入試の一週間前ぐらいまでに終わるペースでいいです。決して焦ってはいけません。長文失礼。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます!! この3ヶ月間は、数学は基礎に重点を置いて勉強をしてきました。基礎的な内容は理解しているつもりなのに、いざ模試やテストになると解けない・・・という状況だったのですが、これは演習量が不足していたことに起因していたみたいですね。 この夏は問題演習に重点を置いて、考える力を身につけたいと思います。 英語はやっぱり積み重ねが大切なんですよね・・・まだ時間があるので、根気よく頑張りますm(._.)m
お礼
回答ありがとうございますm(._.)m やっぱり、個人差がかなりあるものなんですか・・・ それにしても、一ヶ月で偏差値が50台後半から65まで上がるなんて、すごいですね! 「あるとき急に成果が出始める」みたいな事を聞いたことがありましたけど、それって本当だったんですね。 途中で諦めずに、いずれ結果を出せることを信じて、頑張ってみたいと思います!