- 締切済み
続・嫁のイライラに困っています
4469138で「嫁のイライラに困っています」と質問した者です。 皆様から、ご丁寧なアドバイスをいただいていたのですが、先ほど 嫁から「気分転換に子供を連れて実家に帰ります」と言われました。 そこで話し合ったのですが、私の態度にイライラしてもうどうしよ うもない、と。抱っこの仕方やあやし方など、嫁のアドバイス通り にできていなかったり、嫁から何か言われ私が答えに困っているの が「無視した」と思ってしまったりするのがイライラするそうです。 こちらも、嫁のそういう態度が余計にこちらを萎縮させる旨のこと は言ったのですが「あなたは私がすべて悪いと思ってるんでしょ」 と言われ…もうどうしたらいいかわかりません。 このままだと、家族が崩壊しそうです。 何かよいアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanji755
- ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.12
- gurigumi
- ベストアンサー率43% (70/162)
回答No.11
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
回答No.10
- fuku007
- ベストアンサー率21% (26/122)
回答No.9
![noname#127105](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
noname#127105
回答No.8
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
回答No.7
- tantantan323
- ベストアンサー率51% (550/1076)
回答No.6
- hiyokko333
- ベストアンサー率28% (61/215)
回答No.5
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.4
- ijnkan77
- ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.3
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 里帰り出産、今となってはさせなければよかった、と多少後悔して います。おっしゃるように、実家でぬくぬく過ごすことを覚えてし まったのはそのせいですからね。本人も帰ってくるときに、それな りの覚悟を持ってきたはずなのですが、一ヶ月立ったら心が折れて しまったようです(苦笑)。確かに今後も何かあれば実家に避難す る、ということは繰り返されそうですね。私も自由になるからそれ でもいいんですが(笑)子供と離れるのはやはり辛いです。 2人で子育てしよう、といいたいのですが、今は信用してくれてい ませんので、どうなることやら…。本人も早く3人の生活に慣れる ために、ということで戻ってきたのですけどねえ。 私の母親がやはり勤めに出ていて祖父母の手を借りて育てられたの ですが、それでも母は強いな、と尊敬していました。そういう母親 像を妻にも求めていたのですが…現代っ子には無理な話だったよう です。何より本人が強くなることを自覚してくれないと始まらない んですけどね。戻ってきたら遠まわしに言ってみることにします。 アドバイスありがとうございました。