• ベストアンサー

硬貨のギザギザ

なぜ硬貨のまわりにはギザギザが付いているんですか? また、なぜギザギザのついているものとついていないものにわかれているんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr-kwkw
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.2

硬貨のギザギザは、硬貨の中でその時の最も高いものにつけられます。 ついているものは100円と500円ですね。 前は、100円玉が硬貨の中では一番高かったのです。 新たに500円がつくられ、それにもギザギザがつけられました。 でも100円にはつけられたままです。 わざわざカタをかえるのは面倒だったんでしょうね。 100円のギザギザはその名残です。

goo0812
質問者

お礼

硬貨の中で最も高いものにつけられるんですね~。 詳しく教えてくださりありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

  参考URLでは飛びませんね・・・ギザ十でウィキペディアで検索して下さい。  高額貨幣を意味するなごり。  最初発行された500円硬貨にはギザはありませんでした。 外周には「* NIPPON * 500 *」とくりかえし掘られていました。 偽造が多かったので今のデザインに変更されました。  現行の50円にはギザはあります。 50円は穴無しギザ→穴有りギザ無し→穴有りギザ(現行)と代わっています。

goo0812
質問者

お礼

なるほど。500円玉はもっとも高価なのに最初はギザギザじゃなかったんですね。 50円玉は色々と変わってきたんですね~!面白い! ありがとうございます。

回答No.1

 参考URLをどうぞ。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/ギザ十
goo0812
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A