- ベストアンサー
夫のDVは治るのでしょうか?
33歳女性です。主人は34歳、結婚8年目で私の健康上の理由で今は子供はいません。 DVになるのかどうかも分からないのですが・・・数日前、ささいなことで喧嘩になりました。 彼が私にある料理を作ってくれと言ってきたのですが、私は「作ったこともないし作る過程も見たことのないものはイメージが沸かないから私にはできない、ごめんね。その代わりそんなに食べたいのなら明日買ってきてあげる」と言ったところ、完全にスネてしまいました。私はそれが悲しくて「好意で言ったことなのにどうしてイヤミに受け取るの?私は悲しいよ。」と言ったところ、いきなりキレだして、大きな声で私に暴言を言うわ、部屋の物に当り散らし、私が泣きながらお願いだからやめてと言うと、「どうせ俺が悪いんだろ、俺なんか死ねばいいんだ」と言いながら、自分に包丁を突き立てると言いました(実際はしませんでしたが)。 私はどうしていいか分からず、ひたすら泣きながらやめてと言い続けました。そのうち怒りが収まったのか泣いている私の横で眠ってしまいました。私は一晩、体の震えがとまりませんでした。 一昨日と昨日も、私が主人の行動でカチンとくることがあって、ちょっとキツい言葉のメールをしてしまったのですが、同じような状況になり、主人自身が落ち着いた後は謝ってくれましたが、その間ずっと私の震えは収まりませんでした。 実は以前にもこういうことが何度もあって、その時も大きな声で怒鳴り散らし、物を壊し、私に物を投げ、本当に刃物を自分の手首に当てたり、私に熱湯をかけようとしたことがあります。私自身に手を上げたことはありません。その頃は私の方が仕事が忙しく、主人も昇進に関係する転勤を控えてお互い不安定だった部分もあるのですが、それでも納得のいく出来事ではありません。その時の恐怖は今でも残っています。 今年に入り主人は希望叶って転勤し、以前のことはお互い過去のこととして反省し、今回喧嘩するまではとても平穏で幸せな日々だったので最近子作りを考えていたのですが、もうあんなことはないと思っていた私はあまりにショックだったので「今すぐには子供のことは考えられない」と言ったら、「俺とはもうおしまいなわけ?じゃあ、今出来たとしても考えられないんだな。だったら堕ろしちまえよ。」と冗談でも言ってほしくないことを言われ(私は自分の病気が原因で結婚後一度堕胎しています)、本当に悲しく泣いていたら、またキレて物に当りだしたり、死んでやるよといいながら傘を腹に突き当てたりしました。怖いからやめてとずっと泣いている私をみて、ようやく落ち着いたとたん「ゴメン。自分でも良く分からない」と言いました。この日はお酒を飲んできていました。 今回のことが起こるまでここ数ヶ月は本当に結婚して一番幸せだと感じていたので、本当にショックでたまりません。 彼の気を逆なでする私の言葉の悪さも反省すべきなのですが、こういう性質の主人はこの先も同じことを繰り返すのでしょうか? 私は彼に対し怒りや憎しみは全くなく、今は恐怖でいっぱいです。思い出すだけで体が震えます。 彼の性格は暗くも明るくもなく、10年以上同じ職場ですが友人と呼べる人がおらず、学生時代の友人とも年に数回メールするくらいで、友人はいらないと言ってるのが不思議でたまりません。普段は温厚で私や自分の親に対してとても優しいです。 私自身、結婚してからほとんどの期間、心療内科にかかっているので、あまりにひどいと感じる時は彼が病院に行ったほうがいいのでは?とまで思ってしまいます。本人にDVという自覚はありません。 こういう癖はなおせるのでしょうか? 私は彼のことを愛しているし、将来的に子供を考えているので、不安でたまりません。私ができることはあるのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お話の内容から感じたことは、御主人が大人になりきれていない方という印象。 そして、奥様は少し反応が過敏な方であるということ。 御主人の行動がDVなのかどうかは言葉を差し控えます。 数日前のささいな喧嘩…について感じたことを書かせていただくと これは奥様の言い方のほうに問題があると思えます。 確かに作ったことのない料理をリクエストされれば困るかもしれませんが 出来ないながらも作ろうという努力をなさるべきでした。 「作ったことないから出来ないの。今度似たようなもの買ってくるわ」 これでは、御主人がガッカリされるのも仕方ありません。 御主人は、貴女が作ったものを召し上がりたかったのです。 お店に行けば同じものを売っているかもしれません。 でも、それでは駄目なんですよ。 奥様の手料理が食べたいからリクエストなさったということを忘れないでください。 過去に起きた事については、その時実際どのような状況だったかは現場にいた人間しか知らないことなので 憶測の範囲で申します。 御主人のとられた行動は、確かに度を越していると思えます。 ただ、よくあるDVのパターンとは少し違うような感じを受けます。 つまり、御主人はまず自分を先に傷付けようという行動を起こしていますね? 相手に攻撃を加えるのではなく、ご自分に向けてなさろうとする。 これは、何か訴えているようにも思えます。 貴女に向けてSOSを発信しているようにもとれるのですが 貴女は今まで、そのようにお感じになったことはございませんか? 自分でもどうしていいか分からない… 『誰か助けて欲しい』と、必死に訴えていることも考えられます。 そういうケースですと、受けた側が怯えたり拒絶した場合 本人は絶望して余計状態がひどくなっていきます。 お話うかがっていて、そんな光景が目に浮かびました。 何か、お心当りのことはございませんか? 御主人、過保護に育てられたか、あるいは逆の、しかも極端な環境でお育ちになった可能性がありますが ご実家は、御両親(舅・姑)に問題があるということはございませんか? アダルトチルドレンあるいはピーターパンシンドローム・・・ 機能不全家庭で育った場合 身体は大人に成長しても心が成長できないといったことが起こります。 ですから、自分が苦しくなると消化できずに暴れる。 切れたり脅したりすれば相手が言うことを聞くと思っている。 自分の気持ちのコントロールができないので、このような行動に出てしまうのです。 結婚前には親が受け止めてくれたので、きっと貴女も自分を受け止めてくれるだろう。 でも、実際にはそうでなかった。 御主人は、その辺りのギャップがよく理解できていないのかもしれません。 治るか治らないかについては、治らないとお答えするしかありません。 むしろ、今後ますますひどくなるかもしれません。 ご自分にあてはめてお考え頂くと分かりやすいとおもいますが 自分の性格や癖って簡単に変わりますか? 人の性格や癖は、たとえ問題があっても容易に変えられるものではありませんよね。 御主人の場合は、ご自分でコントロールできないのですから尚のことです。 このようなパートナーを持った場合は、相手を変えることより自分が変わっていくしか方法がないように思います。 勿論、命の危険も十分考えられますので、あまり頻繁に起きるようでしたら どなたか身近で信頼できる方に相談なさってはいかがでしょう? 拠所がなければ一時的に避難する場所もあるようです。 最後に、相手が暴れ始めたら、貴女はなるべく冷静でいらしてください。 恐くて怯えてしまうお気持ちも理解できますが、泣いたり怯えたりしますと 相手は余計にひどい状態になるかとおもいます。 それか、もしくはその場からお逃げください。 そういう人は相手がいるからするのであって、人がいなくなれば嘘のように静まる場合もあります。 余計なことばかり申しましたが、どうぞくれぐれもお気をつけくださいね。
その他の回答 (9)
- sukebena_s
- ベストアンサー率40% (50/124)
『DVはなぜ起こるのか?』 ごく単純な事で…“そこに理由があるから”です。 『なぜ相手はDVを起こすのか?』 つまり…“そうしなきゃならない理由があるから”です。 人は普通に話して相手がちゃんと聞いてくれたり受け止めてくれたら納得します。 でも相手がちゃんと聞かないと強く言います。 強く言ってもそれでも相手が聞かないと怒り出します。 例え強く言ってても…それでも相手が反発したり軽く扱ったりちゃんと聞かないと強く大きな声を出して“怒り”出します。 人が怒り出すと“聞く側”の人の何割かはここで事態が大きな問題である事を理解し相手に向き合い…そうする事で歩み寄る事にもなり理解を示す事にもなり事態は収まるか収束の方向へと進みます。 でも中にはそれだけ人が大きな声を出して怒っていても、それでもそうしている相手の言い分に耳を貸さなかったり、ただ自分の意見や自分の気持ちだけに固執し相手の主張や気持ちを軽んじてしまう聞き手もいます。 その為に事態が収束の方向へ向かえなくしてしまったり火に油を注いでしまうそんな“聞き手”もいます。 すると…いくら強く言い、強く怒っても、たとえそれでも相手が聞かない理解しない…聞いていてもちゃんと受け止めようともしてくれないとなると“これでもか!”という意味で人は“行動に”出てしまいます。 威嚇行為や間接的な攻撃行動。 まだ理性があるので“直接攻撃”はせず、相手に見立てた何か別の物にあたります。物を叩いたり物を投げたり壊したり…。 通常はここまでくるとほとんどの“聞き手”は事態の大きさに気づき相手と向き合いその人の話を聞く事となるでしょう。 でも中にはそうなってでも、それだけやっても、どれだけ何をやっても相手がやっぱりちゃんと聞かずちゃんと受け止めようともせず理解しようともせずむしろそこでその問題自体を放置した自分の事は差し置いて攻撃をしてきた相手を批難して…つまり“聞く側”の人がやはり自分の意見や自分の気持ちだけを重んじ、相手の意見や気持ちを軽んじてしまう人もいて…そんな時…そうなって初めて人はそれ以上の行動に出てしまうのです。 人によっては相手への直接攻撃をしたり…“相手を傷つけてはいけない”という理性が働いてる人は相手の代わりに自分を傷つけたりします。 たとえそうやって物に当たったり相手を傷つけたり自分を傷つけたりする人でも相手がちゃんと聞いたりちゃんと受け止めたりすると…普通に納得します。 不思議なもんですよね…(笑) このコミュニケーションのプロセスは何も性格欠陥者や幼児性の強い人のものじゃなく、人間なら誰もが持ってる自然な反応なんです。 子供でも、大人でも、老若男女全ての人が持ち合わせています。 『どれだけ言っても、どんな言い方をしても、そして何をしても…』 たとえ相手がいくら表面的に…例えば“言葉”では良い事や“受け入れたような事”を言っていようが…実際相手がどう捉えているかは相手の行動に“真意”が出るものですからそれを読み取って、人はこのプロセスを踏んで“行動(暴力)”までへと至るワケです。 ちゃんと自分の話を聞いてくれない…そんな相手を憎める人はまだいいのです。 その“聞き手”にはもう諦めて…例えば他に聞いてくれる人を求めればいい訳ですから。 ですが…例え自分の話をちゃんと聞かない受け止めてくれないそんな扱いをしてくる相手に対してもまだ愛情があったりすると相手を責めずに怒っている自分に対し“良くないヤツだ”と自分を責める…いわゆる“いい人”だとそんな事が起こります。 『自分が悪い…自分はダメだ…自分には価値がない…』と…そう思い込んだりもするワケです。 何しろ頑張って伝えようとした相手は自分を責める態度や行動しか見せないのですから…(笑) DVが起こった場合、DVを起こした方の人だけを短絡的に責めちゃう人が断然多いですが…確かに相手の攻撃行動はよくないものです。でも…そこに至らせる原因や理由は別の所にある訳です。 そしていくらでも“回避”するポイントもあったりしますし…実際多くの人はそこに至るまでに回避してたりするワケです。 もちろん中には相手が精神的に幼く、こちらの事情を考えないでただ要求だけしてくるような相手もおり、そんな人が相手の場合は回避しようがない“場合も”あります。 ですが多くの場合…回避が出来るものをしないまま…相手を悪者にしているだけの事もあるのではないでしょうか…。 もちろん彼もそういった性格的に欠陥のある人には当てはまらないのではないでしょうか…。 だからこそ…貴方は“愛してる”という言葉を用い…いまだ彼に価値を見出しておられるのだと思います…。 自分と相手と…その両者のやりとりがあってDVが生まれます。 相手が何も言っておらず何もしてもいないのにDVは生まれません。 何も無いのに一人で急におもむろに“怒り出す”なんて通常ない訳です(笑) でももし…『相手が何も言っておらず何もしてないのにDVが生まれる』と言う人が居るなら…それはその人が『何も言わず何もしない(聞きもしない受け入れない)』“だから”DVが生まれていたりするのです。 本当に本気で心からDVを止めさせたいですか? 本心からDVのない…彼との幸せな生活を望んでいますか? 一昨日と昨日の事…貴方がキツイ言葉のメールを送らなければ… 平穏に過ごせていたはずです。 家庭内で揉めて感情的になってしまいつい相手を罵った言葉を言ってしまうと何でもが“DV”になってしまいます。 本当に幸せな生活を望むなら… ただ相手を悪者にするだけでなく、そこにある“原因”や“理由”を再度しっかりと見直されてみるとDVを回避できるポイントが多々ある事に気づけるのではと思います。 頑張ってください…。
お礼
>一昨日と昨日の事…貴方がキツイ言葉のメールを送らなければ… 平穏に過ごせていたはずです。 まさにその通りです。最初に夫婦のルール違反したのは彼なのですが、そうはいって私も少しは冷静に対処すべきだったととても反省しています。 喧嘩にしてもDVにしても確かに相手あって始めて成り立ちますね。 回答者様がおっしゃる聞く側の態度に関しては、私は自分の意見を言った後は必ず相手の考えを聞くようにしてきています。その言葉を聞いて、また私の意見を言い、彼の意見を聞き・・・この繰り返しは成り立っている自信があります。しかし私が気づかないだけで、回避ポイントはどこかにあったんでしょうね。 私はDV行為をした彼を短絡的に一方的に責めるつもりはありません。ただ、何もないのにキレる人はいない、に当てはまるかどうかは判断がつきません。全く私と関係のないことでイライラしたりしているとき、ごく普通の会話で突然キレる事があります。キレないまでも帰宅した瞬間からイライラを私にぶつけたり、会話を無視したりすることもありました。これも私が回避ポイントを見出せていなかっただけなのでしょうか。努力します。 個人的な悩みに様々な回答を寄せていただき、皆様ありがとうございました。 実はこちらの回答を彼にも全て見てもらいました。こちらのような第3者の方からの冷静な意見に、二人ともはっとさせられることが多く、質問してよかったと思っています。今はお互いが本当に反省し、また夫婦仲良くやっていこうと誓い合うことができました。私の中の恐怖心はまだまだすぐには消えないことも分かってくれています。 ただこういうことは繰り返しやすいと言いますので、もちろん自分自身も相手に対して本当に気をつけますが、結果的に彼の態度が変わらないようであれば、より一歩進んだ対応にでる覚悟でいます。 ほんとうにありがとうございました。
- gontaro999
- ベストアンサー率6% (12/177)
一般論で申し訳ないですが「キレる人」って 抵抗できない周りの人に甘えているんでしょう? 会社の上司やお客の前だとキレても後々やっかいだから キレませんよね。まあ、会社辞めるつもりならキレるかな。 つまり、あなたの顔色見て(あるいは逆らわない事を予測した 上で)キレてるんですよ。甘えてるんですよ。 女性が志保美悦子さんのように格闘技の段持ちだったら キレないだろうし、仮に拳銃を持っててひょっとしたら 撃たれるかもしれなかったらキレませんよね。 結局は弱者の前だけで暴れる「卑怯者」なんですよ、キレる人って。 1回だけ大喧嘩するつもりで、上の事をはっきり言ったらいいと 思います。少なくとも「キレる事を私はそう思っている」と 伝えてみたらどうでしょうか。 私があなたの立場だったらそうするかな。 根本的解決になるかどうかはわからないけど、 「キレる事を私はこう考えている」と表明するのはいいのでは ないでしょうか。 心のキャパが大きい人はまずキレませんよ。 がんばってくださいね。
お礼
あいにく志保美悦子さんという方は知らないのですが・・・ どちらかというと私はまずキレるということがありません。そしてどちらかというと彼の要求に対し、内心わがままだなと思いつつ、今までそれを受け入れることが多かったので夫に甘いのかもしれません。彼は私には何を言っても何をしても、最終的に逆らってこないという慢心があるのかもしれません。大喧嘩するつもりで私の方がキレられるかどうかは、そのときになってみないとわかりませんが、次は絶対にあってほしくないと思っています。 >心のキャパが大きい人はまずキレませんよ。 そうですよね・・・先にキレられてしまうと、キレられた方は対応に困惑してしまいます。先にキレた者勝ちという状況でこちらとしては追い詰められてしまいます。 私自身も自分を振り返って今回のことを考えたいと思います。 ありがとうございました。
たぶん、おかしいのは彼じゃなくてあなたのような気がする。 いや・・彼もおかしいのはおかしいんだけどね。 ごめんなさい。でもなんとなくだけど、あなたの喧嘩の対応読んでると、殴りたくなってくるんだな。わたしも。 彼は頭では暴力はいけないってわかってるから、物に当たる。 それはまだ、マトモなほうだと思います。 できれば、どっちかの親と同居とかできる? 親がある程度公正でマトモじゃなきゃ意味がないけど・・。 立派な職とか、学歴とか、そういう尺度じゃなくて、人間的にマトモな親?? あなたたちは二人っきりにならないほうがいいような気がするんだよね。 その心療内科、いまいちヤブ?あなたがまったく治ってないのがよくわかるよ。 彼の行動がエスカレートしていくのは、 あなたの彼への対応が火に油注ぐ感じなんだもん。 もっと怒らせて、もっと大声出させようと思ってるわけじゃないんでしょ? でも、あなたのとる行動は無意識かもしれないけどそうしてるよ。完全に。 彼の神経を思いっきり逆撫でしてるんだと思う。 それに、 怒ってる人間の前ではピーピー泣かないほうがいいと思うよ。 余計腹立ってくるからね。 あなたはそういう自覚はないよね?なんだか怖いよ。 怪我しないうちに、 もっと他人を入れて大勢であなたたちのことを見守ってもらうほうがいいと思います。
お礼
たいへん参考になるご意見、ありがとうございました。
DVが完全に直るものかどうかの知識はありませんが・・。 質問者さまのほかの方への回答のなかから気づいたことを書きます。 >彼はどちらかというと男が上という保守的な人なので、夫婦は対等という考えの私が気に入らない時もあるようです。 >時々私に妻ではなく母親を求めている気がしてなりません。 今回の少ない情報のなかだけでも、ご主人と質問者様の、求めることの違いがはっきりと書かれています。 ご夫婦のこの考え方についての違いには、当然質問者様も気づいています。 この二つについてだけでも、ご主人の気にいるように、質問者さまを変えれば、ご主人の苛立ちは軽減されると思います。 質問者様がご夫婦の日常をふりかえると、もっと色々な事がわかるでしょう。 自分の考えは変えられない!というなら、いくらご主人の怒り方が常軌を逸していても、いつまでもこのままでしょう。 ご自身を徹底的に教育して、ご主人の気にいるようにふるまえば、ご主人は常に機嫌よく 平穏に暮らせるかもしれません。 また、二人で話し合って妥協点を見つけていくのも可能かもしれませんが、ご主人の性格でしたら 途中で何度もきれてしまうかもしれませんね。 私個人の感想としては、やはり質問者様が変わらなければご主人は変わらないと思います。 ご主人の求めるものがわかっているのですから、それにあわせる柔軟性も必要ではないでしょうか? 切れる程度が変わるかどうかは素人なのでわかりませんが、切れさせないようにすることは 質問者さまの努力で可能なように思います。
お礼
>この二つについてだけでも、ご主人の気にいるように、質問者さまを変えれば、ご主人の苛立ちは軽減されると思います。 やはり結婚とはそういうものなのでしょうか? 結婚したからには女性は相手に考え方から行動まで全て相手が気に入るようにするのが当然のことなのでしょうか? 相手に合わせることが絶対に嫌ということはありません。二人の人間が一緒に人生を歩んでいくのですから、相手に合わせることはとても大事だと思います。しかし、時々ならいいのですが常に母親像を求められても辛い部分があります。 私は結婚したら女性は云々・・・という考え方が一番嫌いです。 相手のご機嫌をとるために自分を押し殺してまでする結婚に意味があるとは思えません。肉体的なこともあって、本当の男女平等というものは私は存在しないと思っています。しかしどちらが上というのではなく、役割分担だと思っています。ですから結婚したからといって、相手に人格までも捧げるなんておかしいと私は思っています。もちろんこれは女性側だけに当てはまることではないと思います。 今までも努力してきたつもりですが、今後は彼ときちんと話合って、相手の要求していることを受け入れ、相手の考え方にも柔軟に対応していきたいと思います。 しかし私も人間ですから、彼の要望にどこまで完璧に応えられるか分かりません。お互い妥協点を探りあった結果、彼がどうしても納得いかず、同じような事が繰り返されるようなら、私も覚悟を決めたいと思います。 それまでは最大限の努力は惜しまない覚悟です。 アドバイス、ありがとうございました。
- lmkes
- ベストアンサー率0% (0/4)
#3です。 お礼ありがとうございます。 ひとつだけ気になったのでもう一度。 >全く心当たりがありません。彼の仕事は誰に言っても恥ずかしくない仕事だし、学歴は私と同じ、実家も立派でご両親兄弟もいい方ばかりです。 これが引っ掛かっている気がします。 コンプレックスなのか、プライドなのか。 私は、プライドはコンプレックスの塊だと思っていますが、どうでしょうか? 若しくは、話をする際に頭ごなしに喋り倒していませんか?? 私は常日頃、日本語は難しいと思って話していますが、 自分ではその気がなくても、相手にとってはきつい言葉に取れるイントネーションや言葉選びをしている可能性もあります。 また、考えながら、言葉を選びながら話す人は一度に沢山話されると、自分の中で処理が追いつかず、爆発することもあります。(私はこれに近いので(汗)) もし、思い当たることがあるのでしたら、相手の反応を見ながら、ゆっくり、雑談みたいにお喋りしてみては如何でしょうか? 一つだけと言いつつ、長々とすいませんでした。。
お礼
このような個人的な質問に再度回答をいただき、ありがとうございます。 よく男はプライドの生き物だと言いますが、彼はその傾向が強い気がします。本人も自分は根拠もないのにプライドが高いと言っていたことがあります。そうかと思えば、私からすると大したことではないと思うような時も、どうせ俺は・・・という言葉もよく言います。 やはりプライド=コンプレックスなんでしょうか。 本当に言葉というのはたった一言で全てを壊すくらい難しいものだと思います。こちらに他意が全くなくても、ほんのちょっとキツく言っただけのつもりでも、相手の受取り方次第では今回のような事が起こるのだろうと思います。 彼はまさに回答者様のおっしゃるとおりのタイプで、一気に言葉を浴びせられても処理がおいつかないらしく、そのことは私自身も分かっているので、決して感情をぶつけ一気にまくしたてるということはしないように心がけてきたつもりです。しかし、それでも今回は彼にとってはオーバーヒート状態だったのかもしれません。 相手に非があったとしても、今後は彼のペースに合わせて話をしていくべきだなと思いました。 ありがとうございます。
DV(モラハラ)離婚者です、少し異質な面感じますが、いずれかは怪我をする場面は出るかな~物を投げる、自暴自棄で包丁云々、大人の行動とは言えないし、大人げない行動ですけど・・・ DVとは、何か有ればそれは誘因で恥じます暴言で追い込み開始ですので、何処で発火に成るか自分が良くても相手次第です。 一度付けば花火同様暴発する暴言暴力を耐え忍しか有りません(冷静に掛けるとは時間過ぎて居るかです)其処の間親子でその上がり狂う花火を見続ける事が子どもも自分も精神状態が可笑しくなる根柢に起きる、精神恐怖です、何時来るかの恐怖感で怯えるから、雁字搦めで動けない加害者は自分より下等な存在で見るので、言う事は聴く事は当然と言い切る命令口調で来る、一度火が付く収まらない花火で言いましたが、危険物出して来る事は威嚇も有るので、DVとすれば自己顕示欲をだして居るかとも感じます。 良い状態では無いですね、怖い恐怖心は消えないしこれで旦那への気配りも無意味はざらな話ですし、努力など無駄と言うケースも有りましたので、この旦那さんに治せと言い切れる要素も理解(DVをする加害者(前夫)で何度話しても理解出来ません、出来ると言い切る人もいますが、自分の精神科通院で担当医が言うには人格障害で来ているから無理)別れる事で自分を取り戻すしか無いと何度も言われた、理解出来ないから何度も同じ過ち犯すんか・・・と気が付く次第です。 自分のケースはDV、DVも色々なパターンで来るので言い切れなせんが、この先この方で大丈夫を言い切るしか無い範疇ですけど・・・ 大人としてもう行動も理性も良心もある年齢です、何処までなら行けるか分別付く年齢と言う原点からこの先を考えられて下さい。
お礼
回答者様は私などより、さぞお辛く悲しい経験をされたのですね。 しかもお子様まで巻き込まれてしまっては、本当にたいへんな日々だったとご推察します。 一度付いた花火は消えるまでは、見守ったほうがいいのですね。 彼がキレているときに、私は怒鳴ったり逆ギレしたりはしないのですが、「どうしてなの?」を連発してしまいます。自分では意識しませんでしたが、本人が一番分からないのに、この言葉は逆効果だったのかもしれません。 このまま事ある度にエスカレートすればいつか絶対私に手が出てくるだろう予感はあります。殴りかかろうとされたことはあるので、ないとは言い切れません。 >大人としてもう行動も理性も良心もある年齢です 彼にはどうも大人になりきれていない部分がある気がします。本人は「俺は子供だから」と冗談でよく言いますが、時々私に妻ではなく母親を求めている気がしてなりません。 回答者様のおっしゃるとおり、けして良い状態ではありません。 私は彼を本当に愛しているので、できるかぎりのことをやってみようとおもいます。 前向きに生きていきます。ありがとうございました。
- lmkes
- ベストアンサー率0% (0/4)
旦那様は質問者様に対してコンプレックスを持っている気がしてなりません 質問者様と対等でいたいという思いから、質問者様の言動に 敏感になっている気がします。(憶測でしかありませんが。。。) 私の意見としては、旦那様の自覚次第です。 質問者様が旦那様ともっと話し合い、 質問者様が、どんなことで悩んでいるのか?どんなことをして欲しいのか?を明確に旦那様に教えてあげたほうがいい気がします。 まず、話し合いの場を設けてみてはいかがでしょうか?
お礼
>旦那様は質問者様に対してコンプレックスを持っている気がしてなりません 全く心当たりがありません。彼の仕事は誰に言っても恥ずかしくない仕事だし、学歴は私と同じ、実家も立派でご両親兄弟もいい方ばかりです。私と比較して彼がコンプレックスに感じるような部分があるとは思えません。コンプレックスだらけなのは私の方です。 私達は大学の同級生なので、どちらが上というのは結婚前から全くなく、ずっと対等だと思います。彼はどちらかというと男が上という保守的な人なので、夫婦は対等という考えの私が気に入らない時もあるようです。 私が怒っているわけでもなく、こうしてほしい、こういうのは嫌だからやめてほしい、等と冷静に話していても、全てが自分に対する批判に聞こえるらしく、そういうことを普通に話すだけでもイライラし、ひどいときは逆ギレして、「どうせ俺が全部悪いんだろ」と聞く耳持たずになることが多いです。とにかく職場でも家でも人に何かを指摘されるのが許せないと言ってたことがあります。 また今日もキレられるかもしれませんが、とにかく話をしてみようと思います。 ありがとうございました。
- sokuroabu
- ベストアンサー率4% (6/140)
旦那さんの性格(癖?)は、治りません。 人は、簡単には変わりません。 どんなに衝撃的な事が起きても変わりません。 ただ、その程度は多かれ少なかれ変わります。 愛しているのなら、相手の性格に合わせるよう努めるしかないです。 子供が出来たら、貴女は、さらに追い詰められます。 なんか、、そんな人生悲しくありませんか。
お礼
回答ありがとうございます。 人の性格はこの歳になると、そう簡単には変えられないと私も思います。ですが、感じ方や性格は変えられなくても、そういう感情を抱いた時の相手に対する反応や感情の出し方は変えられるのでは?と思っています。 お互い完璧な人間ではないのだから、一方的に腹の立つこともあるし、意図せずに相手を怒らすこともあると思います。 そういう時、相手にどのように気持ちを伝えるかだと思うのですが、私から見ていても、自分の気持ちをどうやって私に伝えたらいいのか彼自身が分からなくなって、そのもどかしさを暴力的な行動でぶつけているのではと感じる部分があります。こちらから冷静に話そうとしてもキレている間は全くだめなので、私はどうしていいか分かりません。後になって急に優しい言葉をかけられても恐怖心は簡単に消えません。彼が憎いという気持ちはありません。最近はとても信頼していただけに、ただただ悲しくて・・・ このような状況で子供ができたらことあるごとに追い詰められるのは目に見えています。元々私自身そんなに子供が欲しいわけでもないのですが、自分の病気が良くなったことと様々な条件が整ったことから、つい最近まで子供を持つことを積極的考えていたのですが、とても今すぐにはそんな気持ちになれません。そんな私の気持ちを知って昨日キレられてしまったんです。 悲しい人生にはなりたくないです。 キレるにしても程度が軽くなることを祈るばかりです。
Q、夫のDVは治るのでしょうか? A、治ると思います。 必要条件=質問者が変わる。 十分条件=ご主人が変わる。 夫婦の人格と人間性なんてお互いに影響し合って変わっていくものです。 そういう変わりあう地平に立つには、先ずは、質問者の治療が先決。 と、思いますよ。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 彼の暴力的な行動、私も治ると信じたいです。 必要条件=質問者が変わる。 十分条件=ご主人が変わる。 まさにそうだと思います。私も相手に対する言葉を選ぶべきだと反省しています。彼が変わるかどうかは今は分かりません。 本来は穏やかな人なのですが、キレると別人になってしまいます。 私の持病は、現在薬を全く使わない寛解状態なので、現状維持で大丈夫と医師に言われています。(定期的な経過報告とカウンセリングのみの通院です) なので私自身は現在心身共に安定しているのですが・・・ ご意見、ありがとうございました。
お礼
回答者様のおっしゃるとおり、私は反応が過敏だという自覚はあります。家のことと限らず、そういう自分に今もとても悩んでいます。なるべく平静にと思うのですが・・・何年経っても性格は変えられないものですね。しかし、そのことと診療内科とは全く関係がありません。 できないからとつっぱねてしまったことは、やはりもう少し考えて対応するべきだったと思います。言葉は選んだつもりだったのですがダメなものはダメだったんですね。たまたまその日、私は数ヶ月に及ぶ試験勉強を経て、ようやく試験が終わり開放感を感じていて、正直、そこまで気が回らなかったのは事実です。普段からとても食いしん坊なので、私の料理が食べたいのか、単純にその料理が食べたいのかが分かりませんでした。今後は聞くようにしたいと思います。 私から見ていて、そういう時に彼が何か助けを求めているようには見えないのですが、彼本人も彼のお母様も双方共に彼の育ち方が過保護であったとの自覚はあるようです。末っ子で彼の記憶では両親に怒られたことがほとんどないそうです。若い頃、母親に当り散らすことが何度かあったと本人から聞いたことがあります。過去のことなので今からどうこうできることではないですね。それを責めるつもりもありません。 もちろん、彼だけでなく私自身も省みる部分はたくさんあると思います。 今後はそういう状況になった時も、なるべく冷静でいるよう努めたいとおもいます。相手あっての行動ですので、物理的に距離を置くのも手段のひとつではないかと思うのですが、遠方のうえ事情があり私は実家に帰ることはできません。 何かしら他の手段を考えたいと思います。 大変参考になるご意見、ありがとうございました。