- ベストアンサー
私の死後の子供の行く末
私は32歳の男で、6歳の娘がいます。 家族はこれだけです。 このままの状態で、もし私が死んだ場合、娘はどうゆう扱いになるのでしょうか?やはりなんらかの施設に行く事になるんでしょうか? 父がいますが、年内にも死にそうなのでここに扶養される事は無いです。 義母がいますが、孫の面倒は見たくないと言ってるので、ここに扶養される事もありません。(父と再婚しているだけで私とは養子縁組してません) 母は行方がわかりませんし、捜す気もありません。 兄が2人いますが、2人とも離婚しており、子供を育てる能力はないので、ここに扶養されるのも難しいと考えています。 旧妻はどこにいるのかわかりませんが、実家は知っているので消息を追う事は可能です。 おそらく旧妻にという事になるでしょうが、娘を捨てて男の所に行った人に引き取られるのはすごく不安ですし、私の財産だけ搾取して娘を施設に預けるようであれば娘が不憫でなりません。 また、生命保険に入ろうか検討しています。内容的にアドバイスがあれば指摘していただきたいのと、施設に行った場合、私の財産などはちゃんと娘の為に使ってもらえるものなんでしょうか? 子供が22歳(普通に大学出る)になるまで私が48歳まで2000万程度の死亡保険と、一生もの?の入院保険日額1万円程度のものを考えています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お子様の学資保険は入ってますか? お子様が大学入学頃にお金が必要になりますので、 満期が18歳や20歳頃にいくつか入っていると安心です。 お子さんが入院した時も安心です。 どうせお子様の教育費は貯金するものなので、 貯金ついでに安心も・・・ という感覚で良いと思います。 もちろん受け取りは成人した方になるので、 公正証書が必要ですよ。 あなたにもしもの事があった場合、 育英年金などにも入っていた方が、 お子様が不自由なく暮らせると思います。 あなた自身の生命保険は、持ち家で、財産がある程度あるなら 考えてらっしゃる額のもので良いと思います。 財産の使い道は弁護士に一任で良いと思いますよ。 信頼できる弁護士にお願いしましょう。
その他の回答 (9)
父子家庭で持ち家で、それでローン完済で生保入りなおし・・ですか? 信じがたいですね。 住宅ローンは35年にしておいて、いつ死んでも残債が消えて得な 状態にしておくほうがよかったですね。なんで完済しちゃったんですかねぇ。 歴史上一番安い借り入れ金利の住宅ローンを返済して、手持ちキャッシュ へらしてどうやって資産増やすんですか???? よっぽどの狭い郊外の中古マンションでない限り物件処分して残債がまる まる特になるわけです。2000万くらい残債あればちょうどいい生命 保険がわりです。 子供は、お金さえあれば寮に入るか身内のだれかが面倒みてくれます。 とにかく、どうせんなら今の家売ってもっと値下がりしそうもない 都心部の2LDKでも買いかえて思い切りローン多目に組んでおくこと です。死んだあとの子供の生活が心配なら、それが最良の策ですよ。 今のマンション。完済してあったにせよ、10年後転売しても結局 ローン返済総額の半分程度の値段しか帰ってこないんじゃないですか? あとは、医療保険は掛け捨てで別枠で考えておけば十分です。
お礼
回答ありがとうございます。 回答の趣旨とは違いますが。 父子家庭になってから家を買ったわけではありません。 生保は入りなおしでは無く、死ななきゃ損と思ってるので一切入ってませんでした。 死ぬ気はさらさら無いので、死なない前提で話をしますと、35年ローンを払うという事は 2000万程度の利子を払う事になります。 短期間で返済する事により200万程度に抑えられましたので、1800万円の利益が出たと考えています。 完済していても、ローン残してても売ったら二束三文な事は重々承知であります。 今のマンション不況下売れる事はありませんが、ここより都心に行くと2LDKでも5000万は行きますし、 父子家庭の私にはまともなローンが組めません。 生保に入ろうと思っているのは万が一の時に起きる不都合の一片を補う目的です。 どうやって財産を残すかより、子供の為に財産を有効活用してもらうにはどうすればいいか知りたかったです。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
>考えすぎ?w 考えすぎ以外の何物でもない。ってか、低俗なドラマかマンガの見すぎ。 弁護士は、あなたがコントロールするしかないのですよ。確かに、依頼者の利益を最優先とは言いますが、同じ案件でも論点が変われば、結果も違ってくる。いいなりではなく、あなたも理論武装して、いやそうではない、こうしてほしい、こういう要求をしたい、こういう落とし所は無理かなどを要求するものです。1を言ったら100を理解し、あなたにまったく有利な結果を持ってきてくれるわけがないのです。
お礼
またまた回答ありがとうございます。 そうなんですよね。まるでドラマのような人生を送ってきたので考えすぎてるんだと思います。 弁護士は1度だけお付き合いがあるんですが、 相談してた時は強気だったのに、いざ契約したら急に弱腰になってへたれな交渉しかして来ませんでした。 もちろんすべての弁護士がそうではないのは承知(少なくとも相手側の弁護士は上手でした)なんですが、 それを見抜く力が今の私にはありません。 仮に契約しても私の死後、うまい事やってぼったくられる気がしてなりません。
生命保険もいいですが、まず住む家です。ご自宅はお持ちですか? マンションを買えば、団体信用生命保険がついてきます。 死ねばローンが消えて、その家を娘さんが売れば一財産できます。 学資の足しにはなるでしょう。 遺言書とセットにしておけばいいのです。遺言執行人を指定しないと いけませんが、いないなら遺言信託を。 余裕があったら、ILDKの物件を買い足します。 わたしは、そうやって別れたカミサンとの間の子3人に遺産を 残そうともくろんでいます。いまのうちは、借金が大半ですが 急死して養育費がしはらえない場合に備え、1K1LDKを 買ってきました。ただし、頭金は相応に出さないと家賃が減ったり 空室になったときにきついですけど、 とにかく子供が小さかったら、稼ぐ。金を貯める。子供のために 資産を残す。 いまはローンの塊でも死ぬ頃にはまとまった財産になるように 仕組むのです。 幸い子供たちはあと少しで社会人。このまま順調に生きていけば 再婚相手の生活費の糧にはなる資産が残せそうです。その後の 配分は、遺言に書いて残してあります。自慢できるほどの額では ありませんが、いろいろやり方があるというご参考までに。
お礼
回答ありがとうございます。 皆さん遺言とかちゃんとしてるんですね。 遺言信託なる言葉を初めて聞きました。調べてみようと思います。 分譲マンションですがローンは完済しています。 1LDKは考えた事があるんですが、昨今のマンション事情を考えるとどうなのかな~って思ってました。 やるにしてももう少しお金貯めてからになると思います。
- garrrrrrrf
- ベストアンサー率16% (6/37)
まさに、こういう人が生命保険会社のいいカモなんだろうな、という感想です。お気持ちはもっともです。自分も妻子のことは心配にならなくないです。ましてあなたの状況だと、ご心配はわたしなんかとは比べ物にならないでしょうね。でも、どうあれ死んじゃったらお嬢さんはかなり大変だと思いますよ。お金で解決がつく問題は限られてますもん。 死んじゃだめなんですよ。お子さんのために、生きるんです。健康管理をちゃんとして、事故や無理を避けるよう細心を心がけて。保険の何の、二の次です。生きて、大学にやるならやって、お嫁に行くのも見届けて、孫も見ましょう。石にかじりついても死んじゃいけません。答えになってないとは思いますが、真剣な答えです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです、まさにカモだと思います。 ただ、金うんぬんより、娘が幸せでいてくれたらそれでいいので、 私が死んだ後、不都合が起きる一片を押さえておこうと保険に入る決断をしました。 死んだらダメなんですよね。 ただ、ニュースとか見てて飲酒運転のトラックが突っ込んできたら弾き返せるかな~って。 たぶん無理なんですが、頑張って体鍛えますw
余計な話しですが・・・ 生命保険に入るのであれば、 「とりあえずは死亡保障だけでいい!」 と強気で相談しないととんでもない目にあいますよ。 保険会社は「詐欺まがい」ですからね。 色々な保証をつけて高額になるような商品を押し付けてくる上、何年かすると必ず「商品が今のニーズに合ってないから」といって「一度解約して新しい商品にかけ替えること」を勧めてきます。 身内が大手保険会社で生命保険をかけてたんですが。 定年直前になって「とんでもない高額」になり解約せざるを得ない状態になって泣き寝入りしてるのを知ってるんで。 死亡保障額は少なくても家計の負担にならないものがオススメです。 後、片親の場合、宗教の勧誘もかなりあります。 友人の親は 「あなたが死んだらどうするの!」 と言われて心細くなりつい入ってしまったそうで。 宗教と縁を切ろうとした彼女の苦労は大変なものでした。 弱気になると危険です。 くれぐれもお気をつけください。
お礼
回答ありがとうございます。 死亡保障は子供が成人するまで、最低限の保障でいいので余計なものはつける気はありません。 そもそも今までも保険入ってなかったぐらいですからw 父がガンになった時に多少金がかかったので医療保障は欲しいな~と思うのですが、 実質、高額医療で返ってくるし、そんなかかってなかったのでいるかな~とも思います。 宗教は大丈夫です。神仏など信用してませんのでw
- MinMin32
- ベストアンサー率48% (41/85)
片親で養育している先輩(?)として。 私は小さな病気はありますが、健康体です。 子どもが家庭を持つまでは健康に生きる予定です。 けれど、もしもはちゃんと考えています。 まだ自立できていない小さな子どもだからこそ、自分一人だけが親だからこそ、もしもが明日来てもいいように考えています。 搾取されるだけの財産をお持ちのようですが、それとは別に生命保険ははやく入った方がいいと思います。 私は財産がないので、自分が死んでしまったら保険で養育してもらうしかないのですぐに入りました。(私も今は2,000万円のです) それと、毎年誕生日が来る度に、もしもの時は誰に養育して貰えるか、きちんと決めておいています。 今のところ、頼れる身内が健康ですので「またバカなことを」と言われますが、もしもの場合を頼んでいます。もちろん、ちゃんと一筆書いてあります。 ですが、その身内も子どもの成長と共に老いますので、いずれは違う身内に頼まなければならないことも、と考えています。(私は友人を考えています。友人にも少し話してあります) つまり、毎年、遺書を更新している、と考えてもらえばいいかと思います。 これから大病を患う可能性もあります。 事故にあって日常生活が困難になる可能性もあります。 それだとしても、私は子どもが自立して家庭を持つまで生きのびるつもりです。 毎年書いてる遺書も「来年もこうして破り捨てられるように元気でいこう」と、決意を新たにできます。 質問者さんの周りに、とりあえず18歳までは、もしもの場合に頼れる人(身内がいなければ弁護士さんなど)を決めておいたほうがいいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 頼れる身内がいるという事がうらやましく思います。 実の親でもシンドイと思う事が多々あるのに、 他人に育てられるものなんだろうかと不安がつのります。 既に遺書を書いてらっしゃるのですね。 遺言の書き方など勉強してみようと思います。 お互い、子供が独り立ち出来るようになるまで頑張りましょう!
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
なんか、余命がいくばくかなんでしょうか? でなかったら、とり越し苦労で気に病むより、前向きに考えて行動しましょう。そうなったときはそうなったときです。 まあ、何かあった時のために保険にかかるのはいいことです。あなたがサラリーマンか事業者か、もしくは借金があるかないかなどで、どれくらいあればと言う話は変わってきますが。 まあ、成人するまで貴方が生きてれば、後は成人として彼女の道を歩むだけですから、そんなに心配することもない。成人したって、あなたはいくつなのってことですよ。 元妻が悪妻なら、遺言残して、管理を弁護士などに依頼するという手もあります。まあ、成人になれば自由裁量ってことで、それまでの話にはなりますけど。
お礼
回答ありがとうございます。 余命は50年ぐらいあると思います。 ただ何かあった場合、そう考えると不安で。 保険に入ればお金は解決出来ると思うんですが、そのお金目当ての親族がやってきて、 シンデレラのような扱いで一応扶養してるけど名目上は娘の養育費という事で、 実質は違う事に使われるなんて事がドラマでもマンガでもよくある話で。 私の祖母が同じような扱いを受けたのを目の当たりにしてるもので。 また、離婚の際に頼った弁護士が役立たずだったせいか、弁護士も信用が出来ません。 元妻は悪妻とまではいかないと思うのですが、娘が年頃になった時、元妻は40過ぎ、 相手の男は当然腹のたるんだオバハンよりピチピチの若い娘。 同じ屋根の下で暮している状態。 間違いを犯さない事の方がおかしく、また、元妻も男と別れたくないがゆえに見て見ぬふり。 なんて事になっては死んでも死にきれなくて・・・。 考えすぎ?w
- tenten48
- ベストアンサー率23% (144/606)
優しいお父様のもとですくすくと育つお嬢さんはお幸せですね。 生命保険ですが「ライフプランナー」さんにご相談されてみてはいかがでしょう。 どこの生保会社にも居られると思いますよ。 また、今の状態で施設になるかどうか、ですがどうでしょうね・・・。 身内がそれだけいるとやはり難しいのでは・・・。 でもどうぞそのように悩まないであげてください。 正直冷たい言い方ですが、そのときにはなるようにしかなりません。 その「なるように」にある程度の時期、身を任せなくてはなりません。 だから万が一のときに心からお嬢さんの様子を少しでも見ていてくれる人が励ましてくれる人がいるよう貴方とお嬢さんの周辺の人間関係をしっかりしておいたほうがいいと思います。 でもどうぞ、そのように悩まないであげてください。 せめて「嫁に出すまで健康でいるぞ」と考えてあげてくださいね。 素敵なパパの背中を見て育つお嬢さんの未来もきっと明るくなるはずです。
お礼
回答ありがとうございます。 なるようになる。まさにその通りなんですが、 まだ子供が一人で生活出来る状態ではないのと、 たよりにならない身内なので不安が募る一方です。 人に恵まれず、根底では人をあまり信用出来なくなっているせいか うわべだけの付き合いが多いです。 「嫁に出すまで健康でいるぞ」というより 「死んでも死にきれない」気持ちで頑張っていますw 週末に日本生命の営業員と話をする予定です。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
それだけ身内がいたら施設では受け入れを拒否しますよ。 娘さんのためにと思うなら、早めに遺言書をつくり公証役場で認めてもらえばよいです。 後見人は遺言書どおりにやらざるを得ません。
お礼
回答ありがとうございます。 身内がいると施設はダメなんですね・・・。 なにぶん、生活力の無い身内揃いなもんで不安で。 この年で遺言とはw 若い若いと思いつつ、もうそういう立場なんですね。
お礼
回答ありがとうございます。 学資保険や育英年金は一切入っていません。 どんなものかわからないので調べるところからやってみます。 家は分譲マンションでローンはありません。 現金は数百万程度です。 子供の名義で百万ちょい貯金している程度です。 信頼出来る弁護士がいればいいのですが、 口先三寸でいざとなると役に立たない弁護士しか当たった事が無くて・・・。 信頼できる弁護士ってどうやって見つけるんでしょうか?