• ベストアンサー

養豚や牧場の近くの分譲住宅、買った人は匂いや鳴き声に文句を言ってはいけないかどうか?

養豚場や鶏舎、牧場の近くの分譲住宅・・・ 相場よりも安かったとします。 そういう環境を承知で買った人は、匂いや鳴き声などに対して、文句を言ってはいけないでしょうか? それとも言う権利はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94983
noname#94983
回答No.5

そうだな、「文句をいう」というと、ネガティブなイメージになっちまうんだが。しかし、「承知の上で買ったんだ、黙ってろ」というのも、こりゃまた違うじゃないかね。それをいっちまうと、例えば「工業地帯に家を買ったんだから公害病になっても黙ってろ」みたいな話になっちまわないか? そりゃ違うだろうさ。 もちろん、そうしたマイナス面があることを承知の上でそこを選んだ、というのはある。だから、「文句をいう」のはどうかとは思うさ。だがな、せっかくそこに住んで暮らしていこうと決めたんだ、だったら「少しでも暮らしやすくする工夫」は、するのが当然じゃないか? その養豚場だの牧場の人と話し合って、もっと改善する工夫がないか考えてみるとか、そうした努力は、あってしかるべきと思うんだよな。誰だって、どこでだって、「よりよく暮らせるようにするために、地域の人といろいろ考える」ってのは、普通にあることだろ? そういった意味で、いろいろ交渉して改善していくってのはアリだと思うぜ。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 そうですね、先住と後発で折り合いをつけながら住んでいくのが地域生活のありかたですね。 最近は牛や豚、鶏などは真近に見られる場所は少ないですから、子供の教育観察の場としても活用できますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.7

瑕疵を承知で買っている、と言うことは当然文句を言う視覚はないでしょう。 しかし、改善の為のお願い的意見は出来ると思います ある地域で昔から養豚を営んでいる だんだん住宅が建ってくる 苦情が出始める 保健所が調査開始 養豚業者土日祭日などに糞尿垂れ流し 夏など窓も開けられない 保健所に通告するも 調査は休み明け これの繰り返し これのどちらも間違っていますが 他でも起こりえます 友達 牧場の近くに建売を購入 のどかで良いよ 住んでみるとあの臭い 付近住民との協議は平行線 結局後継者なく廃業 サテどちらが良いんでしょうか エゴが通る世の中なんてイヤですね

localtombi
質問者

お礼

そうですね、私の住んでいる自治体でも、山間部には豚舎がありましたが、住宅地が迫ってきたら、いつの間にか廃業していましたからね。 クレームを言われる前に退いてしまったのでしょうかね。 農家の畑でも風で土ぼこりが舞い上がって、付近の洗濯物を汚すみたいなことがありますが、どちらも生活のためですから、お互いの妥協点を見出すしか手はないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#84871
noname#84871
回答No.6

資本主義社会ですから快適、健康な生活をしたければそれなりの代価が求められるでしょうね。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、どこかで犠牲を強いられるのですね。 要は、それが許容できるか否かですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.4

河原に家を建てて「雨の後に浸水する」と文句を言うようなものです

localtombi
質問者

お礼

なるほど、そうですね。 実際は河川法で無理ですが、例えとしてはそうですね。 以前河川が増水してホームレスの家が流されて、救助される映像が流されましたが、家を建てるのも命がけですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.3

そういう環境を承知で買っているのだから文句を言うのはお門違いだと思います。 匂いや鳴き声は想定内のことではないでしょうか。 購入前に下見をせずに価格だけで飛びついた場合は、ますます文句を言うのはお門違いだと思います。 下見をした時点で分かると思うんですよねぇ。

localtombi
質問者

お礼

確かにおっしゃる通りですね! 匂いや鳴き声は、想定内ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

明るい農村地帯に住んでいるものです。 法律論は別にしてですが、地域住民の受忍限度内に於いて「文句を言う権利無し」と考えます。 不動産の取得は高額である為、購入者もそれ相応の注意を払って取引を結んでいると見做すのが、通常ではないでしょうか? 又、付近の相場よりも安いと言う事は、当然に何等かの瑕疵があることが推定されますし、購入者はそれ知っている[宅建主任者は35条及び37条書面の説明に際して、そのことを話します]。 よって、悪臭や騒音による生活阻害を認知した上で物件購入をしているのに、自己の権利(快適な生活)のみを要求する事は公平ではない。 但し、先住者が何処まで行っても優先される訳ではなく、健康障害を起こすなど受忍限度を超えているのであれば、それは文句を言うべきである。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 私の住んでいる所の山すそに豚舎がありましたが、住宅が建ち始めたら養豚業者から廃業していきましたね。 >健康障害を起こすなど受忍限度を超えているのであれば そうですね、その限度の見極めでしょうね。 ありがとうございました。

  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.1

文句を言うべきではありません! 養豚場などがあることがわかって購入するのですから、我慢すべきです。仕方がありませんよね? イヤなら他を探すべきです。 質問者さんは、今質問内容の状況なのでしょうか? 「言う権利」なんて、そう考えることに信じられません もともとあるところに後から来て「うるさい」だの「くさい」だの言うこと自体間違っています。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >今質問内容の状況なのでしょうか いえいえ、そういう状況ではありません。 仮定の話です。 確かに承知で買ったのだから、文句は言えませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A