- 締切済み
サブバッテリーをスイッチで切り替える
仕事と趣味の関係で、エンジン停止中にナビ、オーディオ、照明、DVDなどを使いバッテリーの電力を長時間消費する機会がよくあります。 エンジン始動用のバッテリーを常に確保する目的で、サブのバッテリーを増設する方法を考えネットで勉強しはじめたばっかりです。 まずネットで紹介されていた方法とダメな理由をあげますと 1.アイソレータという部品を使う方法 費用が高いので× 2.メインとサブを並列につなぎ、何かしらの方法(切り替えスイッチやリ レー)で、エンジン停止中のみメインを切り離す方法 エンジン停止中はサブのみから電力を消費し、走行中はメインとサブが 並列につながった状態で、二つとも充電される。 この方法だと、残量が違う2台のバッテリーを同時に充電することになり 電気の特性で、残量の多いバッテリーから充電が始まり効率が悪いらし いです。 以上の理由で× このことから、紹介されていた中から自分には最適な方法として、メインとサブを切り替えスイッチで完全に切り替える方法を選ぼうと思っています。 つまり、会社に行くときはメインを接続、帰るときはサブを接続、といったかんじで車内に設置したスイッチで頻繁に切り替え、エンジン停止中はサブのみから電気を消費するようにします。 これなら両方同時に充電することはなく、上記の効率の悪化(燃費とか?)を防げますし、間隔は広くなりますが両方とも満充電状態を保てます。 しかし自分には電気の知識がゼロに近いので、具体的な接続方法に少し自信がありません。 メインバッテリー、サブバッテリー、アース(車体)、切り替えスイッチ、ヒューズをどのように接続すれば最適な状態を作れるのか、知識のある方は教えていただけませんか? また、バッテリーは通常かなり太い銅線で接続されていたと思いますが、この回路で使用する銅線やスイッチ自体も同じような大電流対応の物を使わなければいけないのでしょうか? 車内に引き込むさい考えなければいけないので‥ この回路を使用した場合、電気的なロスは大きなものになるのでしょうか? オーディオ関係はそのへんがかなりシビアに音質に影響されるらしいので。 その他にも、なにか注意点などがありましたら是非アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jagaimo2
- ベストアンサー率28% (114/400)
#4です。 補足します。1の方法が最も安い方法です。2つのバッテリーを同時に繋いでいると満充電のバッテリと放電気味のバッテリーが電圧のバランスを崩すので充電状態がずーと続くので良くないそうです。充電状態はオルタネーターの負荷になり燃費に影響します。バッテリの接続を1個にしておけば充電が進み満充電になればオルタネーターはお休みをしますので負荷が無くなります。片方の-側のターミナルを外し間にビニールをかませれば片方の作動は止まります。
- jagaimo2
- ベストアンサー率28% (114/400)
1.バッテリーを並列に繋ぎます。バッテリの充電状況によって片方のバッテリの-側の端子を外し走行充電する。 2.バッテリの+側を並列に繋ぎます。-側を各々別々に運転席の傍まで引き込みます。それぞれにスイッチを設けてボデーにアースします。セルモーターを回すと100Å位は流れますのでそれなりのスイッチをつけ運転席で切り替えます。-側なのでボデーに接触しても心配ありません。燃費が悪くなるのと早くダイナモが消耗するのは覚悟してください。自己責任でお願いします。
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
No.1さんが仰るように 上等の業務用ブースターケーブルくらいの太さ(親指くらい) の線をご使用下さいね。 >会社に行くときはメインを接続、帰るときはサブを接続、といったかんじで とありますので No.2さんが仰る通り 定期的にバッテリーをローテーションして下さいね。
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
2の方法でしばらく使っていました。 (バッテリーは両方ともエンジンルームというか床下でした→ワンボックス) 確かにバランスは悪いのですが、実用上は特に支障無です。 たまにバッテリーをローテーションしてやるぐらいです。 電源ケーブルは通常の配線修理用・・・というかアースやスターターに使われる太いものを使用していました。 いまだとアーシング用の太いものでしたらそれなりにいけるかな?(場合によってはダブルで) バッテリーからその他アクセサリーへは通常の配線コードで良い訳です。 メインとサブは昔のアメ車等に使われるスターター用のソレノイドスイッチでつなげていました。 https://ssl.towa-motors.com/parts/Disp.php?mode=parts&lc_id=20061105145317&mc_id=20070608135914&sc_id=20070608141312&parts_id=20061120210307 キーのaccでコントロールです。 ちなみにサブバッテリーを搭載したときのデメリットとしては燃費がすごく悪くなること(涙) コレはバッテリー容量に見合ったオルタネーター(大容量化)を付けるとその抵抗がすごいんです。 容量をケチるといつまでも充電できないし、オルタネーターは悲鳴(マジで共鳴音発生)します。
- n-jun
- ベストアンサー率33% (959/2873)
まずブースターケーブルが何故あれだけ太いのかを考えて頂ければいいかも。 ようは大きな電流が流れるわけですし、その配線を車内に引き込んで仮に車体との間でショートなんてしたら、 大変な事になりそうですけど。。。? ショップ等に相談して作業して頂く方がよろしいかと。 専門ではないので間違っているかも知れません。 その時はすいません。