• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:派遣社員の孤独)

派遣社員の孤独

このQ&Aのポイント
  • 派遣社員の孤独を解消するためには?
  • 派遣社員として働く上での孤立感を乗り越える方法とは?
  • 派遣社員が仕事に打ち込むための心構えとは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84191
noname#84191
回答No.3

No2です、補足ありがとうございました。 交換業務初めてですか・・ それは大変ですね・・・ しかし、今一番大切なこと・・それは焦らないことです。 私は男ですが、電話(交換機)の仕事を長くやって来ました。 私もお役人の端くれだったので、電話の学校へ入りました。 交換機の事、交換操作も習いました。 で、部署(通信課)に配属された時には、交換機の事は一通り分かっていました。 それでも見習いを一ヶ月はしました。 その後、夜は女性は帰ってしまうので、男性が交換業務を行いました。 最初に覚えたことは、先ず部ですね・・あるいは局でも良いでしょう。 とにかく大きな単位を覚えます。 そして、そこで大切な事は、その組織で一番偉い人がいる所は何処かなのです。 会社で言えば社長が一番偉いのですが、社長に直に電話を繋ぐ事などは殆どありません。 必ず秘書を通すのが普通です。 別な言い方をしますね、秘書のいる部署が大抵第一順位になっている事が多いのです。 総務部・秘書室などと言う場合もあります。 ここが、電話を扱う場合一番注意を要する所です。 次に重要なのは、人事を扱う部署です・・・ 総務部などの中にあるかも知れません。 次が、会計です・・・ 何故重要かと言いますと、組織の長への電話は扱いが特別と言う事。 大抵は秘書経由で繋ぐ・・ 組織の長を矢面にには立たせない・・・と言う事ですね。 次にあげた二つは、結構電話のかかる率が高いと思います。 その他にもかかってくる率が高い部署は、何処かですね・・ それはおおよそ見当がつくようになるでしょう。 先ずは、一番偉い人はどの様に扱っているかをしっかり把握する事。 それに順ずる人(局長とか部長など)がいるなら、それも把握しておく事。 まあ、1週間では正直何も分からない事が当たり前・・です。 が、組織のおおよそは掴む時期でもあるでしょう・・・ 組織のおおよそ・・組織図だけでイメージは難しいでしょう。 で、できるだけ、建物のどの部分にあるかを、できれば歩いて確認するのが良いと思います。 建物が沢山あるなら、1号棟とか2号棟とか、本館・別館の何階とか ですね。 これは、昼休みでも、帰りがけにでも、少しずつ実行されると、身体で部署を覚えられますよ。 一ヶ月位を目標に・・・ 相当大きなお役所なら、もっと時間がかかっても気にせずに・・・ 私は、組織図とかは覚えるのが得意なので・・・自分の尺度で書いていると思いますので・・・時間はご自分の尺度でお願いしますね。 あ、そうそう、質問者さんはどちらにお住まいか分かりませんが、日本一の交換局と言うのが、埼玉県の熊谷にありました。 あ、交換手が繋ぐ・・旧式の頃の話です。 (大都市では自動になっていたので、田舎?が日本一だったのです) それは余談・・ 当時8000回線・・番号が8000あったと言う事です。 もう、8000回線もあると、相当なベテランでも覚えきれないそうです。 でも、凄い人がいたとか・・その人は毎日空き時間ができると、一件一件、家(あるいは会社・)と電話番号を確認して歩いていたそうです。 で、その人が一番番号を覚えていた・・・と、同僚の人から聞いた事があるのです。 部(局)の中には課などがありますね・・・次にはこれらを覚えます。 大切な事なので、もう一度言いますね。 焦らない事です。 二人の職員も実は、新人の質問者さんとどう付き合って行くのかを試行錯誤しているのです。 交換の経験者であるなら、操作は以前の機械との相違点などを説明すれば終わりですが、質問者さんには一からです。 何より、今まで二人で過ごしてきたので、あうんの呼吸で色々のことが出来ていました。 それはそれで良いのですが、一寸変化が生じると結構とまどうものでもあるのです。 例えば、今までは目配せ一つで他人が動く事もあったのですが、これからはそうは行きません・・ それを受け入れると言う事は、変化の少ない環境にいた人には結構ストレスなのです・・・ 質問者さんが、色々と考えている以上に、二人の先輩も実は心をあれこれ悩ましているのです。 で、質問をしても・・答えてくれない、教えてくれない、 阻害されているとか思わない方が良いと思いますよ。 また、三人の職場と言うものは難しいです。 で、どちらか一方の人のみに質問をすると言うのは最悪の結果を招きます。 聞くなら、前回Aさんに聞いたなら、今回はBさんにを徹底させます。 職制があって、どちらかに聞きなさいと言われているなら、それは別・・ まあ、臨機応変もありますけどね。 私、最初は、他の同僚が夜勤をしている所へ、毎日の様に通いました。 邪魔にされましたけどね・・・ ひたすら交換操作と、部署と番号を覚えました。 質問者さんが私の様に出来るとは思いません・・男女の違いもありますし、住居の問題もありますしね。 唯、意気込みと言うのか、その様な事を感じていただけたなら・・と。 先ほどの熊谷の話は、ずっと後で聞いたので、番号などはもう覚えきった後でした・・・が、納得できる話ではあると思いました。 身体で覚えたことは中々忘れない・・ですものね。 先輩との付き合い方・・挨拶から、明るく・元気良く・・ もちろん質問者さんから先に声を出す事が大切ですよ・・ そして、お役所はお茶入れも大切? それも嫌がらずにね・・・ ベテランの先輩の最初からベテランだった訳ではないので・・ あまり怖気づく必要もないと思いますよ。 素直に、が一番でしょうね・・

nyaoko123
質問者

お礼

大変丁寧な説明ありがとうございました。確かに各部の部長には直接つながずに回りの人の内線番号でつなぐように指導をされました。  また、関係各省庁や名前を名乗る以外はつないではいけない番号なども教わりました。  回答者様の説明のとおり、私も先輩から歩いて各階を案内され、ここが何部でここが何部、という風に説明を受けました。  会計課には毎日帰る際にはんこをもらいに行くので、予算係や決算係などどこにあるのか見ておきなさいとも言われました。ただ紙の上で何々係と覚えるよりも体を使って覚えたほうがイメージをつかみやすいのですね。  大変勉強になりました。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#84191
noname#84191
回答No.2

電話交換の仕事は経験あるのでしょうか? それによってお話が少し変りますので・・補足をお願いします。 先週から働き始めたとの事ですが、先週と言っても月曜から金曜まで幅があります・・・ 何時からでしょうか? 何故、この様な事を書くかと言いますと、もし月曜から勤め始めたのなら、きつい事を言いますが、5日間もあったのですから、組織の大まかな事は把握しなくてはならないからです。 その部署の仕事(業務)の内容はともかく、どの様な部署があるか、どこか上位部署かなどは完全ではなくとく、ああ、ここは上位部署ね・・と言う風にです。 いかがですか?

nyaoko123
質問者

補足

電話交換の仕事は全く経験がありません。交換機に触るのも今回が初めてです。仕事を始めたのは先週の月曜日からです。  各部署については何部があるのかは覚えています。課はたくさんあるのでまだよくかかってくる課以外は覚え切れていません。(あ、聞いたことがある、という程度です。)  資料は自分なりに見やすく太字にしたり課がぱっと目に入ってくるように黒字に黄色で囲ったものをエクセルでつくっています。  でも、そうですね、部署も少ないですし部は覚えたのですが課もどこに何課があるのか目ですぐ追えるようになっていないといけないですよね。  交換機の操作や話中が終わったときに内線の下二桁のランプがつくことや現在何件電話がたまっているのか、番号を間違えたときにキャンセルのボタンを押すこと、覚えたのはこのぐらいです。  正職員の人の隣に座らせてもらい交換機の操作を教えてもらいながらさせてもらっています。  こんなところですがどうなんでしょうか?  

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あなたが積極的にならない限りだれも助けてはくれません。まず先輩の仕事をよく観察しやり方をまねて練習することです。必要なところはメモします。会社の資料の持ち出しは、とがめを受けるのは当たりまです。あなたが作った資料なら文句は言えません。

nyaoko123
質問者

補足

資料は特に社外秘のものではありません。指示がないと動けない私も悪いとは思いますが、どのように仕事を覚えていけばよいのかがわかりません。とりあえず部署と課を早く覚えて内線をすばやく探せるようになることと略語とかを使ってくる人もいるのでそういうのを資料にメモしてぱっと見て分かるようにしています。  同じ内線番号を使っている人はマーカーで囲うとか・・・。 ちなみにこれは先輩から教えてもらったことです。

関連するQ&A