• ベストアンサー

推量「む」について

宜しくお願いします。 古典・助動詞、推量「む」の意味の見分け方についてです。 「む」は幾つかの意味があるなかで基本の4つを覚えておけばよいと、過去ログにありました。 その4つ(推量(時に無関係な推量)・婉曲・意志・適当勧誘)の文中での見分け方を教えて下さい。 どこかで主語が一人称なら意志、とは聞いたことがありますが、見分け方があやふやで訳の時に困っています。 詳しい方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitasan2
  • ベストアンサー率41% (67/160)
回答No.1

 人称による見分け方には例外が多いので、最終的には文脈を丁寧にたどって決めた方がよいですが、およその見分け方としては、  主語が一人称……意志  主語が二人称……適当・勧誘  主語が三人称……推量 となります。  また、「仮定・婉曲」の意味の場合には、体言(名詞)に接続しているか、準体法(体言が省略されている)で、格助詞や係助詞がついていることがあります。あるいは、無理に訳さなくても意味が通るものと考えてもよいでしょう。

gudousha1
質問者

補足

ありがとうございます! 例外の場合、文脈をたどる場合ですが 一つづつ訳を当てはめて確かめるのがよいのでしょうか? その時、文章全体が難しく他の単語の訳もあやふやになることが多いのです。訳を当てはめても合ってるか間違っているか、それ自体がわからないのです^^; その場合の対処ってないものでしょうか。困っております。

その他の回答 (1)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

判別はなかなかむずかしいものがあります。以下のURLを参考にしてみてください。   http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/sugachan5504.htm 上記サイトの中の実例などに多くあたっておいて、感覚をつかんでおかないと、杓子定規にはいかない場合があります。最後は日本語に対するセンスのよしあしに関わってくるかもしれません。

gudousha1
質問者

補足

ありがとうございます! このサイトのテスト、整理されていて面白いですね とても参考になりました。 やはりキレイに線引きはできないのですね。 少しずつ感覚を養うようにしてみます。 ありがとうございました!