- ベストアンサー
働いてるお母さん達はどのように対処しているのでしょうか?
状況 ・私・旦那 二人とも28歳 ・今年5月に出産。9月から職場復帰。 ・子供は認可保育園 ・私の給料は手取り14万 ・保育園の月謝は4万 ・職場は中小企業にありがちな「結婚・妊娠は退職」とゆう 社風だったが、急遽人が足りないからと呼び戻された。 ・しかし、子供が熱を出したりして休むことに 理解をあまりしてくれない。 (といっても事務が私1人の為休みは1日だけとって あとは看てくれる人(親とか親戚)を探しているので 一ヶ月に子供が理由で休むのは1~2回程度。今のところ・・) ・でも今回子供が入院する一歩手前までいき親が心配していて やっぱり保育園に預けるのは小さすぎる!と言ってきました。 それに今回は親と親戚が交代で看てくれたからなんとか乗り越えたけ ど、今回みたく私の代わりにびっちり看てることは無理だからね。 とりあえず子供が3歳になるまで毎月5万貸すから昼間子供と一緒に 居て、足りない分は夜旦那に預けて週3回くらい居酒屋とか働きに出 たら? そのほうが保育園に預けるより 子供と居る時間が増えてい んじゃないか?それに今回は入院せずに済んだがこれから伝染病や ひょっとしたら入院だってするかもしれない。だけど会社は休むこと にあまり理解してくれないし現状事務1人だし迷惑がかかる前に辞め たら? と提案してきました。 ・旦那と私の両親は両方とも共働き ・旦那は塗装工 私は親の提案に乗るべきでしょうか?それとも今の会社に居るべきでしょうか。 とゆうのも旦那の仕事のことがどうもひっかかって・・・・ 塗装工は冬になると収入がとても不安定になりそれに 旦那は今まで年金をまともにはらっていません。最近やっと払ってるのですが大分免除にしているから年金はかなり少ないと思います。 なので将来のことも考えたら厚生年金の私が今やめることは 将来的にどうなのかとゆうことと、旦那が不安定な職なのに 私まで不安定な方に転職ってどうなのかっていうことです。 もちろん子供と一緒にいれるのはうれしいのですが そんな不安定な状態で子供を育てていくのはどうかと。。。 もちろんこれから子供がいろんな病気になったときに私が満足に 看病をしてあげられないとゆことと、会社に大きな穴はあけられない のでどうしたらいいのか・・・とゆうことが問題としてありますが(><) せっかくの親の提案。でも色々考えすぎてしまってどの道が一番良いのか今の私にはまともな判断ができません。 働くままさん達はどのようにこの問題(誰の援助も受けれない状況の子供の病気)を乗り越えてるのでしょうか? 親の提案は受け入れるべきでしょうか?それとも上記のとおり不安要素がたくさんなのでこのまま仕事は続行すべきでしょうか? アドバイスお願いします。 (マナー違反ですが同じ内容の質問を人生相談の方にもしています。理 由は色々な意見が必要だったからです。どうか分かってください。)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こども二人を保育園に預けて、ずっと働く母をやってきました。 今、上の娘が社会人2年目です。 結論だけ書きます。 やめてはだめです。 何があっても、ごめんなさいデ、そこにいなさい。 デ、職場ではみっちり時間内、誠心誠意しっかりやりなさい。 デ、休むときには必ず少しでも早めに連絡する。 首だといわれるまで、自分からは絶対にやめるといわないこと。 その代わり、自分にできることは嫌がらずになんでも屋に徹してするのです。 おそらく、あなたのご両親は会社に長いこと勤めるという経験がないでしょう。 夜の仕事(居酒屋)は、お勧めしません。 生活のサイクルが乱れるし、スキルとして身につくものがないです。 そして、あなたにも、一般的に既婚女性が就職するという「絶望的な困難」がわかってない。 子供がいてもいなくても事務、正社員はない。 こどもは病気を全部一通りやります。 モウ、これは仕方がない。 そのつど、そのつどの綱渡りです。 保育園でのお母さんたちのネットワークも有効に使えばいい。 お互い様で、結構、支えあいになる。 どうしてもだめだとなるまで、みんな綱渡りなんです。 やめちゃだめ。 クビニナルマデ、ごめんなさい、仕事は一生懸命やりますからと がんばる。 ものすごく、成長し、強くなりますよ。 ママも子供も。 ママの健康が第一の鍵です。 食べて寝る。 高々、3-4年であなたのほぼ、一生の方向が定まる。 ガンバです!
その他の回答 (5)
40代の正社員・兼業主婦です。 私は、生後半年から保育園に預け働いてきました。 これからは、水疱瘡や麻疹などなど、伝染する為に一週間くらい休まなくてはならないような病気にもかかるかも知れませんよね。 けれど、生活の為に仕事を続けたいなら、預けるしかないでしょうね。 あなたは、ご両親がそばにいらっしゃるだけ幸せです。 けれど、そのご両親も働いているのなら毎日は難しいでしょう。 会社は、大目にみてもらえたとしても、せいぜい月2日が精一杯でしょうし。 私は、知り合いの居ない土地だった為、ベビーシッターを利用しましたよ。 朝、出勤前に自宅に来てもらい、夜、私が帰宅するまで、家にいてもらいました。 昼食は、作ってたべさせてもらえます。 で、多い月は、ベビーシッター代金が、10万を越えていました。 赤ちゃん、幼児期は、体調も不安定なため、月給の半分くらいは、こうして消えていましたが、こういう方法もあります。
お礼
回答ありがとうございます! いくら会社に理解を求めても「せいぜい2日」が限界ですよね。 知り合いの居ない土地だった為 < 大変でしたね。ベビーシッター代で月10万以上なんて絶対無理!って思うけど いざとなったら覚悟きめるしかないですよね(。。)
- haruchimama
- ベストアンサー率29% (15/51)
5歳の娘と2歳の息子を保育園に預けて(二人とも10ヶ月からですが)正社員で働いています。 今は時間短縮勤務で朝を1時間遅くしてもらってますが・・・ 私も子供の熱などで会社を休む日、電話をする時が本当に言いにくいです。休みづらいお気持ちは本当に解ります。 上の子の時は、1年に30日以上休みました。二人とも保育園に入園し2ヶ月目で入院しました。今年も4月から15日は休んでます・・・ 下の子もだんだんと熱は出さなくなってきました。鼻水はしょっちゅう出て、中耳炎によくなるので耳鼻科通いで大変ですが。だんだんと強くなってきますよ。 近くに病時保育をしている病院はありませんか?私の地域では、1日が2,500円です。伝染病でも他の種類の人が先に入ってなければ預かってもらえます。 小さい間は仕方ないと思って、出勤している時は出きるだけ頑張って、次の日に仕事を持ち越さないようにしています。 私もこんな状態で勤めてていいのかな~と思ったり、子供にとってどうなのか?と思った事もありますが、辞める事はいつでも出来ます。 クビと言われるまで、目指せ定年退職で頑張ってます。 もうちょっと頑張ってみましょうよ!
お礼
回答ありがとうございます。 だんだんと強くなってきますよ<いつまでも弱いままじゃないですもんね(^^) 近くに病時保育をしている病院はありませんか?<見つけました☆ 早速来週何日か利用しようと思い予約してきました(^^) 私も色々子供のことを考えると「お金より今一緒にいてあげることのほうが大事なんじゃないか」と毎日葛藤しています。 目指せ定年退職!これいいスローガンですね(笑)
- nori4156
- ベストアンサー率16% (69/425)
こんにちは。 子どもを1歳前から保育園に預けて、職場復帰しました。 復帰して1年半ちょっとです。 うちのダンナも稼ぎがあまりよくないので 正社員のまま働いています。 わたしなら・・・ですが、 会社は辞めません。 子どもがいて正社員での再就職はよっぽど技術職でないかぎり 厳しいですよ。 それに、保育園入園1年目でいろいろ病気するのは 当たり前のことです。 うちも1年目はすごかったですよ~ 見事に流行り病にかかりました。。。。 でも、2年目の今年、ほとんど発熱していません。(2歳です) 今も風邪こそはしょっちゅう引いているものの、2ヶ月以上 休むことなく保育園いっています。 (お迎えも遅いのに・・・) ただ、月齢がまだ低いので、 風邪ひいたり、ちょっと体調が悪そうなときは 早めに病院連れて行ったり、その日だけ親戚に面倒をみて もらったり・・・と早めに対処することで 悪化を多少防ぐこともできます。 私も1人事務仕事ですが、 休まなければならない日はダンナが出社するよりも早朝に会社に行き、 どうしてもやらなければならない仕事だけはやってます。 うちも両親とも共働きで、面倒とみてもらうことは基本的に無理なので、会社は私がお休みをしています。 ひどいときは月4日くらい休みました(笑) 今まで、会社では前例のないことなので、理解が少ないのは当たり前。 それと申し訳ないという誠意とそれを取り返すくらいの仕事をする。 子どもとのスキンシップは夜・お休みの日でも問題ない。 (その分、たくさん遊んであげるくらいの気持ちで) とりあえず、どんな状況であれ、1.2年はやってみる。 くらいの気持ちで、しばらく頑張られてはいかがでしょうか。 わたしならこんな感じかな? ご参考までに。 頑張ってください~
お礼
回答ありがとうございます! 私と似たような状況なんですね 大変でしたね(;;)やはり保育園1年目は 病気が多いのはしかたないんですね。 そこのところを会社にも多少は理解してもらいつつ 私も穴をあける分頑張んなければいけないですね☆
- onegai1
- ベストアンサー率32% (154/468)
今専業主婦をしているものですが、以前契約社員として働いていたことがあります。 貴方様の状況お察し申し上げます。 家族の力ほど安心できるものはないのですが、当のご家族がそれでは難しい状況ですね。 さて、私の経験で・・ 私が働いていたのは息子が5歳の頃でした。 幼稚園のお迎えを実母に半分、あとはファミリーサポートという市で行っている育児支援にお願いしておりました。 病気の時は病院で病気の子を預かってくれるところがあったのでそこにお願いしておりましたが、予約が取れる時とそうでない時がありました。←人数制限がありましたからね・・ ファミサポでも病気の子を預かってくれることも可能です。料金が少し割り増しになりますけど・・ 私の住んでいる市の隣の市でも同じように病気の預かってくれる病院がありましたが、そこまでお世話になるほど困った状況にはなりませんでした。 こういう制度を利用するとお金がかかりますが、日常のことではありません。 非常事態の時の出費は仕方ないと割り切ることが大事です。←これで安定した収入が得られるのですからね。 あらゆる手を尽くして情報を得てみてください。 フォローがないという状況であれば、いつも私はそこまで仕事をされなくても・・・という意見を持っていますが、お話を読ませていただく限りでは仕方ないように思います。 それならどうするか??? 二頭追うものは一頭も得ず・・ではなく二頭得なければならいこともある!!と思い、しっかりがんばることが大切だと思います。 一人の働く女として、母として妻として、がんばるしかありません。 その姿に必ず手を差し出してくれる人がいます。 また、今の時期はいっときです。必ず楽になる時がきます^^ それまではご自分の身体を労わり、お子さんの体調管理に気を配り、周りの方に感謝して乗り切ってください^^ 母は強しですよ^^ ちなみに私は下の子の妊娠が分かってから今日まで専業主婦をしています。 仕事をしていた時のほうが時間を有効に使っていたように思います^^;しかし働いていた時期があったから今充実に過ごせている自分もいます。 意味のないことはありません。全てのことをプラスに変えるのは自分自身です! がんばっている人にがんばれはおかしいけど・・・私は応援しています!! 負けないで下さいね^^
お礼
回答ありがとうございます! 二頭得なければならいこともある<そのとうり!いまがその時なんですよね。 ここで踏ん張れるかどうかで将来も変わってくるし。 ほんと母は強しですね(^^) 応援ありがとうございます(; ;) なんだか涙がでそうです。 (弱ってるのかな^^;)
こんばんは(^_^)2児の母です。 上の子は5歳(9ヶ月から保育園) 下はuzura1129さんのお子さんと同じく5月生まれです。 うちも共働きです。現在育児休業中ですが、下の子も 保育園に入れる予定で、私は4月末に職場復帰予定です。 私の両親が近所に住んでいますが、仕事をしているため 上の子が病気の時は私が1日だけ休んで、それ以上日数が かかりそうなら夫か実母に仕事を休んでもらって、どうにか やってきました。家で看病出来るならまだしも、入院(喘息) した事が今まで3度ありました。(完全看護の病院で2回、 24時間付添の病院で1回)仕事と育児(看病)の両立は 確かにキツいものです。職場はそんなに人数多くない割には 一人にかかる仕事量が多いので、休み取る時は精神的な葛藤が あります。まぁ、割り切って休みをもらいつつ、その分出勤 できる時は仕事頑張りますよ~♪という姿勢を見せて乗り切って きました。No1さんの言葉と被りますが、「誠心誠意」で 仕事をやってきたつもりです。 uzura1129さんのご両親は、今の仕事を辞めて、と いうご提案をされてるようですが、安定的な収入を確保して この先かかるであろう学費や普段の生活費・貯蓄を得るには 仕事を続行した方がいいかなと思います。 (辞めるのはいつでも出来ます。) 保育園に通わせていると、1日の中で子供と接する時間が 本当に少なく、一緒の時間があっという間に過ぎていきますね; せめて夜のお風呂の時間やごはん、寝る前の時間は思いきり スキンシップしてあげたいものです。 助言のつもりが、自分に対して言い聞かすような気分に なってしまいました;スミマセン。 お互いに、乗り越えていきましょう。旦那さんをはじめ、 周囲の協力を得ながら、出来るとこまで頑張ってみましょう。 (長文になり失礼しました)
お礼
回答ありがとうございます。 (長文になり失礼しました)<そんなことありません! むしろ勇気づけられました(´ ̄`)/ 私と同じ悩みを持ったままさん達が居て そしてみんなそれぞれ乗り越えてる話しを聞くと 私も頑張れるかもと思えてきました。
お礼
回答ありがとうございます。 クビニナルマデ<なんかそうですよね。悩んでいても 切られるときはバサっと首になるんだから・・それまでやれるとこまで頑張る。そう考えたら今の会社にいることが少し楽に考えられます。 3-4年であなたのほぼ、一生の方向が定まる<ズシっときました。 本当に今回の悩みはそこです。