• ベストアンサー

就活の靴は途中で履き替えるのはアリですか?

こんにちは。女子大生です。 ある試験に合格して2次面接に行くのですが、面接地がとても不便なところにあって、電車の駅もバス停も遠く、軽く30分は歩かなければならないようです。 就活用の黒のパンプスは一応持っていますが、履き慣れていないため、絶対足が痛くなりそうです。帰りも辛そうだし、靴擦れした状態で面接を受けたくはありません。 そこで、たまたま高校の時に履いていたこげ茶のローファーがあるのですが、歩く時はこれを履いて歩いて行って、面接会場に着いたら履き替えようと思うのですが、どうでしょう? ちなみに履き替える時間は、控え室に通され、待ち時間が相当長いらしいので十分あります。 新しいパンプスを買うのが一番良いのですが、忙しくて買いに行く余裕がありません。 どなたかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamu143
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.1

就職活動ご苦労様です。 履き替えるのに、何の問題もありません。 ただ、社内(ビル内)に入る前に履き替えたほうが良いでしょう。 入った時点から面接は始まっている・・・というと大袈裟に聞こえるでしょうが、それ位の緊張感は絶対に必要です。 私は面接の後にアルバイト(アパレル)だったりしたので、面接終了から靴どころか、私服に着替えてました。 少し離れた場所のトイレなどで・・・(笑) ちゃんといくつか内定頂けてます。

noname#112561
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。 やっぱりかなり歩いたので、ローファーで行って正解でした。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mmmggg111
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

私は問題無いと思います。 ですが、念のため会社敷地内に入る前に履き替えた方がいいと思います。

noname#112561
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。 やっぱりかなり歩いたので、ローファーで行って正解でした。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A