- ベストアンサー
南山大学
愛知県に住む大学受験生です。こんにちは。 南山大学についてなんですが、「英米学科を除けば、南山なんて(ほとんど)誰でも入れるようなレベルの学校」と聞きました。 それは本当なのでしょうか? やはり南山というと東海三県ではかなり強いですよね? 地方では難関私大と言われてるみたいなのですが、実際のところ、10月から勉強始めても受かる・・・とか? それはさすがに言いすぎなのかもしれませんが、南山の客観的な評価が気になります。 自分は将来、教員になりたいので、愛教を目指していますが、当然南山も滑り止めで受けます(英米・人文・法あたり)。 ただ、もし教員にならないなら、南山の方が学歴としてよいのでしょうか? 親の年代になると、すごく南山を高く評価しているのですが、現在は凋落してしまったのでしょうか? 昔は関西大学よりも良かったみたいな・・・? 回答、お待ちしております。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「担任が」話をするのは「その高校の生徒」ではないのでしょうか。 こういう場で誰にでも受かると担任が言ったのか、学力がある程度限定された場で言ったのか。 もしこういう場で言ったのであれば、あなたのクラスの半数は、あいつアホや、と思うでしょう。 また、何らかの意図が含まれていたのではないでしょうか。 本当に誰でも南山に受かる、という高校は全国でもそんなに無いと思います。 どこの高校でも下がどこまで低いかは見当が付かないでしょうから。 あなたの高校はレベルが高く、半分以上は南山になら受かるのかも知れません。 南山くらいなら諦めずに頑張れば、という意味かも知れません。 それは当然のことながら、一般的なことではないのです。 超難関高校の連中からすれば、南山なんて、MARCHなんて、関関同立なんて、早慶なんて、地方旧帝大なんて、ということになるかも知れません。 ところが、高校の7割以上は、南山様々でしょうし、5割は大学様々でしょう。 誰のどういう評価が気になるのか全く判りませんが、気にするのであれば東大に行くしかありません。 「国内であれば」その評価は問題ないと思いますので。 その他の大学だと、良いの悪いの言い出したらきりがありません。 偏差値45から55程度まで上げるなんてのはごく希です。 余程地力のある人か、調子が悪くてたまたまその時だけ45だったか、でしょう。 みんながみんな平気で偏差値10上げてくるなら、あなたの偏差値や判定などあてになるはずがないのです。 偏差値は相対値ですから、10上げる奴がいれば、他はそれなりに下がるのです。 ただし、偏差値40台というのは、知力のそこそこある人が、勉強方法を間違えず、勉強量を確保できれば、抜けられるでしょうから、希にはそういう人がいるはず。 そういう子は、やはりレベルの高い高校に多いでしょうね。 その要因が、難関高校に入れたという本人の資質(頭の良さ、要領の良さなど)か、レベルの高いことを聴いていたことかは今一判りませんが。 > 偏差値50~55くらいの人が受けて、そこそこ受かる大学ということでしょうか。 これはつまり、ランク表通り、ということで。 あなたの高校にはそこより上の人が多いのでしょう。 なお、ボーダーについてはよく判りません。 私立に関しては(どこも大概どこかの滑り止めでしょうから)、ランク表との整合性が取れていない、とはこういう場で良く聞きますが。 > 「普通に勉強してきた人なら」誰でも受かる、と言うべきだったでしょうか? うーん。普通には色々な普通があってね。(笑) 高橋尚子の普通の練習をしたら、本当に普通の人は死んじゃうんです。 あなたの高校の普通なら、それをしていれば南山は軽く超えるんでしょう。あなたの成績もそんな感じ。 ぼんくら進学高の普通なら南山はきついでしょう。 (当たり前ですが、統計的にはその模試の受験者の真ん中が偏差値50です。偏差値60超なんて、いわば普通ではないんです。) 高校受験で偏差値60あれば、普通に3年間勉強すればMARCH関関同立南山は、とは言えるかも知れませんが、三年間普通に勉強し続ける奴は普通にはいません。 普通ってのは難しいんです。 南山の評価が高いの低いのというのは、南山それ自体の問題より、観測者の目線の上下の方が遙かに大きく影響するでしょう。 平気で東大に入れる高校と、トップが南山に行けるかどうかという高校と、トップがぼんくら大学にかろうじて入れるという高校とでは目線が違いますし、 国家公務員1種エリート官僚になるという話と、司法試験に合格するという話と、トヨタに入社するという話と、どこかに就職するという話とでは、評価基準自体が変わってきます。 誰が誰にどういう場面でどういう事について話をしているのかです。 あなたが素直なのはよく判りますが、人の話を鵜呑みにする前に、一歩立ち止まって考えてみる(人に聞く前に考えてみる)、という癖が必要でしょう。 言われてみればそうだよな、ということはいくつも書いたと思います。 それと、勘ですが、センターの英語は、選択肢まで含めて自分の訳があっているかどうかがポイントでしょう。 引っかけるような問題があったかな、という気がしますんで。 既に解いた物で失点の多い大問を、全部訳して、一度日本語で解き直してみては如何でしょう。(センター如きを丁寧に訳しましょう、なんてのは例外的な勉強方法でしょう) 英語で読んだらここがこう思えたが、日本語で見てみると違うよな、どこの解釈を間違えたのかな、なんて辺りの感触が掴めるかも知れません。 勿論、山のようにやることではないと思います。
その他の回答 (5)
- gogo1192
- ベストアンサー率50% (6/12)
以前、愛知に住んでいたので、南山大学のレベルが高い大学である事は知っています。ブランド力も強いと思います。でも、それは、あくまでも東海三県限定だと思います。実際、九州では、ほとんど南山がどんな大学であるかさえほとんどの人は知らないと思います。 個人的には、関西大学より優れている大学だと思うし、教員を目指されているのなら、南山大学を目指されたほうがいいと思いますよ。
補足
そうなのですか。 やっぱりブランド力ですか・・・。 南山出身の教員もたくさんいますよね。 自分は英語を教えたいので、もし南山の英米に受かったらそちらも考えてみようと思います。(現在B判定なので、確率としては五分五分でしょうか) ありがとうございました。
- kabo-cha
- ベストアンサー率43% (403/928)
数年前から南山大学も全国区になりつつあり、学歴としてはそこそこであるかと思います。しかしそれ以上に南山にはブランド力があります。 たとえば名大男と南山女が結婚するというのは、名古屋圏でのひとつの勝ち組像でした。またおしとやかでしっかりした女性が多いというイメージがあるため、地元有力企業のOLなどの需要は高いようです。 学力でもかつては名古屋圏の私立大学の中で頭ひとつ抜きん出ていました。昨今では名城大学・愛知学院大学をはじめとする他の私立大学のレベルも上がっていますので、その差は徐々に縮まりつつあります。とはいえ法科大学院も併設しているなど、今なお学力的には私大トップだと思います。 まあ、愛教を受ける方が滑り止めに受験するには妥当なところという気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 愛教目指して頑張ります!
- aitistars
- ベストアンサー率36% (31/84)
私も質問者さんの親の世代で子供が今年大学受験した者です。 >英米学科を除けば、南山なんて(ほとんど)誰でも入れるようなレベルの学校 偏差値が40~50では無理です。偏差値が70近くの生徒から見ればその通りですけど。 >地方では難関私大 東海地方では難関私大ですがそれ以外の地域では無名です。 >親の年代になると、すごく南山を高く評価しているのですが、現在は凋落してしまったのでしょうか? きっと南山以外の私立はレベルが低いので相対的にそうゆう評価になると思います。 >昔は関西大学よりも良かったみたいな・・・? 関西人は「南山?聞いた事無い、関関同立が一番」と言うと思いますよ、九州では西南学院大学が同じように地元では一番と思ってます。 それと一緒で愛知県では南山が一番と思っている人が多いじゃあないですかね。 南山と愛教では東海地方では国立の愛教が有利かも?、学部によりけりなので一概に言えませんね。 まあ世間の評判なんか気にしないで自分の行きたい大学を目指して受験勉強を頑張ってくださいね。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
では、誰でも入れる大学というのを挙げてみてください。 公立中学校でビリの奴ってのは、中学の勉強も身に付いていないし、たぶん小学校の勉強も身に付いていませんが、それがそういう高校を出て、それで入れる大学ってどんなところでしょうね。 最近なら無いことはないと思いますよ。 誰も来てくれないからお金(学費+文科省の補助金)に困っていて、お金を払ってくれる人なら誰でも良い、頭数だけでも居てくれればいい、というところはあると思います。(んで仕事熱心な中国人ばかりの所とか) 南山が該当しますかね。該当するなら南山より格下の大学は暴力団の事務所か刑務所でしょうか、あるいは中学校でしょうか。 > 10月から勉強始めても受かる・・・ 東大に受かりそうな人なら勉強しなくても受かりますよ。当たり前ですよね。 あなたが仮に偏差値45の大学を滑り止めで受けるにしたって、特に勉強はしないはずです。 ところが、偏差値が40しかない人なら、一生懸命勉強したって45の大学にすら間に合わないことだってあるでしょうね。 だから、常に「誰」なら受かるのか、ということが曖昧なままなのですよ。 論理的思考力に問題がある、というのはそういうことです。 普段から物事を判断していないんです。 日常生活から問題があると言って差し支えないと思います。 当然そのままでは就職がやばいわけです。 先生になったとしたって、生徒にそう聞かれて、さぁどうだろうねぇという先生では。 三人寄れば文殊の知恵、30人ならもっと文殊の知恵ですから、そのくらいのことを見抜く生徒はいるはずなんで。 そもそも南山レベル以上の私大は、関東(11)、近畿(4)、愛知(1)、福岡(1)、しか無いでしょう。 それはほぼ人口によって決まっちゃっているんです。 南山よりも関関同立の方が浮き沈みが激しいかも知れません。 ヤクルトの古田敦也がいた頃の立命館は、痴漢強姦立命館なんて言われていて、関関同立のビリでした。 南山はライバルが見あたりませんので、結構安定しているのではないかと思います。 おそらく早慶の下、同志社の下、の位置でしょう。人口からしてもそうです。 親の世代ですと、バブル景気の最中かその前かでも事情が変わるかも知れません。 バブルの真っ最中なら、国立の島根や琉球より近くの南山、という人が増えそうですので。 それで関西のレベルがたまたま下がっていれば、関西より上だとか下だとかということはあるかも知れません。 (うん、立命館との比較ならもっとありそうな話かも知れません) なお、センターの特に現代文の得点が上下する場合は、下が実力だと思った方が良いです。 きちんと実力が付けば、解いた感触が違ってきます。スッキリと解けます。そして、すぱっと8割に乗ります。 上下している場合は、過去問演習以前に各種問題集で基礎的な解法を身につける必要があるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 直前のプレテストまで偏差値45もなかった先輩が、冬休みあたりから本腰を入れて勉強をはじめて、南山の経済・法・総合政策に受かったみたいなので。(人文は落ちたらしいですが) 先ほどの「誰でも受かる」というのは担任が言っていたことです。担任は自分以上に論理的思考力がないのかもしれませんねえ。 ただ、やけに南山を低く見る先生や、実際に受かった先輩の話を聞いたところ、多くの人がすべりどめで受けてくるから、ボーダーより大幅に点がなくてもかなりの確率で受かると言われました。ただ、外国部学部(特に英米)は別格らしいです。上智志望の先輩が、まったく対策をせずに南山の英米を受けたところ落ちたらしいので。(ただ、その先輩は結局上智にはなんとか1つひっかかったらしいです) 簡単にまとめれば、偏差値50~55くらいの人が受けて、そこそこ受かる大学ということでしょうか。確かに「誰でも受かる」というのは語弊があったと思います。「普通に勉強してきた人なら」誰でも受かる、と言うべきだったでしょうか? >なお、センターの特に現代文の得点が上下する場合は、下が実力だと思った方が良いです。 上下するとはいっても、7割は切らなくなりましたし、いい時は9割いきます。 自分は世界史で偏差値65~70、英語で偏差値63~66くらい取れているので、国語で偏差値60きっても大した痛手にはなりません。 それでも偏差値55切らないことは前提ですが。 現在はだいたい総合偏差値で63~65くらい出てますし、愛教や南山を受ける上ではたいして心配しておりません。 同志社の過去問を解いても7~8割は取れていたので、今はひたすら現状維持に努めるまでです。
たぶん、質問者さんの親世代。 >英米を除けばだれでも入れるレベル →これは言いすぎだと思うけど、 >すごく南山を高く評価しているのですが、 →これも、たぶん言いすぎ。 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html ↑ココで見ると55~60ぐらいだから、 当時とそれほど変わっていない気が。 外国語はもう少し上だったと思うけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、仰る通りですね。 一応、うちの学校は毎年国公立大学には80人、南山は90人くらい、早慶は合わせて7人、MARCHは合わせて10人くらい、関関同立は30人くらい合格しています。もちろん延べ数ですが。確か去年は東大生もいたような・・・。 でも、あんまり優秀な学校とは思わないのですが。校内で英語は1~5位ですが、全国では偏差値65くらいですし。 センター英語に限らず、手ごたえのなかった英文は単語とか調べたり、またどこを読み間違えて解答を誤ったかという分析なんぞをしています。単語を調べ、ややこしい文はSVOCに分解して・・・と地味でツマラナイ勉強ですが、これがなかなか英語力が伸びまして。 確かに仰るように、自分は「考える」というのが苦手な気がします。 そのあたりは失敗を重ねながら、少しずつ改善していけたらなあと思います。 国語は評論が読めるようになったけど、今度は小説が読めなくなってきたので、こちらもまた対策をしようと思ってます。