• ベストアンサー

なぜしつこいんでしょうか?

先日、船で旅行に行った時のことです。 2等船室だったので他のお客さんとも隣り合うかたちで乗船しておりました。 たまたま隣に東南アジア系の外国人の方が座っていました。 あちらのほうから話しかけてきたので他愛ない話をしていると、急に「あなたは神様を信じていますか?」と聞かれ、私は宗教が大嫌いだったので「信じていません」と答えました。(嫌な顔はしてません。あくまで笑顔で「とくに信仰している宗教はありません」と伝えました。その方はキリスト教でした。) すると、「なぜ信じないのですか?」と聞かれたので「神様を見たことがないから」というと「神様は目に見えないがいます。」というような話が延々続き、「なぜ信じないのか?神様を信じるべきです」の繰り返しでした。 だんだんうんざりしてきて、「船に酔ったので休みます。」と話を切ってその後無視していたのですが、なぜ信者の人と言うのはいつもいつもあんなにしつこく勧誘(?)したり、信仰を強制しようとするのでしょうか? もともと私の宗教嫌いは父親に原因があり、兄の家庭内暴力がひどかったときに、離婚し別居していた父親が、私と母親を助けるでもなく「皆が幸せに暮らせるようにお父さん毎日お祈りしてるからな。」ということを言われたためです。その時もキリスト教でした。 神様に何か助けてもらったことなどないし、奇跡もお目にかかったこともありません。実際神様を見たこともありません。そして神様に助けてもらおうと思ったこともないです。勧誘されたときに自分の経験やこういった考えを伝えれば納得してもらえるかなとも思いますが、大体が勧誘してくる人間なんて初対面ですし、そんな相手にわざわざ言いたくもないと思ってしまいます。 しまいには信じないものには救いがない、などどいう信者の人もいます。 別にそれならそれでかまわないし、助けてくださいとお願いした覚えもない!とその時はイライラしました。 なぜどっぷりはまっている信者からの宗教の勧誘はしつこいのでしょうか?(断っても「でもね・・・」などといかに宗教が良いものかを熱心に語って丸め込もうとするなど) 大体そんなにいいものならば、わざわざ勧誘などしなくても人が勝手に集まると思います。それを必死に勧誘するというのはやっぱり詐欺的な感じがします。 「こういう理由があるから熱心に勧誘するんだよ」というようなことをご存知でしたら教えてください。 キリスト教を悪く言っているように記述されていますが、別にそういった意図はありません。宗教に入ってる方を否定しているわけでもありません。実際友人に何人かキリスト教、その他創価などの方がいますが、勧誘などしてこずに、友好関係を保っています。 ※宗教にはとても疎いと思いますので、もし文中に誤った認識での記述がありましたらご容赦ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (679/1423)
回答No.3

 外国人(欧米人やイスラム圏)の人って宗教 = 倫理だと聞いた事があります。  質問者さんも、「自分の欲望の為に、人殺しや幼女を襲っても何が悪い?」なって知り合いが言ったら、付き合いを止めるか、考えを改めさせようとするでしょ?  外国人にしてみれば、人の道を外れる行為とは、宗教上の禁忌を犯す事なんですよ。  (宗教を信じていない = 私に倫理感なんて有りませんと宣言しているのと同じ。)  アメリカの大統領が、政教分離の原則が有るにも関わらず、就任の宣誓式で、聖書に手を置いて、職務を誠意と理性に従って遂行すると誓うのが良い例だとおもいます。  彼が従う誠意と理性とは、聖書に書かれた事項であると宣言しているのですが。  (まあ分離とは、政治と特定の教会であって、宗教でないのが日本人の解釈と異なっている所ですが)  まあ、日本人の倫理観って天罰が下る or 地獄に落ちるから悪い事をしないのではないですから…。  (どちらかと言うと、閉鎖社会で他人から悪人と見られたくないと言う心理面が大きい気が…。)  個人的には、相手が内心一番大事にしている箇所ですから、真っ向否定するのでなく、サラッと流すのが大人の対応かと思うのですが…。

hanacoin
質問者

お礼

>外国人(欧米人やイスラム圏)の人って宗教 = 倫理だと聞いた事があります。 そうだったんですね!たしかに理解はできるような・・・。 そうするとほんとに私はあの時「私に倫理感なんて有りません」と宣言しちゃったんですね・・・;。そう考えるとちょっと恥ずかしいです。外国の方から見たらそういうことになってしまうんですね・・・。 やはり文化の違い、解釈の違いで大きく変わってきますね。 >個人的には、相手が内心一番大事にしている箇所ですから、真っ向否定するのでなく、サラッと流すのが大人の対応かと思うのですが…。 本当にそうですね。相手はとても大切にしている部分ですから、もし今後も勧誘などを受ける機会があったら丁重にお断り OR サラッと流す対応をしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

おそらく、彼らの中では「良いことをしている」と思いこんでいるから。 仏教系でも、信者を増やすことで「徳」(功徳のことですが)が増えるとしている一派もあります。 まあ、向こうからすれば、「私の信じる神を信じていないとは!なんと可哀そうな人だろう」ってことなのでしょうけれど…。大きなお世話ですよね。 ちなみに、私なら「八百万の神なら信じています」でしょうか。唯一神は信じていません。困った時の神頼みはよくしますし。

hanacoin
質問者

お礼

>おそらく、彼らの中では「良いことをしている」と思いこんでいるから。 本当に、こう思って勧誘されるので困るんですよね・・・。 >仏教系でも、信者を増やすことで「徳」(功徳のことですが)が増えるとしている一派もあります。 これは初めて聞きました。そういう宗派もあるんですね~。 ほんとに、信じるも信じないも個人の自由、ほっといてほしい!って思っちゃいます。 ご回答ありがとうございました。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

彼ら(特に外国人)の宗教に対する想いは、日本人には理解できないほどです。戦争も宗教観の違いから起こるものがほとんどですから。 同じ宗教のもの同士なら、たいていのことが許せても、違うものなら、それだけで険悪になります。 勧誘するのも、自分の神はこれだけ偉大なのに、それを信じないのは不幸な人だと思ってするのでしょう。(よけいなお世話ですがw) まあ、仲には金品目的の詐欺もあるのは事実です。 私も神などという存在は全く信じてません。 なので、勧誘された場合は「それでは、あなたの信じる神の力で、何の罪もない生まれたばかりの赤ん坊が戦争で殺されるのを救って下さい。そうすれば私はあなたの信じる神を信仰します。」とね。 まあ、たいていは無口になるか、理由をつけて(人間は生まれたときから罪を背負っているとか)来ますが、「何の分別もない赤ん坊が死ぬことを見過ごすのが神なのか?」と言ってやりますね。 「そんな神など信じることは出来ません。」と一喝して去りますw でも、他人がどんな神や仏を信じようがその人の自由ですから、それを否定する気はないです。信じたい人は信じればいいのです。 しかし、他人にも強要するのは許せませんね。 本当に信念を持つ人は他人に強要したりはしません、あなたの友人のように。

hanacoin
質問者

お礼

海外の方の信仰心などは日本とは別物、と考えたほうがいいのですね。 >勧誘するのも、自分の神はこれだけ偉大なのに、それを信じないのは不幸な人だと思ってするのでしょう。 こういった意識が彼らの中にはあるのでしょうね。口には出さないものの、その意識が感じ取れる時もありますよね。 >それでは、あなたの信じる神の力で、何の罪もない生まれたばかりの赤ん坊が戦争で殺されるのを救って下さい。そうすれば私はあなたの信じる神を信仰します。 これはまさに!と思いました。本当にこのようなことがあれば私も喜んで信仰します。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A