• ベストアンサー

育児経験者の方教えてください。

来年、第一子を出産予定の者です。 諸事情により、両家の親は頼る事が出来ません。 出産後、退院してすぐから、主人と2人で育児をする事になりますが、主人も昼間は仕事があります。 初めての出産で、退院後すぐに私がどこまで動けるのかというのも想像かつかず困っていました。 そこで、市でママヘルパー派遣制度を知りました。(産後2ヶ月未満まで) 市の助成を受けて安く、来ていただけるのでぜひお願いしたいと思いますが、まだ育児をした事がないので、何が大変なのか?どういう事をお願いしたらいいのか?が分かりません。 主人と話しているのは、夜ご飯は宅配サービスを利用し、食材を届けてもらい主人が調理してくれるそうです。 朝ごはんはパン食などで簡単に済ませる予定。 洗濯や掃除も週末にまとめてでもいいのなら、主人がしてくれると言ってくれています。 市の方から、ママヘルパーさんの仕事内容として、主に上の子のお迎え(私は第一子を出産するので今は関係ない。)や夕食の支度(主人がやってくれる)を上げてくれていますが、上記は必要ないものと思われます。 他に、お願いしたら助かるよって事はありますか? もし、家事以外に必要ないのであれば、お金もかかる事ですし、ママヘルパーさんのお願いまでは必要ないかな?と思うのですが、こちらが産前の事前申請制度で、申請しておかないといざ子供を産んでみて大変だから、来てもらえない?と言う風に急にはお願いできないそうです。 でも、育児をした事のない私にはまだその大変さが分からず困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-nyo85
  • ベストアンサー率52% (21/40)
回答No.8

最近出産しました。 我が家も助っ人なしでしたが、夫が1週間の休みを取ってくれましたので、ヘルパーさんは検討しましたが頼みませんでした。 でも、慣れない夫の家事能力にイライラ。思い通りに動けない自分にもイライラ。ぜんぜん戻らない体型にもイライラ。 赤子は24時間体制で泣き、まだあまり出ないおっぱいにぶら下がり(結構辛い!)、たまーに笑い(これで全部チャラ) 結構ギリギリだったかも? ま、なんて怒涛の1か月も終わると、やたらと掃除洗濯食器洗いが上手くなった夫と、バタバタ機嫌の良い赤子が残っておりました。 結果的にうちは崩壊せずに済みましたが、週に2回でも来てもらうとしたら下記の事をしてもらったら楽かな? (1)前の晩と朝食分の食器洗い (2)赤ちゃんの衣類の洗濯と整理 (3)掃除機&ぞうきんがけ (1)をしてもらったら、前の晩の夕食後は夫とゆっくり出来る^^ (2)大人のものとは分けて洗うし、結構汚すので、貯められない。 また、すぐに小さくなっちゃうなあと思うと、衣服も最低限の枚数しか揃えなかったりするので、ストックがなくなってしまって焦ることも。 (3)これは私だけかもしれませんが、赤ちゃんが生まれて、やたらと部屋の埃が気になりだしました。 生まれた子の気質もあり、お母さんの体調もあり、とりあえず登録して、最初の1か月くらいはお願いしてみるのが良いのではないでしょうか? 産後はナーバスになりがちですので、人にお願いできるものならば、いろんな人に助けてもらうことをお勧めします。

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、具体的な仕事も教えていただきありがとうございます。 やはり、最初のしばらくの間は登録してお願いしてみようかと考え出しています。 夫婦以外にもう一人手伝ってくれる人がいると考えれば精神面でも楽ですしね。 毎日じゃなくても週に数回だけでも違いますよね。 大変参考になりました。

その他の回答 (14)

  • fuku007
  • ベストアンサー率21% (26/122)
回答No.15

4歳児の母です。 私は帝王切開でした。 しかも、実家は飛行機でしか行けない遠い所でしたしお姑さんがいてくれはしましたが、かなり高齢&料理嫌いでしたので家事の援助は得られませんでした。 うちの主人が質問者様のご主人のような人だったならば・・ もっと楽に乗り切れてただろうな~と思います(笑) 今、思い起こしても本当に困ったと思ったのはミルクやオムツの買出しくらいですかね?(母乳が思ったほど出なくてミルクを用意してなかったので慌てました) 実際、帝王切開でも1ヶ月もしないうちにある程度の家事はできるようになってました。 もし、ママヘルパーを頼むにしても本当に必要なのは買い物くらいだと思います。 それ以外だとすると、ご主人のために夕食作りをたま~に頼むくらいでしょうかね? 産後は確かに大変ですけど、ご主人も外で仕事をして家でも家事や育児の手伝いが日々待っていると思うとしんどくなる日も出てくると思うのでそういった感じで利用するのもありかな?と思いました。 不安かもしれませんが、結構やってけるもんです! ちなみに、うちも2人目が来年出産予定です☆ お互いがんばりましょうね♪

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 毎日毎日主人に家事をお願いするのも、主人も大変ですよね。 外で働いても居るわけですし。 ヘルパーさんにお願いすることで、主人の負担も少しは軽くなりそうです。 やはり、ヘルパーを検討してみたいと思います。

回答No.14

こんにちは。 優しい旦那様ですね~。大変ですけど、辛いことも乗り越えて行けると思いますよ、一番は旦那様の協力と理解ですので! 私も5ヶ月の子供がいますが主人と二人で頑張ってきました。 出産後も掃除洗濯は毎日しました。夕飯だけは最初の2ヶ月くらいは、主人が作るかお弁当か・・・みたな感じで私が作ったのは数えるくらい。 残業の日とかは夕食も遅かったですよ。 母乳育児かミルク育児かでも大きく変わってくると思います。 私は完全母乳でしたが、ミルクは時間が決まっているしよく寝てくれると聞くので、自分の時間を作りやすいと思いますよ。 母乳の場合は、2ヶ月くらいまでは2時間おきです。個人差はありますが、、。ほとんどは、授乳とオムツ替えで一日が終わりますよ(笑) それから・・・多分経験することになるかと思いますが、 私は退院した日からマタニティーブルーになりました。 初めてのことだらけで心が不安になり、ひとりでよく泣いていました。 これは、里帰りしなかったママ友の間でもかなり多くなったみたいなので、泣きたい時は泣いて自分の心に任せて乗り越えて下さいね。1ヶ月もするとだんだんとなくなってきますから。 あと・・・買い物はイトーヨーカ堂のネットスーパーを使ってました。 ネットで選んだものを配達してくれるのでとても便利ですよ。(これが一番助かっていたかも)エリアが決まっているので、近くにあるといいですね。 洗濯は、奮発してドラムの乾燥機つきを購入しました。 初めの頃は、ほとんど乾燥機にまかせっきり。楽するところは楽してという感じで・・、これも結構助かりました。 簡単に出産直後の私の一日の流れを言いますと・・・ 朝 8時起床    掃除(部屋の掃除機がけ)・洗濯   9時半~12時  授乳・おむつの繰り返し   13時~     洗濯物たたむ   14時~     授乳・おむつの繰り返し、お昼寝   18時~21時   主人帰宅・赤ちゃんのお風呂・食事   ~24時     お風呂 就寝   ~7時      授乳・おむつの繰り返し こんな感じでした。赤ちゃんのお風呂は、主人と交代でやっていたので遅い時間になってましたが、1ヶ月過ぎたあたりからはほとんど私がやるようになりましたので、16時~18時くらいの間にしてます。 それぞれの赤ちゃんとお母さんのリズムがありますので、それをつかんでゆけば2ヶ月目からはだいぶ楽になりますよ。初めの1ヵ月は寝不足で体がくたくたですが、これも慣れていきます。 私も出産前は不安でヘルパーを考えましたが、使うことはありませんでした。 その他でいえば、初めのうちは赤ちゃんの授乳時間とオムツ替えと寝ている時間をノートに記入しておくと赤ちゃんのリズムが分かりやすく便利です。自分の動ける時間も分かってきますし、健診のときや病気になってしまったときにも参考になりますので。 あと、出産前の母親学級に旦那様が出席されると色んな理解度が変わってきますよ。もし行けないのなら、育児の本などを一緒に読んでみるのもいいと思いますよ。 出産も頑張って下さい~~!!

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出産前の母親(両親)学級には主人も一緒に出席すると言ってくれています。 お風呂の入れ方を一緒に習いたいからです。 ネットスーパー重宝しそうですね。 私の住まいの近くにもないか探して見たいと思います。

noname#99367
noname#99367
回答No.13

ん~、出産後大変なのは夜の授乳くらいなもんです。 新生児は1日ほとんどの時間を寝て過ごします。 あなたがその気になれば、今までと同じ生活ができるはずです。 問題は、自分の体調しだいですね。 退院後1週間くらいは、ぐだぐだ寝たり起きたりの生活になるでしょう。 でも、その後はいつも通りです。 私は仕事を持っていたせいもあり、出産する日のお昼まで仕事をして その後、入院中の食事のための買い出しに行き、5日分の食事の支度をして、夕方病院に行きました。 運良く、入院と同時に陣痛が来て、翌日昼に出産。 退院後は年末のせいもあり、1週間で職場復帰でした。 今考えると、若さ故の行動だったと思います。 最初の1週間さえ乗り切れば、あとは何とかなります。 洗濯だって掃除だって炊事だって、できなくないんです。 出産は病気ではないですから。 ママヘルパーさんに頼むことは、せいぜい買い物くらいだと思いますよ。

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、私の産後の経過がよければ、問題ないと思います。 でも、そうでなかったら・・・。 両方の親を頼れないので、頼る人は主人しか居ません。 その主人だって昼間は仕事に行かなくてはなりません。 いざ、産んでみたら私の体調が良くなくて、でも誰も頼れなくて、って言う最悪のパターンもありえると思い、悩んでいます。

  • goomama27
  • ベストアンサー率22% (39/177)
回答No.12

初めてですから、心配ですよね。 どんな出産によるかでかわると思いますが、安産で生めれば、旦那さんの協力もあるようですからなんとかなると思いますよ。 産後は、ゆったりとすごしたほうがいいと思います。重いものを持ったりすると子宮が下がることもあるみたいだし。布団は敷きっぱなしでダラダラしたほうがいいです。 でも、私は、帰ってからすぐ、旦那に見させ、買い物とかいってました。気晴らしと旦那じゃ要領得ないからです。 生まれてからあれこれ足りないものが必ずでるので、西松屋とかも一人でいったりしてました。意外と行けます。 三人目は、上の子が受験でしたから、忙しかったです。生まれる前日に面談とか。生まれてからは、入学手続きとか。そして、1歳になる前に真ん中も受験。むしろ、受験のことで、精神的にきつかったですね。 ヘルパーさんに頼む方が私には面倒でした。 今は、大きな上の子たち、いざというときは頼りになりますが、ほとんど家にいないので買い物もいってくれたことないです。 たぶん、大変と思うと大変に思えてしまいます。 なんとかなるさで大丈夫です。 まずは、無事に出産されること願ってます。

  • m-cabi-
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.11

6月に出産しました。生後3週間まで実母に来てもらい、その後は主人とふたりで育てています。 私は事前申請していてもいいのでは、と思います。 なぜなら、育児は超大変だからです。 私は人生で一番つらかったです。。。特に最初の2ヶ月が。 ○まず、普通に出産して退院できるのか 帝王切開になった時体調の回復に時間がかかるかも。赤ちゃんがNICUに入るかも。母乳を病院に届けなくてはいけないかも。搾乳だけでも重労働です。(こちらで「搾乳」で検索すれば皆さんの苦労がわかります。)赤ちゃんだけ黄疸でしばらく入院し、一緒に退院できないかも。お母さんが出産時に脳疾患などに陥るとお父さんだけで育児をしなければならないかも。 ○授乳の苦労 乳首に水ぶくれができる、乳首が切れる、乳首がひりひりする、おっぱいが張って痛い、おっぱいが張って赤ちゃんがくわえにくい、搾乳のやり方のコツをつかむまでが辛い、授乳の姿勢が辛い、母乳が足りているか不安、母乳がでない、授乳リズムができない、、など ○赤ちゃんは泣くだけ 新生児は表情もなく、あやして笑うわけでもなく、言葉も通じず、頭でわかっていても孤独な育児、、、主人と会話しようにも仕事で疲れている、、、ストレスでした。 ○悪露のストレス 生理が1年分きた気分。ナプキンが足りない。1ヶ月つづく。 ○炊事のストレス 主人がやるよと言ってくれてもできていない、やり方が気に入らない、お弁当を買ってきてもらってもさすがに毎日はつらい、腐る食材、主人のレパートリーが少ない、 ○洗濯のストレス 干す時間がない、天気が悪い、干す場所がない、コインランドリーに行く暇がない、 ○掃除のストレス お風呂掃除、トイレ掃除、ごみ出し ○赤ちゃんが寝ない (うちの子だけかもしれませんが)常に抱っこして歩いていないと寝ない、主人と交替で24時間体制で2ヶ月過ごしました。 ○買い物の苦労 オムツ・おしりふきが足りない、ガーゼが足りない、母乳パッドが足りない、肌着が足りない、その他もろもろ ○着れる服がない マタニティ服では大きいが昔の服は入らない。おなかの皮がぶよぶよで入らない、胸が大きくなっていて入らない。パジャマばっかり着てました。 ○体調管理 主人、私、どちらかが具合悪くなっては大変ですから、体調管理にはきをつけました。 私が甘ちゃんなだけっていう部分もありますし、赤ちゃんの手のかかり具合もひとそれぞれなので一概にはいえませんが、ヘルパーさんが来てくれれば栄養のある食事ができますし、体も休めるし、少し会話もできるし、嫌なら来てもらわなければいいし、申請しておいて損はないと思います。 gooベビーにある奥山佳恵のエッセイや「赤ちゃんのドレイ。」という育児エッセイマンガはオススメです。育児の実態を垣間見ることができます。リンク先には、以前私が回答したものがあります。生活の様子が書いてあります。 主人と大ゲンカもしたし、赤ちゃんと一緒に私も何度も泣きました。怒涛の2ヶ月を乗り越えて、私たちは家族としての一体感というかキズナはかなり深まりました。

参考URL:
http://okwave.jp/qa4309891.html
noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり育児って大変なんですね。 やっぱり、ヘルパーさんにお願いしたいと思いました。 ちゃんと問題なく退院できても、精神面でも協力者が居ると思うだけで、楽になれそうですしね。 主人ともヘルパーさんの検討を話し合ってみようと思います。

  • yonepen
  • ベストアンサー率58% (37/63)
回答No.10

2児の母です。 『産後1ヶ月は家のことはそっちのけで、子どものペースに合わせてお母さんは一緒に寝る(昼夜関係なし)!』が一番体にはにはよいと思います。 すでにいろいろ予習をされているかと思いますが、赤ちゃんはしばらくは昼夜関係なく寝たり起きたりです。3時間おきとか2時間おきとか・・・へたをしたら1時間おきに「お腹減った」「おしっこ出た」「眠たいのに眠り方がよくわからないから抱っこして寝かせてぇ」などなどと全ての要求を「うぇぇぇん」の一言でしてくれます。昼間起きて夜寝るというペースを維持したままこれにつきあうとお母さんはとってもしんどくなります。それならいっそのこと一緒に寝て起きてをする方がいいです。 と、いう考えからすると・・・他人が長時間、家にいるのは逆にそのことでしんどくなりそうです。 掃除は週1でもいいと思います。まぁできたら赤ちゃんの周辺だけは掃除機をかけるくらいでしょうか。義務ではないです。掃除ができたら「凄い!」と自分をほめちゃってOK。 洗濯は週1はちょっと厳しいので・・・。沐浴をさせたあとのタオルとかお口の廻りを拭いたガーゼとか赤ちゃんのウンチがついてしまった洋服とか(軽く水洗いしても)、水気たっぷりのものを何日も置いたままには出来ないので、子どものものだけ(最低限ぬれてしまったもの)は洗濯機を回しておいて旦那様に干していただく等少し工夫が必要かもしれません。 朝晩の食事は宅配でも、旦那様に買ってきてもらってでも大丈夫そうですが、ご自身のお昼ご飯をお忘れなく。子どもに合わせて寝起きしているとなかなか作る暇はないですよ。子どもが抱っこ虫で離れてくれない子だと食いっぱぐれます(上の子がそうでした)。抱っこして片手で料理は出来ません。 とはいうものの私は上の子どもの時には旦那のお母さんに産後1ヶ月はお世話になった身です(徒歩10分のご近所さんなので)。 上の子の時は産後だいぶんしんどかったです(逆に慣れもあるのかはたまた帝王切開だったせいか下の子のときは退院後から結構元気でした)。 毎朝10時半ぐらいに来てもらって洗濯物干し(朝のうちに自分で回しておく)、子どもの沐浴の手伝い(沐浴準備とベビーバスの片付け)、それから私のお昼ご飯につきあってもらっていました(おかずを持ってきてもらったり、買ってきてもらったり。お母さんにおまかせで)。そこで一旦『じゃあまたね』と帰って、夜に7時過ぎぐらいに晩ご飯を持ってきてもらってご飯を食べて私がお風呂に入る間、子どもを見てもらいました(うちは旦那がどんなに早くても10時帰宅なので)。それ以外は子どもとぐうたら生活です。 まぁ私が手伝ってもっていた経験からだとrepatさんに必要なのは昼間1-2時間程度のお手伝いかな、と思います。 これを旦那様の協力や宅配等でクリアーできるか、この部分だけヘルパーさんを頼むか検討してみてはいかがでしょうか? 事前申請して、とりあえず1週間だけ来てもらって、あとは柔軟に調節がきくのならいざというときの担保のために、安心を買うくらいの気持ちで申し込んでおいてもいいかもしれませんね(要は、こっちの都合で後から『もうだいじょうぶですから』と気安く断れるのか・・のような気がします)。頼むとしたら気の合う、いい人が来てくれたらいいですね。 どんどん寒くなります。体に気をつけて、元気な赤ちゃんを産んでください。

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、お昼ご飯はどうしようか困っていました。 自分で作れるほど元気ならいいのですが、それもどうなるか分かりません。 子供に構っていて、食べれなかったもありそうな気がして。 やはりその辺りはヘルパーさんをお願いしてみたいと思う理由の一つです。 お風呂も一人で入れられる自信がありませんし、やはり誰かの手助けは必要かと思います。

  • totoyan05
  • ベストアンサー率28% (40/141)
回答No.9

他の方もおっしゃっていますが、産後の体調が悪くなければ そんなに気張らなくてもなんとかなるもんです。 確かに眠れないし、ボロボロになるけど新生児は泣くか寝てるか。 オムツ替えてお風呂入れてミルクやれば、あとは寝てますからね。 ゲームだって読書だって一緒に昼寝だってできますから。 大変なのは動くようになってから20歳くらいまで(なんてね) もしかしたらrepat様の周りのママ達は実家の助けがあるのかも しれませんが、実家が近くても夫婦だけで子育てしている 家庭はたくさんいるワケで・・。 むしろ他人が入ることで別の気を使う場合もあるし。 良いご主人ですね。しかし何事も始まっていないと 何を言っても空論でしかありません。 実際にやってみたら大変だった、と夫婦で共倒れにならないで下さい。 気楽になんとかなるさ!という気持ちでね。 ちなみに私も実家に帰りませんでした。 知り合いから「早くママと赤ちゃんのリズムをつかんだほうが後が楽」 とアドバイスされました。 私の場合は・・結果よかったです。 体はしんどかったですが、夫もいちばん可愛い時に子供と接する事 ができたし、(私の実母が来てたら手を出しずらかったでしょう) 他人の目が無いから、部屋がちらかっていようがコンビニ弁当 だろうが気にしない。おっぱいの為にあれも食べなさい というアドバイスもない。何しろ気がラクですよ。 お体お大事にネ。元気な赤ちゃん、産んでください。

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実家へ帰れば、確かにああしろ。こおしろ。と口を挟まれそうですね。(私は事情により帰れませんが・・・。) 主人と二人の育児も良いのではないかと思えてきました。

回答No.7

只今、育児奮闘中、2ヶ月の男の子を持つ1児のママです。 私は出産前に実家から近い所に引っ越したので実家の母が手伝いに 来てくれます。 母が家に来てしてくれることは掃除とお昼ご飯と眠い時に 子供を見てくれることです。 あと、夕食を持ってきてくれます。 rednote00さんも書いてましたが、 ヘルパーさんがいたらゆっくり眠れないような気がします。 個人的意見ですが、食事の支度&買い物をご主人がやってくれるなら ヘルパーさんは頼まなくてもいいと思います。 問題は洗濯ですね。私は今でこそペースがつかめ、毎日洗濯するように なりましたが、少し前までは2~3日に1回しかしてませんでした。 洗うのは洗濯機がやってくれるけど、干すのがねぇ~ですね・・・。 repatさんがどんな性格かにも寄りますが、 ガーゼもあまり汚れなければ1日1枚でOKだし、 肌着も短、長それぞれ7枚くらい(1日各1枚ずつ)あれば 洗濯も週に1回で済みそうな気もしますが・・・。 あまり参考にならない意見ですみません。 あまり難しく考えずに何とかなるさ~くらいの気持ちで 出産に備えてはいかがでしょうか?

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心配性なものであれこれ考えてしまい不安になっています。 しばらくは主人に頼りきりになってしまい、申し訳ないと思っていますが、何とか乗り切りたいと思います。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.6

「家事が自分ひとりでもなんとかなる」と思えるのは慣れてからのことです。 第一子を出産して退院直後、私はとにかく体がしんどかったです。 健康には自信がありましたが、それでもこんなに大変なものかと... 退院初日は、家の中を這って移動していました。 私は実家から母と妹が手伝いに来てくれてずいぶん助かったのですが 「お願い、寝かせて!」と昼間少しの間も惜しんで眠らずにはいられませんでした。 夜中はせっせと起きておむつ替えと授乳でくたくただったので... 母と妹は一週間いてくれて、その間に産後の体が徐々に回復していった感じです。 個人差はあると思いますが、退院後に大変なのは家事よりもママの体です。 (第二子出産の時はずいぶん楽に感じましたが) ですから、退院直後はママが体を休める時間が必要で、その間の家事を お願いすることをおすすめします。(主に洗濯ですね) 赤ちゃんが寝ている間にママも一緒にお昼寝できるようになるのは 赤ちゃんの生活のリズムができあがって、ママもそれに慣れてからです。 退院直後は何が大変かといえば「赤ちゃんとママが生活に慣れること」です。

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変でしたね。 私の知人にも退院直後大変な思いをした人がいて、それを聞いていると自分は大丈夫なのか?念のためにヘルパーさんを頼むべきなんじゃないのか?と悩んでいました。(退院直後から普通に歩けたり出来れば問題ないですが、実家を頼れない以上、自力でどうにもできない場合も考えてしまいます。) やはり、最初のしばらくの間だけは、ヘルパーさんに来てもらう事も検討しておいた方が良さそうですね。 参考になります。

noname#128033
noname#128033
回答No.5

私も両家が遠方につき頼ることできなくて夫と二人で頑張りました。 生後1~2ヶ月はとにかく睡眠不足との戦いでした。授乳が3時間置きぐらいでしたので。 ですからヘルパーさんが居ると逆に質問者さんが寝られなくないですか? 赤ちゃんが寝ているときは私も一緒に寝ていました。そうやって睡眠不足と戦っていましたが。 あとは洗濯はほぼ毎日しないと追い付かなかったです。授乳の度に赤ちゃんに使うガーゼは交換しますし、ゲップを出させる時やミルクを飲ませる時、沐浴時に使ったりもしますので。 オムツから漏れて服が汚れ、お着替えをさせることも割とありましたし。洗濯は1週間まとめてでは追い付かないと思いますよ~! 寝不足で大変でしたが、洗濯だけは毎日私がしていました。 ご飯と掃除を御主人がしてくれるならヘルパーさんは必要ないと思いますよ。

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ヘルパーさんが居ると逆に質問者さんが寝られなくないですか? ヘルパーさんは、昼間に2時間前後来てくれるそうです。 ずっと居るわけではないのですが、やはり眠れないと思います。 洗濯は洗濯機もありますし、何とか自分で出来るようにしたいと思います。

関連するQ&A