• 締切済み

こんな嫁ってどうなんでしょう

旦那と6年付き合った末、結婚して半年の新婚です。 (旦那31歳・私27歳) そろそろ子供の事も考えないといけないかな? と思い始めてから、 自分の中で何か、、自分でもハッキリと分からないのですが 葛藤しています。 私は今の仕事につきたくて、家もとを離れ、勉強させてもらい、 今の仕事につきましたので、ずっと仕事中心で動いてきていたように思います。(今の仕事が好きです。) 朝~夜中の11時(徹夜もあり)の仕事ですので、 結婚してからずっと、旦那が炊事、洗濯、掃除をしてくれます。 (自分がやるのは、休みの日ぐらいで、平日は風呂掃除ぐらいです) 始め、朝ご飯を作っていたのですが、旦那はそれは嫌らしく作らなくなりました。(昔自営業で、自分の事は自分でやるのが当然になっているらしく、リズムが崩れるのが負担とのこと) 私が帰ってくるまで、旦那は起きて待ち(先に寝てても起きてきてくれる) 飲みに行くと旦那は運転手になってくれたり、 いつも「ありがとう」と「ごめんね」の繰り返しな気がします。 いつもニコニコしながらやってくれる旦那です。 「逆だったら良かったのにね」と周りに言われ、 そうなんだよなぁ、、、と。私って嫁として何もしてないなぁと、自己嫌悪。 子供ができたら、今の仕事を辞め、夕方5時ぐらいまでの仕事に変えて、 家庭を中心にやっていきたいな、、、とも思うのですが、 なんというか、今までの自分ってなんだったのだろう。。。という思いもあったりで、自分の方向性(?)で悩んでいます。。 このモヤモヤはなんなのか。。。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。 何かの糸口にしたいと思っています。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kmbaby
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.10

うちも同じですよ。 家事はだいたい夫がします。洗濯機を回すのだけは、わたしがする割合のほうが大きいかな。でも、干して取り込むのは夫。 それ以外は、食事でもお風呂掃除でも、なんでも基本的には夫がしてくれます。 しかも、わたしが働いていないにもかかわらず・・・夫婦共にSOHOなんですけどね。 今のわたしの役割は子育てです。他の回答者の方もおっしゃっていましたが、子育てだけは、ママの代わりになれる人はいないんですよね。 我が家は夫の両親と同居ですし、わたし以外の家族も喜んで子守はしてくれますが、ふとしたタイミングで、どうしてもママじゃなきゃダメ!っていうことがあります。そんなとき、わたしがすぐに子供を抱きしめてあげられる環境が常にあります。 ちなみに、子供の食事やお風呂は、家族みんなで分担します。わたしにしかできない子育てとは、片手間でなくじっくり向かい合って遊び、抱きしめ、寝付くとき、目が覚めたとき隣にいてあげる、そんなことです。 子供は今2歳で、保育園には行ってません。来月にはもう一人生まれます。3人は欲しいので、あと数年はこんな状態が続くと思います。 子育てを言い訳に、他のことを全部ほったらかしにしている、とも言えますし、わたしにしかできないことに100%集中している、とも言えます。わたしのわがままでそうしているというよりは、家族みんなでそういうスタイルをつくってきた、という感じです。 家族の誰かが強烈な不満を抱えているわけでもなければ、家庭内での役割分担は、各家庭によってそれぞれでいいんじゃないでしょうか。 得意不得意を無視して、古式ゆかしい男女の役目を押し付けあうより、家族みんなが心地よく、「できることを、できる人が、できるときにする」というのが、ちょうどいいバランスなんだと思いますよ。

  • semper4
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.9

質問者様のモヤモヤの原因ってなんだろうな~と考えてみました。 >私は今の仕事につきたくて、家もとを離れ、勉強させてもらい、 >今の仕事につきましたので、ずっと仕事中心で動いてきていたように思います。(今の仕事が好きです。) ここですけどね、なんか良いな~と思ったのです。 質問者様の強い意志とか意欲とか、心の軸が見える気がして。 それに対して >そろそろ子供の事も考えないといけないかな? >子供ができたら、今の仕事を辞め、夕方5時ぐらいまでの仕事に変えて、 >家庭を中心にやっていきたいな、、、とも思うのですが、 ここですけどね、なんかよく解らないな~と思うのです。 これって、ご自身の意思みたいに書かれていますが、本当にそうですか? 嫁とは(夫とは)どうあるべきか。 二人でどのような人生を歩いていくべきなのか。 夫婦で話し合って、自分達で決めていけば良いんじゃないですかね。 実態のない『世間一般の人々』の常識が決めるんじゃなくて。 モヤモヤの正体は、自分の在り方や将来の進むべき道を、心の中の虚像の声の言う通りに させられそうな「納得のいかなさ」なんじゃないでしょうか? 旦那様としっかり話し合って決める事なら、きっとモヤモヤなんか残らないんじゃないかな、と思いましたよ。 「こんな嫁ってどうなんでしょう」これは、見ず知らずの人に聞くんじゃなくて 旦那様と、ご自分の心に聞くだけで十分じゃないかな? ちなみに私は、質問者様は素敵なお嫁さんだと思いますよ。 納得のいく答えが得られると良いですね。

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.8

会社って自分が思うほど、実は自分を必要とはしていない。。んですよね。 よっぽどの方じゃない限り。 1番必要としてくれて、大切なのはやっぱり家族ですよ。 女性は特に。

  • dyapuchi
  • ベストアンサー率18% (31/170)
回答No.7

既婚男性です。 素敵なご夫婦だと思いますよ。 バランスが取れているということですよね。 >「逆だったら良かったのにね」と周りに言われ、 >そうなんだよなぁ、、、と。 世間的には逆の方が多いかもしれませんが、 そんなのは気にしなくていいです。 旦那さんにストレスがないならば、 今の形はとてもいい状態だと思います。 >私って嫁として何もしてないなぁと、自己嫌悪。 嫁として何をするのが嫁だと思いますか? 嫁の役目は旦那と協力して家庭を幸せにすることです。 旦那の役目は嫁と協力して家庭を幸せにすることです。 貴女たち夫婦はお互いに感謝の気持ちを持ち合わせて どちらも満たしているじゃないですか。 自己嫌悪なんて必要ありませんよ。 確かに子供が出来たら生活リズムが変わります。 貴女の仕事にも何かしらの影響を与えるかもしれません。 ですがここまで協力的な旦那がいるならば、 やはりお互いに相談することで乗り越えられると思いますよ。 母親でなければ出来ないことは 貴女がやるしかありません(母乳を上げる等)が、 そうでなくてもOKなことは旦那も参加する育児で可能です。 そして子供は貴女たち夫婦の間にしかめぐり合えない宝ですから、 お二人で望むのであれば、しっかりと進めてよいと思いますよ。 働く女性として世間体や年齢を気にして 「嫁として子供くらい産まないとダメ?」とか 考えての動機であれば、出産はオススメしません。 ご夫婦が生活も夜の営みも協力した結果として 必然的に生まれてくる子供であれば、 それは掛け買のない存在になると思います。

  • ramu_4649
  • ベストアンサー率19% (20/102)
回答No.6

子供ってママじゃないと気がすまないところがあります。 バーちゃんじゃダメなのだそうです。 パパでもダメです。 ママじゃないとと引っくり返ってかんしゃくまでして暴れる場合があります。 こんなにママがイイのかと思うのですよ。 ホッとする瞬間です。 仕事をしたい人はママが一番と思われるのは負担かなぁ。 私はママが一番と言われるのがうれしかった。 息子のたった一人のママですから かけがえのないものなのです。 育てるのに大変かもしれません。 手をかけた子は可愛いものです。 この子が一番大好きな人は私よと 大変なだけママが大好きも同じ大きさです。 楽しみにしておいて下さいね。

noname#70624
noname#70624
回答No.5

嫁としては、旦那様がそれで良いと思ってくれればいいと思います。 ただ、家庭的で無いのは、女性としての魅力に欠けると私は思います。もちろん一意見ですが。 そして子供が出来たら、今までのように仕事はまず出来ません。それによってキャリアが無駄になるとお考えなら、まだ子作り時期ではないように思います。 年齢や、周りの影響で焦る時もありますが、子供がいなくても幸せな夫婦はたくさん居ますよ。 何となく、子供の事さえ考えなければ充実しているのに、と思われている感じがしました。別にそれが悪いとは思いません。 母親になれば、まず自分の事よりも、子供第一に考えるべき立場になるので、覚悟はいりますよ。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.4

こんにちは(^。^) 2児の母です。 うーん、そうですね~ 夫婦が今の生活パターンで満足してたらそれもありだと思うんですよ。 稼ぎ的にはどうですか?bibitto777さんのほうが多いですか? あと職場の福利厚生(産休や育休や有休等)はどうですか? ご主人は性格的に「主夫」をすることに抵抗はないのでしょうか? お名前は忘れましたが、女子サッカーのなでしこジャパンの選手も結婚してご主人が主夫をされている方がいましたよ。 知り合いの女性も総合職で働いてますが、「主夫してくれるような人がいい」と言っていました。 人からみたらこういうパターンってまだまだ少ないでしょう。 でも夫婦それぞれに合った夫婦の形というものがあります。 bibitto777さんが心配しないといけないのは人の意見より、ご主人本人がどう思っているのかということだと思う。子供ができてからも仕事を続けるのであればご主人のサポートなしでは続けられないので、今の生活パターンで不満がないのかどうかさりげなく聞いたほうがいいと思うし、子供もゆくゆくは考えているのなら、子供ができても現在の生活パターンを続けるのか、貴女が仕事を辞めることをどう思うか、働けない間収入はどうしようとかいろいろ話しをすべきことって出てくると思うんですよ。 モヤモヤ感というのは話し合えているようでまだまだ話し合えてないから出てくるのかな?と思いました。 その過程を経て貴女の結論も出てくるのかと思いますよ。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

>私は今の仕事につきたくて、家もとを離れ、勉強させてもらい、 >今の仕事につきましたので、ずっと仕事中心で動いてきていたように思います あなたは望んでそうしました >子供ができたら、今の仕事を辞め、夕方5時ぐらいまでの仕事に変えて、 >家庭を中心にやっていきたいな、、、とも思うのですが これも、あなたの望んだ事です 環境の変化は、自分の価値観をも変えなければならない事があります 今の自分に未練があって、将来の自分に自信がもてない 今の自分が大切な気持ちはわかります それはとても大事です でも、子供が生まれてもこの先一生夢が終えないわけではありません 一時子供との暮らしを夢みる事も楽しいと思います 仕事では得られなかったたくさんの喜びにである事でしょう 子供は一生子供ですが、親離れをします 子供が自立できる(親が働く事を理解できる年齢)時期が来たら、また働き出すこともできると思います ご主人と家族を作り母親になれるのはあなただけです 幸いにも、とてもやさしいご主人です 子供ができたら今以上に良いパパになると思いますよ 期待していいと思います モヤモヤしてる部分を、一度ご主人に正直に話してみると きっと良い答えが返ってくると思います

  • kuma8055
  • ベストアンサー率28% (27/94)
回答No.2

良い旦那様をお持ちですね^^ 質問者さんの考える奥様像と現在の自分に乖離があること、かといって今までその仕事をするためにしてきたことを考えると、簡単には方向転換もしにくい、ということで悩んでるんでしょうか? ○○像なんてのは所詮まやかしですから、当人達が良ければ良い気がしますけどね。夫婦は共に生活ができればいいわけですから、質問者さんがしっかり働いて、旦那さんが家事をするのでも構わない気がします。旦那さんが納得しているのなら、ということですが。 うちは共働きですが、嫁が仕事と家事をしています。家事に専念してほしいと思うこともないわけではありませんが、それ以上に嫁にも自分のやりたいことをしっかりやって欲しいという思いがあります。 まずは旦那さんと話すことじゃないですかね。 同居を始めたのが結婚してからだとすると、今は旦那さんはにこにこしてやってるかもしれませんが、これからずっととなるとまた違うかもしれませんし。 要は今の生活スタイルでお互いが納得しているのなら、何の問題もないんじゃないかということです。質問者さんが、「一般的に嫁として…」ではなく、質問者さん自身として仕事を変えたいとか、子供が欲しいとなったらまたその時に話せば良いことだと思いますよ。

回答No.1

こんにちは。 夫婦としてのスタイルは決まっていません。 お互い仕事をしているのですし、女だから家事をしなくてはいけないわけではないし、出来るほうがやればいいんです。 優しい旦那様じゃないですか。 あなたの仕事を理解して協力してくれる。 文句を言われるわけではないのですよね? だったら、出来ることはする。 してもらえることは甘える。 ただし、感謝の気持ちを忘れない。 これでいいと思いますよ。 子供ができたら、またスタイルが変わってくるでしょう。 その都度、旦那様と相談して、独自のスタイルを作っていけばいいじゃないですか。 子供が出来たからって仕事をやめる必要だってないですよ。 今は産休をとれる環境だってあるし、預けるところだってあるし。 子供と一緒にいたいなら辞めればいいし。 決まりはありません。 あなたと、旦那様と、子供が幸せになれる方法で家庭を築けばいいだけだと思います。 夫とはいえ、もともと違う環境で育った他人なのですから、お互いに相談して、妥協し合って、最善の方法を考えていくのが結婚生活ではないかと。 えらそうなこと言いましたが、私も結婚して半年くらいの新米です。 末永く幸せな人生を送れるように頑張ってくださいね!

関連するQ&A