- 締切済み
子供が出来てからの嫁の言動
結婚して2年、子供が出来て3ヶ月の♂です。 子供が出来てから嫁の言動がトゲトゲしくなりました。育児で寝不足&大変なのは分かるのですが。 ある程度、僕も家事(休日の炊事、掃除、洗濯など)&育児(おむつを替えたり、ぐずっている子供をあやしたり)はやっていると思うのですが、嫁にとっては不十分なのか・・・。 例えば、子供が夜泣きした時、僕は全く気づかないんですが、嫁にしてみれば「なんで気づかないの?」ということで責めてきます。(授乳しないといけない母親とそうではない父親では神経の過敏具合が違うと思うのですが) また、子供のお祝い事、予防接種などについても「子供に興味ある?」という感じで責めてきます。(教えてくれてもいいようなものですが・・。自分で調べない僕も悪いんですけどね) 話し合いが大切なのかもしれませんが、嫁のトゲのある言い方と嫁の「自分でやりたいと思ったことは人の意見に構わずやる」という性格から、僕の言動が「言ってもどうせ聞かないだろうから、何も言わないでおこう」「やりたいようにやらせて、言いたいことを言わせておこう」と思うようになってしまいました。ケンカするのも疲れるので、「柳に風」ではないですが、聞くだけ聞いて反論はしません。ただ、聞いた後、僕は黙ってしまうので(怒りを抑えている)、本当はイライラしていることは分かってしまうと思うのですが。 嫁との関係を改善して「いい父親」になりたいんですけど、「いい父親」って何なんでしょうか。恐らく世の中には父親になっても家事等を全くしない人もいると思うんですが、僕はそうではないと思っていますし、ハッキリ言って、何をどうすればいいのかが分かりません。 子供が出来るまでは仲がいい夫婦だと思っていたのですが、こんなことなら子供を作らなければ良かった・・とまで時々思ってしまいます。 どなたかアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (29)
- 専門家の回答
みんなの回答
- foofighters
- ベストアンサー率0% (0/1)
#24の方はあなたのコメントを並べることで、誠意ある回答者へなんの感謝の言葉も無く、ただただ自分の不満ばかりを並べたてているということを、自分のコメントを見直すことで気付いて欲しかったのではないのでしょうか? あなたがどれだけ忙しいのか、あとでコメントしようと思ってたかどうかなんて誰も知りませんよ。 「それぐらいのことを想像できないのですね・・。」 いちいち気に障るようなコメントや、誠意ある回答者の厳しい意見にムッとして返してくるコメントを見ていると、あなたは奥様に対してもそんな感じではないかと想像してしまいました。 あなたは、だんまりを決め込んでいる時もそうとう顔や態度に出ているのではないですか? 奥様と「話にならない」のは「あなた特有(?)」のなにかが原因ではないのですか? 正直、あなたのコメントからは自分には父性がないとか努力してる(つもり)とか、そんなことばかりで妻や子への思いやりが感じ取れません。 違うと反論するかもしれませんね。 でも、私はそう感じてしまったのです。 あなたが、子供の夜泣きに「気付かないものは気付かない」ように、私は、「そうとしか感じられないものはそうとしか感じられない」のです。 ちなみに、私は“不眠症の人が眠れない”のと“子供の夜泣きに起きれない”ことは同じではないと思います。 泣き声に“気付かない”ことが原因で起きれないのなら、お子さんが泣いた時に奥様に起こしてもらえばいいだけのことです。 自分の意志が弱いことを不眠症で苦しんでる方々と一緒にしないで下さい。 『じゃー泣いたら起こせよ!!!』 とキレぎみで言ったって奥様はよけいに苛立つでしょう。 「言葉一つとっても難しいんですよ。」 『ホントのホントに泣き声が聞こえないんだ。でも僕は君に協力したいんだよ。起きれるものなら起きたい。何時だって構わない。泣いたら起こしてくれ。よろこんで手伝うよ。』 この言葉に奥様は「他人事」だと思いますかね? 余計なお世話ですが、「それぐらいのことも想像できない」と思ったので、例文を載せてみました。 子供が生まれたばかりの母親はホルモンのバランスや、 肉体的疲労で精神的にも相当キツイと言うことはいくつも書き込みがあります。 現実にそうなのです。私も経験しました。 あなたは一般的に父親に父性がないと思い込んでいるようですが、果たしてそうなのでしょうか。 ここでの回答に「そうですね。父親には父性がないですよね。」なんて回答ありましたか? と言うことは、あなたに父性がないことを奥様に解ってもらうよりも、奥様がどれだけキツくて大変かということをあなたが理解して、奥様と一緒になって子育てをすることが解決策として容易いことだと思いませんか? きっと、子供と向き合うことであなたの父性も目覚めると思いますよ。 せっかく色々な方の意見を聞くことが出来たのですから、無駄にしないでくださいね。 奥様やお子様を大切に・・・。 P.S.一部あなたの言葉を使わせてもらいました。 気に障ったらすみません。
- alco
- ベストアンサー率50% (3/6)
ウチの旦那はtfukuさんよりもよくやってくれてたよ♪ fhukuさんは単なる自己満足に聞こえる。やって「あげてる」みたいな。恩着せがましー。 ウチの旦那は何の文句も言わず私の思う通り、いやそれ以上に考えていてくれてたけどねー。 だから産後、子供にまつわる喧嘩なんてしたことなかったよ。 2人して「可愛い可愛い!」で育ててるよ! 産後の肥立ちも順調だったから3ヶ月ともなりゃ私はもう普通に生活できてた。 旦那は私1人の時間を作ってくれたりもしたしねぇ。 例えば、ゆっくり家事が出来るように休みの日には子供を散歩連れてってくれたり ウチで面倒見てくれるから私1人で外出したり。 産んだ痛みが分からないからこそ、そんなフォローもしてくれてたんじゃ? そして積極的に育児本や母子手帳も見たり、新聞でも子供に関する記事があれば話題にするし。 人から言われて『母子手帳という手もありましたね!』って・・・ 子供に興味なさすぎじゃん。育児に限らず、自分が興味あることって 自ずと情報を手にとるよね?ベビちゃんに興味ないゎ~奥さんを労わらないゎ、苛立つの当然だよね。 奥さんカワイソ~ 授乳や予防接種の件を乗り越えたとしても(←時間の経過で?)、 今後も色々育児に関して問題が出てきそうだね。 だって、全部読ませてもらったけどfhukuさんの性格よく見えるんだもん。 逆切れして開き直ってるなら、ここらで〆たら?そんな性格じゃ変わらないよ。 末筆の一言は父親とは思えないね!※コピーするのもおぞましくて私は文字に出来ましぇん★ まぁ頑張って。
- murachaki
- ベストアンサー率60% (29/48)
#18です。 #24様への補足を拝見しました。 後から、すべてのコメントに対して補足やお礼を記入しようというお考えはあなたの自由です。ご自分の質問に対して回答してくださったすべての方にお礼を記入するのは大変ですし(特に今回は)、全回答者にお同じコメントをコピーするような方や、もしくは適当にスルーしていく方に比べれば、tfukuさんはご自分の質問に対して責任をお持ちなのかなとは思います。(コピーやスルーが悪いといっているわけではありません) けれど、回答者は基本的にまずtfukuさんの質問を読み、次にそれに対する他の回答者のコメントを読み、それに対するtfukuさんの補足やお礼を読んで、それをふまえたうえで新たに回答されているのではないでしょうか。 飛ばし飛ばしな補足やお礼の記入を確認した時点で、回答者は「この質問者は回答者すべてに対してコメントはしない」ともした上で、回答をしているのではないですか? それが回答者の基本姿勢であれば >それぐらいのことを想像できないのですね・・。 そんな個人的な考え方を想像できるはずもありません。傲慢です。 あなたの質問に対してご自分の時間を割いて、それでも誠意をもって良かれと思って回答した方に対する補足ではないです。少なくとも私は#24様の回答を嫌がらせのコメントとは取れませんでしたし、むしろ誠意あるものだと感じました。 tfukuさんは自分に同調しない自分の心を想像できない低俗なコメントと取ってしまわれたのでしょうね。 あなたに優しくない奥様の態度に疲れてしまわれているのか、同情を得たかった今回の質問に対して意外なことにも奥様擁護の意見が多いことに失望したのか、もともと人の意見を受け入れることのできる器ではないのか…おそらくすべてが重なり合って意固地になっておられるのでしょうが… これからもtfukuさんが仕事に出る家庭であるならば、 夫は外に仕事に出て家庭の生活を金銭面で支える。妻は家にいて家事をし、内部から家庭を支える。 そして育児は夫婦の共同作業として、おふたりともがメインとして育てていく。 あなたは無理だとおっしゃっていましたが、お昼ごはん以外の家事を、仕事をしている夫が負担することは可能です。 具体例として、ひとり暮らしの男性はどうでしょうか。 tfukuさんのような生活の中でももちろん可能です。あなたが今お持ちの自由時間と睡眠時間を削ってください。現実に今奥様が実践されていることです。 「良い父親」「良い夫」なりたいならば、まず子育ては母親メイン、父親はサポートという考えは、少なくともtfukuさんにとって捨てたほうがいいと思われる固定観念ではないでしょうか。 この具体例にばかりこだわって申し訳ないのですが、 今のtfukuさんは赤ちゃんの夜鳴きに対して鈍感でいらっしゃる。 それはたとえば今日、もしくは近い将来、突然奥様が病気や怪我やどうしてもという都合で夜に赤ちゃんの面倒が見られなくなって、他に預けることもできず、どうしてもtfukuさんがひとりで面倒を見なくてはいけない。 赤ちゃんは泣いているけれどtfukuさんは健やかに眠っている。 そんな日に限って、夜鳴きの原因が、実は「おなかすいた!」ではなく、「痛い」「苦しい」のサインだったらどうされますか? あなたは起きられないものは起きられないと開き直っているのです。起きるはずもありません。 翌朝、赤ちゃんが冷たくなっていたらどうしますか? もちろん極論です。 でも可能性は0ではないですよね。 「ごめん死んじゃった。お葬式とかの手配と接待よろしく!」 …本気で言いそうで怖いです。 もう少し人の意見にまっすぐに耳を傾け、視野を広くすることを努力してください。 今まで以上にご自分のお子様の動作ひとつに対して鋭敏になってください。 おそらくあなたには胸の悪くなるようなコメントです。 再度のコメント、長々と申し訳ありませんでした。
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
#21です #24さんへの補足を引用させていただきます。 >すみません。私も暇ではないので、コメントを書きやすそうなものをチョイスしてコメントしたまでです。後で全ての回答にコメントしようと思っていましたが・・。それぐらいのことを想像できないのですね・・。どうでもいいですが。 質問し、アドバイスや回答を希望しても、それは必ずしも自分に都合のいいものばかりではありません。 でも客観的に、または経験をもとにしてくれるアドバイスや回答は、大体的を得ているものです。 誰しも批判されることは嫌なことだし、受け入れるには心の余裕も必要だけれど、あなたのためを思って回答している人への補足としては、あまりに心ないものだと思います。 たくさんの回答を読んでどう感じていますか? 「みんな俺の苦労はわからない」なんて思っていますか?「俺はやっているのに」って思いますか? それなのにあなたに努力が必要だという回答が多いのはなぜでしょう? それは、やはりあなたに"努力が足りない"からだと思うのです。 よその男性はもっとあなたより妻の心を理解しようとしているし、協力しているし、努力しているということなのです。 あなたは親になったのです。 もっと広い心で、家族を包み込むような父親になってくださいね。 それには人の批判にも耳を傾けられる人でないと...と思うのです。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
#6です。お礼拝見いたしました。他の方に対してのお礼も拝見いたしました。 その結果。 うちの旦那が同じようなこと言ってたら、イヤですね。 まず。出産を男が経験できないのは当たり前ですが、それを「逃げ」に使わないでください。女だって、産んだからって子育てが上手にできるわけじゃありません。生む前にいろんな本で学んだり、ネットで情報得たり、病院や役所での母親学級などでお勉強するんです。 なので、産んでたって産んでなくたって、子育てはできます。母乳がでなくてミルクの人だっているんですから、おっぱいをやれないお父さんだって、育児は同じようにできるはずですよ。 なのに、「母性」がないからって… 「母性」は確かにないでしょう。でも、あなたには守るべき奥様と子供がいるんでしょう。その二人を守るという「覚悟」はあるはずですよね。 奥様を愛しているのならば、奥様がタイヘンなこの時期、守りきってやろうという「覚悟」がなければ、「いい父親」、「いい夫」にはなれないのでは? 産んでないから…なんて逃げているようでは、ムリですね。 ちなみに、夜中起きられない男の方は少なくないですから、その点についてはしょうがないです。でも、「起きられなくてごめんね」という言葉と、日中できるだけフォロー、という姿勢があれば、奥様だって少しは理解してくれるのでは?と思います。 やれる範囲でしかできない、というのは理解できますけど…もっともっとあなたは頑張れる、いや、頑張らなきゃいけない、と思います。
- momokara
- ベストアンサー率51% (28/54)
『母性を有している母親とそうではない父親の違いだと思うのですが。 その違いも理解して欲しいと正直思ったりします。』 『気づいたら色々やるようにはしています。 嫁がご飯を作っているときに子供がクズっていたら、仕事から帰ってきてすぐにでも遊ぶようにしていますし。 ずっと家にいる嫁より家事をするというのは現実的に不可能ではないでしょうか・・・。 お金の心配がなければ、出来ることなら専業主夫になりたいですけどね。』 『僕の性格は「人から感謝されようとされまいと自分の仕事をする」というある意味、 修行僧のような考え方なので、人から感謝されてもなんとも感じないのです (自分の仕事ならやって当然ですし)。その考え方がまずいんでしょうか・・。』 『一度、言い合いのケンカをしました。でも、やっぱり些細なことでお互いがイライラするんですよね。』 『積極的な父親ですか。確かにそうならないといけないかもしれませんね。 当然ながら私は出産を経験していないので、子育ては母親中心という考えがありました。 理屈ではなく、母親と子供が通じる部分もあるでしょうし。 なので、母親中心、父親サポートという子育てを頭の中に描いていたのですが・・・。』 「私の主人も子供がどんなに泣いても寝ています。 ときどき目を覚まして大丈夫?○○~(子供の名前)」と言っております。 に対して『うちの嫁だとこの言い方は「他人事」のようにとらえられてしまうかもしれません。 言葉一つとっても難しいんですよ。昔はそうでもなかったんですが・・・。』 『黙りたくはないんですけど、話す気力もなくなるんですよね。正直。 前向きに議論したいんですけど、女性特有の(?)「なんとなく」「私はそれは嫌い」という 議論にならない言い方をされるので、話し合うのもほとほと疲れたりします・・・。』 『なるほど。こういう小さな心がけなんでしょうね。 幸い数日後に嫁の誕生日があるので、手紙でも書こうかな、と思いました。』 これらがあなたの回答者に対するコメントです。 ほとんどすべての言葉にあなたの基本姿勢がきっちりと表れているように思います。 ある女性が回答されましたね。 他の回答者様方へのコメントを見る限り、tfukuさんはご自分への同情の回答を望まれ、 あまり積極的にご自分の改善を考えようとは思われていないように思えました。 こんなことなら子供を作らなければ良かった。などと考える親に子供がなつくとは思えません。 また好きになるとも思えません。 子供に愛情を持てない持たれない父親を見て、奥様は将来どう思われるでしょうか。 そんなことにならないよう、ぜひがんばってください。 ・・・・・と。 「こんなことなら子供を作らなければ良かった。」とおっしゃったあなたの言葉に言及した数少ないかたで、 しかもとてもシビアな見方でしたね。 これに対するあなたのコメントはありませんでした。 自分が主張したいことが通らないときには鋭く追記し、 しかし一方であたたかい励ましや参考になるであろう同じ立場のお父さん達の意見には あまり関心を示しておられませんね。 とても人間味のある建設的な回答でした。 質問者はとてもご自分の考え方が強く、歩み寄るにはどうしたらいいかとおたずねの一方、 譲歩したくないし連れ合いの態度ややり方に納得がいっていないことを述べたいのではないでしょうか? 下記のように批難されたらどうかんじますか? 「私にはあなたの言い分がこう聞こえます。 苦労や面倒はやって当たり前だと思って生きてきた。 感謝されても嬉しくないほどだ。 それどころか人に当たりなどすることもなかったのだ自分は。 だが妻はそれが出来ないし、話し合いをすれば 訳のわからない女性特有の言い分で議論にもなりはしない。 男だから妊娠出来ず母性に勝れないのはわかってるだろう? そのオレが、その妻を支えようとしてこんなに心を砕いているのに。 ・・・と」 では、たくさんの方に回答をいただき多様な視点でのアドバイスを知ったあなたが 宝の持ち腐れをするのと、24時間夫とのことや子供達のこと家事そして自分の事を考え 本人の意図するところと別のところで心理的にも肉体的にも逃げ場のない妻が このような場で現状を吐露しアドバイスを仰ぐのと、どちらが「ためになる」のでしょうか? 本当はいったい何を迷っているのですか? ご自身の自信を持っている考えに基づいて、 自分がやれることはここまでとおわかりであれば、 後はよそのお宅と比較したり妻の八つ当たりを真に受けたりせずに ひたすら質問者ご夫婦のやり方で子育てをすれば良いのではないですか? もし、上記にある極端な批難の内容とあなたの真意が違うのであれば、 どうか、一人で苦しみすぎないでください。完璧を目指しすぎているように感じます。 「我が子のためなら何でも出来ると思える」のが親にしか出来ないことなのだと思います。 そして夫婦が補いながら連れ添うことが理想だと私たち夫婦も思っているところです。 甘えの心理から出来ないと決めつける物事以外であれば、出来ないことをやれとは誰も言いません。 カバーし合って必死に戦いながら育児をする両親を、 きっと上のお子さんも今ちゃんと見ています。 よかれと思って質問されたことも努力の一つなのです。 多くの方の回答のように、妻の苦しい時期は一生のうちのほんの一時期です。 望まなくても子供は親から離れてしまうのですから 「おまえ達のことを思ってお父さん何でもやったんだぞぉ、 お母さんがピリピリしたのも身を削りながら育ててたからなんだぞぉ」と いえるように、お互いやるだけやりましょう。
- sweetrev
- ベストアンサー率23% (15/65)
奇遇ですが以前までオレも質問者さんと同じような境遇となっておりました( 汗; )。 鬱の場合もあるかも知れないけれど、多くはそうじゃないと思いますね。ウチもそうですが基本的には永続的なものと思います。ウチは5歳と2歳になりますけど、手を抜くとトゲは同じように出てきますからね( 笑 )。周りの家庭もそうですしね。 で、だいたいこんなパターンですよね。 [1] 「旦那がどうあろうがトゲにならない」ケース [2] 「旦那の理解に満足しているのでトゲにならない」ケース [3] 「旦那の理解がなくて(理解に満足してなくて)トゲになる」ケース [4] 「旦那がどうあろうがトゲになる」ケース そりゃぁ嫁さんが[1] であれば一番いいでしょうが、オレが思うに現実は[2] と[3] が多いんですよ、ホント。 だから質問者さんはオレと同じで[3] が該当してますから、それを何とか[2] にもっていかなきゃなりません。[1] になってくれって言っても、人を変えることは難しいし、「その前に自分だどうなんだよ」ってことになっちゃいますよね。 で、質問者さんの場合、嫁さんがおっしゃてる夜鳴きを気づかない件、予防接種がいつか管理していない件などから、何が足らないかはわかるじゃないですか。 それは言い換えれば、「自分一人が子供を育てているのと同じくらいに子供のことを考えて」ってことを言われてるんですよ。そして「自分の子供が可愛くないの? 大事じゃないの?」とも。 確かにその視点で見れば、夜鳴きひとつとっても「夜鳴きがあったらミルクをのませなきゃならない。しないと死ぬまでなくても栄養が欠如するから、毎日のこととなれば赤ちゃんにどんな悪い影響が出るかと考えると絶対しなきゃなんない」となるわけですよ。 予防接種のことだってそうです。予防接種ってのはやっとかないでかかちゃうとひどくなるってのは通例で、ひどい場合生死に関わることだってあるわけです。それに接種のタイミングもあるからいつ頃やんなきゃなんないかっていうカレンダリングを何らかの方法でしなきゃもなりません。 どうです? そう考えると足らないでしょう? しかもこれに子供だけじゃなく家事も加わってくるんですからね。 だから、自分一人でやると思うと「こりゃぁ大変だぞ」とわかるはずですよ。 つまり、嫁さんは一人で人の命を管理してるわけです。しかも大人のようには何もできない子供・赤ちゃんという人の。だから不安なんですって。 でもそこで、同じように考えくれる人がもう一人いたらメチャメチャ心強いって思いません? よっぽどの人じゃなければ思いますって。 で、もう一つあります。矛盾じゃないですよ。 それは、「嫁さんは決して何でも自分と同じようにして欲しい」とまでは思ってないんです。「なるべく頑張って自分でやるし、やりたい」って思ってるんです。はっきり言って母性・世間体などから、女性の方があらかた男性よりも子育てはストイックなほど頑張ってますよ。姿勢がマジメですよ。 だけど、カンペキにありたいけれどでも現実はできない時があるから、そんな時は助けて欲しいって思ってるんです。 だから、「そこはオマエがやってくれんだな。ありがとう。だったらオレはそこは任せるわ」とか、「ここはキツいんだな。わかった。だったらここはオレがやるよ」という助け合いスタイルでやってあげればいいんですよ。 あと、予防接種の管理だっても、仕事してれば物事の管理方法くらい頭で覚えなくてもいくらでも方法あることくらいわかるでしょ? だからご自身でも管理して嫁さんが抜けてるようだったら逆に教えてあげるんですよ(偉そうに教えちゃダメですよ。もちつもたれつなんだから)。 一人で子供を育てるとしたら、という考えを常に持ってのぞむんです。 「いい父親」の定義ってのは理想を言い出したらきりがないからとりあえず忘れた方がいいです。それに嫁さんによって千差万別だし。だから余裕があれば理想を追ってください。 しかし今はそれ以前にまず、あなたの嫁さんにとってあなたがいい父親かどうか、それをまず追うことですよ。 もちろん、あなたも重い仕事をお持ちだろうと思います。だから仕事が外せない場合は逆に嫁さんに理解してもらうことも必要です。しかしこれもあなたが頑張ってやってくれてることを嫁さんが見れれば、おのずと譲歩してくれだしますよ。 夜鳴きの世話してて睡眠不足がたたり、職場でウトウトして上司に怒られる、でも言い訳せずに挽回しようとする、そんなオコトがイイですよね。 かくいうオレもまだまだ嫁さんとぶつかります。全然完全じゃないです。 でもこう考えるようになってからはかなり関係はよくなりました。 それに現に嫁さんに余裕が以前よりも出てきてますぜ。 お互い頑張りましょう!
- kevinkun
- ベストアンサー率9% (53/551)
お子さんが三ヶ月と言うと、奥様はストレスのピークですね。 寝る前は(旦那は仕事に行くので夜中の授乳も起こさないようにしなければ)などと殊勝な事を考えてますが、いざ夜中に(2~3時間ごとに)起こされると、隣でぐっすり寝ている旦那を見るたびムカッとしました。 理屈ではないんですよね。 子育てで一番つらかったのは(ぐっすり眠れない)事でしたから。 眠れないとイライラして、普段は気にもしないことまで目に付いて当り散らしたくなります。 ですから、夜中も起きず、あやして笑うようになればストレスも消えました。 と、これは私の場合ですが。 もちろん他の回答者さんの書かれているように(いたわりの言葉)も大いに効きますよ。
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
私は子供を持つ女性ですが、質問者さんの気持ちもよく分かる気がします。 寝ていて気づかないのに、何で気づかないの?って言われても無理ですよねぇ。 私の場合は、主人は朝から働きに出る。私は大変だけど日中は家にいて育児をする。なので、夜中は主人には起きてほしくないタイプでした。 だから、寝ていて泣いても気づかないでいてくれるのは助かりましたよ。 逆に目が覚めてしまうと、申し訳ないなーと思いました。 たしかに産後はイライラすることが多いです。 とくに主人には些細なことでイライラしまくってしまいます。 でも、言った後に反省するんですよねー。今のは明らかに自分がイライラしてただけで八つ当たりしちゃったなって。こんなんじゃ心広い母親になんてなれないなーと思ってしまうことは多々あります。 でも、しばらくするとまたそんな気持ちも忘れて、つい八つ当たり(笑) いけませんね。 何が大切かというとお互いへの感謝と思いやりです。 家にいるからといって遊んでいるわけではないのです。質問者さんは「家のことをいつもありがとう。そして二人の大事な子供の面倒を日々みてくれてありがとう」こういう気持ちを表現できれば、奥様は大変でも乗り越えられるし、イライラも減るかもしれませんね。けして「やって当たり前」とは思わないであげてください。実際当たり前のことだとしても。 そして、奥様にも「ご主人が日々家族のために頑張って働いてきてくれることに感謝してください」と言いたいですね。 質問者さんだけが足りないのではないと思います。 お互いに...が大事ですよ。
- gatchmama
- ベストアンサー率35% (14/39)
9ヶ月の子供のママです。 私はまさに奥様と同様で、旦那に「トゲ」と命名されているほどです・・・ ですから奥様の気持ちは痛いほど分かります。 私の場合、妊娠後期を含めて約一年、連続4時間以上眠ったことがありません。そして子供の人見知りで親にも預かってもらうことも出来ず、常に子供と一身同体で、自分ひとりの自由な時間がまったく無いのです。 睡眠不足でイライラ、自分の時間が無くてイライラ… 毎日これが主な原因で苛々してます。 子供はすごく可愛いですし、子供と二人でいるときは、仕方がないと割り切って、いたって穏やかに楽しく過ごして居られるのですが、旦那が帰ってくると一変、旦那の言動すべてに腹が立つのです。 決して旦那が嫌いなわけじゃありません。 「イライラを取り除くために、丸一日子供を見てるから好きなことをすればいい」と旦那は言いますが、旦那一人に子供を任せることも心配で出来ず、欲求が満たされたところでイライラしなくなるわけではないのが分かっているので、どうすることもできず自分が嫌になってきます。「なんで自分だけこんな思いを!!」って。被害妄想です。 もうこうなると何がイライラの原因なのか特定できず、泣き出す始末・・・ だから、きっと奥様も私同様、いくら話し合っても、育児の手伝いをしても奥様のイライラ・トゲトゲは治まらないのではないでしょうか。 私の旦那もとても優しいのですが、優しい言葉ですら腹が立ってしまい、ふと冷静になったとき自己嫌悪に陥る毎日です。そして、感情の起伏が激しくて、旦那の前では妊娠前の普通の状態にはなれないのです。 私もまだまだイライラ続行中ですが、徐々に落ち着いて来ているとは思います。 ですからもう少しこの状態が続くことを覚悟して頑張ってください! 少しでも奥様の気持ちが代弁できればと…ほぼ私の愚痴でしたね…スミマセン。
補足
>これに対するあなたのコメントはありませんでした。 すみません。私も暇ではないので、コメントを書きやすそうなものをチョイスしてコメントしたまでです。後で全ての回答にコメントしようと思っていましたが・・。それぐらいのことを想像できないのですね・・。どうでもいいですが。