• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:柴犬のトイレのしつけやりなおし)

柴犬のトイレしつけやりなおしについて相談

このQ&Aのポイント
  • 生後11カ月の黒柴オスのトイレしつけに困っています。最初は新聞を使っていたが、トイレを大きくした際にトラブルが発生し、トイレに上がれなくなってしまいました。
  • 夫婦ともに仕事で家にいないため、犬の行動を見守ることができず、トイレ以外の場所で排せつするようになってしまいました。
  • トイレを別のものにして別の場所に置くことで、トイレできるようになるか相談したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

相当驚いたんでしょうね。図らずも天罰方式のようになってしまったのでしょう。それによってなにを怖がるようになってしまったか 1,トイレトレー 2,トイレトレーのあった場所 3,その場所で排泄すること 大体上記3点あたりが考えられます。 >それ以来、トイレの近くにはいくものの、そのトイレに上がれなくなり… というところから「1」の可能性が高いですね。それまではきちんとできていたようですからそれを改善してあげればいいわけです。 ということでしばらくはトイレトレーをなしにしてしまえばよいのではないでしょうか。今はテープで床に貼れるようになっているシーツもあります。床質やその場所の環境などによってやり方は様々かと思いますのでそこは工夫されて下さい。それでうまくいくようならあとはトレーの悪いイメージを払拭すればよいです(最低1週間はトレーと接することのないようにしたほうが良いと思います)。 トレーの上におやつやボールをのせたりしてみてはいかがでしょうか。 当然、二度と同じことにならないように注意が必要です。 もしうまくいかなければ場所を変えるというのもひとつの方法ではあると思います。 おそらくトレー自体に嫌なイメージがつき怖がっている状態だと思いますので無理に抱き上げてトイレトレーの上にのせるとますます嫌がると思いますからその方法はお勧めできないですね。

maipiyo331
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。 あれから相当日数がたってしまいましたが、 おかげさまで、無事トイレをすることができるようになりました。 おっしゃるように、トレーなしで、新聞プラスシートのみのセットを 6枚敷き詰めてさせてみました。最初はおっかなびっくりでしたが 平らで滑らないということを理解して以来、そこでできるようになってくれました。 今もトレーは廃止のまま、新聞プラスシートでうまくいっています。 本当にどうしようかと悩んでいましたが、おかげさまでまた安心して お互いに生活できるようになりました。 アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • nagi-poo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

犬のしつけを学ぶ学生として、こんな方法がありますよ、という参考意見ですm(_ _)m トイレで嫌な経験をしてしまったのですね。今使っている物は諦めて、違う方法を考えてみては? シートを破るから、と言われたそうですが、実際にはどうでしょうか?もしおもちゃにしないのであれば、普通に新聞紙とシートだけ敷くのがいいですね。うちの犬2匹は、赤ちゃんのオムツ換え用の防水シートの上に、トイレシートを敷いて使っています。 しつけの仕方ですが、基本的に褒めることが大切です!初めは広めにシートを並べておきます。上手にできたら褒めて、失敗しても無言で片付けます。だんだん排泄する場所が決まってくると思うので、少しずつ範囲を狭めていきます。場所を変えたいときも、急に動かすのではなく、毎日少しずつ動かしてあげて下さい。 それから、家族の方が留守にしている間は、サークルなどに入っているのでしょうか?飼い主が帰ったときに出して、「ワンツー」などの合図を出してやると、それまで我慢することもできるはずです。11ヵ月ならもう排泄の時間が決まっていると思うので、朝起きたときや帰宅したとき、食事の後など自分のわんちゃんのリズムを観察してみて下さい。 長々とした回答で申し訳ありません(汗)排泄の管理ができると飼い主も楽です(笑)うちのトイ・プードルも同じくらいの年なので、黒柴ちゃんもできるはず!根気よく頑張ってみて下さい!

maipiyo331
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。 あれから相当日数がたってしまいましたが、 おかげさまで、無事トイレをすることができるようになりました。 おっしゃるように、トレーなしで、新聞プラスシートのみのセットを 6枚敷き詰めてさせてみて、一進一退のまま数日。 今もトレーは廃止のまま、新聞プラスシートでうまくいっています。 それでも心配で新聞見開きサイズ3枚を敷いていますが 2枚でも大丈夫かもしれません。 家族が留守の間、彼はサークルなどに入れずにいます。 いわば主です笑 それでも、どうやらトイレのペースを思い出してくれたようで 落ち着いて生活してくれています。一安心です! アドバイスありがとうございました!

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.1

柴は繊細ですから、一度嫌なことがあるといつまでも覚えている傾向があります。 やはり、トイレは別のものにされた方が良いと思います。 今よくおしっこをしている柱のあたりに、三面のサークルを置き(一面を開ける)、そこにトレーなしで新聞紙をぶあつくしき、そのうえにトイレシーをを乗せ、三面のサークルの内側にも新聞紙とシートを洗濯ばさみを使って全面に付けるとよいです。 1リットルのペットボトルに水を入れたものにシートを巻きつけて置くとする場合もあります。 在宅時は「おいでー」と言ってトイレのところに来させて褒め、声をかけて促してやり、したらよく褒めるようにします。 散歩のときでも、排泄のときには必ず「トイレ、トイレ」とか「ワンツー」とかきまった言葉をかけるようにしていると、ひと月もすれば声掛けで排泄が促されるようになります。 起き抜けや、ごはんの後などのきまったタイミングや、しそうなそぶりを見逃さずに、トイレに導いてやって、できたら褒めるというのを根気よくやることです。

maipiyo331
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。 あれから相当日数がたってしまいましたが、 おかげさまで、無事トイレをすることができるようになりました。 おっしゃるように、トレーなしで、新聞プラスシートのみのセットを 6枚敷き詰めてさせてみて、一進一退のまま数日。 今もトレーは廃止のまま、新聞プラスシートでうまくいっています。 繊細なものなのですね、柴は…。 ますます大切に、育てていこうと思いました。 アドバイスありがとうございました!