- ベストアンサー
柴犬の交配とメス柴への影響について
- 柴犬の交配について疑問があります。白同士の交配は大丈夫?
- メス柴とオス柴の飼育に関してどのような注意点があるのでしょうか?
- オス柴の飼育に苦労することはありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
できるだけ簡潔に書きます。 >白同士の交配は大丈夫であるのか? 血統も固体も見ていませんので、おおよその所を。 柴犬の白毛に関しては健全性に問題があるのではなく(e/eホモ型)劣性遺伝がほとんどです。 産まれてくる子犬の毛色は確定されませんが、毛色そのもので健全性は左右されないとみて良いと思います。 店員さんはおそらく他犬種の聴覚異常や視覚異常と毛色の関係を混同して覚えているだけだと思います。 >そもそも三歳弱のメス柴と、生後二か月のオス柴ではゆくゆくは子供が出来るのか? 雄柴が性成熟に達する年齢からは、雌柴の繁殖適齢期から外れませんし、交配すれば出来るとみて良いでしょう。 >オス柴とメス柴を飼うのは大変ではないのか? 飼い主さんの対応含め、諸々の飼育環境に関係しますので一概には何とも。 『一頭と比べて大変か?』と問われるともちろん大変です。 >オス柴は飼うのが苦労するらしいが、おしっこやしつけはしっかりとできるものなのか? 上記と同じです。 未去勢となりますし、高確率で足を上げて排尿するでしょうから、トイレ周りの工夫は必要になるとお考えください。 >オス柴を飼うことで、今いるメス柴に悪影響はないかどうか 相性的なこともありますので一概には言えません。 ご質問の内容から、最悪を想定した上で迎えた方が良いと思います。 以下、傾向として書きます。(傾向以上の意味はありません) 和犬の場合、雄雌であっても固体間に距離が必要になります。 この距離も固体間の相性ですので一概に言えませんが、『(室内フリーで)5メートル以下だと厳しい。10メートルあれば、よほど相性が悪くなければ大丈夫でしょう』ぐらいが目安です。 飼い主さんに向かって二頭が急接近する時など、不用意に近寄るとケンカが始まることも充分考えられます。 二頭の相性が良い場合は『何の問題も無い』という状態も考えられるのは言うまでもありません。 【ご注意】 率直に出産をお勧めしません。 受胎するのと出産するのは別の話です。 (雄が標準サイズ)(雌が小さいサイズ) この場合、母胎に対して子犬が大きくなること(負担)が考えられます。 出産というのは母犬にとって命がけの行為であることを忘れないであげてください。 >父が豆しばの子供が欲しいと言っており、ゆくゆくは交配させたいな、などと思ったりもしています。 何頭産まれるかは解りませんが、柴犬なら4頭を想定しておいてあげてください。(これより少ないことも多いことも十二分に考えられます) この場合ご自宅で6頭飼育することになります。 もしくは子犬を里親に出すことになります。 『産まれてから里親を探す』 これは絶対にやめてください。 『犬の譲渡先を決めてから、交配させる』 ご自宅で繁殖される場合は、これを厳守してあげてください。 注意点を書いておきます。 1)子犬は大きくなります。 新しい飼い主が見つかりやすいのは、子犬らしさが発揮されている(母犬から離せる時期2ヶ月)~(3ヶ月)です。 僅かな期間に里親を探すことになりますので『交配前に』譲渡先を決めて下さい。 受胎すると62日(±)で産まれますので、交配後ですと日数に余裕がありません。 当然ながら、里親に対し頭数が足りなかったので『里親となってくださるよう、お願いしたのに断る』というケースも考えられますが、それも含めて対処する必要が出てきます。 この点は交配(受胎予測)から四週を目安に獣医さんでエコー検査してもらえば、頭数が判明しますので、里親さんが用具等の準備を始める前にお断りを。 2)雑種の子犬より、純血種の子犬の方が里親を探しやすい。 現在柴犬の血統書管理をしている一般的に信頼置ける組織は、JKCと日本犬保存会です。 柴犬同士ですので、親犬は血統書があるはずです。 ところが子犬の血統書(純血種として認められる)を発行してもらうには、会員になる必要があります。(入会金+年会費) まだ入会していらっしゃらないならば、入会してください。 もしくは『血統書不要』という里親さん、かつ『※譲った子犬は交配させない』という里親さんを予め見つけてください。 ※譲った先で『やっぱり血統書がいる』これは無理です。(子々孫々)血統書無しの子犬になりますので譲渡先が絞られてきます。 殺処分を無くすためにも、繁殖は子々孫々にまで責任を持ってあげてください。 (一応書きます:雑種が劣るだとかダメという意味はありません。事実当家の長女犬は雑種です。あくまで子犬譲渡を主旨とした話しです) 3)絶対に金銭授受を行わない。 動物愛護管理法で定められています。 第一種動物取扱業の許可が無い場合、金銭授受を行うと罰則有りの違法行為になります。 『知らなかった』は通用しませんので、意図せず前科持ちにならないようにご注意を。 4)交配前に経験豊富な専門家に相談を。 母犬・父犬を実際に観察してもらって、遺伝学を元にした判断を下してもらって下さい。 柴犬ですので遺伝子プールが広い分、比較的ハードルは下がりますが可能な限り産まれてくる子犬に対し健全性に配慮を配ってあげてください。 (毛色というのは、極一部の話しに過ぎません) なんらかの異常、奇形を持って生まれた場合、その子犬の譲渡は極めて難しくなります。 事実上ご自宅で飼育するしかありませんので、前もって予測できる危険を避ける配慮が必要になり、これが専門家への相談です。 他にも色々とありますが、最低現の注意として4つ挙げました。 ややこしい事を書きましたが『他人から後ろ指を指されない繁殖』意図はこれだけです。 もし出産させないが多頭飼いを望まれるなら、避妊、もしくは去勢という方法もあります。 いずれか一頭であれば、避妊を優先する方が良い場合が多いです。 加えてこれは雌犬のヒートごとに半径2km程度にいる未去勢の雄犬を狂わせているという事実があります。 感情面ももちろん理解できますし、またひょっとすると『自然に反する』というお考えもお持ちかも知れません。 が、そもそも動物として全くの自然な姿は『ヒートの度に交配・出産』です。 毎度交配させるのは母胎の健康面からも良くありませんし、実際問題半年に一回飼育頭数が増えていくというのは無理な話しです。 家庭犬である以上、なんらかの形で『交配体勢、出産に向けて準備する身体と、それが心に及ぼす影響』を人為的に制御することになっています。 いずれにせよ、良い悪いで片付けられる問題ではありませんので、意見のひとつとしてお聞き頂ければと思います。 最後になりますが。 ご判断されるのはTAKA358FANTASYさんとご家族ですし、どちらの道を取られるにしても後悔の無いように慎重に判断されることを望みます。 もし繁殖されるならば、良い子犬が誕生することをお祈りいたします。
その他の回答 (3)
- dakkusuhunndo
- ベストアンサー率13% (3/22)
白×白でも健康なわんちゃんは生まれますが、場合によってはどこか悪い不健康な犬が生まれてきます。 しかも、その犬たちをあなたは一生幸せにできますか。 犬を交配させたところで、何匹の犬が生まれてくるかは分からないですが、不健康な子が生まれてきたとしたら、どうしますか。 健康な子が生まれてきたとしても、ほかの人に1匹や2匹渡すとしても、里親が見つかる可能性は少ないです。ほかの人に渡さなくても、〔自分で育てるとして〕3匹生まれたとすれば、親を合わせて5匹飼う事になります。 それで、飼えなくなって保健所に連れて行ったりしそうならば、子犬を作らせることをやめたほうがいいと思います。 そもそも、交配をさせるのも難しいし、今現在飼っている犬との相性とかもあわない可能性もあります。 このようなことをしっかり考えた上で決めたほうがいいと思います。
豆柴というのは単なる「小さい柴」のことですね。 (ご存じと思いますけど”豆柴”なる犬種は認められていません。 本当の柴犬オーナー達は小さい個体を豆柴とは言いません) そこを踏まえた上で、、、 白同士の交配・・・問題ないと思います。柴に限らず他犬種でも白同士の交配は 普通にあります。 推測ですけど、その小さな柴犬は発育不良とか体が小さいことの何らかの 遺伝的障害が否定出来ないので白同士というよりも、交配自体に 多少問題が出る可能性もあります。 ゆくゆく子供が出来るか・・・出来るでしょう。 仮にオスが3歳となった場合、メスはまだ6歳です。 十分交配能力はあります。 オス・メス柴飼うの大変か・・・それは飼い主次第。 「大変さ」の定義が不明なので 第三者には分かりません。 オスの柴のしつけ・・・出来ます。これも飼い主次第。もちろん先天的に精神障害とか 発達障害とかある個体だとしつけは難しい。これは他犬種でも同じ。 悪影響・・・何をもって悪影響か?その定義が不明なのでお答えは難しいです。 最初にも書きましたように、小さい柴(いわゆる豆柴)は突然生まれた小さい個体や 豆柴を普及させたいと思って交配させている”ある団体(JKCはこの団体を認めていません)”、 それにとにかく小さい柴同士をやみくもに交配させビジネスとしている 妙な業者といった出所不明な個体もいますので 子供を作りたい場合は、リスクがともなうことも頭の片隅にでも入れておいてください。
私だったら二匹も世話するのが大変なので飼ったとしても一匹だけにしますね。 質問者さんは今言っておられる二匹を飼いたいなら飼えばいいでしょう。 組み合わせは別に何でも問題ありませんよ。