- ベストアンサー
柴犬のトイレを室内でできるようにする方法とは?
- 柴犬のトイレを室内でできるようにする方法や訓練のポイントを解説します。
- 散歩に連れて行くことが苦ではないが、連続する大雨が何日も続くと室内でトイレをできるようになりたいと考えている。
- 購入時はシートに排泄していたが、しばらくするとトイレをしなくなった。シートに排泄するための効果的な躾の方法についてアドバイスをください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
室内犬でしたら、病気療養などの場合も考えると、室内トイレでも排泄出来るにこしたことはありませんね。 まず、外で排泄する際に、かけ声をかけてあげるようにしましょう。 かけ声は、例えば「シーシー」とか。「ワンツー(盲導犬などが排泄につかうかけ声)」など。 何でも良いので、ご家族でひとつ決めます。 最初は、排泄している時にかけ声をかけます。そして褒めます。 しばらくそれを続けて、犬がかけ声をなんとなく覚えてきたら、 次は散歩中いつもここらあたりで排泄するなという場所にきたら、排泄する前からかけ声をかけます。それで排泄し始めたら、よく褒めます。 その次は、散歩中いつもは排泄しない場所(家を出てすぐの適当な場所)でかけ声をかけてみます。 それで排泄できたら、たくさんたくさん褒めてます。ご褒美でオヤツをあげてもいいですね。 これで、「かけ声をかけられたら、排泄をすると、褒められる。」と、犬が覚えます。 最後に、家の中にトイレを設置し、散歩に行く前に犬をそこへ誘導して、かけ声をかけます。 (この時、トイレに少しおしっこの匂いをつけておくと覚えやすいんで、前の散歩で紙などにごく少量おしっこをしみこませて持ってきて、シートににおいをつけておきましょう。) これでできたら、もう無茶苦茶にテンション高く褒めまくります。オヤツもあげます。 以後も、室内トイレで排泄しているところを見かけたら、とにかく褒めます。 これで覚えますよ。 ちなみに、子犬の時に、散歩中外でする、トイレシートでもするという時期があったと思うのですが、その時にトイレシートで排泄するたびに軽く褒めるようにしておくと、 散歩に行くようになっても、トイレシート、外、どちらでも排泄できる子になりますよ。
その他の回答 (1)
1、躾けには囲い場が必要不可欠。 2、やり方は<させて褒める!>。 「ワン・ツウ」のコマンドでさせて褒めれば1週間あればOK! これは、イアン・ダンバー博士の説。 博士によれば、適当な囲い場に入れて<させて褒める>のがコツ。 この点は、水越女史監修の躾け本も軌を一にしています。 我が家のやり方も、ほぼ同じ。 次に具体的なやり方を紹介しておきます。 >明日から3日でこの子にも排泄作法を覚えてもらうことにした。 このように言った次の日から、妻による捨て犬の特訓が始ります。 朝の5時半に妻は起きて保護した犬を叩き起こします。 >さあ、お水を飲みなさい。 犬に水を飲ませたら妻と犬は廊下を行ったり来たり。 頃合いを見て0.75畳程の土間に犬を追い込みます。 柵越しに「ワン・ツウ」の掛け声を一頻り。 ともかく、妻はしつこい。 犬が排泄するまで、廊下に出したり土間に閉じ込めたりの繰り返し。 3日以上、妻に逆らって用を足さないなんて勇気のある捨て犬はゼロ。 ですから、最終的には飼い主サイドの決意・根性の問題かも知れません。 なお、一度でも用を足したら、その後の躾けは比較的に容易。 この<一度でも用を足したら>という初手のハードルを跳び越えさせるのが至難。 (1)朝一。 (2)水を飲ます。 (3)排泄場に入れたり出したり。 ※「ワン・ツウ」コマンドと「グッド・グッド」は初手のハードル越えとは無縁。 ※0.75畳程の囲われた排泄場という排泄環境の提供は非常に大事。 ※上下左右を囲われた狭いケージ内のトイレ場などでは躾けは不能。 頑張られてください。
お礼
ご回答有難うございました。根気よく躾してみます。
お礼
ご丁寧に有難うございます。掛け声とご褒美が大事なんですね。 焦らず、楽しく躾してみます。有難うございました。