• ベストアンサー

将来・・・

こんにちは。 私は21歳で大学だと三年生にあたります。 実は、国立大学に入学したのですが、1年生の時に休学して今もまだ復学していません。休学した一番の理由は精神的なものです。 休学して今まで、アルバイトもしていなくて、引きこもりといったらそんな状態なのかもしれません。 休学をした時は、もう二度と大学には戻りたくない。という気持ちでいましたが、今はこれで良いのかなぁと不安でいっぱいです・・・ 元々大学のレベルが私には高い気がしていて、大学を卒業してなりたい職業も特にありませんでした。 今戻ってまたこれから4年間大学生活をして、26で就職というのも実際どうなのかなぁと不安です。 このブランクを埋めるためにはそれなりの資格や技術、能力など何か優れた部分を持っていないとダメな気もします。 だとしたらもう退学して、少しでもはやく就職した方が良いのでしょうか・・・?? 将来について本当に悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.7

No4,No.6です >でもやっぱり、国立大を卒業するのが親孝行にもなるのでしょうか? そりゃそうですよ。 ちなみに私の弟も難関私大と呼ばれるところに受かりましたが、1年の時点で 不登校になり休学せずに5年生ぐらいになるまで大学行かず バイトばっかりやってました。そこで無理やり下宿を引き払わせまして 私の家に住み込ませまして、大学に行かせて単位をとらせて8年でなんとか 卒業だけはさせました。 今はいわゆるファミレス系飲食業で店長として働いてます。 正直高卒でも働ける職場です。そういう職場に難関私大を8年間かけて 卒業してついたことがよかったのかどうかは誰にもわかりません。 >はい。春からですね。春までにもし決心が付かない場合、 >それ以降の復学だともう手遅れでしょうか・・・? いや何事も手遅れってことはないでしょう。 >学部は人文学部です。 >得意な分野は特には・・・ >スポーツなど体を動かすことは得意ですが、大学の勉強では意味無いですしね 将来就職することを考えると少しでも役に立つ勉強をしておきたいところですね。 やっぱりまずは基本的なところで英語でしょうね TOEIC受験がよろしいかと思います。 ちょうど今だと1月11日(日)の試験が受けられます。 何かの人生を変えるきっかけになるかも?ぐらいの感じで受けてみてはいかがでしょう?http://www.toeic.or.jp/toeic/guide01/guide01_01.html 勉強方法は、以前違う質問で回答しましたのでご参考まで TOEIC320点の私 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4469956.html 男性か女性かわかりませんが(文体からすると女性だと思ってますが) 就職に結びつく可能性のある資格試験を受けておくのもいいでしょう 人文学部だとなかなか就職厳しいですからね 一番わかりやすいのは 秘書検定 http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html これも都合よく平成21年2月8日(日曜日)に試験があるようです ぜひ受けてみましょう! 次に興味あるかどうかわかりませんが、就職にはちょっと役立ちそうな 日商簿記3級。これも上手い具合に平成21年 2月22日(日)にあるようです http://www.kentei.ne.jp/info/calender.html あと語学が得意ならフランス語検定でも中国語でもハングルでもいいと思います。 もしくは漢字検定なんかでも気晴らしにいいかもしれない スポーツが得意であれば お近くでマラソン大会の予定はないですか?ぜひ参加してみましょう 例えばサンスポ千葉マリンマラソンが参加者受付中です http://www.chibamarathon.jp/contents/entry.html いろいろ案内しましたが、これらのことが大学の勉強に役立つか? 就職に役立つか?といわれるとそれはわかりません。 ただ上記を全部達成すると復学した時点で TOEIC×××点、秘書検定3級、日商簿記3級、マラソン5km○分○秒 という「プチ達成感」が得られます。 その達成感が自信となり次につながります。 そのきっかけは何でもいいと思います。上記はあくまで一例です。 >本を読むにしても何を読んで良いのか分からないので・・・ では私からもいくつか本を紹介します 加藤諦三/著 「行動できない人」の心理学 受験生の心の休ませ方 ・哲学系では定番の著者ですね、私も大学時代に読んで気が 楽になったことがあります。 明橋 大二著 子育てハッピーアドバイスシリーズ ・子育て論なので、本来質問者さんの年代の方が読む本ではないのですが 自己の肯定につながる良著です 原田 隆史/著 カリスマ体育教師の常勝教育 成功の教科書  熱血!原田塾のすべて 本気の教育でなければ子どもは変わらない ・熱血中学教師のストーリーです。ちょっと刺激が強いかもしれません うつの状態に読むと、自分はどうせこんな風にはできない・・とかえって 落ち込むかもしれません。先に紹介した本を読んで 気持ちが前に向いたときに読んでください。

moong
質問者

お礼

comeさん、どうもありがとうございます。 そうなんですかぁ。comeさんの弟さんも順調に大学卒業というわけにはいかなかったのですね。。それでも8年で卒業できたということは、大学に行くようになってからの3年間はきっと、とても努力をされていたのですね。 >今はいわゆるファミレス系飲食業で店長として働いてます。 >正直高卒でも働ける職場です。そういう職場に難関私大を8年間かけて卒業してついたことがよかったのかどうかは誰にもわかりません。 でも店長さんなんて凄いですよね。 やはり、能力+難関私大卒業という学歴もあってその地位が得られるのでしょうか。だとしたら、難関私大を8年間かけて卒業したことは結果的に良かったのかもしれないですしね。 それに学生時代にバイトで培った経験を、今その飲食店でも生かして働いていらっしゃるのでしょうし、大学に行かなかった間バイトに費やした日々も無駄にはなっていないのかなぁと思いました。 そう考えると、今の私の状態も、後々、無駄ではなかったと思える日が来るのかなと思いました。 そのためにも、comeさんが色々と紹介して下さった検定を受けることも考えてみたいと思います。 TOEICは確か大学で、全員受けなければならなかったと思います。 私は受けずに休学してしまいましたが・・・ 英語ももうかなり忘れてしまったので、点数をとるには頑張って勉強しなければいけませんね。。 >男性か女性かわかりませんが(文体からすると女性だと思ってますが) はい、そうです。お察しの通り女です。come2さんもそうですか? >人文学部だとなかなか就職厳しいですからね やはり人文は就職厳しいのですか?確かにこれといって特徴も無いですし、他の学部とは違って、就職に直接役立つことも学びませんしね・・・卒業後の進路も、飲食店とか多かったような気が。 弟さんと同じ感じですね。弟さんは何学部だったのですか?? 簿記は何だか難しそうですね。。私はちょっと苦手かもしれないです。。 マラソン素敵ですね。走ると気分もスッキリしますし良いですね。 近場で探してみます。 本も紹介して下さってありがとうございます。 3冊とも是非読んでみたいと思います。 come2さんは本や検定、大学につてなど、本当によくご存じなのですね。見識が広くて凄い方だなぁと思いました。 先生か教授などの職業の方なのでしょうか??

その他の回答 (7)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.8

No4,No.6、No.7です >come2さんもそうですか?先生か教授などの職業の方なのでしょうか?? いえお父さんです。 子どもが中学受験し、私立中高一貫校の中1。下の子が小学校高学年です 自分自身は私立大学文系学部を卒業後、働きながら私立大学工学部の夜間を 卒業しました。大学二つ卒業しているのがプチ自慢です。 今は普通の会社員です >本や検定、大学につてなど、本当によくご存じなのですね 大学については、上に述べた通り、自分自身で二つ出たのと 弟の事例もあったり、また子どもの中学受験なんかを通して 最近の中学、高校、大学受験事情なんかの知識をリフレッシュしてます。 私の卒業時代は、大学受験は一般入試がほとんどで AO入試が始まったばかり、推薦と言えば指定校推薦 センター利用入試なんかなかったような気がします。 検定は、私自身、離れていたのですが 子どもが漢検や英検を受け始めたので 私も久しぶりにTOEICでも受けようかと再開し始めました。 本も同じく子どもの受験の関係で、手広く読んでます。 とまあ自分語りはどうでもいいとして >でも店長さんなんて凄いですよね。 >やはり、能力+難関私大卒業という学歴もあってその地位が得られるのでしょうか いや正直高卒で働いても、仕事できる人はさっさと20代前半でも店長なれるような 職場です、むしろ大卒とかは邪魔な学歴かもしれません 弟は政治経済学部でした。 実は大学を留年しまくり、不登校になっていた弟を立ち直らせたのは TOEICがきっかけでした。不登校になっても得意な英語だけは 勉強していて、常にNEWSWEEKとか読んでました だったらTOEIC受けてみろと受けさせると、いきなり1発目で 910点をたたき出しました。 そこからですね生活が一変したのは。受験時代の英語の感覚が よみがえって、猛烈に努力していた気持ちが呼び起こされた 次に不登校で履修届けも出していないので、大学行ってもすることがない じゃあワーキングホリデーでも利用して海外にでも行ってみろというと ニュージーランドに半年行ってました ただ結果的に「自分には牧場は合わない」ということが確認できただけだ と言ってましたが・・・ ただ少なくともそれまで不登校でバイトばかりしていた生活からの 切り替わりのスイッチにはなったようです スイッチは人によって、もちろん違うと思います 質問者さんの場合は、マラソンかもしれない 近場のシティマラソンからはじまって、 さっそくホノルルマラソンなんかもいいかもしれません 日本受付は締め切ってますが、 ホノルル現地受付(最終):12月10日(水)~12月13日(土)・・・US$200 があるそうですよ http://www.honolulumarathon.jp/official_information/race/index.html YES YOU CAN! YES YOU CAN! YES YOU CAN! YES YOU CAN! そういえばこれを書いてて思い出しましたが、クリントン大統領がCHANGEを 掲げて立候補したとき、私は大学4年でした。 その言葉に感動し、11/3の大統領選挙の時に、アメリカのホワイトハウスに居たい! と思い立ち、はじめてのアメリカ海外一人旅に行きました。 行ってみたら、大統領選というのは各州でやってるわけで ホワイトハウスは現大統領ブッシュさんのおうちなわけで そこにクリントンさんは居ないってことに行ってから気付きました しかも選挙期間中の警備とかで、なにやら警備厳重だし笑 まあ人間何がきっかけになるかわかりません がんばってください ご参考になれば幸いです

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.6

No4です >come2さんはなぜ早く復学した方が良いと思われるのでしょうか? 簡単に言うとその方が「お得」だからです >正直不安が大きくて戸惑っています・・・ いろいろ理由かかれてますが、正直なところ 同級生に顔を合わせるのが嫌というところじゃないですか? 向こうは3年生なのに、自分は1年生で2年ぶりに顔を合わせるのが嫌 でもまあ仕方ないですよね、ゼロからはじめる気持ちでがんばるしかないでしょう 履修届けも出してないので、後期は通いようがないですよね? 実際復学するとしても今度の春からになりますか? だとすると当時の同級生は4年生ですね。就活中だと思いますので あんまり大学内で顔を合わせることもないでしょう。 1年の単位もまだ未履修のもあると思いますので コツコツ履修していきましょう >本当に親身になって相談に乗ってもらえるのか不安です。 親身になってもらう必要はこれっぽっちもありません 質問者さんが話すことを聞いてくれればそれでOK。 質問者さんのような状況において重要なのは気持ちを 吐き出す相手が必要ってことです。 よく麻薬中毒患者の治療で、患者同士が集まって 麻薬を使っていたときの話とか、やめようと思った時の話とかを 集まって話すでしょう。他にも犯罪被害者の人たちがたがいの苦しい思いを 打ち明けあう。そういう感じで「話す」ことそのものが重要だと思います。 >話しても何だか分かってもらえず、今はもう行っていません・・・ これも同じ。わかってもらう必要なんかはありません。 話すそして薬をもらう。具体的な薬の名前で言うと「アモキサン」とかそういう薬 風邪引いたので薬くださいと同じ感じで、 気持ちが落ち込んでるので薬くださいと言えばOK。 >私は勉強も付いていけていなかったので 付いていけないという状況がよくわからないのですが 大学の授業なんて単位取れればOKですよ。 本来はそうじゃないかもしれないけど99%の学生にとって 単位さえ取れればOKです。 >その一方で、適当に遊んでやっていけばとも思いましたが、 >それでは学費などを出して貰っている親に申し訳ない、という思いがありました。 追い込むようで申し訳ないけど、国立大学に合格したときの親の顔を思い出してください休学している今の方がよっぽど親に申し訳ないと思いませんか? 適当に遊んででもいいから、国立大を卒業して欲しいというのが親の願いですよ 案1)21で大学中退して、高卒の学歴で就職し、人生生きていく 案2)復学して26歳で卒業し、大卒の肩書きで就職し、人生生きていく 案1は100%後悔の気持ちを引きずったまま人生生きていくことになりますよ ちなみに学部は何学部ですか?それがわかれば、来年春から復学するにしても それまで何をすべきかのアドバイスもできるかと思います あと何かしら得意な分野とか興味のある分野ありますか?

moong
質問者

お礼

同級生と顔を合わせるのが嫌で復学をためらっているのではないんです。そう言われると少しは気になりますが、いざ復学すると決めたら、それはもう一から一人ででもやって行かなくてはいけないと思っています。 同級生と顔を合わせてどう思われようが、何を言われようが、そんなことは関係ないです。復学を決めた以上、ただひたすら卒業に向けて頑張るのみです。 もし、戻る決心がついたなら、私はそういう覚悟を持って復学するつもりでいます。 >履修届けも出してないので、後期は通いようがないですよね? >実際復学するとしても今度の春からになりますか? はい。春からですね。春までにもし決心が付かない場合、それ以降の復学だともう手遅れでしょうか・・・? >質問者さんのような状況において重要なのは気持ちを吐き出す相手が必要ってことです。 確かに、この場でcome2さん達に気持ちを伝えただけでも、今までよりも少し気持ちが軽くなった気もします。 >国立大学に合格したときの親の顔を思い出してください休学している今の方がよっぽど親に申し訳ないと思いませんか? >適当に遊んででもいいから、国立大を卒業して欲しいというのが親の願いですよ もちろん今の状態ではどっちつかずで申し訳ないと思います・・・ 休学した時はもう心身最悪な状態だったし、もう戻りたくないと言ったので、親は私から復学を希望するなんてことも考えていないと思います。あの時は、私の心身状態を考えて、退学しても良いし、専門学校や短大にでも入り直しても良いよ。と言っていました。 親には本当に心配をかけてしまっているので申し訳ない気持ちでいっぱいです。 でもやっぱり、国立大を卒業するのが親孝行にもなるのでしょうか? 確かに私が国立に合格した時には、一緒に泣きながら喜んでくれました。 正直なところ、案1も案2も不安な部分があってなかなか決心ができません・・・ >ちなみに学部は何学部ですか?それがわかれば、来年春から復学するにしてもそれまで何をすべきかのアドバイスもできるかと思います 本当に親身になって色々と考えて下さり、ありがとうございます。 学部は人文学部です。 得意な分野は特には・・・ スポーツなど体を動かすことは得意ですが、大学の勉強では意味無いですしね。理数系が本当に苦手で、文系がそこそこという感じです。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

ものすごく根が真面目な方なのが伝わってくるだけに、苦しまれていることが残念でなりません。 決まっている道筋を進むことばかりが、人生ではないと思います。あなたのいう「暗闇」かもしれませんが、だからこそ楽しいと思えるようになることを祈っています。 > 読書量を積んでいると言えるほど読書をしていません。 > ほとんど読まないので読書量はかなり少ない方だと思います。 ということは、まだまだ読んでいない面白い本がたくさん残っていると言うことですよね。羨ましいです。 私は、人生のどこかの時期に、ものすごく「知りたい」と思う時期があって、それは人それぞれで違うと思っています。早いか遅いかの違いだけですよ。 > 本を読むのも遅いんです。。 私も、本を読むのは遅いですよ。楽しい時間が長く続くんですから、素晴らしいことでは? 私には,速読術を身に付けようと頑張っている人の気がしれません。人生を生き急ぎ過ぎですよね。 > 読書はやはり知識を得る上では大切な材料なのですね。 「知識」を得るためにも重要でしょうし、自分自身の考え、または、自分自身そのものを作る上にも大切だと思います。もし、今、時間があるようなら、お勧めします。ジャンルは何だっていいと思いますが、「当たり」「外れ」があるのは世の常です。 他人から進められて読むのは、あまり楽しくないので、無粋な真似なのは承知の上で、今のあなたの環境を考えるのに、SF小説の「夏への扉」という本はいかがでしょうか? ハインラインという割合と有名なSF作家ですが、この作品は、日本で特に人気のあるものです。 本を読むこと自身になれていないのなら、星新一の本をお薦めします。この作家の本を読むと、自分でも書けるのでは?と思えますよ。 > やはりこういったアドバイスも、今までの経験や読書などで得たものから来ているのですか? いいえ。自分自身も決して順調な人生を過ごしてきたわけではありません。公私ともにいろいろと失敗をしているから、あなたの気持ち、状況は、自分のあのときと同じかな?と思えるから、お力になれないかなと思って回答をしているだけです。 ただ、自分自身がどういうものが好きで、何をしていると安心できるか、など、自分を知るのに、読書はとても役立っていると思っています。

moong
質問者

お礼

potachieさん、ありがとうございます。 本は知識だけでなく、自分自身を作る、自分自身を知る上でも大切なのですね。 今は、大学にも行っていませんし、アルバイトもしていないので、本を読む時間は十分にあります。 本を読むにしても何を読んで良いのか分からないので・・・ お勧めの本を紹介していただけて助かります。 どうもありがとうございます。 是非、この本読んでみたいと思います。 >自分自身も決して順調な人生を過ごしてきたわけではありません。公私ともにいろいろと失敗をしているから、あなたの気持ち、状況は、自分のあのときと同じかな?と思えるから、お力になれないかなと思って回答をしているだけです。 そうだったんですかぁ。人生なかなか順調にはいかないものですね・・・ こんなに親身になって考えていただいて、本当にどうもありがとうございます。 私も今を乗り越えられたら、potachie達のように悩んでいる人の力になれたらなぁと思いました。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは 結論から言うと、 1.早く復学して、とりあえず卒業してしまいましょう。 2.大学にはカウンセラーみたいな仕組みがあると思うのでそこで相談 3.おそらくうつっぽい症状もあると思うので、精神科に行って 薬をもらってください >元々大学のレベルが私には高い気がしていて >勉強が付いていけなかったのは、私の学力が大学のレベル >に達していなかったからだと思っています。 大学の勉強は良くも悪くも要領の良し悪しで決まります そういう意味では、ちょっとまじめに考えすぎてしまったのでしょう なんとなく単位をとって、なんとなく卒業すればいいのです 気持ちを楽に持ちましょう >大学を卒業してなりたい職業も特にありませんでした。 世の中の人、ほとんどそうですよ。 大学1年、2年でなりたい職業なんて具体的にあるものでもないし 4年の就職活動で現実を突きつけられ、妥協していくんです。 現段階で理想像をおっかける必要はありません >このブランクを埋めるためにはそれなりの資格や技術、能力など >何か優れた部分を持っていないとダメな気もします。 >だとしたらもう退学して、少しでもはやく就職した方が良いのでしょうか・・・?? 退学して就職してら「高卒扱い」ですよ。それこそこれから一生高卒という学歴で 生きていくつもりでしょうか?今のあなたにとっては大卒という 学歴を手にすること自体が、他より一歩優れることになるのです。 大卒なんかいっぱいいるじゃないかというのは、大卒という同じ土俵に立って はじめて考えればいいことです。高卒はもっとたくさんいますよ >かといって大学に復学して、三年のブランクを持って卒業する意味も分かりません。 >悩んで時間ばかりが過ぎていく毎日です・・・ >本当にもうどうすればいいのか混乱している状態です。 3年間のブランクは確かにクリアしなければならない課題ですが 悩んで時間が経っても仕方ないですよ。 一つ一つ片付けていきましょう >とっくに自分の好きな職場に就職して社会人になっている子、 >将来の職業目指して大学で頑張っている子などが大勢いる中、 >私は今、一体何やってるんだろう・・・ >と何かと同級生と比べてしまう自分はいます。 もう同級生と比較するのはやめましょうよ 気持ちを楽に

moong
質問者

お礼

come2さん、どうもありがとうございます。 >1.早く復学して、とりあえず卒業してしまいましょう。 早く復学した方が良いのでしょうか。come2さんはなぜ早く復学した方が良いと思われるのでしょうか? 大学が県外と言うことと、一度もう二度と戻りたくないと思った大学にまた戻ることは、正直不安が大きくて戸惑っています・・・ >2.大学にはカウンセラーみたいな仕組みがあると思うのでそこで相談 そういった場所は信頼できるのでしょうか?わたしもそのような仕組みがあるということは聞いたことはあるのですが、本当に親身になって相談に乗ってもらえるのか不安です。 >3.おそらくうつっぽい症状もあると思うので、精神科に行って 薬をもらってください 休学したころに周りに行った方が良いと言われ、一度行ったことはありますが、話しても何だか分かってもらえず、今はもう行っていません・・・ >大学の勉強は良くも悪くも要領の良し悪しで決まります そういう意味では、ちょっとまじめに考えすぎてしまったのでしょう なんとなく単位をとって、なんとなく卒業すればいいのです 気持ちを楽に持ちましょう ありがとうございます。なんとなくとか、気持ちを楽にと言っていただけると、何だか安心します。 私は要領が良くない方で、時間をかけてコツコツやっていくタイプかなぁと自分では思っています。 大学に通っていた頃の友達はサークルで思いっきり遊んで、夜も飲んで、もうメチャクチャなのに、テストやレポートはそれなりに要領よくやっていました。 でも私は勉強も付いていけていなかったので、みんなより頑張らないとと言う気持ちでいました。 その一方で、適当に遊んでやっていけばとも思いましたが、それでは学費などを出して貰っている親に申し訳ない、という思いがありました。 そうやって考えていくうちに、だんだん授業に出るのがが嫌になり、将来の目標もない、それなのにお金を出してもらって毎日大学に行っている意味が無いと思い、休学した今に至ります。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

>> 悩みすぎて、自分が生きてる意味って・・・なども考えてしまい落ち込むばかりです。 ええ~っと、僧侶や哲学者になりたいのでしょうか? 人に、生きる意味や生きる価値がないと、あなたは生きることができないと思いますか? 今の教育課程で、キャリア教育が優先しすぎたため、学ぶべき学問が決まらないと進学先が決められず、なりたい職業がないと勉強をすることができない子どもを大量に作ってしまいました。ひょっとして、あなたもその中のひとりなのかも。 「大学進学」って、もともとは、高校生になっても自分の手に職を付けることができない(生活の糧を身に付けることができない)半端物が、自分自身を確立するために行うモノです。だから、以前は、大学の初期教育を「教養課程」と言ったんです。 もともと、自分を作るために大学に進学したはずなのに、そこで用意された勉強そのものが、自分のやりたいことを探すためにあるものなのに、あなたは、「大学を卒業してなりたい職業」がないことを理由のひとつに勉強することをやめてしまった。話の順番が逆です。。 単に、まだ自我が育っていないだけのように思えます。経験と思索が足りないだけなのかも。 人間は、経験を過去の知識の宝庫である読書で補えます。これまでの生涯で、どのくらいの読書量を積んでいますか? もちろん、大学の講義も知識を仕入れる方法のひとつです。 悩む前に、ジャンルを絞らずに本を読むことをお勧めします。悩みながら、勉強をすることをお勧めします。

moong
質問者

お礼

potachieさんありがとうございます。 僧侶や哲学者には全くなりたくありません・・・ 生きる意味や価値がないと生きることができない、ということはないと思います。 実際、今までそんなことを考えて生きて来なかったですが、今こうして生きていますし。。。 >>学ぶべき学問が決まらないと進学先が決められず、なりたい職業がないと勉強をすることができない子どもを大量に作ってしまいました。ひょっとして、あなたもその中のひとりなのかも。 potachieさんのおっしゃるように私は正にこんな状態です。 将来の職業や何か確固とした目標があれば、と思ってしまいます。 今までは目の前の目標に向かって一歩一歩努力しながら生きてきたつもりです。 でも今は目の前がまっ暗というか、何もなくなってしまったみたいに感じられ、この今の状態が不安で不安で仕方ないんです・・・ 目標もやりたいことも無いのに、ただ大学に行って学生生活を送ることも不安なんです。 >>自分を作るために大学に進学したはずなのに、そこで用意された勉強そのものが、自分のやりたいことを探すためにあるものなのに、あなたは、「大学を卒業してなりたい職業」がないことを理由のひとつに勉強することをやめてしまった。話の順番が逆です。。 そうですね・・・そう考えると私は逆の考えで大学に入学してしまったからこうなってしまったんですね・・・ 休学する前に考え方を逆転させられていれば今の状態にはなっていなかったかと思うと悲しいですね。 >> これまでの生涯で、どのくらいの読書量を積んでいますか? 読書量を積んでいると言えるほど読書をしていません。 ほとんど読まないので読書量はかなり少ない方だと思います。 本を読むのも遅いんです。。 読書はやはり知識を得る上では大切な材料なのですね。 potachieさんは読書がお好きなのですか? やはりこういったアドバイスも、今までの経験や読書などで得たものから来ているのですか?

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

大学や学部が分かりませんが、理科系なのでしょうか? あるいは文科系でも、難しい分野なのでしょうか? 勉強が付いていけなかった理由を考え直すことはしなかったんでしょうか? あるいは転部するという選択肢もあります。 将来の仕事や進路もそうですが、自分のことは自分で考えて、決めないといけません。それができない人は、どこに行っても、何をしても成功しません。就職しても、また似たような失敗をするような気がします。 それと、学校は自分のために行く所。仕事は会社や顧客、社会に貢献して、お金をもらうことです。学校なら弱音を吐いても「頑張ってね」と言ってくれます。でも、仕事で弱音を吐けば、「やる気がないなら、早く辞めろ」と言われます。 そのことを分かっているんでしょうか?

moong
質問者

お礼

negitoro07さん、回答ありがとうございます。 学部は文科系の学部です。 分野が難しいかは分かりませんが、勉強が付いていけなかったのは、私の学力が大学のレベルに達していなかったからだと思っています。 周りの友達、サークルの先輩達と話していても、その差は感じていました。 negitoro07さんのおっしゃる通り、自分のことは自分で考えて決めないといけないとは、本当に思います。 でも今、絶対にこれになりたい!という職業がなく、そんな状態で退学しても就職だって出来ないのは分かっています。 かといって大学に復学して、三年のブランクを持って卒業する意味も分かりません。 悩んで時間ばかりが過ぎていく毎日です・・・ 本当にもうどうすればいいのか混乱している状態です。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

社会に出る準備がまだなら、何歳になろうが、その準備をしてから社会に出るしかないのでは? 人が70歳まで生きるとして、あなたは、あと50年くらい生きなくてはならず、また、それだけの期間、稼がなくてはなりません。 今、いきなり社会に出て、50年間稼ぎ続けることができるなら、もちろん、一刻も早く働き始めるべきです。 自身がないなら、親の援助がある限り、自信が付くまで準備をし続けるべきです。 あなたは、他人と比較するタイミングをもう、逸しています。人と比べてどうこうと考えるよりも、一刻も早く,自分自身を見つめ直して、自分の中からの答えを得るべきかと思います。 人と競争するのも人生でしょうが、自分自身で価値を見いだして歩んでいくのも人生です。まずは、その準備をしっかりとするべきです。

moong
質問者

お礼

potachieさん、回答ありがとうございます。 会社に出る準備は今の状態ではカナリ不十分ですよね・・・ 大卒の学歴があるわけでもなく、アルバイトの経験があるわけでもなく、自分になんのスキルもないのですから・・・ とっくに自分の好きな職場に就職して社会人になっている子、将来の職業目指して大学で頑張っている子などが大勢いる中、私は今、一体何やってるんだろう・・・ と何かと同級生と比べてしまう自分はいます。 自分の中から答えを見つけ出すにはどうすればいいのでしょうか。 本当に日々悩んでいます。 悩みすぎて、自分が生きてる意味って・・・なども考えてしまい落ち込むばかりです。

関連するQ&A