• ベストアンサー

訂正するか、無視するか

誠実な人たちのきちんとしたやり取りを前提として下さい。 ※面倒くさい方は、1.~4.だけを読んで「訂正する」または「放置する」でお答え下さい。 1.あなたはこのサイトの質問に回答した。(OKWaveとパートナーサイト) 2.その回答には誠実なお礼が投稿された。 3.そのお礼欄には、「あなたは、~という意見なのですね。」と書いてある。 4.しかし、「はい、そうです。」とは言えない箇所が含まれている。 ****************************************************************************** 5.とりあえず、誤解されている箇所を訂正した。 6.しかし、2.~5.を3回繰り返すことになってしまった。 本題に入ります。みなさんは、 a)4.の段階で、訂正しますか?・放って置きますか? b)6.の段階にきたとき、続けますか?・やめますか? 私は、「誤解されたまま」というのがあまり好きではないようで、誤解を解く方向へ行きがちですが、 ・質問者様にとってはどうでもいいことなのでは? ・質問者様は理解しているが、言い方が悪いだけなのでは? ・「こいつウゼ~」と思われているのでは? という疑問からこの質問をさせて頂きました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94983
noname#94983
回答No.5

ん、これはジャンルによるんでないかね。 割と技術系での回答が多いんだが、そこでは誤解されている部分があると無意味(プログラムがうまく動かないとか)だったりするんで、気がつけば誤解を解く説明を追加投稿することはあるな。ただし、それはせいぜい1回まで。1回答えて、なお誤解が解けない場合、技術系では「説明しても無駄(質問者の技術が、回答を理解するレベルに達してない、とか)」ということであることが多い。それ以上の回答は無意味と判断するな。 アンケートの場合、まぁ誤解されたらされたで、そのまま放っておくことのほうが多いだろうな。ここだと、誤解されたからといって何か大きなトラブルにつながることはあんまりないだろ? ただ、たまに「一個人でなく、この場全体に影響するような質疑」になってくると、とかないとまずいな、と思うことはある。が、その場合も、6までいったら、もう誤解を解くことは諦めるだろうな。 言葉でしか伝えられない以上、「伝わらないときは、どうやったって伝わらない」って覚悟はしておかなきゃ、こんなとこ参加してらんねえぜ、という思いはあるな。たとえ相手が誠実に対応する人間であったとしても、「誠実かどうか」と「伝わるかどうか」は別の問題だろ? これは、文字だけで伝えるしかない以上、しょうがねえことさ。 そもそも「言葉」ってやつは、物事を完璧に伝えることなどできないんだ、と割り切るところから始めるしかない、と思うな。こうした場に限らず、実社会においてさえ「誤解が一切ない」ってことはありえない。誰しも、大なり小なり他人との誤解をも含んで人間関係ってやつを構築していくんでないかね。それを「減らす」努力はありえても「なくす」ことはありえない、と思うオレがどこかにいるんだよな。

DQragnarok
質問者

お礼

>ん、これはジャンルによるんでないかね。 確かに、そうですね。そこまで気を回せませんでした。(反省) この質問では、「明確な答え」があるものではなく、 「ものの考え方」のように人それぞれ違うものを相手に理解してもらえなっかた場合です。 (納得はしていただけなくてもいいのですが) >「誠実かどうか」と「伝わるかどうか」は別の問題だろ? 仰るとおりです。 少し気が楽になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#92301
noname#92301
回答No.4

a、訂正します。 b、場合によって、続けます。 どうでも良いことなら、返事は返ってこないと思っています。 また、使う言語野も年代も違う方とのコミュニケーションです。自分の表現に置き換え、理解しやすい言葉に変換して吸収すると思っていますので、多少は相手の言葉を丸呑みする時も。

DQragnarok
質問者

お礼

お早い回答、ありがとうございます。 >使う言語野も年代も違う方とのコミュニケーションです。~ 確かにそうですね。 参考にさせて頂きます。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.3

a)自分の回答を反省し、訂正します。 「お礼、ありがとうございました。私の未熟な文章での回答ゆえに、誤解なされている部分がありますので、お詫びして訂正させていただきます。」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・は、 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・という意味です。 「誤解をまねく回答をしてしまい、たいへん申し訳ありませんでした。」 と。 この段階で、「6」状態にならないように充分注意しますので、 b)の回答は、「やめます」になります。 「1回の訂正で、ご理解いただけない場合でも、議論を避けるために、それ以上の事はしないようにしています。」

DQragnarok
質問者

お礼

早々と回答していただき、ありがとうございます。 >「1回の訂正で~ 最初の4.と同じ内容ではなく、訂正のお礼文の中に新たな誤解が見つかった場合はどうですか? お時間が許す範囲で再回答戴ければ幸いです。

noname#89024
noname#89024
回答No.2

1、ハイ 2,3,4,有ります。 5,当然しました。 6,続けてアドバイスしたことは有りますよ、せっかくアドバイスしても質問者が間違えて理解して要れば何の役にも立たないと考えていますから・・・ もちろん自信が無いときや質問文からはっきりしないことについては指摘もしています、又各地に方言が有りますから出来るだけわかりやすく書くようにしていますが文章だけなので時にはきつい書き方に思われることも有るようです(こちらはそんなつもりが無くても) 又掘り下げて補足で質問される方も居ますが当方にそれ以上の知識がなければそのままにすることも有ります。 なお、参考にURL載せたりもしますが殆どは自分の知識で回答しますから忘れていることを後で思い出して追加することも有りますが基本的に参考URLだけの回答は出来るだけしないようにしています(偶には解りませんが)

DQragnarok
質問者

お礼

ほぼ同意見のような気がします。 早々のご回答ありがとうございました。

noname#114696
noname#114696
回答No.1

違うサイトでは質問に対してレスが付き、そのレスにまた 質問やレスが付けられる仕組みの物があり、意見に対する 意見を突き詰める事が出来ますし、やはり適当ではなかったと 思った時点で削除もできるので意見のぶつけ合いをしやすいの ですが、ここは削除も出来ず、自分の意見に補足として付け 加える事が出来ないので、相手に誤解されて受け取られても その後の対応が面倒な為放置してます。 そうじゃないんだって・・と言いたい事は結構ありますが 余程の事じゃないともう1度訂正したりはしてません。

DQragnarok
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 「余程の事」には個人差があるでしょうけど 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A