- ベストアンサー
15歳の猫のことで
雌の野良猫に避妊手術をして飼い始めて15年が過ぎました。 15歳というのはやはりかなりの高齢でしょうか? 今まで大きなケガ・病気はほとんどなかったのですが、 これからはやはり病気にかかりやすくなるんでしょうか? 予防接種などは全く行っていないのですが、よくないでしょうか? 最近吐くことが多くなったような感じなのですが(それでもたまにですが)、 高齢だから仕方ないのだろうと受け止めているのですが、 そういうものでしょうか? 高齢の猫を飼う上での注意点など、なんでもよいので教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も15歳の猫を2匹飼っているのでこのサイトで過去に質問したことがあります 過去ログを「高齢の猫」や「猫の病気」 で検索してみては、、高齢猫を飼うのにいろいろ参考になりますよ うちは完全室内飼いなので予防接種は12年くらいしてませんが病気とは 無縁です ボケることもなく元気です 室内飼いなら20歳くらいが普通の寿命になりつつあるようです ただ、そうはいえ15歳は高齢であることは確かですので 歯肉炎や腎臓系の病気や尿路結石などに気をつけてあげるのがいいかと 室内飼いなら普段のおしっこやうんちに異常がないかどうかをチェックする だけでも病気の早期発見につながります 下記参考URLは猫の歯周病対策の情報ページです 過去に私がここで質問したときに教えてもらったサイトです
その他の回答 (2)
- waccyandayo
- ベストアンサー率0% (0/3)
我家にも8年前に亡くなった雌猫が20年と4ヶ月でした。 避妊手術は同じようにしましたが、別に予防注射はしませんでした。 高齢になると、歯が弱るのでキャットフードと猫缶をまぜたりしてました。 いよいよ食べなくなってから缶詰を、種類を変えては食べさせました。 それと、消化機能はやはり弱ってくるので家の猫も、よく吐いてましたが後でケロリとしていました(素人ですが吐く事事態は問題ないと思います)。 少しでも変だと思ったら早めに獣医さんに相談して診てもらって下さい。 後は、飼い主である貴方の愛情あるのみです。 我家の猫は顎に出来た癌でしたが、亡くなる3日前まで自分でヨロヨロしながら歩いてトイレもしてましたが、最後は眠るように天寿をまっとうしました。 これからも愛情を持って育ててください。
お礼
有難うございました。 とても参考になりました。
- YQU04147
- ベストアンサー率17% (71/399)
嫁の実家に今年で19歳になった雌ネコがいましたが先日なくなってしまいました。晩年はかなり毛並が乱れていました。それと人間でいうボケ状態になっていたかもしれません。いっしょに生活していた6歳の雌ネコが交通事故でなくなって以来、そのネコを探すかのように夜中であろうと昼間であろうと不定期に「ワァオ~ワァオ~」と鳴いていました。吐くことはなかったです。端から見てても「完全にぼけている」とわかるものでした。かわいそうでしたが、可能性がある限り生きさせてやりたいという気持ちで接しておられました。一番気を付けてあげてほしいのは「風邪対策」です。老ネコは体温調節がほとんどできないみたいです。
お礼
有難うございました。 とても参考になりました。
お礼
有難うございました。 とても参考になりました。