- 締切済み
5歳の猫の受け入れ。先住猫3歳がいるのですが・・・
友人が海外へ赴任するのですが、飼っている猫を受け入れるか迷っています。 友人は猫を3匹飼っていて、そのうち一匹を飼ってもらえないかお願いされています。 友人の猫の情報です。 ●5歳、避妊手術済のメス ●比較的おとなしい性格らしい ●感染症にかかっていないという病院の証明書あり ●ワクチン、狂犬病の予防注射は接種済 おとなしい性格ですが、生後6~8ヶ月位の頃の捨てられていたのを拾ってきたらしく 膝に座ったり、抱かれたりというのは嫌がるそうです。 うちにも猫がおります。 うちの猫の情報 ●3歳、避妊手術済のメス ●おとなしいが人懐っこい。 ●ワクチン、狂犬病の予防注射は接種済 この友人の猫とは違う猫ですが、他の友人の猫をそれぞれ一匹ずつ2匹、数週間預かったことがあります。 一匹はオス、とても活発で、毎日追いかけられてました。 もう一匹はメスでおとなしく、結構仲良くすごしていました。 今回、受け入れようか検討している子も大人しいので、 相性的には大丈夫かな?と思っているのですが、 受け入れる猫が年上の場合、気をつけなければいけないこと等はありますか? 受け入れていいものか、正直少し迷っています。 迷っている理由は、 ●やはり先住猫のストレスにはならないか、 ●5歳だともう大人なので、馴染むのにかなりの時間がかかるのではないか ●今まで飼っていた猫が抱かれるのが好きな人懐っこい子だったので、そういったのを嫌がる子にどうやって接したらいいのか分からない (いずれ一緒に過ごしていくうちに、膝ネコになる可能性はあるものなのでしょうか・・) 等があります。 友人も赴任まで時間がなく、協力してあげたい気持ちもあります。 数日で決めなくてはいけないので、ぜひアドバイスお願いいたします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
まず今いる愛猫のことを考えると多頭にするのは望ましくありません。 猫は環境が変わることに敏感で嫌がる為ストレスになります。 それを踏まえたうえで次に人間の都合です。 そのご友人の愛猫を引き取る覚悟があるのか。 時間がないようですのでトライアルをする選択肢を省きます。 あとは2人の相性ですが、受け入れてみないと何とも言えません。 仲良く生活できる子もいれば、出来ない子もいます。 猫は本来単独行動の動物ですが、慣れてくれば適度な距離を保って暮らしていくことは可能でしょう。 それは飼い主にどうこうできるものではなく、2人に任せるしかありません。 猫は人間の都合でかまわれるのを嫌う子が多いと思います。 それが猫です。 甘えん坊で犬のようにかまってかまってという子でなければ基本的に放置で構いません。 猫にしてみれば人間は執事です。 年功序列の動物って人間くらいではないですか? 先にそこに住んでいる先住猫が優先でいいと思いますよ。 私も多頭飼養です。 2人目、迷いますよね。 でも私に飼われたからには文句は言わせません。 終生快適な生活を保証しているのですから。 素敵な猫ライフを。
- aigo-go
- ベストアンサー率30% (255/834)
猫というのは膝に乗ってベタベタする子ばかりではないです。 おとなしいなら、うまく行きそうな感じですね。 猫同士は徐々に対面させ、人間がバランスを取ってあげてください。 3匹はバラバラになるのですか? 一緒に行けるところがあればモアベターですが…、猫たちが幸せになりますように。
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
時間はかかるとは思いますが、お互いを認識して馴れれば姉妹のようになると思います。でも行き成りはお互いのストレスが相当かかると思いますので、一度お見合いをしては如何でしょうか。威嚇したり攻撃がなければそのまま一週間くらい同居して貰って様子見をすると良いでしょうね。猫の里親募集でもお見合いやトライアルはよく行われているようですので、有効な安全な手段の一つなのでしょうね。家の姉猫ちゃんは里子でしたが、最初環境チェックでつれて来て貰ったそのときから家族になりました。里親さんも任せられるし猫ちゃんにしても気に入ってくれて私どもとの相性もよいと思ったのでしょうね。 一年後に妹猫が迷い込んできて、そのまま住み着いて家族になりました。お互いに気があったのでしょうね、、、本当の姉妹みたいにしています。でも姉は人見知りもせずとても懐いて来てだっこが大好きですが、妹は30秒しかだっこできませんし、郵便や宅急便が来たり家族以外の人が来るともう其の気配だけで逃げてしまいます。どこかに隠れてしまいます。野良ちゃんの時にきっと嫌な事があったのだろうと思います。猫ちゃんどうしはじゃれあったり楽しそうにしていますので、好きにさせて人間の介入はなるべくしない事、生活環境は平等にすることを心がけています。貴方様の愛情とお世話を継続していけばきっと皆で仲良く暮らしていけますよ!!