- 締切済み
小2男子の指導法
最近小学校2年生の家庭教師を始めた大学生です。 家庭教師自体初めてなうえに、小2という低学年で、どういう風に教えていけばいいのか少し悩んでいます。基本的に落ち着きが無くて(普通の小2の行動だと思いますけど)、机につかせるのも一苦労です。その子がゲームやサッカーが趣味で、自分もゲームしたりサッカー見たりするのは好きなので、ゲームの話題やサッカー選手の話は合うので、コミュニケーションは割と取れていると思います。 実際に教える際は、どのような事に注意したらよいでしょうか? また具体的にどのような事を指導していけばいいでしょうか? 例えば自分は、掛け算の苦手な段を繰り返し言わせたり、また逆から言わせたりとかしています。漢字はドリルみたいなので、書き順などを書きながら確認させたりしています。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sponta
- ベストアンサー率26% (54/207)
メリハリが重要です。 あと、ゲーム感覚。 そして、達成感を与えること。 そのためには、タイマーなどを使って、タイムレースにしたりという工夫が重要だと思います。 時間を設定して、教える時間。テストする時間など、そして正答率を記録していくと、目標も見えてくるし、達成したものを表やグラフにすると、やる気もでてくるのではないでしょうか。
- sumusumu
- ベストアンサー率40% (2/5)
私も小1の子を見ています。 母親が心配していたので、私が雇われました。 まず私がやったことは、自分を母親や家族の方々に信頼してもらうことでした。 私のことを知ってもらうために何度も機会を見つけて話しました。 完全に自分のことを信頼してもらえば、すべて任せてもらえます。 私は、(1)あいさつの仕方(2)約束・時間を守る(3)悪いと思ったことはしない、という点を指導する、という話をしておきました。 勉強内容はいわゆる、読み書きそろばんです(笑) 子どもは、毎回気分が変わっていますので、まず楽しくお話ができるまで相手が喜ぶような内容の話をしていきました。 気分がよくなった後に学校で習っているところの本読みや、学校でもらってきたプリント、あとは明日の学校の準備や机や棚の片づけを一緒にやります。 間違ったところは’繰り返さない’ことだけを意識させ、そのほかは何しろ褒めちぎっています。 子どもがあまり乗る気でなく、時間が余ったりうまく時間をつなげないときには、将棋をさしたり、もっていっているパズルゲームを一緒にやっています。 すべてご家族の方から任されてしまったら、コミュニケーションをしっかりとっていくだけだと思います。 子どものほうからすれば、大人の人と話すことだけですっごい勉強になっていくのですよね。 子どもの思考回路を把握しながら、コミュニケーションをとるようにしていきましょう! (←結構、コツかも) では、未来を背負っていく子どもたちの力になってあげられるように、がんばりましょう!
- marimari-103
- ベストアンサー率0% (0/3)
机にすわらせるのも一苦労とのことでご苦労様です。小学校低学年ということなので、とくかく少しでも達成できたら大げさに褒めてやってみてください。また丸つけ一つでもただ丸をするのではなく、花丸をしてやるだけでとても喜び、やる気を出すと思います。まだ低学年なのでただの真面目な勉強ではあきてしまいがちです。少しゲーム的なものも取り入れたりすると楽しく勉強できるのではないでしょうか。頑張ってください。
- tyoukaifusuma2
- ベストアンサー率14% (74/497)
家庭教師がつけられる場合は、ハイレベル指導か低レベル指導の どちらかだと思いますが、 低レベルの場合 学校の復習メインでいいと思います。 教科書・学校のプリントの復習・テストの復習など 授業についていけるように指導していけばいいのでは。 ハイレベルの場合 それなりの問題集などを買ってもらい、それをやって わからないところを聞け、ってなかんじでいいのでは。 最後に、2時間のうち1時間を話や休憩とかで消費しても いいと思います。あと成績が上がらなくても気にしないこと。