• ベストアンサー

精神的ストレスで産婦人科医師から診断書を書いてもらう事は無理でしょうか?

現在妊娠4ヶ月の妊婦です。 状況はある程度改善されたのですが、腑に落ちない点が多いため質問させてください。 私は知的障害者の福祉施設で働いています。座る暇はもちろん、トイレに行く暇もなかなかないくらい1日中動き回らなければならない上に、変則勤務と18時間拘束の夜勤もあり、重労働の部類に入る仕事だと思っています。 その利用者さんの中に精神疾患と重複障害となっている女性利用者さんがおり、仮にAさんとしましょう。この寮棟に異動してきた時からAさんとは相性が悪いなという感じはあったのですが、徐々に行動がエスカレートしてきて私をターゲットして陰湿な暴力や暴言を行うようになってきました。 例をあげれば、私が出勤したとたんに「帰れ!おまえ嫌いだ!!」と言ったり、食事の支援などでAさんの側に寄ったときに耳元で「死ね!」と言われたり、また蹴られる叩かれる髪を引っ張られるというような事も何度もありました。 なかなか言葉で状況を理解して頂くのは難しいかと思いますが、重労働の上そのようなストレスを1年以上受け続け、職場の仲間ともAさんに対する対応策を色々練っていた所でした。 思いもかけず第2子を妊娠し、ちょうど妊娠がわかった頃はAさんが丁度落ち着いている時期で(精神的な波の状態なども経過を記録して観察していたところでした)、なんとかこのまま乗り切れると思ったのですが、先月中旬くらい、私もつわりが始まり調子が今ひとつだったころにAさんの調子が悪くなり、叩く蹴るや暴言がまた始まりました。 これまでは何とか耐えていましたが、自分も妊娠と状況が重なりイライラが頂点に達し、介護者としては退職ものですがAさんに同じ事をやり返しました。もう精神的にボロボロでした。 様子を見た周囲の職員が心配し、産婦人科で診断書を書いてもらって少し休んだらどうかと提案されました。早速受診し、上記の事を簡単に伝え、変則勤務や夜勤があることも伝えました。 しかし返ってきた答えに愕然としました。「妊娠は病気じゃないんですよ」「妊娠経過に問題がないのに嘘を書いたら私がつかまってしまいます」 精神的ストレスに関して何か手はないのでしょうかと質問したところ、『母性健康管理指導事項連絡カード』を渡され、「これ見てください、ここに精神的ストレスに関する項目はないんです、それに精神的ストレスの度合いは私たちには計り得ません」と返されてしまいました。 産婦人科の医師とはこんなものでしょうか?妊娠や出産の本にも母体に大きなストレスをかけるのは良くないと書かれています。仕事を休むための相談にも乗ってくれないものでしょうか? 連絡カードを渡され、「これを見せて職場に休めるかどうか相談してみてください」と言われましたが、医師の署名も何もない白紙のカードでどうしろというのかよく解りませんでした。 すぐにでも休まなければ私がどうにかなってしまうと思い、すぐ心療内科に予約を入れましたが、予約がいっぱいで取れるのは1ヶ月後でした。 仕方なく職場に退職を願い出ました。しかし今辞められては困ると言うことで、部署異動を説得され、異動しました。 精神的ストレスはありませんが、今度は介護度の高い男性利用者が入所している棟に異動になったため、体の負担が大きくなりました。 長くなりましたが、医師の対応はこれが普通でしょうか。それとも私の伝え方が悪かったでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.2

産婦人科ですからねえ。ちょっと畑が違うかも知れません。 妊娠は病気ではない、というのも常識です。ですから定期検診なども 実費を取られるわけです。たとえば流産の危険がある、などという 状況だったら、診断書も書いてもらえますが「ストレス」という漠然と したもので、何か病名をつけて診断書を出すのは産科の医師では無理な 気がします。 心療内科も最近は増えていますからね。ネットで探してみるとけっこう 見つかるかも知れません。また初診の場合は長く待たずに見てもらえる ケースも多いです。お電話で相談してみてください。 精神科でもOKです。

mikiki202
質問者

お礼

やはりそうですか、産婦人科では畑違いになってしまうんですね。 医師の言うことはもっともだとは思うのですが、母子手帳にも仕事の負担量やストレスの有無などを書く欄がありますし、それが後々切迫流早産などにつながっていく恐れはないのかな、という疑問があったのです。医師によっては相談に乗ってくれるところもあるのかな、と淡い期待を抱いたのですが、やはり違うんですね。 No.1さんのお礼にも書きましたが、周辺の心療内科は1ヶ月待ちと言われてしまいました。産婦人科も最近色々な問題が取りざたされていますが、精神科関連の病院も混雑していて、皆ストレスを抱えているんだなと改めて考えさせられました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • chixi-p
  • ベストアンサー率20% (74/363)
回答No.3

流産しても、責任が取れない事なんですから 今の仕事を続ける時点で危険だと思います。 いったん、お休みをいただいても 又同じ所に戻るのは、それこそ 自殺行為ですし、赤ちゃんが危険にさらされてると思います。 暴力を振るう時点で、無理だと思いますよ! 今貴方様は、一人じゃありませんから どうぞ、ご無事に赤ちゃんを産む事に専念して欲しいです。 旦那様ともよく、相談なされて今後の事をよ~く お考えになってくださいね。 どうぞ、ご無事に元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

mikiki202
質問者

お礼

退職に関しては今の時点ではできないことになってしまいましたので、最低でも今年度いっぱい(3月まで)は働かなくてはなりません。 何よりも無事な出産を、というのは最もな事だと思います。 自分を大事にしながら仕事をしていくよう努力します。 回答ありがとうございました。

  • chixi-p
  • ベストアンサー率20% (74/363)
回答No.1

精神的な面であれば 心療内科や精神科なのにいって ご相談なされれば、診断書が出ると思いますよ 知人も心療内科に通いセクハラで 精神的に情緒不安定になり 診断書を出してもらっていました。 そして、お休みをいただいていましたよ

mikiki202
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり精神的なものは精神科なり診療内科なりに行かなければダメなんですね。 3件の心療内科に電話し、初診では平均約1ヶ月待ちと言われてしまったもので、当時は元々落ち込んでいた状態が更に悪くなる感じでした。 とりあえず、次回の定期検診で赤ちゃんが健康であることを願うばかりです。回答感謝致します。

関連するQ&A