- ベストアンサー
鬱病の妻と離れるべきか
うちの妻は躁鬱病なのですが、3歳になる子どもがいて、ほとんど私が育児をしています。 妻は毎晩のようにヒステリーを起こし 「育児は一生無理!」「子どもを施設とか里親にあずけて!」 「子どもと三人で死のう」 とか言いながら攻撃的になり物を投げたりします。 育児は夫の私が代わりに見るから、と言ってもだめです。 その理由は 「あなただと育児が完全でないから」 「皿洗いも毎回しない」「子どもをトイレ誘導しない」 「だから貴方には育児は無理!」 などど私に完璧を求めてきます。 毎晩毎晩こんな感じで私までおかしくなりそうです。疲れ切ってしまいました。 いっそのこと障害年金を受給させて妻を家から独立させて 妻にアパート暮らしでもさせて離れたいのですが、それはよい考えでしょうか? ちなみに妻は通院療法中ですが、医師やカウンセリングとの関係まで悪いです。 誰に対しても攻撃的に非難します。 市役所の家庭相談員にも頼っていますが、あてにはならないようです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
御辛いですね しかし奥様も御辛いのかもしれませんが だんな様は外で働いて外でも大変な思いをして家族を養っているのに さらに育児と介護(妻)では 本当にだんな様が病気になってしまうのも時間の問題ですね やはり一番重要なのは お子様です 将来の性格や素行に影響する年齢なので 母親がうつとなると脅かすようですが 将来お子様が対人関係やコニュニケーションの障害になったり引きこもりったりする 可能性もあります 私は奥様に腹が立ちます 欝ってなんですか? 私は明日のお米を買う為に欝にもなれません 欝になったら働けなくなるからです 本当に甘えています 最初からそういう人は子供を作るべきではなかったのです 前の方が書いている通り ご両親はきちんと対処できる人物であれば そのほうが良いと思いますし 遠方であったり 他の理由で無理であれば まずは急な変化はむずかしいと思いますので 奥様が落ち着いているときに だんな様の心の疲れと将来への不安 (お子様も含め)を話しどうしてゆきたいか 話合われたほうがいいと 思います 障害年金を受給させて妻を家から独立させて妻にアパート暮らしでもさせて離れたいのですがと>というのが事務上可能であれば 1.子供を急に母親からは離すことは心身に影響するということ という理由から 歩いていける距離にアパートを借りれるのであれば お子さんはだんな様がしばらく預かってというもの手だと思います まずはだんな様自身が奥様と離れることが重要だと思います
その他の回答 (4)
- mishigan77
- ベストアンサー率0% (0/8)
こんにちは、躁うつ病関係のものです。 まず、躁うつ病とうつ病は別な病気だという認識を持って下さい。 人々に迷惑をかけるのは、大抵躁の時です。 程度の差はあるのですが、あなた自身、子供に悪影響があると 感じたならば、任意、又は強制入院してもらって、躁状態が 収まるのを待つのが賢明だと思います。 躁状態を鎮める薬は有効な薬(リチウム、テグレトール、デパケン) 等確立されてますが、その行動があまりにもひどいとあなた自身 が先に倒れてしまいます。 うつ状態の時も、ひどいようであれば入院させるのが一番でしょうが そこは担当医と相談して家で迎えてあげる事も、ひとつの対策だと 思います。幸いに最近の抗鬱剤の発展はめざましく、副作用が少なく 多種多様な薬(SSRI SSRN )が薬があるので、薬が合えば楽にうつ 状態を過ごせるはずです。まず担当医とじっくり話し合うのが お互いにつらさを軽減する一番の方法です。
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
こんにちは。質問者さんもお疲れのことと思います。 でもお子様のことを思うとそうも言っていられないですよね。 早く奥さまの治療が進み、よくなるといいですよね。 奥さまは通院治療中で、医師やカウンセラーともうまくいっていないようですが、投薬は受けているのでしょうか? 処方されている薬を服用していても攻撃的なのでしょうか? 処方されているけど、薬は服用していないのでしょうか? 薬を服用していればある程度の症状は抑えられると思います。奥さまが隠れて処方されている薬を処分したり、飲まなかったりしていないか気をつけてみてください。(直接聞くとまた興奮してしまうと思うので、さりげなく確認したほうがいいと思います。) また、医師やカウンセラーが信用できないのであれば、他の病院を当たってはいかがでしょうか。 奥さまも四六時中怒ったり興奮したりしているのは疲れるし、大変だと思います。信用できないカウンセラーには心の澱は話さないと思いますし、いつまでたっても改善されないと思います。 最初の通院には質問者様もついて行ったほうがいいと思います。 また、奥様のご両親は健在ですか? 私は奥さまに一人でアパート暮らしをさせるより、信頼できる人のもとでゆっくり治療に専念させてあげたほうがいいと思います。 一人にすると、どんどん自分の中の考えにはまり込み、悪いほうに悪いほうに考えが及び、治療も進まなくなると思います。 子どもと離れるだけでも奥様の病気は悪くなる部分が出るように思います。奥さまの不安を解消し、安心してゆっくりと治療に専念できないと状況はよくはならないと思います。 お子様も少しずついろんなことがわかる年齢ですので、お子様が不安にならないように、質問者様が一人で抱え込まず、いろんな人に手伝っていただいて状況を改善できるように働きかけてはいかがでしょうか。 うちも夫が鬱病でしたが、今では会社にも毎日通っています。 よくなるときが来ますので、お力を落とさずに。 長文、失礼いたしました。
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
たいへんでしょうね。(回答者の私は)同情する以外には何もできず 心苦しいのですが……すべての攻撃性が救いを求める心の顕れ であるように(無意識的に)何らかの救いが欲しいのでしょうね。 ものの本によれば 不即不離、即かず離れずがベストのようですが ドクターと綿密に相談して、 奥さんとは議論せずに、奥さんの求めに対して、 拒否・反撥・反論したりしない対応法を考え出して 救ってあげてください。 北杜夫さんは 長~く、双極性障害(=躁うつ病)と付き合っておられますので 北さんのエッセーは奥さんが鬱状態・躁状態を自己コントロールする 際の参考になるのではないでしょうか。 アナタが奥さんの日々の言動(コトバ&アクション)を 日記に書いておけば 【敵を知り、己を知れば百戦危からず : 孫子の兵法】の 貴重な資料になるでしょう。 なお、鬱状態よりも躁状態のときに自殺のキケンがあるようですから 注意して観察して日記に書いておきましょう。
- poetoN0930
- ベストアンサー率13% (11/83)
それは大変でしょうね 躁鬱病と言う事ですが、私、第三者では当事者の方の苦労はわからず 大変苦労なさってる事と思います しかしお子さん3歳ともなれば親の態度に敏感になってきます 子供さんの事を考えれば愛情をいっぱい感じられる今 養育上良くないかもしれませんね そして奥様の事を考えれば自分の意思とは別で感情を制御できないでいるんですよね 病気ですからアパートで一人にさせるなんてちょっと考えられない、と言うのが 第三者である私の意見になってしまいます この事を彼女のご両親にはお話なさったのでしょうか? なさっているとは思いますが、それが一番いいと思いますよ このままではあなたが倒れてしまいます そしたらお子さんは誰が守ってくれるのでしょう 私の中では子供が産まれたら子供が最優先になります ここは彼女のご両親に協力願うしかないと思います 大変かと思いますが頑張ってください