- ベストアンサー
音源の初期化について
- 音源の初期化について説明します。
- 作曲ソフトSSW 8.0の音源初期化について詳しく説明します。
- GS音源とGM音源の初期化データについて確認します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#1です。お礼&お返事ありがとうございました。 >HP上で、midiをUPしているので、たまたま、プレーヤーを開いたまま、連続的に再生したら、前のファィルの音源で鳴ってしまったもので。。。ちょっと、気になりました。 webにGMデータとしてアップしているとすればプログラムチェンジによる音色指定だけの可能性が高いと思いますのでこれは初期化までは必要ありません。この場合は曲の最初に各トラックのプログラムチェンジを必ず入れるようにすれば済みます。 各チャンネルのボリュームやパンなどをいじっている時がある場合は「必ず曲のアタマで音色・音量・パンなどのGMの設定をチャンネルごとにやっておく」ようにすれば初期化は必要なくなります。ベロシティー(イニシャル・タッチ)を音量設定代わりに使う例も無くはないと思いますが、使う音色によってはベロシティーの値によって音色が変わりますのでチャンネル・ボリュームとベロシティーは意識して使い分けるクセを付けていくほうが後で楽です。 GMからはみ出すGSのデータを使うことがある場合(頻度が少ない方がより有効)は「GSの初期化」を曲のアタマに入れる方が流すデータ量が減らせるのではないかと思いますが、ウィンドウズ付属のPowerMIDI-Plugなどでは再現しきれないことをやっているという認識は必要だと思います。 蛇足ですが私の場合は曲のアタマに設定を流す都合などから2小節空カウントするようにしています。楽曲制作中は1小節1拍目と3拍目で2つ、2小節目は1・2・3・4で四つカウベルやクラベスなんかを鳴らす設定にしておき、完成したら消しています。
その他の回答 (1)
YESの時とNOの時がありそうです。 GSはGMの上位互換ですのでGSで初期化すれば全て初期化される理屈ですがGMでの初期化はGSの拡張機能が初期化されない可能性があります。従ってGSの(GMに対する)拡張機能を使っていた状態でGMの初期化をするとGS音源としては初期化しきれない可能性が出てきます。
お礼
すみません。追加で。。。 単純な質問なのですが。。。 GSの初期化データなら、GMの初期化もできるのですよね? 拡張ということですから。。。。 なら、GSの初期化データにしたほうが安全ってことですよね???
補足
こんばんわ ^^ どこまで、拡張などしているのか、具体的なことは知らないのですが、 とりあえず、 ・「10トラック」程度で、 ・「GM」の音色使用程度であれば、 事実上、問題ないでしょうか? そんなにシビアに考えているわけではなく、 HP上で、midiをUPしているので、たまたま、プレーヤーを開いたまま、連続的に再生したら、前のファィルの音源で鳴ってしまったもので。。。ちょっと、気になりました。 とりあえず、GM音源用のリセットを後から、midiファィルに追加したら、リセットされている感じなので、まあ、GMでもGSでも初期化はいいのかな? と思ったもので。。。 ということで、一般的な音色程度なら、だいたい、いいでしょうか???
お礼
おはようございます。^^ 各チャンネルのボリュームやパンなどをいじっている時がある場合は「必ず曲のアタマで音色・音量・パンなどのGMの設定をチャンネルごとにやっておく」ようにすれば初期化は必要なくなります そうでした。 いわれてみれば、そうですね。 曲を、ちょんぎって、いくつか、分割しているので、途中からの曲の場合、設定部分がないので、こういう現象になったんなですね。 なるほど。 「初期化」でなくても、音色等の設定を再度確認・設定しておけばいいんですね。^^ ちょっと、気がつきませんでした。どうもありがとうございました。(^^)/