- ベストアンサー
私(大人)は軽度の学習障害でしょうか?
今年で40才になります。 それなりに社会的地位の高い仕事に従事し、大学も出ていますが、子供の頃から同じ症状があり、最近これって障害?って思うことがあります。 気にしすぎでしょうか? .字が汚い いくら練習せど、見た目は中学1.2年生男子のレベルです。 論文を書いても(内容が良くても)評価は低いです。 ・長文が読めない 一つのセンテンスならば問題ないのですが、長文になると日本語だろうが英文だろうが眼がちかちかしてしまい、読解が困難です 何度も読み直して理解します。長文問題では各段落の最初だけじっくり読んで、テクニックで解答します。 近眼でもありません。 ちなみに小説は今まで一度も読破したことはありません。 .「気を付け」が長時間出来ない。 子供の頃、立ち歩きは絶対にしませんでしたが、長時間じっとしていることが困難でした。今でも朝礼では頭がふらふらしています。 これは単なるクセかもしれません。 他には、 .片付けが出来ない。(気が緩むとダメです) ・気に入った料理だと3週間くらいは同じものでもOK ・ロールプレイングゲームはL99までやらないときがすまない これらは単なる「性格」かも。 空気が読めないということは無いのでADHDではないと思います。 ひょっとしたら軽度の学習障害って思ったのですが気にしすぎでしょうか?アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小さい頃から続いているのなら、可能性はあると思いますよ。もし何かこうしたことが原因で実際の生活に困ることがおありであれば、発達障害の専門医を探して診断を受けてみられるといいと思います。注意しなければいけないのは、専門医でなければ駄目だということです。まだこの分野は未開拓で、どんな医師でも診断が下せるわけではありません。仮に診断が下りたからといって、大人の場合には何をしてもらえるというわけでもないのですが、ご自分の特性を知り、今後の人生に生かすという意味では、得るものが大きいと思われます。 なお、ADHDやアスペルガー、学習障害などはいずれも共通する部分があり、必ずしも完全に分類できるわけではないことを付け加えたいと思います。複数を同時に持っている人も少なくありません。その場合にどういう診断名を下すかは、学界でまだまだ意見の分かれるところです。
その他の回答 (2)
- acrobot
- ベストアンサー率47% (134/284)
#1です。 職場での上司との人間関係などに影響しているようなら、やはり何らかの特徴をお持ちなのだと思うので、ぜひ診断を受けられるほうがいいと思います。 専門医のところに行くと、WAIS-R(もしかしたら、新バージョンに変わっているかもしれませんが)という知能検査を受けることになると思います。これは、(噛み砕いて説明すると)人間の能力をいくつかの分野に細かく分けた上で、それぞれの分野におけるIQ値が出ます。発達障害の人は、分野間の数値に大きなばらつきが出ます。そのばらつきのタイプによって、ADHDなのかアスペルガーなのか、LDなのか、などの診断もある程度決まってきます。IQテストというと何だか胡散臭い感じもしますが、分野別の適性テストと捉えると、その結果はかなり役立つものになると思います。
お礼
お礼が大変遅くなりました。ご丁寧に再度アドバイスいただけて本当に感謝しております。 アドバイスを読ませていただいた上で、もう少しこの症状(障害?)について自分自身で勉強をしてみようかと思いました。 この度はありがとうございました。
- cough
- ベストアンサー率28% (53/189)
先日のNHKで読字障碍の番組をやっていました。 アメリカでは、10人に1人。 日本では、20人に1人いるそうです。 文字は、人間が発明したものであり、 人が文字を読むようになったのは、最近のことだそうです。 その為、脳には、文字を読む機能がなかったそうです。 それにより、文字を読むことが困難な人がいたりするそうですよ。 工夫や訓練次第で改善されることもあるそうです。 >空気が読めないということは無いのでADHDではないと思います。 発達障碍の場合、いろんなものを併せ持っている場合や、 必ずしも全てが当てはまる訳ではないところがあると思います。 片付けができなかったり、多動などは、ADHDだけの特徴ではなかったりします。 >気に入った料理だと3週間くらいは同じものでもOK >ロールプレイングゲームはL99までやらないときがすまない こちらは、ADHDよりもAS(アスペルガー)の特徴に近い気がします。 >気にしすぎでしょうか? >これは単なるクセかもしれません。 >これらは単なる「性格」かも。 生活上、お困りでないのならば、障碍と思わずとも良いと思います。 何らかの不得意を感じる人は、全体の20%いると言われてます。 その中で、支援を必要とする人は6%だそうです。 環境によっては、不便さはあったとしても、 生活に支障のない人も多いみたいです。 それに、成人の場合は、ご自身の特性をよく把握していたりし、 様々なアイデアをお持ちだと思います。 あまり気になさらなくてもよろしいのではないですか?
お礼
実は仕事柄、文字を書いたり読んだりすることが多い仕事ですのでこの二つに関しては本当のことを知っておきたいと思っています。 上司からもちくちく言われたりもします。 ありがとうございました。
お礼
そうですね、実際に一度診断を受けてみればいいですよね。 ありがとうございました。