• 締切済み

Fedora 8

自宅でサーバを構築しようと、Fedora 8をインストールしました。 Linuxはほとんど初心者なのでまとまった時間が取れたときに作業しようと思って、しばらくほったらかしにしてました(2、3週間くらい)。 この間マシンの電源は入れずにおいておきました。 久しぶりに電源を入れて作業しようとしたらOSのブートの途中で画面に何も出力されなくなりました。何度かブートを繰り返してみたものの、何度やっても同じ状況になります。 ケーブルやモニタの問題ではないみたいです。 OSが不安定なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

以前、似たような経験をしたことがあります。私の場合は、PC電源の故障が原因でした。 「自作PCで電源との相性が、、、」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2944429.html まずは、主電源をONした後に電源近くのファンが回っているのかどうか(耳をすまして、ごーーっとなっているのか?)をご確認ください。 もしくは、Linuxカテということもあり、KnoppixなどのLiveCD(CDブートLinux)を試してみるという方法もあります。もし、CDやDVDなどから他のOSが起動するのならば、ハードウェアは正常に動作していると言えますから。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.1

> OSのブートの途中で画面に何も出力されなくなりました。 これでは、どこまで進んでいるのかさっぱり回答者には、 分かりません。回答する判断ができないです。 せめて、メッセージの最後くらいは書きとめて記載しないと、 判断のしようがないです。 インストール後に再起動かけて、動いたのでしょうか。 もし、動かしていなければ、インストールの失敗、ビデオの設定不良、 チップセットの問題、その他いろいろありますね。 それと当然、インストールしたマシン環境、パーティション情報、 を入れておくと、判断材料が多くなり、それだけ正確な回答となります。 開示している情報が少なければ、それだけ一般的な回答になってしまいます。 特に、LINUXというのは、技術的な問題を考えながら、自分の手で、 操作できるので、高度な技術を持った人も多いです。