- ベストアンサー
胎児の発育不良について
家内は、来年の1月9日に出産予定です。 初の出産で、既に男の子であると言う事まで把握しております。 妻の実家が、遠方という事も有り。かかりつけ産院と実際に生む産院は別になります。 10日ほど前に、生む産院で診断を受けた時は、小ぶりですが、バランスよく育ってますよ!! と言われたのですが... 本日、かかりつけの産院では、かなり小さいので心配なので、大きな病院で1度診てもらった方がよいかも? 後は生む産院さんで!!って感じで、 かなりの短時間診断で告知されました。 不安だけあおられて、かなり投げやりで、これからどうやって、次回の検診まで過ごせばよいのか分からずにパニックになりました。 我慢できずに、実際に生む産院さんに土曜日、午後休診ですがアポを取り、再診断をお願いしました。 ココは、かなり念入り診断していただき、心音、血流、内臓の構造等は問題ありませんとの事でした。 ただ、10日前と今では、胎児の体重の変化が少なく、明らかに発育のスピードが遅いとの事でした。 8ヶ月で1100g弱です。 おなかが、張る日も多くなってるようでした。 先生は、このようなケースは多く経験しているので安心して下さい。 ただ、1週間ほど入院して点滴等をしながら、ゆっくりして様子をみてみましょうと言われ、1週間入院する事になりました。 原因は、不明ですが、仕事を続けてるのが影響したのかも知れません。 立ち仕事が多い業務で、11月20日までの予定でした。 妻は、かなり精神的に凹んでしまい。1日中泣いていました。 先生が、おっしゃる通り、この様なケースは比較的多いのでしょうか? 退院後、出産まで、妻はどのように過ごせば良いのか?睡眠時間や食の栄養等など、また適度な運動は、妻の様なケースでもした方が良いのか?? 経験者の方で、アドバイスがあれば教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。1月15日が予定日の妊婦です。奥様のほうが1週間先輩ですね(^^) さて、発育がちょっと遅いとのことですが、病院でも深刻なことはいわれていないようですし、気にしすぎないのが一番ですよ。検診を見ていてご存知かと思いますが、超音波でいろいろな部署を計測して推定体重を算出するのですが、先生によっても、そのときによっても微妙に測り方が違います。頭の大きさだと、白い線の内側で測る先生もいれば、だいたいの大きさで測ってしまう先生もいますし、かならずしも垂直断面で計測できているわけではないわけで。。。。 私は諸事情で1週ごとの検診ですが、週数より巨大児になったりするどころか、前回より小さくなっていることも。。。。ほんと、推定体重ってアテにならないですよ。27週末が1200gが標準といわれていますが、それよりはるかに小さいというわけでもないですし、高血圧など器質的な疾患があるわけでもないので、まずはゆっくりする、のが一番かも。 11月20日までお仕事の予定だそうですが、立ち仕事だと相当つらいと思います。私も7ヶ月後半から急激にお腹が邪魔になってきつくなりました。お腹が張る、というのは赤ちゃんからお母さんへの「もう少し休んで!」というサインかもしれません。出産手当金の都合で産出した日付だとは思いますが、赤ちゃんのためにもはやめに仕事はストップしたほうがいいです。 妊娠中期に私も1週間ほど入院しましたが、仕事が気になって思うように休めなかったのを思い出します。すでに引き継ぎなどは始まっているかと思いますが、母体が心身ともにきっちり休めるよう、休職日(退職日?)を前倒しして入院することをオススメします。そうすると奥様にとって気になるのはダンナさんのことだけ、になりますしね。入院中は毎日赤ちゃんになんらかのカタチで会える(超音波検査、NTS)ので、精神的にけっこうおちつくと思いますよ。 また、出産前のプレ入院と思うと、また違うかも。どんな看護師さん・助産師さんが病棟にいるのか、とか、病棟の生活リズムってどんな感じなのか、とか、食事はどんなものが出るのか、とか、私はけっこういい体験をさせてもらいました。おかげで(?)出産入院がそれほど不安ではなくなりました。ずっと入院!だとそれどころではないのですけどね~。生まれたばかりの赤ちゃんも見られたし、産後のお母さんの大変さも見られたし、その家族の喜ぶ姿も見られたし、入院する直前は毎日泣いてましたが、今となってはとってもいい経験だったと思っています。 お医者様の反応からすると、そんなに重大事ではなさそうですし、仕事をやめてちょっと休養すれば、赤ちゃんも母体もすぐ元気になると思いますよ。赤ちゃんの生命力ってすごいです。今はいかにじっくり休養できる体制をつくるか、それを第一に考えてあげてくださいね。精神的に凹む気持ち、私も経験したのでよくわかります。一日もはやく「なぁんだ、その程度だったのね」と思う日がくることを祈ってます。
その他の回答 (1)
- qaz2005
- ベストアンサー率37% (231/614)
お医者様が適切な指示をだされているのですから、あまり心配せずに過ごすことが大切だと思いますよ。 精神的にまいってしまうと、食欲不振、睡眠障害などにもつながり、本当に赤ちゃんの成長にも影響がでてくるかもしれません。 赤ちゃんの成長は個人差がありますし、今からどんどん大きくなってきます。 今回の入院はお腹の張りを止めるためのものではないでしょうか? いろいろ考えずにゆったりとした気持ちを持つことが大切です。 どうかご主人様も励ましてあげてくださいね。
お礼
ありがとうございます。 先生も、心配のしすぎは禁物と言われてます。 入院は、ゆったりと体を、休めて点滴等で胎児の成長を促進させる と言う事でした。 おなかの張りを止めるのが、そうかも知れませんね! コメントありがとうございます。
お礼
丁寧なお答え、ありがとうございます。 家内は、本日入院いたしました。1日2回の栄養点滴でおやつ付きらしいです(笑) お昼に、仕事の途中に顔を出したのですが、赤ちゃんが一杯寝てて、感動しました。妻も良い体験をしていると思います。 妻とは、ほぼ10歳違いで、自分はそろそろ40歳になります。 初の子供&待望の子供と言う事もあり、私自身が動揺していたのかも知れません。反省しています。 仕事の件は、妻は凄くこだわってたようですが、今回の件で、こりた様です。今の時期の入院なので、ほぼ退職したも同然状態になって、周りも安心しているんです。 本日、初日の点滴を終了して、その後の胎動が凄いらしいです。 最近、胎動を感じなくなってたので、ホントに良かったと思います。 surinrinさんも、うちの妻も元気な子供を!! お互い楽しみですね!