- ベストアンサー
社会保険か国民健康保険か
主人がこの9月から新しく派遣で働くようになったのですが 健康保険などどうしたら良いものかと悩んでいます。 数年前に主人が体調を崩し、 今のところ、主人の収入は 時給1000円で朝8時から5時まで、残業もあります。 土曜は出勤だったり休みだったりですが、祝日は曜日に関係なく出勤。 だいたい目一杯残業できれば25万前後といったところです。 それだけでは足らないので、私もパートに出ています。 時給950円(今月からは850円)一日6時間で平日5日間、 ここ2ヶ月はフルで働いたので1ヶ月11万ほどの収入がありました。 週に30時間以上勤務などの条件で社会保険にも入れるそうですが 当面の生活費のため、扶養控除など考えずに働けるだけ働いているという感じです。 そして来週、主人の派遣会社から社会保険に加入するかどうかの打診がきます。 社会保険に入ったほうがいいとは聞きますが、正直、 今の生活で1万でも2万でも手取りが減るのはかなりの死活問題です。 また、条件のいい会社に転職するかもしれません… この派遣会社にずっと勤め続けるかも未定です。 現実問題として、生活するのに手元に30万は必要です。 しかも2年後には長男の大学受験・長女の高校受験も控え、 その下には再来年小学校に入学する末っ子もいます。 ちなみに、今は中学で学費補助を受けています。 高校は、転職後半年以上経たないと授業料減免などの処置が受けられない ということで、申請はしておりません。 今は家族5人、国民健康保険(1ヶ月9500円ほど)に加入し 国民年金(納付免除申請中)ですが… ・このままの状態がいいのか ・私だけでもパート先の社会保険に加入したほうがいいのか ・派遣会社の保険などにちゃんと加入したほうがいいのか ただ前の派遣会社では、主人の収入が低いので(月収20万程度) 私だけ社会保険に入れずに国民健康保険のままでした。 なので、今回も私だけ社会保険に入れず、国民健康保険のままだとすると 私のパート先で社会保険に加入したほうがいいのでしょうか? 保険などの知識は全くないので、文面的にもわかりずらいかと思いますが 説明足らない部分は補足していきますので、どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会保険(健康保険、厚生年金)は、会社が法人(株式会社、有限会社等)であれば、その会社の社員は正社員、パートに関わらず強制適用です。そこに本人の加入の意思確認はありません。しかしながら、正社員の3/4未満の労働条件(正社員が週40時間労働なら36時間未満)なら適用しなくても良い事になっていますが、会社が適用しても問題ありません。いわば、会社の合法な免責規定です。 さて、ご照会の場合、 1)ご主人 「朝8時から5時まで、残業もあります。土曜は出勤だったり休みだったりですが、祝日は曜日に関係なく出勤。」ということでフルタイムと思われますので、これは逆に社会保険適用ではないと会社(法人と仮定)は違法行為をしていることになります。 2)貴方様 「一日6時間で平日5日間」「週に30時間以上勤務などの条件で社会保険にも入れるそうです」なら、社会保険適用ではなくても問題ないと思われますが、会社が適用可能と言っているとのことなので、社員の事を考えた親切な会社と思われます。 このことから、ご主人は強制適用、貴方様は任意が合法な扱いと思われます。 「今は家族5人、国民健康保険(1ヶ月9500円ほど)」「国民年金(納付免除申請中)ですが…」 現在は、保険も年金も優遇されるかもしれませんが、来年は国保の保険料も大幅に上がる可能性がありますし、国民年金も免除されるかどうか分かりません。 私見ですが、このことから考えると、ご主人は勿論こと、貴方様も社会保険適用がよろしいと思われます。 1)健康保険 少なくともお子様はご主人の健康保険の扶養にでき、お子様の健康保険料はかかりません。一方、貴方様は「ここ2ヶ月はフルで働いたので1ヶ月11万ほどの収入」なのでご主人の扶養にはなれず、国民健康保険となります。 もし、貴方様が社会保険適用ならお子様を貴方様の扶養に出来ない事はありませんが、ご主人の収入が多い場合は、それが認められない可能性があります。もし、認められない場合は、お子様の国民健康保険料を負担しなければなりません。先に書きましたが、国保の保険料が、来年も9,500円とは限りません。国保の保険料は前年の所得に従い徴収されます。社会保険適用なら、現在健康保険料は、標準報酬月額が24万円で月9,840円です。 2)年金 国民年金の保険料は、月14,410円です。この額レベルを負担するには厚生年金加入で標準報酬月額19万円(保険料14,535円)です。貴方様の場合は、厚生年金加入の方が、年金保険料は少なくなると思われますし、結果的に将来の年金も多くなるでしょう。 書き込みでは、手取りが減るので社会保険適用を拒んでおられるように思われますが、社会保険を適用しなくても、国保や国年の保険料を負担しなければなりませんので、結果としては手持ちから負担するので効果として同じです。 ご判断の参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- kizuki135
- ベストアンサー率29% (162/552)
保険よりも・・ 社会保険に入る=厚生年金加入となるため、 現法上では、国民年金より、厚生年金の方が 年金受取額が高額です。 そのあたりも考えましょう・・・。
お礼
最初のほうの文が、途中で消えていたにも関わらず 早速の回答ありがとうございました。 正直、年金受取額のことは考えておりません。 免除・減額していただいた期間も長いため、金額的には期待してません。 またアドバイスがあればよろしくお願いします。
お礼
お礼が遅くなり、本当にすみません。 とても詳しく、かつわかりやすく書いていただいてありがとうございます。 保険料など出費にはほとんど差がないようなので 回答者さまが薦めていただいた通り、主人はもちろん社会保険へ、 私も条件が揃い次第、社会保険へ加入させてもらおうと思います。 お時間を割いていただき、丁寧な説明をありがとうございました。 本当に感謝しております^^