• 締切済み

現在高2の自分ですが

自分はスポーツ推薦で高校へ入学し今までロクに勉強をしたことがありません 今の偏差値は40前後しかありません… そんな自分ですが、「明治大学へ行きたい!」と思い始めました、今の自分にとっては雲の上のような大学ですが… ほぼ毎日部活がある中、今から勉強して、現役合格できる可能性はあるのでしょうか? ちなみに経済学部志望です。 勉強の仕方、心構えなどがあればご教示下さい…

みんなの回答

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.3

こんばんは とにかく、どれだけ早く基礎段階を抜けるかが勝負になるでしょう。 本屋さんで、「基礎」とか「入門」とか書いてあるものを立ち読みして、分かりやすくてすぐ終わりそうなものを各教科1冊ずつ買って読んでみてください。 勉強に関しては、とにかく時間を確保することです。 必ず毎日行うことと、少しの細切れの時間も無駄にしないことです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • La_Valse
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.2

No.1さんのおっしゃるとおり、現在2年生なんですから、 いまからやれば不可能ではないと思いますよ。 明確に明治に行きたいって思ってるんだったら勉強にも身が入るんじゃないですか? 第1志望は明治大学の政治経済学部経済学科として、 あと数校、ホームページを見るなりして絞っておくとよいでしょう。 (もちろん、明治専願でもいいんですよ。) 高校2年の今頃だともう、受験に使う教科がおおかた決まっていると思います。 もしそうでなかったら、できるだけ早めに決めた方がよいと思います。 また、社会(e.g. 明治だと地歴・公民・数学から1)などは他の大学とかでも使えるように選ぶとよいと思います。 自分は残念ながら部活には所属しておらず、 毎日活動がある高校生のタイムスケジュールが良く分からないのですが、 受験までの時間は全受験生同じです。 もし電車を通学に使っているのだったら、車内で英単語をやるだとか、 毎日30分でもいいですから、「すきま時間」をみつけて勉強してください。 他には、学校の授業を使う、先生をできるだけ使う、 駿台・河合あたりの模試を受けてみるなどですかね。 あと、これは聞き流してくれて良いのですが、 ぜひ部活動は引退までしっかりとやってください。 自分は上記の通り、部活には所属していなかったのですが、 驚いたのは、部活をやっていた人は直前期での気合いの入れ方が違うなと感じました。 がんばってください。またなにかありましたらどうぞ。

Rance0
質問者

補足

国語、英語、日本史の三教科に絞って勉強していこうと思っています! 電車内では英単語を読んでいます 模試は受けれる時に受けようと思います 勉強時間は1日に2~3時間で足りるでしょうか?足りないなら睡眠時間を削ってやろうかと思っています 充分な時間が取れるのが夏休みからなので…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOHA
  • ベストアンサー率52% (203/388)
回答No.1

高2でしたら今現在どんな成績で合っても、どこの大学でも狙えると思いますよ。大体、本腰入れて勉強しだすのはみんな高3の夏休みぐらいからですからね。 毎日部活があるのは大変ですが、結構部活やってる人の方が帰宅部よりも成績が良かったりしますし、成績というのは部活をやってるからどうこうという問題ではないような気がします。 まぁとにかく本人のやる気次第というところでしょうか。 ↓のようなサイトまでありますし(笑)、まだ1年以上あるわけですからコツコツとがんばりましょう。

参考URL:
http://www.meiji.1freely.net/130/134/001829.html
Rance0
質問者

補足

このようなサイトもあるのですね。参考になります!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A