- ベストアンサー
ADDの人は興味のあることには集中力を発揮する?
発達障害の診断を受け、不注意方型のADHDを持つものです。 診断を受けてから、ADHDの本をいくつか読みました。 日本のADHDを扱った本でしたら、「ADHDを持つ人は興味のあることには集中力を発揮する」と明記してあります。 しかし、私は興味のあること、自分の好きなプロスポーツチームの試合や好きなミュージシャンの音楽でも、集中が欠けたり、集中力がなかったりします。 ADHDなのに、興味のあることにも集中できないのは自分だけでしょうか? ADHD患者はドーパミンの放出量が少ないらしいですが、興味のあることに取り組んでいるときには、定型発達の人よりADHDの方がドーパミンが多く放出されるのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ADHDの人が興味のあることには集中力を発揮するというのは、必ずしもすべてのケースにあてはまるものではないと思います。 それでも、興味がないことよりは好きなこと、関心があることの方がより集中できる時間が長かったりするということはあると思います。 そういうことはないですか。好きなスポーツの試合の方が、全く興味のないスポーツの競技をみているより少しでも集中しているとか。 まあ、それも人によって様々で、必ずしも集中しているということではないと思います。ですから質問者さんだけではないと思います。 ドーパミンについては、専門家ではないので、詳しくわかりません。 ただ、放出量のバランスが悪いのかなと理解しています。
その他の回答 (1)
- cough
- ベストアンサー率28% (53/189)
はじめまして、わたしもちょっとADDの傾向があります。(笑) >集中が欠けたり、集中力がなかったりします。 体調や精神状態にも左右される気がしてます。 また、食事や睡眠にも影響を受けてる感じがしてます。 ご存じかもしれませんが、わたしが参考にしているサイトを貼っておきますね。 「意味不明な人々」 ttp://blog.m3.com/adhd_asperger_etc/ (ブログ) ttp://www7.ocn.ne.jp/~k-goto/ (HP) 「漫画で解説★ADHD」 ttp://homepage2.nifty.com/ryantairan/ADHD.html 「ADHDへの理解と対応」 ttp://www.hattatsu.or.jp/senmon/adhd.htm >興味のあることに取り組んでいるときには、定型発達の人よりADHDの方がドーパミンが多く放出されるのですか? ドーパミンは、楽しさを感じた時に分泌されるみたいです。 あと、心地よい緊張も必要らしいです。 (恋をしているような、ドキドキや胸キュン) 食べ物では、チーズ、バナナ、納豆、お米、鰹節が良いそうですよ。 働きかけ次第で、色々と改善されるのかもしれませんね。
お礼
漫画のADHDのサイトは見てました。 漫画ですからわかりやすいですよね。 書籍と当事者のブログは参考になります。 私もブログやってますが、誰もコメント付けてくれませんけど・・・ ADHDの人には、チーズ、納豆は良いらしいですね。 炭水化物はあまりよくないらしいですが、お米もいいのでしょうか? アドバイスありがとうございます。
お礼
ご意見ありがとうございます。 はい、私も同じ考えです。 全く興味のないスポーツの試合だったら、目線はグラウンドに行っても、半分以上は見てないと思います。 興味のある試合だったら、7,8割は見ていると思うのですが。 ただ、ADHD関連のサイトに行っても、興味のあることにも集中できないのは珍しいみたいです。 放出量のバランスが悪いなら、私は全体的に放出しないようなタイプなのでしょうか。 ありがとうございます。