心療内科と精神科どっち?
平成16年に自律神経失調症・うつ病・パニック障害と診断されました。
最初に行った病院は県内で有名な県立病院です。スタッフに相談したところ精神科を勧められそこで自律神経失調症と診断されました。
その時に「精神科」に通っていました。
半月ほど通いましたが良くならず、会社の人に勧められ個人の病院のメンタルヘルスクリニックに通いました。心療内科ですね。
そこには7年間通いましたが良くなるどころか少しずつ症状が酷くなってきました。
このままではマズイと思い思い切って病院を変えました。
公立病院の精神科です。
ここには半年ほど通いましたが医師が意味不明な人で、は?と思うような事を言うのです。
具体的に言えば、頭がフラフラする症状が出るのですがそれは薬の副作用だ、と言うのです。
いやいや、薬飲まなくてもフラフラしますから(笑)しかも薬を貰う前、つまり自律神経失調症と診断される前のフラフラは何なの?みたいな感じです。
副作用の確率は0.01%です。
こりゃ駄目だと思い違う病院の精神科へ、そこの医師は大きな病院から応援に来てくれる医師みたいで週に2回しか病院に居ない先生です。
この医師は今まで通りの治療法派でマニュアル通り?何か他の治療法とか考えない医師でした。
半年通いましたが全然良くならず、ですよね、今までと同じ治療法ですから。
もう病院変えます。「精神科」ではなく「心療内科」じゃないのかと思いますがどちらもあまり変わらないと言われます。しかし、精神科って重症な患者向けのところだと思うんです。
統合失調症とか躁うつとかてんかんとか。
欝は心の病気ですから心療内科ではないかと思いますがどう思いますか?
精神科→心療内科→精神科→精神科→???
次は何処ですか?
※にわか回答止めて下さい。