• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の両親が結婚式に口出ししてきます。)

彼の両親が結婚式に口出し!自分たちで決めたいけど困惑しています。

このQ&Aのポイント
  • 彼の両親が結婚式に口出ししてきて困惑しています。結婚式の場所や支払い、引き出物など、勝手に決めてしまう彼の両親に対して、自分たちで決めたいという思いがあります。彼は彼の親の意見を断らず、私もその場に反対意見を言えないため、どうすればよいか迷っています。
  • 彼の両親が結婚式のプランニングに口を出してきて困っています。彼が自分たちの意見をはっきり伝えず、彼の親も自分勝手に動いているため、私は迷惑しています。彼の実家は過保護で、彼の意見がないために彼の親が全てを決めているのかもしれません。結婚式のことだけでなく、これからの生活にも干渉されるのではないかと心配です。
  • 彼の両親が私たちの結婚式に口出ししてきて困っています。彼は自分の意見をはっきり伝えず、彼の親も勝手に色々決めているため、私は自分たちの式を自由に決められず、ストレスを感じています。彼の実家は過保護で、彼が一人で決断することができない状況のようです。式の打合せもまだしておらず、どうすれば良いのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

とてもお気持ちわかりますよ。 でもね、(否定ではないので落ち着いて読んでくださいね。) 結婚したらそれこそ切っても切れない仲。家族になるのですよ。 だったらうまく結婚式を乗り切るよりも今後の事も考え しっかり話す嫁になるか、しっかり間に入ってくるよう 旦那様をコントロールするか・・・ それらが出来ない、もしくは他の良い方法もないのなら 結婚式の後の結婚生活はどうするのかを落ち着いて考えるいい機会です。 親御さんとうまくやるのもよし。 あなたがご両親と対等に話す人になるもよし。 (ただし、お相手は仮にも義理の両親になりますから敬意を払って ちゃんと大人の会話をして下さい。最初から喧嘩ごしにならないように。。ご質問者様は聡明そうな方とお見受けしますから余計なお世話と思いますがその点だけはくれぐれもご留意下さい) すごく当たり前の事。 でも結婚式はスタートに過ぎません。 でもあなたの今までの人生で多分1・2番目くらいになる 最高の日です。それは間違いありません。 すごく古臭いですが、やっぱり結婚って家同士。 もちろん夫婦になる二人の意思の元に成り立つ家族関係ですが それでもあなたは嫁に行く立場。 私もそうでした。 幸い、私の義両親はとても穏やかでいつも私達夫婦を尊重しつつ 助言してくださいます。とても尊敬出来る両親です。 でも私がもしも横柄な態度で両親を尊敬しているとは思えないような 発言・態度だったら・・・ そこまでお人よしでお嫁さんを可愛がってくれる人なんてなかなか いないと思います。 お互いに尊重しあい、時には苦言も呈することが出来る。 そんな仲を築き上げて行けたらいいなと私は常に考えています。 考えたくないですし、いつまでも元気で居て欲しいですからこういう話は嫌ですがやはり現実問題として今後介護なども発生する事があるでしょう。 だからつまらない日常会話でもたくさん話して相手を、お互いを 知る必要があると思います。 読ませて頂いた内容では、私も行き過ぎているな・・と 感じましたが、そのくらい旦那様となる息子さんを愛していて ちゃんと育てられたご立派な親御さんなのだと思いますよ。 旦那さんも自分の両親を否定するような人だったら嫌じゃないですか? でも間はうまく取り持って欲しいですよね。 だとしたらあなたが色々と彼に「あーして、こーして、お義母さんにこう言って」というよりも 「義母さんも色々と考えてくれていて嬉しいな」とまずは肯定してみてはいかがでしょうか? あなたは意見しているだけのつもりでも彼にとってもしそれが親の批判と捉えられたら・・それはあまり気持ちの良いものではありませんよね。 でもあなたが少し親御さんを立てて・・つつましく・・してみてはどうでしょう。 その時に彼が「本当にいいのか」とかあなたに何も気遣ってくれないようなら少しばかり問題かもしれません。 あなたが無理していないか?気遣える人になって欲しいですよね。 だったらこう言いましょう。 「本当はね。○○が良かったんだよ。でも気持ち良くお付き合いしたいしあなたのお母様だから反対もしたくなかったの。でも覚えておいてね。これからも私は否定しないけど私は○○と思っているから。」 と彼に伝えて下さい。 とても時間のかかる作業ですが、彼と一緒になりたくてその夢が 叶おうとしているのでしょ? だったらこのくらいの覚悟ありますよね? それがなくて何も苦労せずに家庭を築けると思いますか? 多かれ少なかれみんな何かしら努力しています。 そのあなたの覚悟についてもう一度落ち着いて考えてみてください。 要は結婚式で全て終わるわけではありません。 とても晴れやかで一番大切な日となるでしょう。 でも大変なのはそれから。 あなたの気持ち一つで結婚式は絶対に良いものになります。 幸せな結婚式、結婚生活をお祈りしています。 長文失礼しました

midorinoka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。読ませて頂いてなんだかジーンときてしまいました。 私の気持ちをわかって頂いているということはtintaimamaさんも同じような経験をされたのでしょうか・・・。 義理のご両親と良い関係を築いているのはお嫁さんの努力の賜物なのですね。 なんだか文句ばかりの自分が恥ずかしくなってしまいます。 彼の家庭は過保護だと思いますが、それも親の愛情があってこそなのだと思っています。 そして、自分が選んだ彼のご両親なのですから、彼を立派に育ててくださったことに感謝して当然だなぁとも思っています。 ですから本当は波風を立てず、仲良くやっていけたらと思うのですが、 頭ではわかっていても・・・というのが現状でした。 彼は優しいので、この件でけんかをしても「不安な気持ちにさせてごめんね」と言ってくれます。 でもちょっとぽや~としていて、こちらが言わなければ気持ちを汲み取ってくれない部分もあるのです。 そういう彼に、ご両親を立てるつもりで「私の意見よりご両親の意見を入れようよ」と言ってみても、 「そう?じゃあそうするね」とそれで終わりなのです。 なので譲った方の負け、と私も意地になってしまい、「彼が察してくれないのだからこういう態度でもしょうがない」と彼のせいにしていました。 でもtintaimamaさんの文を読んで目からうろこの落ちる思いです。 きっとお優しい方なのですね。 「聡明そうな」などと書いてもらって本当に恥ずかしいですが、一人で考えているとどんどん悪い方に考えてしまっていました。 おっしゃる通り、彼と一緒に幸せになりたいと思っておりますので、 本当に長期戦で・・・死ぬまで努力はしようと決めています。 今まではやり方がわからなかったのですね・・・ すごく良い意見を頂けました。こんな優しい対応があるなんて、と驚いたくらいです。 心に留めておきます。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#94453
noname#94453
回答No.8

No.7です。他の回答者様の意見やお礼を拝見せずに書き込みしてしまいました。質問者様は婚約者の方に不安を感じているのですね。私も当時は頼りない!って思っていましたが、今は自慢のパートナーですよ。親に大切に育てられた分、育ちがよくて家事や育児もよく手伝ってくれます。あと何でもワガママ聞いてくれます。きっと質問者様の婚約者様もステキな方だと思いますよ。 何度も書き込んですみません。

midorinoka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。質問の書き方が不十分ですみません。 投稿してから、悩みの原因が「ご両親」ではなく「彼の対応」だなと思いチョット後悔しました。 本当に私の場合と似たパターンのような気がしますね! ただcoco-a-iさんの場合の方がご両親が強い感じはしました。 なので、うまく対応しているなぁと脱帽してしまいます^^; なるほどですね、お金も全部出してもらって贅沢にというのも良いかもしれないですね。 あまり気にしていなかったのですがオプションをつけると数十万、百万と簡単にかかってしまいますものね。 自分たちで!とあまり意地を張らなくても良いか、と思いました。 coco-a-iさんと同じく、彼も大事に大事に育てられた(と彼が自分で言っていました)せいか優しいし家事も手伝ってくれ、休みの日には料理もしてくれます。 そしてわがままも聞いてくれます。 すごく似たタイプですね・・・笑 たくさん意見をいただけて嬉しいです。 結局は、彼の態度がどうこうと言うよりもやはり嫁がどう動くかが重要という事かと思いました。 それにご両親が色々言ってきても100%嫌な事ではないし、嬉しい事や助かる部分もありますよね。 なんとなく毛嫌いしてしまいましたが。 ご両親の嫌なところばかりでなく、よい所も探そうと頭では思っていてもなかなか気付かなかったのです。 ご回答頂いて、色々とヒントをいただけたと思います。 本当にありがとうございました。 私も、coco-a-iさんのように良い関係を築けるよう努力したいとおもいます。

noname#94453
noname#94453
回答No.7

こんにちは。 私とまったく同じでびっくりしました。私の主人の両親も「忙しくて行けないなら、式場見に行ってパンフレットもらって来てあげる」と言って下見に行き、仮予約して帰ってきました。しかも初めからそのホテルしか考えてなかったみたいで、1件しか見て来てくれず…。私たちが渋ると逆ギレされました。お金も気にするなと言って、出す気満々。打合せにもどんどん参加して料理、引き出物、余興まで勝手に決めてましたから。私も最初は熱くなって旦那に文句言いまくりでしたが、うちの旦那も親には頭が上がらず暴走は止まりませんでした。だから最後は諦めて旦那両親の好きにさせて、お金も全部出してもらいました。でもその代わり、値段を気にせず高いドレスや小物を選びまくりましたよー(笑)高いアルバムも悩まず頼めたし、今となってはいい思い出です♪ 結婚後も口うるさくて苦手でしたが、子どもが生まれてからはおもちゃを買ってもらったりご飯を食べさせてくれたりしてくれるので助かってます。こういうパターンもあるという事を知ってほしくて回答させていただきました。いい式になるといいですね(*^_^*)

回答No.6

お気持ちお察しします。 私の時と、まったく同じです。 私の場合は、式場の準備の前に結納があったのですが、結婚指輪を買いに行くときに親が付いてきましたよ。 結婚指輪を買う店を指定され、宝石を指定され、結局親が石を決めて私の指輪は作られました。何度、夫に『どうして断ってくれないのか?』といっても、『親だから仕方がない』『心配してやってくれているんだから』というスタンスでした。私の夫が致命的だったのは、わたしが何にどんな風に文句を言ってたか、そのすべてを親の前で実演・再現していたことですね。こちらの手の内を見透かした母親は、さらなる作戦を練ってやり返してきていましたから。結局、結婚式から新居、新婚旅行先に至るまで、この調子ですべての準備に親が口を挟み、すべてひと悶着しました。夫は親の愛情を一身に受けて育った末っ子で、特に母親が息子にかまいたくて仕方ない人でした。そんな親にたてつくことがない息子だったから余計かわいいのでしょうね。何でも親の言うとおりにしてきたらしいです。だから夫は自分で何かを決めるということが今もできません。 私も最初は努力しましたが、姑が新婚旅行先を海外から国内に変更し、それを夫が承諾した時には、『こんなマザコンと生活してられない。明日役所に、離婚届けもらいに行こう・・』と思いましたね。実生活でも、調味料から紅茶の銘柄まで、『うちはこうだから・・・・』と口出しされ、夜のお献立を電話で確認され、あまりの過干渉に、とうとう絶縁を決め込んで今に至ります。 今から思うと、『結婚式なんて、先方の家の好きにさせればよかった。言いなりになる分、お金もぜーんぶ向こうに出させてやればよかった!』と思っています。結婚式をするときには長年の夢もあり、自分の思いをとげようと、自腹は切るは、根回しはするは、義両親から憎まれ口は言われるわ、夫と喧嘩になるわ・・・で、終わってみれば二度と思い出したくもない結婚式になりました。質問者様が言うとおり、向こうの親がお金を出し、向こうの親が準備した結婚式に花嫁が出席するというのも、考えようによっては賢い嫁・・・だと私は思います。 ただ、心配なのは結婚後の生活ですよね。 母親に優しい人、母親の言いなりの人は、時が経って母親がいなくなると、妻に優しく、妻の言いなりになる・・・と言われています。間違っても、妻に暴力を振るう男ではないと思います。そういう意味で質問者様の夫選びは間違い・・・ではないとは思います。 ただ、姑との戦いはキツイですよ。 彼に、『結婚とは、あなたや、あなたの両親にとって、家族が増えることではない。2人が新しい家を設け、どちらの親からも独立すること。家のプライバシーも夫婦のプライバシーもある。聞かれたからといって、何でも親にしゃべっていいものではない!』 ということを理解させなければならないのですが、これが至難の業です。覚悟してくださいね。 結婚に苦労はつきものですが、かなりキツイです。乗り越える方程式はありませんので・・・・。 私は義両親と絶縁という方法を選択し、その深い傷の見返りに!?なんとか自分たちなりの夫婦の絆を作り上げました。振り返って、私達にはこの方法しかなかったと思っていますし、後悔はありませんが、一般的な話しとしては、やはり、我慢できることは我慢し、穏やかに事を進め、かわいい嫁だとかわいがってもらえる方がいいと思います。 結婚式は女性の夢ではありますが、たった1日のセレモニーと言ってしまえばそれまでです。 結婚式の準備をしながら彼や彼の両親の動向を観察してください。 本当に大変なのは、結婚式が終わってからですから・・・。 長くなりました。アドバイスになってないかもしれないですね。 幸せな結婚式・・・ではなく、『結婚』してくださいね。 私は今妊娠6ヶ月。いろいろありましたが、努力の甲斐あって 夫も結婚したときに比べるとずいぶん親離れしてくれて、 今は幸せです。

midorinoka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私よりも大変な経験だと感じましたので、こう書くと失礼ですが、自分の悩みは大したことでもなかったかもしれないと思ってしまいました。 指輪を結局全て決められてしまったり、調味料や献立まで口出しされるなんてビックリしました。私もそうなれば離婚を考えたと思います。 私達は昨日二人で衣装を選びに行きました。 写真を撮っていたのでご両親にそれを見せながら事後報告すると「いいのがあってよかったね」と言ってもらえました。 yumemiruyumeko-sさんのご回答や他の方のお話が頭にあった為、私はまだまだ自由にさせてもらっているんだなぁ、と実感してしまいました。 そんな風に比較の対象として考えてしまって重ね重ね申し訳ないのですが、 やはりyumemiruyumeko-sさんの体験を聞かせて頂いた事で別の考え方ができ、非常に良いヒントを与えて頂いたと感謝しております。 式の後の生活の方が重要だとのお言葉、本当にその通りですね。 私も今後の生活に不安を感じておりましたが、今回二人でご両親に会いに行き、式の件で決まった事などの報告をしに行った時、 彼がとても私に気を遣ってくれて、最終的に私の気に入らない点はあまりないようにしてくれたので、大丈夫かなと安心しました。 最初は両親に気を遣うばかりだったのが、だんだんと私にも気を遣ってくれるようになってきたようです。 yumemiruyumeko-sさんは赤ちゃんを授かったのですね!おめでとうございます。 式の準備からとても苦労をされたようで、でも努力してこられて今の幸せがあるのですね。 絶縁したくてした訳ではもちろんないと思いますし、旦那様が気持ちを理解してくれない事や、旦那様が身につけた性質を変えていくのも本当に大変だったと思います。 生まれた時からご両親のしつけを受けてきていますからね・・・ と、私の場合と重ねてお気持ちを考えてしまいます。 悪く言えば洗脳ですよね、子育てって。 yumemiruyumeko-sさんがご両親と縁を切った事で、ご両親が今まで当たり前と思ってきた考え方にも一石を投じる事ができたのではないでしょうか。 簡単にはいかないでしょうけど、いつかご両親も一緒に笑って話せる時が来ることを願います。 私も色々と考えるヒントを与えて頂きました。ありがとうございました。

回答No.5

ご質問文を読む限り、多少暴走気味ではあるけれど、口出しというほどの口出しではないなぁという印象を受けました。 挙式予定月がいつ頃か存じませんが、人気のある神社で季節の良い頃となると、神社も宿泊施設も予約を取るのは骨折りです。 特に大きな祭礼と重なると宿泊施設が一年前から予約で埋まったりしますし。 好意で情報収集してるうちに、気が急いて仮予約しちゃったのかもしれませんよ。 他の回答者さんも書いておられますが、あくまで仮の予約だし、神社だって結局お二人の希望が通ったのですよね。 そうあからさまに迷惑扱いしなくてもいいのではないでしょうか。 神社へ同行されることに違和感をお持ちのようですが、我が家の結婚時も会場が決定した際に双方の親は同じことをしましたよ。 準備期間中ほとんど口出ししない人達でしたが、最終チェックはやはり外せなかったみたいでした。 我が家は二人とも晩婚でいいトシこいてたんですが、多分親としてのケジメだったんだろうと思います。 式次第は披露宴のプログラムと違ってお決まりのものですし、親御さんが同行したところで何かが変わるとは思えないです。 別に一緒に行ってもいいんじゃないでしょうか。 ただ、ついでに披露宴の会場も見て回って仮予約して!とかになると、確かにややこしくなってくるので(苦笑)、彼には 「予め二人で決めていないことは親の前で口にしない、やらない」 と釘を刺しまくっておきましょう。 彼にとっては実の両親ですから、貴女の立場はまだなかなか分からないと思います。 (これは誰でも同じで、逆に貴女も彼に同じことをしている可能性だってあります) 最初のうちは、彼が余計なことを言うたびにマメにシメるしかないです。 失言のたびに物陰に引っ張っていってヘッドロックかけてオデコゲンコツグリグリの刑にするとか、何でもいいからシツコク叩き込みましょう。 ホテルの仮予約の件はともかく(まとまった数の宿泊予約は早い者勝ちなのは本当なので、断る前に他で予約が取れるか確認したほうがよいですよ)、引き出物等はそれぞれの家や地域の伝統に根ざした決まりごとがあります。 一律に口出しと決め付けないほうがよいと思います。 逆に 「では一切口出ししませんから、貴女達だけでこちら側のゲスト全員を十分満足させる挙式披露宴をしてください」 と言われたら、貴女は困ってしまうでしょ? そもそも冠婚葬祭の仕切りは約束事やしきたりに通じた年長者がやることで、若い世代の役目ではないのですよ。 口出しがある=情報が貰えるということです。 彼側のゲスト、特に親族に関しては、貴女は何も知識が無いことを忘れてはいけません。 逆に言うなら、貴女側のことは貴女側に決定権があります。 引き出物の件は、彼側の情報として受け入れて彼側のゲストに反映すればよいのです。 貴女側のゲストまで一律同じにしなくてはいけない決まりはありません。 まず役割分担を明確にしましょう。 結婚式が楽しみなのは貴女方だけではないですよ。 楽しみはケチらず分け合いましょう。 どうかお幸せに。

midorinoka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。冷静なご指摘、とてもありがたく思います。 ご両親が色々言うのはある程度仕方ないと思うんです。楽しみにされているんでしょうし、情報を貰えて助かる部分もありますし。 ただ自分の意見を主張できない彼に対して不安を感じてしまったのです。 おっしゃる通り、ご両親は下見に行って予約がもう○組も入っていると聞き、焦って仮予約しようとしていました。 でもそこは私たちの第1希望ではなく、仮予約は1週間だけ効力があるそうで、その間に私たちが下見に行くのも無理だったので・・・ どうしてそこまで話が進んでるの?と唖然としてしまいました。 神社では式と親族の食事会を予定しています。 質問に記入していなくてすみません、同行というのは食事会の打合せの事なのです。 食事会は私たち二人の間でも意見が固まっておらず、まだモヤモヤした段階です。 神社のスタッフのプロの方に相談しつつ決めようと思っています。 彼のご両親は食事会を「披露宴」と勘違いされていて、彼は訂正もせずそれに話を合わせて会話しているのです・・・ 私たち二人は披露宴をあまりやりたくなくて、食事会ならまぁ、と思って食事会を設定した経緯がありますので、なぜ訂正しないの?とやきもきしますし、その状態で同行されても・・・と思うのです。 思えば、結婚が正式に決まってなかった頃から「結婚おめでとう」なんて夕食の席で乾杯されたりしていました。 式をしようと決まった日よりも3ヶ月くらい前のゼクシィも送られてきました・・・ 先走りすぎだと今にして思います。 とはいえ、ご指摘の通り私も過剰反応しすぎて迷惑がっていた点もあります。 他のご回答もやはり、うまく対応する事を薦められていますがそれを実践していかないといけないですね。 反省です。 彼のご両親の事を、tequilagogoさんのご両親のように「ケジメ」で行動しているとは思えないのですが・・・汗 私も親になってみないとわからない事かもしれないですね。 彼の事もシメつつ、ご両親の事はまず有難いという事を先に出して頑張っていこうかなと思いました。 ゲンコツグリグリのくだりではつい笑ってしまいました。 それから、引き出物を一律に同じにしなくても良いことは知っていましたがなんとなく忘れておりましたので、 教えて頂いて助かりました。 貴重なご意見・ご指摘ありがとうございます。

noname#166310
noname#166310
回答No.4

「迷惑じゃない」というのはそれでいいと思います。 彼は親にベタベタしていなくて気を使うということから、彼は配慮があってそうしていると感じます。 これが「彼女が迷惑がっている」だの「二人で決めるからクチだしするな」っていう彼ならば、質問者さまと彼の両親の間にも軋轢が生じるでしょうね。 彼は神社の仮予約の話も湾曲に断ることができ、二人で会場を見に行き決めることもできていますし、親の意見を断っていないということはないと思います。 実際に親はなんだか一生懸命ですけど、彼のいうとおり「大丈夫」な状態に私には見えますよ。 新郎の親と新婦の親を一緒に考えてはいけませんよ。 新婦の親は嫁に出す側だから、新郎の家の意向になるべく沿おうという考えがたいていありますから。 彼に何をいっても質問者様が思うような答えはでないとおもいます。 彼は質問者さまの気持ちもわかりながら、親の気持ちもわかるのでうまくやっているのだとおもいますよ。 黙って望む式にという必要もないですけど、対応の仕方次第かなーと思います。 要は彼のご両親は、世話やき、おせっかいで、思い立ったら突っ走るタイプなんですよ。 悪気なんてないんでしょうね。 相談もなく余計なことを、と考えるとこじれるとおもいます。 突っ走っているのに気づいたら「あ、まただわ」と思って対応すればよいのです。 たとえばホテルの仮予約だと「わざわざうちの親族の分まで気をつかってもらってありがとうございます。一度うちの親族にも希望をききたいので、予約はまってもらえますか?」とか。 ちなみに、ホテルの仮予約ですけど、仮はあくまで仮ですしね。 結構とりにくい日もあるので(しかもある程度部屋をまとめてとなると)あながちおせっかいでもないと思いますよ。 それから引き出物については、出身地が違うんですから意見が違って当然ですよね。 勝手に注文したならともかく「つけたい」といっているだけなら、普通だと思いますよ。 冠婚葬祭や親戚つきあいは親のほうがよく知っていることですから。 結婚式がどうなっても彼のご両親の干渉はあるとおもいますよ。 そういう人なんですから。 対立しないで、うまく質問者様がご両親の「お世話」を「評価」(たてながら)しながらも、うまくコントロールしていってください。 間違っても「クチを出されて迷惑」などと彼にいってはいけないと私は思いますよ。 自分たちの結婚を喜んでお世話している両親のことを「迷惑だからクチだししないようにいって」なんていわれて穏やかじゃないとおもいます。 それを「大丈夫」といっている彼は私は情けない人じゃなくて大人で心が広いと感じますよ。 だってやることはちゃんとやっているじゃないですか。

midorinoka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。違った角度からのご指摘、とてもためになります。 そうですね、彼は自分の親にも私にも気を遣ってくれているのだと思います。 式場を下見に行った時、ご両親オススメの神社へ先に行き、それから私の希望の神社へ行きました。 やはり私が希望した神社がいいという事になり、彼が「じゃあもう予約してしまおう」とスタッフの方に声をかけた時、嬉しくてビックリしてしまいました。 てっきり、一度彼の実家に戻って出直すのかな・・・と思っていましたから。 その事があったため「親には直接断らなくても適当にかわして結局私の意見を優先してくれるのかな」と、 方法は目をつぶって結果オーライならそれでいいかと希望を持っていたのです。 でもその後、質問内容に書いた他にも両家の顔合わせ食事会の事でもよくわからない事を言われて、 彼が相変わらず一寸伸ばしのような返事をご両親にしていたため今回久しぶりにケンカをしてしまいました。 neiさんのおっしゃるとおり、私が思うような答えが返って来ない事にとても不安を感じてしまいます。 世話焼きでおせっかいで・・・というのも本当におっしゃる通りです。 私はどうも、直球で対応しないとスッキリしない性格なのか彼のやり方がすごく居心地がわるく感じてしまうのですが・・・ でもそうですね、地域性の違いもありますし、私たちも経験のない事ですから確かに意見を頂くと助かるのですよね。 ついつい「余計な事」と思ってやきもきしてしまいますが、neiさんのように上手に対応していく努力をしたいです。 というか、自分の気持ちを切り替えないとと思ってはいるのですが、対応の仕方がわからなくて困っている部分もありました。 私の親は、あまり口は出さないけど困っているようだったらアドバイスをくれ、でも本人に決めさせるというタイプですので、 彼のご両親にも「口は出してくれてもいいけどやり方を考えてよ・・・」とついつい思ってしまって・・・ とても参考になります。ご回答頂いた例を身につけたいと思います。 彼は本当に心が広いのですね。私が文句を言っても怒らないのです。 でも怒らないからと言って平気なわけではありませんよね。ご指摘頂いてハッとしました。 ありがとうございました。心が落ち着かなくなった時は読み返させていただきたいと思います。

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます♪ でもだいぶ大変なご様子ですね。 結婚式は女性の夢!できればいろいろとご自身で決めたいですよね。 ちょっと彼氏さんのご両親の行動が行き過ぎているように思えます。 でもご両親にも夢があるんです。 ある程度は譲歩しなければいけません。 結婚は家と家の結びつきでもあるので。 神社を結局希望通りのところにできたことから 彼氏さんのご両親は意見を聞き入れてくれるタイプのようなので これからもうまく付き合っていくことを薦めます。 (もっとひどい親だと決めたことを譲りません。) ただちょっと彼氏さんが情けないですね~。 両親に従うように育てられたんだろうな~と思います。 まぁそういうタイプは結婚してからは 妻がうまく操作できそうでおすすめではありますが。 結婚式の準備ですが彼氏さんご両親と どんどん一緒に行動すればいいと思います。 猫かぶっていてもしかたないですよ! 素直に言いたいこと言ってください! 言い方次第ですから。 プランナーさんを味方につければ心強いです。 いっそのことお金も出してもらいましょう。 そして自分たちのお金で二人きりの 海外挙式をするとかどうですか?

midorinoka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。色々な意見が聞けて、とても参考になります。 おめでとうと言っていただけると、「おめでたい事だったんだ!」とちょっとハッとしてしまいます。 どのカップルも揉めるという事は聞きますが、ちょっと憂鬱になってしまう時もあります・・・ 私たちの式じゃなくてご両親の結婚式なの!と思う事も多々あるんです。 そうですね、式場は「自分たちで下見したい」と土壇場で申し出て決める事ができたので、 ご両親は意見をごり押ししてきているわけでもないんです。 何度かご両親にはお会いしましたが、おっとりして優しい感じの方たちです。 ただ息子に対しては割と強引というか、親がして当たり前的というか、 傍目からはそんな風には見えませんが 彼のご両親から「え?」と思うようなことを言われても、彼は「それってどういうこと?」と聞いたりはしないんです。 おかしな話を当然のように受け答えしていました。 やはり、反抗しないように育てられたのだなぁと今にして思います・・・ i-am-poohさんの「おすすめ」の一文に笑ってしまいました。確かにそうかも。 私の立場上、義理の両親には反対意見はいえないものだと考えていたのですが、 言い方次第でしょうか?他の方にも同じような事は言われましたので、 「言う」という選択肢も取り入れてみようかと思いました。 言い方を考えるのもあまり得意でないので、ちょっと不安ですけどね。 二人きりの海外挙式に最初からすればよかったかもです(笑) ありがとうございました。色々考えたいと思います。

  • escf1
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.1

落ち度があるのはやっぱり彼のほうだと思います。 midorinokaさんは「断って」「話をして」とちゃんと彼に言っていますよね。 彼が迷惑でなくても「彼女が迷惑しているんだ」って理解をしなくてはいけないんだと思います。 彼としてはやってくれてるなら手間が省けていいと思っているのか、式自体に執着がないのか・・・。 彼の親ももちろん出しゃばりすぎですし、彼も何も言わなさすぎ。 きっとこの先、何かにつけて出しゃばってくるんだろうなって思いますよね。 やっぱり今彼とはケンカになっても話し合う必要があるのではないですか? 「大切な話だから」ってあくまで冷静に。 それでもわかってくれないのなら、私なら結婚を考えてしまうと思います。 嫁から彼の両親に何か言えるわけないのに、旦那が何一つ言ってくれず味方にもなってくれないのではこの先が恐いです。

midorinoka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、嬉しいです。 ご両親が色々言ってくるのはある程度しょうがないと思うので、 彼がもう少しハッキリ言ってくれればいいと思うのです。 でもそれができないようなので、ちょっとどうしようもなくて・・・ そうですね、やってくれるなら拒否はしたくないという事は彼の口から聞きました。 でも拒否して欲しいんじゃないので・・・そこまで行くと極端ですよね。 その事が彼はよくわかっていないようで、ちょっとでもお断りする=拒否、だからできない!と思っているようです。 と言っても、今までも会場の件など、ギリギリまでご両親を待たせておいてうやむやにしつつこちらの意見を通したりしていて、断ったことがないわけではないのです。 質問を投稿してから少し彼と話し合いました。 式の打合せに同行する件は、またうやむやに?して「二人で行くから」と宣言してしまったそうです(苦笑) それでひとまずは安心しました。私が困っていることもなんとなくわかってくれていたので・・・。 ご意見、とても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A