- 締切済み
結婚準備で彼のご両親に不信感を抱いてしまいました
11月に披露宴を行います。彼の弟の彼女を親族席に招待しているそうです。結婚予定だけど、1度家に招待した後話を進めようとしない為、 早くご実家に挨拶に行かせるよう招待を決めたそうです。先日、弟さんとデート中の彼女さんを、彼が目の前で招待して 初めてそのことを知りました。彼女さんの親御さんはこのことを 知らない様子で、披露宴で、娘が婚約者として紹介される事を知らないと、良く思われないのでは?と言ったところ、これは○○家の事だから、家族で決めさせてくれと、意見を言えなくなりました。 確かに相手方の家族と彼の方が納得すればよい事なのですが、その段階で彼女を呼ぶ事について、うちだったら、まだ時期が早いから招待とはべつに進めるかなとか、親御さん達がお尻をたたいて進めることなのか (弟さんは26歳です)とか、わだかまりが残ってしまいました。 私達は彼の実家で式を挙げるため、お互い遠方から毎回打ち合わせに 通っていて、親御さんからは全部自分たちで進めるように言われ、 お金も口も手も、一切援助なしで進めているので、 それで弟さんの段取りは進めてあげていて、なんだか利用されているような気持ちになってしまいました。(すみません。心が狭くて)口を出されないだけいいのかもしれませんが、遠方から通っていて、 何もしないと言われると、何のためにそこでするの?と、 そのことでも不信感がある状態です。もう彼の方で引き出物も用意して ご両親も嬉しそうに話してきます。婚約していないのに結婚式に呼ぶのも抵抗がありますし、結婚を急がせるご両親にも、 不信感をもってしまって、当日すっきりした顔をできそうになく、 気持ちをどうコントロールしたらよいかわかりません。私の親には、相手の家のことは10年は口出ししないようがいいと、言われました。ご両親と意見の不一致で悩まれている方、どうわだかまりを解消されましたか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
質問者様のきもち良く分かります。 弟さんのほうには手を掛けて自分達はほったらかし。 しかも、自分達の結婚式を踏み台にして!!!! 弟さんが気持ちを固めるまでには時間が掛かるでしょうし、そんな親がせかしてもやらないものはやりませんよね~。 ところで、弟さんの彼女とは連絡は取ったりしないのでしょうか?(もちろんそうですよね!)私の彼にも弟がいて、もし私達の結婚式でそんなことをされたら私なら嫌ですね。 彼女さんに直接聞く機会があればよいのでしょうけれど。。。 あなたの旦那様から招待されたら、彼女さんは断る理由が見つからないと思います。断り辛いですよね。だって親族一同に紹介されてさらし者にされるんですから。ましてや婚約もしていないのに、肩書きは婚約者。 私が彼女さんの立場なら波風立てずにお断りすると思います。 もし質問者様が、話せる機会があるのなら、彼女さんに聞いてあげてもいいかもしれません。でもこればっかりは今の段階ではどう捉えられるか分かりませんよね。「質問者様から嫌がられている」と捉えられるか、「私のことを気にしていてくれるんだ」という信頼感に変わるか。 弟さんがのらりくらりと挨拶を拒んでいる状況からして彼女さんはもしかして早く結婚したいと思っているけれども、弟さんがはっきりプロポーズしてくれないから丁度よかったわと思っているかもしれません。 もし、話せる機会があれば「結婚式のことなんだけれども、招待してしまってごめんね。彼の家族は婚約者としてきてもらいたいっているみたいけれども、親族ばかりが集まる場だし、もし私が○○ちゃんの立場なら、負担に感じて行きたくないだろうなとおもうの。どうおもう?」ってさらっと聞いてみてもいいかもしれないけれどね・・・。 私だって主役を奪われるのは嫌だし、弟の彼女と比べられた日にはショックで立ち直れないかもしれません。
気持ちわかります。 利用されているような気持ちも彼女さんを気遣う気持ちも。 彼女さんの気持ちになれる質問者さんは優しい方だと思います。 新郎側の招待客のことは口を出すべきではないとは思いますが、婚約もしていない状態で「婚約者」として呼ぶのは私もどうかと思いますね。 彼女さんのご両親がまずいい顔しないと思うのですが…。その辺はどうなんでしょうね?まだ、娘をやるとは言ってない!ってことにならないのかなぁ?そのせいで結婚が進まなくなるってこともありえるかもしれないし。新郎家の話かもしれないけれど、新婦家の結婚式でもあるわけだし、何よりも、その彼女さんのお家の問題でもあると思うんです。それに、彼女さんに義弟さんはちゃんとプロポーズしているのかなぁ?私だったら自分の彼がその気がない状態で結婚が決まっていくって、ちょっと違う気がすると思うんですが。 私も今結婚準備中なんですが、自分の結婚式をいかに楽しんでもらえるかを考えて準備しています。なので彼女さんの気持ちを考えてしまう質問者さんの気持ちすごくわかります。 新郎さんには正直な気持ち打ち明けて話を聞いてもらった方がいいと思います。 もし、こんなに落ち込んでしまっている質問者さんの話を「家の問題」なんて言って片付けてしまうような男性だと、結婚後が思いやられますよね。 きっと、話を聞いてもらえるだけでちょっとはすっきりするんじゃないかなぁと思います。
お礼
挨拶に行くと言っても、初の対面なのでまだ親御さんにも 会っていないですし、 それでいきなり親族席に、と言われると、ご両親の反応は大丈夫かなぁと気になりました。 先日、彼と話す機会があったのですが、その件は了承を頂けて、 トントン拍子に進んで2人とも願ったりかなったりなのだそうです。 彼女さんにしても、招待の話が出たところで、 この機会にはっきりしてもらえる良い機会だったのかもしれません。。。 優しくないですよ~。勝手なお節介で、一人で もんもんとしているだけです(≧-≦) 結婚が決まったから、彼もご両親も家の者として扱われるように なったのだと思いました。 初めは、準備のお世話を申し出ていたのに、実際動き出したら 家の人間だよと、彼の家のやり方を 出してくるようになったのですね。 そう思います。彼とは遠距離だったので、一緒に過ごす時間が 少なくてお互いの意見を言い合う経験が 少なかったんですよね。それもこれからの課題ですね。 なるべく明るく”あのときはこうだったよ~!”と 明るく言えるように頑張ります。 回答者様もご自身の結婚式の準備頑張って下さいね! ほんと、お世話になった方々に喜んで頂くのが何よりの望みです。 お互い頑張りましょう。o(^-^)o 勇気づけられる回答ありがとうございました。季節の変わり目ですが、 体調に気を付けながら準備をして下さい。
- fresa_2005
- ベストアンサー率40% (13/32)
私も、tonilumiさんのお気持ちとても理解できます。 私は、彼の実家の近くで式を挙げることや苗字が変わることさえも、「女性が結婚するってそういうことなんだ」と受け入れるまでに時間がかかりました。(^^;) ご質問内容などを見ていると、彼(婚約者さん)の話があまり出てこないのですが、彼はどう思われているのですか?弟さんの彼女を呼ぶことについて、何か話し合ったり自分の気持ちを話したりされましたか? このことについて何か状況を変えられるのは、やはり彼氏さんなのかな、と思います。 彼なら、弟さんの真意を聞くことや、ご両親に希望を伝えることは出来るのではないでしょうか? 状況を変えられなくても、tonilumi気持ちを理解してくれたり、ご両親との間に立ってお互いに悪く思われないようにと考えてくれたりするだけで、全然違うんじゃないかと思います。 結婚式っていろいろ大変だし、何かあると後々まで影響しちゃいますよね。こういうことの積み重ねで彼との信頼関係も少しずつ出来てくるのではないかと思うんです。 自分の結婚式を気持ちよく挙げたいこと、弟さんや彼女の気持ちを無視したくないこと、ご両親との関係を大切にしたいこと。 一度、正直に彼に話されてみてはいかがですか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自分で決めたことなのに、結婚するにあたって女性が直面することが、 現実に近づいてくると、行きたくないと思ったり、 楽しみと葛藤との比率が日によって違います(^-^;) 相手方との考えの違いは、今まで違う場所で暮らしてきたのだから、 とはよく聞いてきたのですが 感覚とか、意外と違うところがあるのですね。 お互い結婚を意識しているならもう身内だから、仲良くしよう、 そんなノリで、気にしているのは私だけな気がしてきました。。。 招待することは、彼女さんの親御さんにまず、了承を得た方がよいこと、 ある程度、彼女さんを迎える環境が準備ができてから 挨拶に行った方が、親御さんも安心してもらえるのでは、 と自分が経験した立場から心配したのですが、 当の2人は気にしてない様子で、事がトントン拍子に進んで喜んで いるとか、、、。(実は少し彼と話せる機会がありました) あれから親御さんに会いに行って、将来を考えたお付き合いをしたいと 伝えて出席する了承は得たそうです。 結納などの次のことはまだ時期は未定ですが、とりあえず挨拶は すませたそうです。 彼女のために親族用の引き出物もわたす用意をしているそうです。 でも婚約していないので婚約者としてよぶわけではないとか、、、、 よくわからないですよね。”動向が気になるなら、 直接弟に聞けばいい、もう家族なのだから”と 都合のいい時だけ家族とか言います。気にしているのが わかってないですよね。やっぱり。 解答者様の仰るように、前向きな方向で気持ちをうち明けてみます。
- akinosora0911
- ベストアンサー率28% (2/7)
両極端の意見が出ていますね。 ご質問者様はお気持ちをあまり上手く表現できていないと思うのですが、 私はとても理解できますよ。 自分の式を利用されているような不快感と、 もし自分が彼女の立場だったら嫌だな、という気持ちですよね。 後者は、確かにお節介ですから、気にしなければいいと思います。 前者については、 援助はしてもらえないけど、遠方の相手の実家で挙げる、 なのに相手の両親は私たちの式のことより弟の結婚のことばかり気にしていて、しかも、私たちの式をひとつのチャンスとして利用しようとしている。 うん、とっっっっても不愉快です(笑 でも、かといって、誰にどういう抗議ができるかと言われると、難しいですよね。。 二人がお金を出す、二人の結婚式だから、両親が呼びたいかどうかは関係ない!と言ってみても、 この場合はご主人も呼びたいと思ってるんですよね。。 ここは気持ちを切り替えて、 この件ではさんざん相手に合わせてやったんだから 他の場所であなたのワガママを通しましょう。 衣装とか、お花とか。 主役は花嫁だぞ~~、と。 ほんとうは、彼女さんを呼ぶ・呼ばないの問題より、 今ご質問者さんが感じておられる気持ちをご主人に理解してほしいんだと思います。 理解してくれればいいですが、 なかなかこの漠然とした「不快感」を的確に伝えるのは難しいと思います。
お礼
私の気持ちを代弁して頂けてありがとうございます。 毎回の打ち合わせも、度重なると負担が大きくなります。 正直、お任せできることは手伝って頂きたいところなのです。(^-^;) 式場のトラブルがあった時に、一番助けが欲しかったときに頼れなかったことがしこりとして残っているのだと思います。そこに、 弟も結婚させたいから呼んで欲しいという申し出があって、 どーんとこたえてしまったんですね。 そして、私の心情に気付いてくれる人がいないまま、 私達の結婚式の準備は蚊帳の外で身内で盛り上がってゆくのに、将来この家族の中に私の見方になってくれる人がいるのかと不安になって きたのです。家族だから。と言うけれど、こと結婚式に関しては 皆さん弟さんの方を向いているんですよね。安心されているのかな~。 と前向きに考えるようにはしていますが、 ことある毎に”我々は2人に引っ張られていくだけだから”と ご両親に言われた言葉を思い出してしまうんです。 多分、何か一言あれば受け止め方もだいぶちがってくるんですよね。 式場がトラブルで営業不可になった時も、励ましの言葉や、 手伝いの援助の言葉とか、 弟さんのことも、”よろしくね”などの一言があれば受け止め方も ちがったんだと思います。 すでに親戚の方ではなく、これから親戚になるであろう人を招待 するのだから、特に近い間柄の弟さんのことだったら、 話してほしかったんです。 困ったときに助け合うのが家族じゃないのかな~。と思うのですが、 私たちの結婚式より弟さんの方に気持ちが向いているのがわかるので、 心穏やかでないことに肝心の彼が気付いていないのが悲しいんです。 一番気付いて欲しい彼が率先して先頭を走っている気がして(^-^;) 回答者様のご意見で、この悲しさはなんなのか、気持ちが少しずつ 整理されてきました。 ありがとうございます。衣装も花嫁持ちなので悔しいところですが(笑) 音楽だけは私の趣味~♪とワガママを言わせてもらいます。 友人達に会えるのを楽しみに頑張ります。
- iilliill
- ベストアンサー率24% (24/100)
彼と彼のご両親を肯定する気はないですが、 彼女が出席するとなると新郎側の親族扱いになるでしょう。 新郎であれ新婦であれ、相手の親族の招待や出席に口出しすることはマナー違反だと思います。 この件に関しては、新婦には特に実害がないようですし。 今回の件は利用されてると思うのでなく 「これをきっかけに良いご縁を」と考えればいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 弟さんのことは家族内の問題になるので、口を挟んではいけませんね。 彼と親御さんとのやり取りを見ていると、息子を頼っているのが わかります。 弟さんの結婚のことも、利用するつもりではなく、彼に甘えて いるのかなと思います。 招待のことは、何か、言葉があるかどうかで、心情もちがうんですね。 すでに親戚の方ではなく、これから親戚になるであろう人を 招待するのだから、 特に近い間柄の弟さんのことだったら ”よろしくね”などの一言があれば受け止め方もちがったんですよね。 きっと、式場のトラブルがあった時に、一番助けが欲しかったときに 頼れなかったことがしこりとして残っているのだと思います。 そこに、弟も結婚させたいから呼んで欲しいという申し出があって、 どーんとこたえてしまったんですね。 そして、私の心情に気付いてくれる人がいないまま、 私たちの結婚式の準備は蚊帳の外で 身内で盛り上がってゆくのに、将来この家族の中に私の見方に なってくれる人がいるのかと不安になってきたのです。 最近やたらと不安になって 落ちこんでいました。 前向きに考えることが大事ですね。頑張ります。 ご回答ありがとうございました。
出席するかしないかは、彼女自身が決めればいいことで あなたが心配する必要はないのでは? 弟さんの家族がここまで話をすすめたがってるのに 「紹介しない」って意思を貫いてる(?)彼女ですよ。 自分の意見をかなり持ってるってことでは? よって彼女は出たくなかったら断れる人です。 彼女本人の判断に任せましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 文章力がなくて、誤解させてしまい、すみません。 挨拶を拒んでいるのは弟さんの方です。 彼女さん側の意向は全くわかりません。彼が招待したときの困った表情と もし自分だったら、と考えて、彼に聞いたところ、 ”これはこちらの家のことだから”と 線を引きかれてしまい、それ以来この話は聞かなかったことです。 親心なのでしょうが、 本来、大事なのは本人同士の意志であって、 挨拶に行ける状態までもってゆく準備も、段取りの進め方も 含めて本人達のタイミングだと思います。 なんだか周りが強引に時期を合わせている気がします。 だけど、弟さんが、自分たちのペースでさせてくれと言わないところをみると、背中を押して欲しいのでしょうね。
- shizu_rin
- ベストアンサー率55% (5/9)
親がお金も口も出さないのであれば、親に招待する資格は無いですよ。 現在準備を進めているのは質問者さんですよね? であれば結婚式は花嫁の為のものです。 (両親が計画して、両親のお金で両親が招待するなら別ですよ?) 質問者様が納得できない式は、延期にするべきです。 たとえそれで別れることになっても。 そんな気持ちのままで結婚式をしても、絶対に良い思い出にはなりません。 口を出すなと言う婚約者の言い分もおかしいですよ。 誰の結婚式なんだという感じです。
お礼
回答者様にすっぱりと言って頂けてすきっとしました。 はい。準備も資金も全て我々持ちです。(^-^;) 毎回の打ち合わせも、度重なると時間も資金も負担が大きくなります。 正直、お任せできることは手伝って頂きたいところなのです。(^-^;) 挙式の場所を決めるとき”こちらであげるなら、色々してあげられるから”と申し出があったのですが、実際は ”私たちはレールの上を引っ張られていくだけにしてもらいたい” ”場所と時間が決まったら教えて”という言葉を仰るので、 そんなことを仰るなら、どちらかの居住地でさせてほしかった、 と不満がむくむくとわいてくるのです。 式場のトラブルがあった時に、一番助けが欲しかったときに 頼れなかったことがしこりとして残っているのだと思います。 そこに、弟も結婚させたいから呼んで欲しいという申し出があって、 どーんとこたえてしまったんですよね。 彼と親御さんとのやり取りを見ていると、息子を頼っているのが わかります。 弟さんのことも、私たちに甘えているのかなと思いました。 すでに親戚の方ではなく、これから親戚になるであろう人を 招待するのだから、 特に近い間柄の弟さんのことだったら、 ”よろしくね”などの一言があれば受け止め方も ちがったんですよね。 私の心情にまるで気付いてくれる人がいないまま、結婚式の準備は 蚊帳の外で身内で盛り上がってゆくのに、将来この家族の中に 私の見方になってくれる人がいるのかと 不安になってきました。彼に、なんとか気持ちを整理して、 話をこじらせない方向で話してみます。 心強い回答ありがとうございました。
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
あの、、、あまり言いにくいことなのですが、 質問者さんの結婚は相手の家族に歓迎されていないのではないでしょうか? まぁ、この場合、披露宴の親族席で話題の中心になるのは、質問者さんご夫婦ではなく、弟とその彼女でしょうね。 私が質問者さんの立場だったら、やっぱり利用されているように思います。せめて正式に婚約してからでしょう。その前であれば、招待しても親族席ではなく友人席です。 逆に弟さんの彼女だったら、正直ありがた迷惑でしょう。質問者さんも結婚までのプロセスを歩んでこられてますからわかるでしょうけれど、話が進まない、ということはどちらかの性格だけに原因があるわけではないです。もしかすると彼女は結婚にふんぎれない何かがあるのかもしれません。 そこにいきなり親族席に招待されたら、迷惑以外の何でもないですし、その後結婚して夫婦げんかをしようものなら、兄夫婦を恨むでしょうね。あそこで招待されなければ、結婚なんかしなかったのに、と。 招待されて断る、というのは彼女の立場からは難しいかと。 披露宴は花嫁のためのものです。強引に彼が招待しようとするのであれば、私なら結婚を延期しますね。まだ2ヶ月ありますし。女性の気持ちのわからない男性と、強引な相手の家族に納得がいかない限り、結婚はしないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実家に寄せて頂いた時は、一緒に出かけたり、食事などでもてなして 頂けるのですが、結婚式に関してはあなた達にお任せ。の状態です。 結婚のご挨拶に伺ったときも、とてもいい対応でしたし、 入籍後に、”もう家族になったから、これから末永くよろしくね。” とお電話を頂きました。嫌われている感じでは、、、ないと、 思います。。。 ただ、末っ子の弟さんに比べると、一緒に住んでいることもあって 手のかけ具合が違うのかなと思いました。 延期は、できない事情があるのです。。以前、予約していた式場が トラブルを起こして、営業不可になり、 直前にキャンセルされたのです。 他会場を紹介してもらい、1月遅れでどうにか予約が取れて 招待した方々にもご迷惑をかけてしまったので、これ以上延期は できかねます。。。 その時の式場とのやり取りに関して、保証の面や、交渉の面で、 年輩であり経験のある先輩として我々が気遣いない部分に助言を 期待するも、また自分たちか、、、。と、ご両親の対応に、 只でさえ不安なところにさらに気持ちがへこんでしまいました。 結婚に関しては、それぞれ価値観があるので、譲り合って いきたいのですが、 新しい会場でも見積もりの高いお料理を楽しそうに眺める お母さまに、信頼感を持つのは、難しいです。 に聞くと、嫌われているとかではなく、元々自分も、何か決める時は 自分で決めて報告し、 それに対してご両親も意見があれば言う、ようにしているなので、 ちゃんと相談もしているし、 決して嫌っているわけではないと言っていました。 彼とのやり取りを見ていても、息子を頼りにしているのがわかります。 でも、このままだと、準備に関する協力のことや、言われた言葉がずっと心に残ってしまいそうで 相手のご両親へ不満を持ちながら進められた方はどう消化されたのかなと相談させて頂きました。 解答者様に気持ちをわかって頂けて、嬉しいです。 本当は、彼に一番わかってもらいたいのに伝わらないのがつらいのだと思います。女性の気持ちにうとい人です(^-^;)
- yoshishi
- ベストアンサー率17% (18/105)
>これは○○家の事だから、家族で決めさせてくれと、意見を言えなくなりました。 ごもっともです。婚約者のおっしゃるとおりです。 婚約がまだでも、ご両親は彼女を家族の一員と認め、 正式な場に招待しようとしているのです。 まだ早いと判断するのは、婚約者の家族と弟さんの彼女とそのご家族です。あなたではありません。 >意見を言えなくなりました。 当たり前です。この件に関しては意見できる立場でないのに何を勘違いしてるのですか? 意見していること事体分をわきまえない恥ずかしいことだと気付いてください。 >親御さんからは全部自分たちで進めるように言われ、お金も口も手も、一切援助なしで進めているので、それで弟さんの段取りは進めてあげていて、 質問者様が現在進めているのは、結婚式や結婚の準備。弟さんは婚約に至るまでのご縁の話。 まったく土俵の違う話です。 あなた達の結婚式の準備に関して何もせず、弟さんの結婚の準備ではいろいろ援助したのなら、あなたが納得いかないのもわかりますが。 ぜんぜん違う話で比べて納得いかないなんて幼稚すぎ。もしくはただの言いがかり。 >婚約していないのに結婚式に呼ぶのも抵抗がありますし、 何を勘違いしているのですか? 彼女は彼側の招待客であって、あなたが招待するのではありません。 彼のご両親は彼女を家族の一員の扱いをしています。 彼や彼のご両親があなた側の招待客(親戚)について、とやかく言ってきたらあなたはどう思いますか? >結婚を急がせるご両親にも、不信感をもってしまって、 あなたになんら害のないことです。 そしてこれも向こうの家族と、彼女の家族の問題であってあなたが口出しする権利のない話です。 >ご両親と意見の不一致で悩まれている方、 意見の不一致ってどのことを言っているのですか? ただ単にあなたが分をわきまえず意見する権利のない問題に関して、意見できる立場にあると勘違いし、他の家族の問題にクビをつっこんでるだけでしょ? そしてぜんぜん違う状況の事を比べて、彼の両親を悪者にしているだけでしょ? >どうわだかまりを解消されましたか。 あなたがもっと分をわきまえれば解決します。 そもそも何も問題なんておこってないのに、あなたがかき回しているだけなんですから。
お礼
文章制限があるため、説明不足の点がありますが、意見できる立場ではないのは重々承知しています。 質問文に書いたのは私の気持ちで、質問文にある内容を、彼のご家族に意見したわけではありません。 その場にいたのは私たち4人で、招待されたときの彼女の顔が、困ったような、複雑な顔をしていたので、 彼と2人の時に確認したわけです。彼からも回答者様と同様の内容を言われました。 私は婚約に至るまでも結婚の準備だと思っています。 というか、婚約に至るまでの段階でも、同じ状態でした。 婚約者と認めてというよりも、1回遊び来て顔を知っているから、親族席に座ったら 彼女も寂しくないんじゃない? という言葉にも、ずれを感じましたし(もちろんそんなこと言いませんが) 実家の方で式を挙げるように頼まれて、毎回の打ち合わせに数時間かけて通って行っても、 自分たちでするように言われ、それで弟の結婚を進めたいから、彼女も呼んであげてくれと頼まれると、 ちょっと虫がいいな~というのが素直な気持ちです。 結納以後、彼とご両親から、あなたはもう○○家側の人間だから、うちの家族だからねと 何度も言われましたが、家族の内情に関しては、べつの問題だと思いますから、家族の中で話し合うことで 回答者様が仰るように、黙ってた方がよいのはわかっています。 式が近づくにつれて、なぜか不信感が大きくなってきて、やたらと落ちこむ日が続いています。 どちらが非常識かということではなく、もやもやをどう消化したらよいかを 質問したかったのです。
質問者さんは、弟さんの彼女が、結婚式に来るのが嫌なのですか? それとも、引き合いに出されるのが嫌なのでしょうか? 結婚式に来てもらった弟さんの彼女が、結局別れてしまったら後味悪いやん、ということなんでしょうか? 状況は、大体わかったのですが、質問者さんの意図がいまひとつ理解できないです。 兄の結婚式に参加して、弟さんと彼女の結婚が進展すれば、それはそれでめでたいと思うのですが、質問者さんは何が嫌なんでしょうか?
お礼
お返事ありがとうございます。気になっていることは、招待することと、 相手の家族とのずれです。 彼女さんは親兄弟の中に座るので、婚約者として招待できるよう、 それまでに段取りを間に合わせなさい という意図で呼ぶと言っていました。 本人達の意識、資金の用意、段取りを含めてのタイミングだと 思うのですが、まだ弟さんは彼女さんの親に1度も会っておらず、 貯金も全くない状態なので、 私たちの式に段取りを強引に合わせている印象を受けました。 まず相手の親に話す前に先に進めていることと、 一度家に遊びに来ているから、親と一緒の席に座ったら 寂しくないやん。と、 彼が私の気持ちに気付いていないのも、いやに思うところです。 それに肝心の彼女さんは彼氏の身内の結婚式に出席して、 親族席に座りにくいのでは?とも思いました。 女さんが結婚を急ぎたいのでなくて、言い出せなくて出席し、 結果によっては後味が悪いことになるのにな~と、楽観的に 感じました。弟さんの彼女さんにケチをつけるように 思われそうで、この話はもうしていません。 結局は今までの準備の中で芽生えてきた不信感で、 弟さんの件は一端です。 直前になって、不信感がさらに大きくなってきて、なぜか やたらと落ちこむ日が続いています。 当日まで気持ちを乗り越えて行きたいと相談させていただきました。
- 1
- 2
お礼
私と全く同じ名前なんです(^-^;)漢字も一緒。 しかも、彼女さんは170cmの長身モデル並のスタイル。私はちっこい ミニサイズです。 同じ名前で、もう比べられちゃいますよね~。。 彼の家族は私のことは○○さん、彼女さんは○ちゃんと呼んでいます。 なんだか彼女さんの方は親しげだな~とか、どうしても 意識してしまうんです。 彼女さんとはあまり面識がないんです。1度彼の家族と一緒に食事をして、あとはたまたま彼が弟さんに渡す物があって、デート中の彼女さんを彼が招待したというに遭遇してこの先は会うのは結婚式の当日です。 彼の身内に誘われたら断りづらいですよね。歓迎して 下さっているわけですから、でも彼女の段階で彼の身内の結婚式に 呼ばれて、そこで”時期はまだ決まってなくて~。とか、 親戚に状況を説明されたら嫌ですよね。 私だったら、遠慮したい状況ですが、彼女さんは喜んでいるのだそう ですよ。弟さんも。トントン拍子に話が進んで、めちゃめちゃ喜んでいるとか。当日も弟さんと一緒に披露宴の受付をするんだそうです。 ちなみに、席次表に肩書きは書かない。のだそうです。。 私のお披露目と言うより、弟さんの婚約お披露目みたいですよね。 この勢いだと、新居に移ったら、弟さんと一緒に彼女も遊びに来て 泊まってもいいか、なんてこともありえそうで。。嫌です。。 招待に関しては言えませんが、私が感じている心細さを話してみたら、 彼自身、親に色々言われるのがいやなので 準備は自分のペースで進めているけれど、弟さんは末っ子だから 親に頼っているのだろうと、話してくれてありがとうと言っていました。意外と頑固なところも結婚が決まったら見えてきました。。。