• 締切済み

LEDの電流特性

青色LED(InGaN LED)、緑色LED(GaP LED)、赤色LED(AlGaAs LED)に電流を流していき、外部量子効率と電流の関係をグラフにしてみました。 赤色と緑色は外部量子効率が飽和していきましたが、青色は外部量子効率がピークに達するとそれ以上電流を流すと比例の関係で効率が下がっていきました。ネットなどで調べたところGaN系のLEDはサージ電流に弱いとありました。自分なりの解釈なんですが、サージ電流って高電流のことなんでしょうか?あと、青色LEDの電流-外部量子効率特性がこのようになったのはこれが原因なんでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

>サージ電流って高電流のことなんでしょうか? 厳密には違います。「瞬間的に流れる最大定格を超える高電流」のことです。 >青色LEDの電流-外部量子効率特性がこのようになったのはこれが原因なんでしょうか? 違います。