- 締切済み
講師ってこんなもんですか?
私の高校の国語の講師(男性)のことについて質問があります。 生徒の進路・勉強についてまったくといって良いほど興味の無い講師の先生がおられます。 クラスメートが「放課後質問しにいってもいいですか?」というと「授業中にして」と冷たく仰います。 バイトもあるし大変なことは分かっているのですが「ごめんね、忙しいから授業中にして?」くらい言えないのでしょうか? 先日も違う生徒が「センターの古典教えてねー」と軽い感じで言っていましたが無視していました。 授業は工夫されていてとても分かりやすいだけ、幻滅です。 講師なので進路のことはノータッチだと思いますが、質問したら簡単でいいから答えるのが教育者だと思っているのですが。 ちなみに体育祭の日は家でゆっくりしていたそうです。 他の講師の方は来て下さったのに。 講師はこんなもんですか? 講師は授業だけちゃんとしていればいいのですか? 「講師」だと割り切っているとしても、もうちょっと親身になってくれてもいいと思いませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 10ken16
- ベストアンサー率27% (475/1721)
講師にも2種類あります。 常勤講師と非常勤講師です。 常勤講師は授業だけでなく校務分掌(授業以外の仕事)もまかされます。 他の先生方と同じ時間に出勤し、授業の有無に関わらず勤務しています。 給与も相応の金額です(夏のボーナスは…ですが)。 非常勤講師は、授業のみでそれ以外の仕事や権限はありません。 授業時間に対して賃金が発生しますから、授業が無ければ学校にも来ませんし、 夏休みなどは仕事(給料)もありません。 その金額は多くて月10万程度ですから、別の仕事もしないと食べていけません。 後者場合は、放課後には別の仕事をしている可能性がありますから、 物理的に生徒の相手を出来ない可能性もあります。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
教育現場はどうなっているのかしりませんが、私が失業中、失業保険もきれて、つりをしながら暮らしているとき、相談にのったおばあちゃんのところにきた、職員は、全部公務(仕事)できていました。 今年の4月まで働いていたところでも、仮眠中は無給(時間賃金はゼロ)ですが、ときどき来客がありました。数時間、起きて待機しているのですが、私以外は全員公務(仕事で)有給でした。 契約の条件には、賃金を払わないという契約なのですが、来客を無視することはできません。 iwako1515さんが、社会に出て、働くようになったとき、iwako1515さんだけ無給で、ほかの人が全員有給で仕事をしていたら、契約どおりに働くのが当然です。無給では、働いてはいけないのです。 iwako1515さんの気持ちは、よくよくわかります。しかし、現実は、「講師」のなかに、教師になってほしい人がいることも理解できます。 国語の講師の「授業」を魂に刻み込んでください。よい人にめぐり会えましたね。
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
中学・高校の講師ってそんなもんです。 ほかの回答者さんもかいてますが、中途半端は進路相談はしないほうがいいです。 特に昨今の受験は、大学によってバラつき多いからね。 進路相談したいのであれば、進路指導を専門にしている先生か塾の講師のほうが、確実に必要な情報をもらえます。 講師と一口にいっても、働き方はバラバラ。 毎日出勤することを契約している講師もいれば、厳密に自分の受け持ち授業のみの時間給で契約している講師もいます。 高校は、熱心に放課後教えてくれる教員は、正規雇用の教員(公立なら地方公務員、私立なら正社員扱い)ぐらいです。 >もうちょっと親身になってくれてもいいと思いませんか? たぶん、進路指導受けたら?とか担任に相談したら?ぐらいが精一杯ですよ。 講師ってそれくらい曖昧な立場な存在です。 >講師は授業だけちゃんとしていればいいのですか? ほかに指導要項などの契約が盛り込まれない限り、授業をきちんと進めたら良いのです。 中には、テストの丸つけを嫌がる講師も結構います。給与に反映されたないことが多いから。 授業内容に盛り込まれない、イベント(体育祭・文化祭・学校主催の模試)などは、来られない先生っていますよ。 理不尽に思うかもしれませんがそんなもんです。 いい授業している先生がいい人であるとは限りません。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
お互い様だと思いますよ。 教育者だからこうしろという生徒がいます。 しかし、授業をまともに受けようとしない、中には妨害する生徒もいます。 注意をすると「こんな授業をやって何の役に立つんだ」と言われたり。 生徒の本分を果たしていない生徒も多いでしょう。 しかしその講師の先生は授業自体は工夫もされているとのこと。 それなら幻滅なんかする必要ないのではないのでしょうか。 講師や先生だから親身になれと言いますが、逆に先生や講師が距離を縮めようとすると煙たがられることも多いでしょうしね。 何より講師はそんなに授業慣れしていないでしょう。 次の授業の準備や事務作業など、生徒のことを構いたくても構えられない、その可能性もあります。 僕の彼女が小学校の講師をしていましたが、本当に心身を削って、ロクに寝ていないようでした。 もう少し他人のことも考える優しさを持ってみてはどうでしょうか。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
進路指導、特に受験指導は、知識に裏付けされて初めて有効な指導ができます。 その先生が、あなたに受験指導をされないという一点については、良心的だと思いますよ。勉強もせずにいい加減な指導をされる先生も多いですから。 受験指導で最もやってはいけないことは、自分自身の受験経験を指標にすることです。これほど偏見に満ち、視野の狭い指導はありません。 また、入試問題に即した指導も似た部分があります。これについても、知らないことは教えないというのは、きちんとした対応だと思います。 高校にはいろいろなルートでこれらの情報が入りますが、講師の先生にまでその情報が公開されるかはちょっと疑問です。この中には先輩たちの成績など、外部の人には出しにくいモノも多いので。 先生がご質問者のような態度を取られる事情を一度、観察してみても良いかもしれません。
人それぞれですよ。 僕の高校の講師の先生は、僕の学年とは高2の一年間しか関わりはなかったんですが、卒業後そのクラスで(ただ週一で授業持ってただけなのに)ご飯つれてってくれたりしました。休み時間にあった時もすごくフレンドリーで良い先生でした! 昔はどうか知りませんが、今では予備校講師ですら顔覚えて親身になってくれる先生はたくさんいるので、やはりその人の人格の問題かな。