※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:横領と弁済又は返済。 宜しくお願いします)
横領事件の被害と返済について
このQ&Aのポイント
30代の主婦が弁護士に頼んだ遺産の処理が横領されてしまいました。
被害額は億単位であり、一部を返済するという話がありますが納得できません。
被害者は返済を求める一方で、加害者の人生や家族の状況にも疑問を抱いています。
初めまして こんにちは。 私は 30代で平凡な主婦です 皆様のご意見 ご忠告並びに良きアドバイス宜しくお願いします。 相談と言うのは 実は弁護士四人による横領事件の事です 母からの遺産(土地と金品)を 税金処理 銀行処理 全部を弁護士に依頼し 管理して頂いてたのですが 一通り完了しましたので!っと言う連絡を貰い 一週間後 銀行へ行くと送金されておらず 弁護士に連絡をすると 電話は止まり事務所は もぬけの空でした 横領されてしまいました。 警察にに被害届を出し 受理 現在捜査中です。一応 弁護士も雇い犯人の妻とその祖父母にも相談にも行き 幾らかは 弁済する意向だそうです。ですが 横領された額は 億単位で まったくもって 納得の行く金額ではございません。せめて半分でもと思い 色々と悩んでおります こうゆう場合 どうすれば 良いのでしょうか? この際 罪を憎んで人を憎まずで 出来るだけ 多く回収 返済して頂きたいのですが 何か 良い方法など御座いますか? 横領事件を 起こした犯人やご家族は その後 どんな 人生を送られてるのでしょう。横領された被害者は泣き寝入りで 加害者や その家族は まるで何も無かったかのように 新天地で ぬくぬくと生活をおくっていくのでしょうか?全財産を 投げ売ってでも 返済すべきでは ないでしょうか? 私に落ち度が 有るとすれば 弁護士を信用しきっていたからでしょうか? でも 親子三代に渡って弁護士一家 それも 私の おばあちゃんからの付き合いで有る事を信用したから・・・?。
お礼
(落ち度はないと思いますよ。普通弁護士だったら信用しますからね。) そう言って頂けるとは・・・。 有難う御座います。なるほど 弁護士さんも 職業難とは 噂では お聞きしておりましたが 様々な事情が有るみたいですね (その弁護士の所属する弁護士会に連絡してください)。皆さん 相談されると嫌なのでしょうか? 冷たい対応でした お返事有難うございました。